タグ

2009年7月30日のブックマーク (13件)

  • 池田信夫vs五十嵐仁

    池田信夫vs五十嵐仁 新年からまた池田信夫の話題で申し訳ない。新しい年をこんな話題から始めることのショボさといったらない、ということぐらい人が一番よく自覚しておりますので。 書評系のエントリが3連続で信夫。どう見ても粘着です。当にありがとうございました。 さて、五十嵐仁『労働再規制』(ちくま新書)を池田が「読んではいけない」指定をしてボロクソに書いたのだが、五十嵐が自分のブログで6エントリにわたる反論を書いた。 これにたいして、新年になって池田が「五十嵐仁氏への回答」なる文章をアップし、さらに五十嵐が再反応している。 http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/cc70fa4fe347edaa216a5e5402cd3e16 http://igajin.blog.so-net.ne.jp/2009-01-04 09年1月5日時点でこの論争をみて、観客のように他

    gyogyo6
    gyogyo6 2009/07/30
  • http://www.technobahn.com/news/200907291201

    gyogyo6
    gyogyo6 2009/07/30
    こんな進歩は嫌だw
  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
    gyogyo6
    gyogyo6 2009/07/30
  • 論破より先にすることがある 3 - Stiffmuscleの日記

    桜井誠氏はご自身のブログ『Doronpaの独り言』の7月27日付のエントリでこう言っている。 慰安婦という名の「売春婦」を「日軍に強制連行された可哀想な性奴隷」などとねつ造歪曲して声高に叫び、日国民へいわれなき罪悪感を植え付けようとしているだけではなく、つい数か月前までランドセルを背負っていた年端もいかない子供たちに「強姦」「売春」「性奴隷」などを教え込もうとする行為は、子供への性虐待以外の何物でもないと断じます。 彼は、ご自分の著書『反日韓国人撃退マニュアル』(晋游舎、2009年)の中で朝鮮人男子の強制連行について「…正しくは「徴用」のこと」であり「悪いイメージを植え付けるために、戦後になって朝鮮人がつくった造語である。(69ページ)」と主張し、従軍慰安婦についても「…「慰安婦」に「従軍」という言葉を加えることで「日軍に強制連行された性奴隷」と誤解させることを狙った、反日プロパガン

    論破より先にすることがある 3 - Stiffmuscleの日記
    gyogyo6
    gyogyo6 2009/07/30
  • 増田聡さんのレポート課題「完全なパクリレポートを作成せよ」 - YAMDAS現更新履歴

    増田聡さん(id:smasuda)が非常勤講師を務める神戸大学発達科学部の「表現の政治学」で課したレポート課題がすさまじくいかしている。 文化的生産物の「オリジナリティ」と「模倣」の関係について新たな角度からの視点を獲得するために、文章テキストの作成過程に特殊な制約を設けた下記の課題を受講生に課することとする。 その「特殊な制約」とは何か。 完全な「パクリ」レポートとして作成せよ。書物や新聞記事、インターネット上に存在する任意の既存の文章を探し、組み合わせ、テーマ1の内容を過不足なく満たしたレポートを完成させること。その際、自分で独自に執筆した文章を一字一句たりとも交えてはならない。 うぉお〜っ! これはすごい(笑)。さすが漢増田! これは確かに「新たな角度からの視点を獲得」につながるだろう。パクリレポート問題が言われるようになって久しいが、それを逆手にとったユニークさに脱帽である。 増田

    増田聡さんのレポート課題「完全なパクリレポートを作成せよ」 - YAMDAS現更新履歴
    gyogyo6
    gyogyo6 2009/07/30
  • 大人の音楽の時間:第2回 サーフィンUSA ビーチボーイズの趣味はサーフィン? - 毎日jp(毎日新聞)

    みなさん、大人の音楽の時間、講師の広瀬香美です。第2回もどうぞ引き続き、よろしくお願いいたします。 みなさん、学生時代の「音楽の勉強の時間」って、退屈ではありませんでしたか。でも、音楽来、わくわく、どきどき楽しいもののはず。だからこそ、みなさまに、一緒に楽しく「音楽の勉強」のやり直しを提供するのが、このコーナーです。 ◇ さて、今週は、ビーチボーイズ を取り上げます。彼らの音楽は、「夏の海」にぴったりですよね。しばしば、サウンドや歌詞の面から 夏の風物詩として取り上げられることが多いのですが、実はメロディー自体も、とても「夏っぽいメロディー」なのです。 それでは、一体「夏っぽいメロディー」とはどんなメロディーなのでしょうか。今回は、それを、みなさんと一緒に勉強して行こうと思います。 まず初めに答えを言ってしまいますね。 「夏っぽいメロディー」と感じるのは、「サーフィンを連想させるメロデ

    gyogyo6
    gyogyo6 2009/07/30
    自作曲の解説と同じノリで、よりによってビーチボーイズを分析するのはどうかなー微妙。
  • 大発生の勢い!エチゼンクラゲ、対馬沖に : 環境 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    海側を中心に深刻な漁業被害をもたらすエチゼンクラゲの大群が長崎県対馬沖に押し寄せ、今年は全国的に過去最悪の漁業被害をもたらした2005年並みに大発生する勢いという。 直径20〜90センチのクラゲが定置網に入り、ヤリイカなどの群れの中を漂っている。 傘の直径は最大約2メートル、重さ約200キロにまで成長。網を引き揚げる際、重みで網が破れるなどの被害を起こす。対馬では5000匹を超えるクラゲが入り込んだ網も出ている。

    gyogyo6
    gyogyo6 2009/07/30
    「対馬が危ない」の担当記者さん、出番ですよ!
  • asahi.com(朝日新聞社):「冗談じゃない」民主・鳩山代表、年金問題で自民に反論 - 政治

    自民党が衆院選マニフェストで年金記録問題を来年末をめどに解決すると掲げることに関し、民主党の鳩山代表は29日、「冗談じゃない。ずっと続いてきた自民党政権の中で問題を隠してきた。(07年)参院選でも同じように言い、2年たっても何も解決してこなかった。選挙直前に国民に聞こえのいい話をする政権に信頼を置くことはできない」と批判した。熊市での街頭演説で述べた。  また、民主党が政府への資料要求などで問題解明に果たした役割を強調。政権を取れば「2年間集中的に国家プロジェクトとして片づけるよう努力したい」と述べた。

    gyogyo6
    gyogyo6 2009/07/30
    政権与党はまず実績を問われる。久々に野党らしい民主党を見た
  • asahi.com(朝日新聞社):菅直人の子「就職し結婚」、三木武夫の孫「有権者に」 - 政治

    京都精華大学4年の菅源太郎さん。「卒論に向け、鉄道政策をめぐる原敬と後藤新平の言動を調べています」と話す=京都市左京区、伊藤菜々子撮影    民主党の菅直人代表代行(62)の長男、源太郎(36)が暮らす京都市のアパートに5月26日深夜、突然の来客があった。岡山2区の民主前職、津村啓介(37)だった。  源太郎は過去2回の総選挙で岡山1区から立候補し、落選。今は京都精華大学4年生として、日思想史を学ぶ。1区の落選者と2区の当選者が6畳一間で語り合った。  「また一緒にやらないか」。津村は3度目の挑戦を持ちかけた。だが、源太郎は「来春には東京で就職して結婚する」と答え、出版・調査会社の名を挙げた。  津村は「(父の)直人さんへの複雑な感情を吹っ切ったようだった」と振り返る。以前は、父をいつも強く意識しているように感じていた。     ■    ■  中学で不登校になった源太郎は大検に合格後、

    gyogyo6
    gyogyo6 2009/07/30
    「一度出馬することが、僕の宿命のようなものだった」三木立
  • 中村とうようと渋谷陽一。 : HERIKUTSUなる日々(by ja e w ck)

    現在進行形の昔話。 さて、 私の世代でロック系音楽評論家というと、この二人ということなる。 中村とうようはミュージックマガジン(創刊当時はニューミュージックマガジン)、 渋谷陽一はロッキンオンを創刊した人物。 世代的にかなり離れているから、この2誌にも時間が空いているようだが、創刊は69年と72年、じつはわずか3年遅れで創刊された。だが当時の二人の立場は大きく異なっていて、中村とうようはすでに業界の大御所だったが、渋谷陽一はまだ20代前半のかけだし若造だった。 渋谷陽一にとって(ニュー)ミュージックマガジンは、大いなる目標であり、同時に反面教師だったとその後、何度も語っている。ロッキンオンを設立しようとしたときには、すでに(部数でこそミュージックライフに劣っていても)ある意味でシーンをリードするクオリティマガジンの地位を得ていた。一方のロッキンオンは、創刊時レイアウトもままならぬ素人集団で

    中村とうようと渋谷陽一。 : HERIKUTSUなる日々(by ja e w ck)
  • 大きな会社と小さな会社のどっちで働くべきか迷っている人へ - GoTheDistance

    いきなりポイントから入ります。大企業で働くことと中小企業で働くことの違いは、大企業はルールで動き中小は経営者の恣意で動くということです。ココがすごい重要です。 僕は6年近く大企業にいました。その時に考えたことは大企業で働くということ - GoTheDistanceで書きましたが、大企業の根的な原理原則はルールで仕事が動くということです。異なる立場・異なるレイヤーの人たちを束ねて1つのサイクルを作るには、ルールを作ってその中でサイクルを回すより他ありません。それの累積によって企業文化なるものが形成されます。 大企業にいてよかったことは「普通に仕事をさせてもらえる」ことでした。もちろん仕事を選ぶことは基的に出来ないんですが、明確に自分の役割が与えられ、そのロールに従いすべきことをして、あるべき成果を出してその仕事を終える。あっちいったりこっちいったりということはない。いきなり全く次元の違う

    大きな会社と小さな会社のどっちで働くべきか迷っている人へ - GoTheDistance
    gyogyo6
    gyogyo6 2009/07/30
    「どっちで働くべきか迷える」立場の人はそれだけで恵まれている。いろいろ遠回りしてみるのもいいよ。
  • 時事ドットコム:参院職員が新型インフル感染

  • 麻生総理の失言の特徴 - Munchener Brucke

    政治家の失言は昔から耐えないが、失言と世論の関係を見ると時代により変遷がある気がする。 80年代から90年代前半にかけて タカ派政治家が先の戦争を美化する発言をして、中国韓国が反発。マスコミや野党がその政治家を糾弾し、国会審議がストップして、大臣なら罷免されるパターン。 この当時はネットが発達していなかったので、右派的世論がまったく聞こえてこなかった。もしかしたら当時から「よくぞ言った」という意見があったのかも知れないが、聞き漏れてこなかった。 90年代後半から安倍政権時代まで タカ派発言に対して、中韓やマスコミや野党は批判するが、ネットでは「よくぞ言った」とかマスコミや野党の「揚げ足取り批判」の方が勢いがあり、失言より保守派向けのリップサービスとしてのプラス効果さえ認められる。 麻生総理 タカ派政治家と思われたがなぜかタカ派的な失言はしない。年寄りとか医者とか高額所得者など、なぜか伝統

    麻生総理の失言の特徴 - Munchener Brucke
    gyogyo6
    gyogyo6 2009/07/30