タグ

mannerに関するgymnoのブックマーク (19)

  • 【FT】作用と反作用 9/11から5年 (1)(フィナンシャル・タイムズ) - goo ニュース

    【FT】作用と反作用 9/11から5年 (1) 2006年9月12日(火)18:14 米同時多発テロ ・同時多発テロの関連画像 ・アメリカ同時多発テロ事件goo Wikipedia記事検索) ・米9/11調査委員会(英語) (フィナンシャル・タイムズ 2006年9月8日初出 翻訳gooニュース) グレアム・バウリー 最近出たニューヨーク・マガジンの巻頭記事は「9/11が起きてなかったら?」をテーマにしたものだった。最近のマンハッタンで日常を過ごしている分には、9/11など当はなかったんじゃないかと、そんな気がしてくる。グラウンド・ゼロは地面にぽっかり開いた空洞のままで、高いワイヤーフェンスに囲まれた観光地となっている。しかしそれ以外のアメリカは、今までどおりに買い物を続け、トム・クルーズやリンジー・ローハンの近況を心配し、ジョンベネ・ラムジー事件がこれからどうなるのか気にかけ

  • 誤字指摘の留意点:ekken

    自分が指摘される事について ブログなどに付随するコメント欄で指摘するのは失礼だ、と考える人もいるけれど、個人的にはいちいちメールで指摘されるのも陶しいので、指摘してくれるのならコメント欄でその事実だけを指摘してくれるのが好ましいと考えます。 メールアドレスは、今見ている画面の下の方に画像で表示しているけれど(ekken.san★gmail.com)、あんまり確認しないし、心当たりの無い件名が表示されているメールの場合、読まずに捨てちゃう事もあるので、コメント欄の方が確実です(一度に多数のコメントが寄せられた場合、見逃す事もあります)。 誤字の大部分がタイプミスか変換ミスなので、特にバカにされたと考える事はないものの、ごく稀に素で間違っている事もないわけじゃないので、指摘自体は有り難いと思う事も少なくないです。 自分が指摘する事について だいたいにおいて数箇所の誤字では、前後の文脈からなに

  • YouTubeで起きた悲しいできごと

    YouTubeで起きた悲しいできごと:News Weekly Access Top10(2006年7月23日-7月29日) 先週のアクセストップは、先々週の2位だった記事。お笑いコンビ「極楽とんぼ」の加藤浩次さんが、相方の山圭一さんの不祥事に関してテレビ番組で謝罪したシーンの動画がYouTubeから削除された、という内容だ。 山さんの不祥事が報道された7月18日以来、関連する動画がYouTube上に次々に公開され、それぞれ数万~数百万再生されていた。YouTubeのアクセスランキングでも常に上位。日人だけでなく、米国人の興味もそそったようだ。 だが日語が分からない米国人にとって、加藤さんが泣きながら謝罪する映像や、萩欽一さんが記者に囲まれている映像は、なぜ人気なのか疑問だったに違いない。一部の米国人が、各映像のコメント欄に「彼は誰?」「なぜ泣いているのだ」などと英語で書き込み、日

    YouTubeで起きた悲しいできごと
  • 無神論者との対話 (はちことぼぼるの日記)

    先々週の日曜日の礼拝に、Hemant Mehta(ヘマント・メサ)という無神論者の青年が招かれ、壇上でパスターと対話をした。Hemantは無神論者として全国規模で積極的に活動している数学と生物学を専攻する大学院生で、去年の秋、eBayで自分の時間をオークションにかけ、勝った人の教会に1時間10ドルで行くと宣言したらしい。なぜそんなことをしたかというと、キリスト教信仰については通り一遍のことを知っているだけなので、教会という場所が当に自分がイメージしているようなところなのか、クリスチャンの信仰とはどういうものなのか、少し探索してみたいと思ったらしい。eBayではジム・ヘンダーソンというシアトルの牧師が500ドルほどで彼の時間を競り落とした。彼はHemantを自分の教会に来させる代わりに、シカゴ近郊にあるさまざまな教派教団の教会ーーカトリック、バプテスト、黒人教会、ウィロークリーク、その他も

    gymno
    gymno 2006/06/21
    数学と生物学  eBayで自分の時間をオークション ディベートや議論ではなく、ダイアログ(対話) 霊的にも感情的にも成熟したセキュア(secure)な人 議論に勝つことで相手の魂を主のために勝ち取ることはまずできない
  • 趣味のWebデザイン - 事故の教訓

    事故エレベーター、2年半でトラブル20件 高2圧死 関連:J2棟のエレベーターがおもしろい 扉が開いたままエレベーターが上昇し16歳の高校生が死亡した事件。エレベーターに問題があったことは明らかとして、なぜ高校生が逃げられずに亡くなってしまったのか、不思議に思っていた。 調べでは、3日午後7時20分ごろ、市川さんは自転車にまたがりながら後ろ向きに降りようとしたが、扉が開いたまま突然、エレベーターが上昇。市川さんは体をくの字に曲げた状態で自転車とともに挟まれた。解剖の結果、圧迫による窒息死とみられる。 なるほどね。自転車にまたがったままエレベーターに乗る基的なミスを犯していたのか。 自転車を乗せていいエレベーターはそう珍しくもないが、自転車にまたがったまま乗っていいエレベーターを私は知らない。たいてい取扱説明書の中で禁止事項として明記されているはず。この程度のことは常識であるべきだ。 エレ

    gymno
    gymno 2006/06/07
    森ビルの回転ドア、エレベータの事故、駅の列車事故でホームから飛び降りて救出などの話。バッシングや美談もいいが、基本的なルールを守れということ
  • + C amp 4 +

    去る09年7月16日のトムラウシ山での遭難事故で亡くなられた方へ心よりご冥福をお祈りいたします。 はじめてご訪問の方はこちら(自己紹介および投稿リスト等)をご覧ください。

  • カリスマ販売員直伝! 顧客を虜にするウソ5カ条 - ビジネススタイル - nikkei BPnet

    カリスマ販売員直伝! 顧客を虜にするウソ5カ条 (日経ビジネスAssocie編集) 長谷川桂子さんは、カネボウの化粧品の販売で、全国1位の売り上げを連続記録している。その秘訣は? 長谷川桂子氏 岡山県新見市の化粧品・薬品販売店「安達太陽堂」専務。カネボウの化粧品販売で唯一「殿堂入り」を果たしたスーパー販売員。 山間の小さな町で、大都市の小売店の販売員をはるかに上回る売り上げを稼ぐ、カリスマ販売員がいる。人口2万4000人の岡山県新見市で、夫の長谷川俊二社長とともに化粧品・薬品販売店「安達太陽堂」を経営する長谷川桂子さんだ。 桂子さんが販売するのは主にカネボウの化粧品だ。カネボウは10年前から専門店ブランド「トワニー」を展開している。桂子さんは8年連続全国1位の売り上げを記録し、同社から唯一「殿堂入り」販売員の称号を与えられた。 そんな桂子さんは、販売に必要な条件を「ウソ八百、口

  • ブログにおける議論について(1)〜Preliminary remarks〜 - 月ナル者

    ブログというスタイルは、来議論をするのに向いているのではないか、そう考えるのである。 私のように思考の速度が人より遅く、掲示板形式だと機を失いがちな人間にとっては特に。トラックバックを用いた場合、相手側にも発信者側にもログが残されるので、検証も容易い。そしてネット上に開かれている故、第三者にも見られているという意識の元、抑揚の効いた論調も期待できる。コメント欄を開いていた場合、第三者による示唆も得られたりする場合がある。と、ここまではいわばハードウェア的な話。 肝心なのは、どのように議論をしていくか、というソフトウェア的な話なのだが、それについては馬車馬さんが現在展開されているエントリ(その1、その2)が大変参考になる。その2ではある意味べからず集となっていて、わかり易いのでおすすめなのだが、エントリではそこより二つの小見出しをピックアップする。 ・「主張」を批判するのではなく、「主張

    ブログにおける議論について(1)〜Preliminary remarks〜 - 月ナル者
    gymno
    gymno 2006/01/23
    ントリを考えている途中に興味深い現場を目にしたので紹介する。極東ブログのfinalventさんの日記で、スーダン・ダルフール問題についての社説に付けたコメントに対して、社説の執筆者である白戸圭一さんから反論
  • 弁護士 落合洋司 (東京弁護士会) の 「日々是好日」「ネット事業者は周囲の迷惑を顧みずに利潤を追求してもよいのか?」 弁護士 落合洋司 (東京弁護士会) の 「日々是好日」

    http://benli.typepad.com/annex_jp/weblogs/index.html そして、そのような権利侵害を回避するために要したコストは、当該事業者内部で他のコスト削減や利潤の縮小などで対応できない場合には、商品ないしサービス価格の上昇等という形で、当該商品又はサービスの利用者全体が負担することになります。権利侵害回避のために上昇したコストをカバーしきれない場合は、当該商品又はサービスを提供する事業は通常は断念されることになります。 この辺の認識について、一般論としては私も賛同しますが、「インターネット」ということになると、話が少し違ってくるのではないか、というのが、現在の私の実感ですね。 インターネットというものは、誰でも手軽に情報発信ができ、また、情報を受けることができるという「利便性」が質であり、だからこそ、ここまで爆発的に普及し、その勢いはますます強くな

    弁護士 落合洋司 (東京弁護士会) の 「日々是好日」「ネット事業者は周囲の迷惑を顧みずに利潤を追求してもよいのか?」 弁護士 落合洋司 (東京弁護士会) の 「日々是好日」
    gymno
    gymno 2006/01/09
    小倉秀夫 に対して匿名性擁護
  • 【楽天トラベル】中谷彰宏コラム「ホテル大人の時間」 第1回 大胆なホテルの使い方

    著書に、『ホテル王になろう』(オータパブリケイションズ)、『知的な男はモテる』(大和書房)など、多数。 http://www.an-web.com/ 出張先のホテルは、出張費の使えるギリギリいっぱいのところで探すので、たいてい同じになります。 そういう時は、差額を自腹で出しても、いいホテルに泊まることです。 差額分を3000円出すと、今までと全然違うところに泊まれます。 いいホテルに泊まると、 1. ごはんをべたり、バーで飲んだりする場での出会いがある 2. ホテルの人と友達になれる という2つのメリットがあります。 ホテルは、地域のコミュニティセンターです。 ホテルの人が、その街の人脈のハブになっているのです。 ホテルの人と友達になると、ビジネスチャンスもできます。 必ずしもホテルで、誰と知り合いになるわけでもなく、ホテルの人と友達になれなかったとしてもいいのです。 3000円高いとこ

    gymno
    gymno 2005/12/22
    差額を自腹で出しても、いいホテルに泊まることです。   差額分を3000円出すと、今までと全然違うところに泊まれます。1. ごはんを食べたり、バーで飲んだりする場での出会いがある 2.ホテルの人と友達になれる
  • draft-2ch-ybbop1-001.html - YBBOP/1.01: Yoshinoya Beef Bowl Ordering Protocol Version 1.01 (吉野家牛丼注文プロトコル)

    Network Working Group pc.2ch.net Internet Draft to be 1 December 2002 Category: Informational Expires: 1 May 2002 吉野家牛丼注文プロトコル YBBOP/1.01: Yoshinoya Beef Bowl Ordering Protocol Version 1.01 Original version:(draft-2ch-ybbop1-00.txt) Html version:(draft-2ch-ybbop1-001.html) Ver1.01 Update: Mon, 06 Jan 2003 19:38:40 (JST) CVS branch $Id: draft-2ch-ybbop1-001.html,v 1.5 2003/01/06 20:21:07 nanashi Ex

  • ブログで自滅する人々(第1回)~ブログで「祭られる」人々 / デジタルARENA

    ブログに記した内容が原因で発生する「祭り」が急増している。 「祭り」とは、巨大掲示板2ちゃんねる」上で、特定の事象や事件に関するスレッドにユーザーが集中し、激しく盛り上がっている状態を指す言葉だ。 以前からさまざまな団体や個人を対象に繰り広げられて来た「祭り」だが、最近はブログサイト中の記述が原因で「祭られ」てしまう個人の例が増えている。そして昨今、「祭られ」てしまった人は、実生活にも大きなダメージを受けることになりがちだ。 最近起こった「祭り」の例をあげてみよう。中には現在進行中のケースもある。 【事例A】 「交通事故を起こしそうになった相手をクルマから引きずり降ろし、土下座させた上にクルマに蹴りを入れて破壊した」とブログに書き込んでいた、自称「ブクロキング」こと大学生。 「祭り」が始まるとすぐにブログを閉鎖するが、運営中に多くの個人情報を掲載していたため、「発掘※1」作業によ

  • Kさん(id:jituzon)へ - ARTIFACT@はてブロ

    TrackBackについて 生きてるうちが花なのよ 死んだらそれまでよ http://d.hatena.ne.jp/jituzon/20051016#baka id:orochon56はトラックバックを宣伝と勘違いしてるようだ。お前はアホか。 しかも宣伝厨って文字通りお前のことじゃん。はてなダイアリーについてもう少し知ってからものを言えよ。お馬鹿さん。 はてなダイアリーでは、ID TrackBackと記事TrackBackがあります。で、記事の修正をするたびにKさんのところからよくIDのTrackBackが飛んできて、既に送られたTrackBackに関してはよく削除させてもらっております。既に送ったTrackBackを再度送る行為は「宣伝」と取られることもあります。更新時に「ちょっとだけ更新」のチェックボックスにチェックをいれるとTrackBackを送らなくなりますし、またTrackBac

    Kさん(id:jituzon)へ - ARTIFACT@はてブロ
    gymno
    gymno 2005/10/26
    独善への批判 
  • mixiの有効な使い方――適切なプライバシー・コントロール [絵文録ことのは]2005/10/05

    巨大化したmixiは当に使えないのか。FPN-ニュースコミュニティ- 何ゆえmixiから逃亡するのかという記事では、巨大化しすぎたmixiがソーシャル・ネットワーキング(SNS)としての特性を失いつつあるという指摘がなされている。しかし、これに疑問を感じた。特に、mixiの問題点として挙げられているものが、いずれも実感に合わない。どうやら、使い方を間違っているのではないかと思う。 プライバシーのコントロールとサービスの使い分けという点から、mixiの有効な使い方について思うところを書いてみる。 ■mixi、はてな、メインブログ まずは自分の使用状況について記しておこう。 まず、このメインブログ(絵文録ことのは)ならびに他の企画型ブログは、表の顔にあたる。したがって、更新頻度は落ちるが、それなりにまとまった記事を考えて公開することになる。これはよそ行きの格好だ。 次に、インフォーマルとして

  • 人気ウェブログは頻繁に「無断引用」――ウェブログ間の情報の流れを解析 | WIRED VISION

    人気ウェブログは頻繁に「無断引用」――ウェブログ間の情報の流れを解析 2004年3月 9日 コメント: トラックバック (0) Amit Asaravala 2004年03月09日 多くの人に読まれているウェブログ作者が、必ずしも独創的なアイディアを最初に思いついているわけではないという調査結果が、米ヒューレット・パッカード(HP)社研究所によって発表された。 同研究所では、ウェブログ間の情報の流れを図式化する新技術を使って、人気ウェブログサイトの作者がより知名度の低いウェブログから頻繁にテーマを拝借しており、しかも多くの場合その出所を明示していないことを発見したという。 今回の発見は、個別に語られていた話題が多くの人々に「伝播」し、格的な流行に至る過程について関心を持つ社会学者にとって貴重なものだ。また、特定のグループの中で最も影響力の大きな層に製品やアイディアを直接売り込みたいマーケ

  • 「引用」は無断でやるのが当たり前 [絵文録ことのは]2003/12/12

    よく「無断引用禁止」等々と書かれていますが、引用は無断でするものである、と著作権法にちゃんと書いてあります。新聞社などが無断引用禁止と主張するのは「法を逸脱」しています。 「あそびをせんとやうまれけむ」の「無断引用お断り」(2003.12.11)記事に 引用ってのはもともと無断でしていい範囲のモノとあるのは、まさにそのとおりです。 これについては、『クリエーター・編集者のための引用ハンドブック』(ユニ知的所有権ブックス、谷井精之助・北村行夫・宮田昇・豊田きいち・原田文夫、¥1,900)というが非常に参考になります。 このは著作権の専門家の方々が実務的な経験を踏まえて書かれたもので、実際に出版業界などではこれが基となります。 内容(「BOOK」データベースより) 「無断引用」「引用の許可をください」という無知ゆえの珍妙な表現が後をたたない。「引用」とは、要件を適法に満たすことで他人の著

  • 「被疑者の身柄を拘束しないで下さい」という弁護人作成の上申書に、わけもわからず立腹し返却してくる警視庁の某警察署生活安全課 - 弁護士落合洋司(東京弁護士会)の日々是好日

    愚かしい警察官の話を、いちいちブログで紹介しても仕方がないので、基的には紹介していませんが、あまりにも馬鹿馬鹿しい警視庁の某警察署の話を一つ。 ある刑事事件について依頼があり、身柄拘束もあり得たため、罪証隠滅、逃亡の恐れがないことや、被疑者が定職に就いていること、健康状態がすぐれないことなどを記載した警察署長宛の上申書(ごく普通の丁寧な内容)を、警察署宛に郵送しました。 その後、担当者に電話したところ、「なぜこんなものを送るのか。こんなことは警察が決めることだ。」などと、立腹しており、私が「警察に指図する趣旨ではない。あくまで依頼であり、検討してほしいという趣旨である。」旨説明したにもかかわらず、その後も、被疑者に対し、ぐずぐずと文句を言い、上申書をわざわざご丁寧にも被疑者経由で私に返還してきました。 刑事手続の中で、弁護人が裁判所、検察庁、警察等に対し、いろいろな要望を述べ、はたらきか

    「被疑者の身柄を拘束しないで下さい」という弁護人作成の上申書に、わけもわからず立腹し返却してくる警視庁の某警察署生活安全課 - 弁護士落合洋司(東京弁護士会)の日々是好日
    gymno
    gymno 2005/09/14
    落合さんご立腹"愚かしい警察官""あまりにも馬鹿馬鹿しい警視庁の某警察署の話""無知で幼稚なのでしょう。"
  • 技術系メーリングリストで質問するときのパターン・ランゲージ

    目次 はじめに メーリングリスト —— サポートセンターではなく互助会です 表題 —— あいさつではなく用件を書きましょう 自己紹介 —— 自分の知識・技能・経験を簡潔に書きましょう 書き出し —— 最初に問題の要旨を書きましょう 肩書き —— 会社の名前を背負っていることを忘れないように 実行手順 —— 手順は箇条書きで書きましょう 結果の予想 —— 期待した結果を書きましょう 実際の結果 —— 実際に起きたことを書きましょう ステップ明記 —— どこからうまく行かなくなったかを書きましょう 実際の値 —— 条件を具体的に書きましょう エラーメッセージ —— 必ずコピー&ペーストしましょう 判断理由 —— そのように考えた理由を書きましょう 文献の引用 —— 読者の手間を省くように書きましょう ソース —— 関連する部分を抽出して示しましょう スレッド —— 関連する話題なら「返信」しま

    gymno
    gymno 2005/09/09
  • 日弁連が「リンク」の方針を転換 ネット掲示板での反発に

    弁護士連合会(日弁連、東京都千代田区)は17日までに、同会のウェブサイトにリンクを張る際に実名や電話番号などを要求していた許可条件を修正し、リンクを原則自由とする方針を明らかにした。同会の方針に対するインターネット掲示板などでの反発に応えた。弁護士の最高機関としてインターネット上の法律問題などにも取り組んでいる日弁連が方針を転換したことで、論議の続いている「リンクの自由」問題への影響が注目される。 日弁連は1996年9月にウェブサイトを開設している。その中に掲げられているサイト使用条件で、同会はリンクの許可条件として「下記事項を承認し遵守していただくことを条件とします」とし、(1)リンク元サイトのURL、管理者の住所、氏名、電話番号、メールアドレスを日弁連に事前に報告すること(2)リンク元サイトに対する第三者からの損害賠償、苦情その他いかなる請求についても、日弁護士連合会は責任を負わ

  • 1