タグ

ブックマーク / www.gizmodo.jp (14)

  • Googleの新ゲームサービス「Stadia」まとめ:これは歴史に残るぞ

    Googleの新ゲームサービス「Stadia」まとめ:これは歴史に残るぞ2019.03.20 10:15237,741 西谷茂リチャード 新時代の幕開けとともに、新世界が広がり始めた。 Googleグーグル)がやっちまいました。ゲーム業界の革命です。GDC(ゲーム開発者カンファレンス)で発表した新ゲーム・ストリーミング・サービス「Stadia」は、すべてを塗り替えるポテンシャルを秘めています。それもそのはず。Googleは持てるパワーとテクノロジーのすべてを投入してきたのだから、なにかが変わるのは絶対。いや、すべてが変わるやも知れません。 消費者向けの情報はこちらの記事にスッキリまとめています。一方この記事では、そのディテールとスゴさ、そしてGoogleの見据えているであろう未来を探ります。 大きな船。果たしてどれほどのゲームデベロッパー達が乗船するのでしょうか。というか、どこが乗り遅れ

    Googleの新ゲームサービス「Stadia」まとめ:これは歴史に残るぞ
  • 故人の遺灰をダイヤモンドにする技術が開発される

    いつまでも一緒。 スイスのAlgordanza社が、故人の遺灰からダイヤモンドを作る技術を開発しました。これまでも、生前に故人が愛用していたものを形見として受け継ぐ風習はよく見られましたが、これからは亡くなったあとも、日頃から身に着けるアクセサリとして故人と人生を共にすることができるようになりそうです。 さて、その開発された製法ですが、遺灰を地球のマグマほどもある圧力と熱にかけ、圧縮してダイヤモンドにするんだとか。もちろん、素材となる遺灰に、要望がなければその他の不純物を混ぜることはなく、事前に遺骨や遺灰のなかから抽出した炭素のみが使われます。親しい人の限りなく生まれ変わりに近いダイヤモンドが得られるのは、嬉しいですよね。 こちらが実際に製造されたダイヤモンド。遺灰に含まれるわずかな化学成分の割合、そして特殊製法によって、このように少し青みがかったものに仕上がることが多いんだそうです。 も

    故人の遺灰をダイヤモンドにする技術が開発される
    gyaam
    gyaam 2014/11/03
    借金のカタに内蔵を売ってそれで足りなければダイヤモンドにするビジネス
  • なんと! 猫の肉球でもiPhone 5sの指紋認証が解除できると判明!

    なんと! の肉球でもiPhone 5sの指紋認証が解除できると判明!2013.09.20 00:127,875 塚直樹 の手も借りたい!? iPhone 5s最大の特徴である指紋認証機能「Touch ID」は、なんとの肉球でもきちんと動作することが判明しました! 上の動画を見てください。の手でもきちんとロックが解除できていますね。 TechCrunchによると、の肉球では人の指紋よりも若干認証エラーが多く出てしまったそうです。しかし、他のの肉球ではロックの解除はできなかったらしく、セキュリティ的にはまったく問題が無い!?と思われます。 この実験が直接的に何かに役立つのかはわかりませんが、もしかするとペットとウェアラブルデバイスを結びつける歴史的な一歩なのかもしれませんよ! [TechCrunch] (塚直樹)

    なんと! 猫の肉球でもiPhone 5sの指紋認証が解除できると判明!
    gyaam
    gyaam 2013/09/20
    iPhone5sの指紋認証、猫でもできるらしい
  • 無限を最短で紹介するよ

    無限は人間の理解力を超越した概念だとしても、それで諦めないのが数学者! 無限とは何? 無限はなぜ1通りじゃないの? 無限プラス1って一体なに? 疑問は無限大です。 数学者は「無限」をかなり厳密に定義していますが、稿では「無限とは有限でない数すべてを包括するもの」という、もっと大雑把で身近な定義で通すことにしますね...さ、難しい前置きはこれぐらいにして心を広げ、無限の世界にソ~ッと忍び寄って参りまひょ~。 The Beginning of Infinity - 無限のはじまり 無限を語るその前に、数学的にどう定義するのか、まずはそこんとこ知らないと始まりませんよね。で、これが結構難しいのです。 無限の概念は古代ギリシャ人も知ってたし、アイザック・ニュートン、ゴットフリート・ヴィルヘルム・ライプニッツの微積分学でも重要な位置を占めているんですが、厳密な定義がなされたのは1800年代後半に入

    無限を最短で紹介するよ
    gyaam
    gyaam 2011/07/03
  • 奇跡の新薬発見! だれでも記憶力が信じられないほど向上して天才に...

    奇跡の新薬発見! だれでも記憶力が信じられないほど向上して天才に...2011.03.09 09:005,681 物忘れとは永久にオサラバ! スペインの科学者たちがスゴい発見をしたそうですよ。なんでも目で見たモノのことを決して忘れられないようにしてくれる恐るべき記憶力向上に役立つ薬が完成する可能性も高いんですって。もしやこれを飲めば超天才に? 学術雑誌のScience(サイエンス)に「Role of Layer 6 of V2 Visual Cortex in Object-Recognition Memory」として発表された今回の研究成果によると、上に図示された「RGS-14」として知られるタンパク質がネズミの脳内の視覚野に影響を及ぼすと、視覚を通じた記憶力の驚くべき向上が確認されたんだとか。通常は1時間しか見たモノを記憶できなかったネズミが、なななんと最長で2か月間経っても覚えていら

    奇跡の新薬発見! だれでも記憶力が信じられないほど向上して天才に...
    gyaam
    gyaam 2011/03/10
    10万3000冊のエロ漫画でも記憶するか
  • 猫ちゃんが数々の学位を取得しサイコセラピストの資格を得た。どういうことですか?

    ちゃんが数々の学位を取得しサイコセラピストの資格を得た。どういうことですか?2011.01.31 18:00 あら、なんて賢そうなちゃんでしょうか。 ちゃんの名前はZoe。Zoeはただのちゃんではありません、スーパー高学歴ちゃんなのです。数々の学位を取得し、壁一面にZoeと名前の入った証書がかざられています。...いったいなんで? 博士号もABPP(アメリカ専門心理学委員会)からの資格も持っているSteve Eichel氏は、証書を得るのに適した十分な教育を受けていないと思われる人にまであまりにたくさん証書が渡されているのを知って驚きました。これらの証書は来であれば、厳格に扱われ一部の専門家のみに渡されるべきものなのですが、証書を受け取る側の条件は広がり枝分かれしていき、あまり専門的でない人にまでガンガン配っている、というのが現状のようです。 それならば、とEichel氏は、ど

    猫ちゃんが数々の学位を取得しサイコセラピストの資格を得た。どういうことですか?
    gyaam
    gyaam 2011/02/05
    アメリカ心理学委員会がいかに証書を乱発しているかを証明するため、猫に資格を取らせたらしい。皮肉が効いてていいパフォーマンスだなあ
  • どれほどグーグルが世界の情報を握っているか知ってる?

    もはやグーグルなしでは世界も回らない...? すでに1996年の始まりの時点でも、グーグルはインターネット上の2500万ページもの情報をインデックス化して検索ビジネスをスタートしたんですけど、なんと2010年現在にグーグルがカバーしているインデックスページ数は優に400億を超えちゃってるみたいですよ! この10年ほどで1600倍にも情報量が膨れ上がっているんですってね。 もしこのグーグルがインデックス化している全サイトを1個のモニター画面に表示しようと思ったら、なんと画面サイズは600万マイル(約970万km)にも達し、赤道を241周できちゃうくらいの超ビッグサイズのディスプレイを用意しないといけないんだって! ちなみにインターネット上には現在でも100兆個もの単語数に匹敵する情報が並んでおり、1分間に40語のスピードでタイプしていくならば、全部を打ち込むのに475万年を要するそうですよ。

    どれほどグーグルが世界の情報を握っているか知ってる?
    gyaam
    gyaam 2010/10/30
    けっきょく東京ドーム何個分なの?/これだけインデックスが増えてくると逆に「どれほど握ってないか」の方が知りたい気がしてきた。依然としてグーグルの知らない情報はたくさんあるのだし
  • 何が起こる? 深夜のIKEAに猫100匹を放したら? (動画あり)

    何が起こる? 深夜のIKEAに100匹を放したら? (動画あり)2010.09.13 22:00 junjun イギリスにあるIKEAが、一晩、店内に100匹のを解き放ってみたんです。でも、なんで?何でそんなことするの?って不思議に思っちゃいますけど、まぁ、まずは天国になっているIKEAのビデオをご覧ください。 結局のところ、なんでこんな事をしたかというと、スタッフ曰くお客さんのいない巨大な家具屋さんにを放したらどうなるか? 何が起こるか? 好奇心からの実験ということですけど、その実験の結果は、人生を確認するようなスゴイものでした。 たちはケンカしたり、高い所にある箱によじのぼったり、ジャンプしたり、ひっかいたり、気の向くままに店内を散策し、居心地のいい場所をみつけています。そんなたちの姿を見て、つくづく家って、こういう風にありのままの自分でいられる、居心地のいい場所であるべき

    何が起こる? 深夜のIKEAに猫100匹を放したら? (動画あり)
  • フォロワー0祭り!Twitter強制フォローのバグ発見から解決まで

    フォロワー0祭り!Twitter強制フォローのバグ発見から解決まで2010.05.11 10:30 satomi 月曜夜更かしした人はTwitterのフォロワーが急に0になって焦ったんじゃ? 相手構わず誰でも強制的に自分のフォロワーにできるハックが大流行し、そのバグの修正の間、世界中のフォロワー数が一時的にゼロになったわけですが、事件の顛末を振り返ってみましょう。 まず大流行の引き金になったのが、以下のGizmodoの記事「強制フォローさせる手順」です。 強制フォローさせる手順 この死ぬほど簡単な手順に従えば、オプラからカッチャーまで、誰にでもフォローしてもらえる。いや当さ。Twitterほどの人気サービスに何故こんなデカい穴が口開けたまま放置されているのか分からないけど、ともかく僕も晴れてオプラにフォローされ、DM(ダイレクトメッセージ)送れる身分になった。 [手順] 1. Twitt

    gyaam
    gyaam 2010/05/11
    ギズモードは記事にする前にtwitter社にバグ報告するべきなんじゃ…
  • ミカン電池を何個つなげればiPhoneを充電できるか(動画)

    いったいいくつのミカン電池があれば、iPhoneを充電できると思いますか? 答えは...無駄にスタイリッシュなこの動画の最後に! [Hacker News via Geek] Mark Wilson(いちる)

    ミカン電池を何個つなげればiPhoneを充電できるか(動画)
    gyaam
    gyaam 2010/02/16
    「ミカン電池を何個つなげればiPhoneを充電できるか。これってトリビアになりませんか?」
  • ツイート拒否で逮捕(動画あり)

    彼はYouTubeが生んだ初の格派シンガー、ジャスティン・ビーバー(Justin Bieber)君。カナダ出身の15歳です。 デビューアルバム発売を記念して、NYロングアイランドのモール「Roosevelt Field」のアパレル店で20日午後4時からサイン会を企画したのですが、ファン(と親)約3000人がモールに殺到し、鎮圧のため警官35人が出動する騒ぎに。 警官はイベントの即刻中止を決め、モールの入り口でジャスティン君を阻み、「サイン会中止を伝えるメッセージをツイッターに出せ」と、同行したレコード会社のジェームズ・A.・ロッポ上級VP(44)に命じたんですが、すんなり言うことを聞かなかったので、なんと現行犯逮捕しちゃったのです! Facebookのステータス更新が証拠になって釈放された青年はラッキーだったけど、つぶやき(ツイート)拒否で逮捕されたアンラッキーな人はたぶん初めてじゃない

    ツイート拒否で逮捕(動画あり)
  • 任天堂、より低価格でコンパクトボディーの「Wii 2」発売へ! DVDも再生OKか

    任天堂、より低価格でコンパクトボディーの「Wii 2」発売へ! DVDも再生OKか2009.11.02 13:00 まだ詳しいことはこれからですけどね... 2011年にHD対応の次世代Wiiが発売されるなんて噂なども出回り、ちょっと期待が高まってきてはいるのですが、このほど任天堂の宮茂氏から、さらなる「Wii 2」なる新プラットフォームについてのビジョンが明らかになってきましたよ。 まずは、単なるゲーム機としての存在から、より家電製品として日常生活に欠かせない存在となり、Wiiが進化を遂げていくとのコンセプトが打ち出されています。きっとWiiさえテレビにつないでおけば、DVDプレイヤーなんかも不要になるんでしょう。さらに、あらゆる操作をモーションコントロールでやり遂げつつも、もっとコンパクトボディーで安くゲットできる製品に仕上がる可能性が高いんだとか。 ググンと性能や機能がアップして新

    任天堂、より低価格でコンパクトボディーの「Wii 2」発売へ! DVDも再生OKか
  • 1年間赤ちゃんの写真を撮り続けてつなげた動画

    今からお子さんが生まれる方は、ぜひ真似してみてください。 赤ちゃんが生まれてから1年間、毎日写真を撮って、それを動画でつなげています。できあがってみたら...なんてステキな成長記録! この子が大人になったとき、何回も繰り返してこの動画を見ると思いますよ。いい仕事しましたねー>パパ&ママ Jesus Diaz(いちる)

    1年間赤ちゃんの写真を撮り続けてつなげた動画
    gyaam
    gyaam 2009/08/12
    もっとにょきにょき伸びていくかと思ったらそうでもなかった
  • ルービック・キューブにそっくりなサンドイッチ

    ルービック・キューブがどうしても解けなくて頭痛がしてきたら、これをべてリフレッシュしたらいいですね。 ルービック・キューブ風のサンドイッチです。パストラミ、ソーセージ、豚の脂身、サラミ、2種類のチーズでできてるのだとか。うーんインパクト抜群。これならクォーター・パウンダーに対抗できるのでは?>他ハンバーガーチェーンのみなさま [Insanewiches via SeriousEats, Daily What] Adam Frucci(いちる)

    ルービック・キューブにそっくりなサンドイッチ
    gyaam
    gyaam 2009/07/30
  • 1