タグ

2018年9月18日のブックマーク (9件)

  • 「クソゲー」という言葉の起源は、みうらじゅん? 高橋名人? 徹底的に探ったら、意外な人物やあの雑誌が急浮上!

    「クソゲー」という言葉の起源は、みうらじゅん? 高橋名人? 徹底的に探ったら、意外な人物やあの雑誌が急浮上! 「クソゲー」という言葉はどこから来たのか? 一説にはみうらじゅん氏が起源とも高橋名人が起源とも言われているが、いまとなってはあまりにも普遍的な言葉になりすぎて、おそらくわずか30年程度の歴史ながら、その起源が遡られることはほとんどない。 この起源について、今回徹底的に調べたところ、意外な人物や雑誌が浮上したのだ。 調査員となったのは、電ファミではすでにお馴染みのタイニーPというお方。昭和のパソコンPC-6601に、ボーカロイドのように初音ミクやPerfumeの楽曲を唄わせたり、「やる夫と学ぶホビーパソコンの歴史」と称し、その歴史を丁寧に考察したりなど、日のホビーパソコンや黎明期のゲーム歴史について詳しく、ニコニコ界隈で活躍している人物だ。 今回の「クソゲー」を皮切りに、ゲーム

    「クソゲー」という言葉の起源は、みうらじゅん? 高橋名人? 徹底的に探ったら、意外な人物やあの雑誌が急浮上!
    gyogyo6
    gyogyo6 2018/09/18
  • なぜ日本は人工知能研究で世界に勝てないか 東大・松尾豊さんが語る“根本的な原因”

    ――米国や中国に比べ、日人工知能開発で遅れているといわれています。なぜ日はこの競争に負けているのでしょうか。 松尾さん それは、日がインターネットで世界に負けた理由と似ているのではないでしょうか。 一つは、技術の取り入れ方が非常に遅い点。1990年代後半には若者たちが「これからはネットの時代だ!」と言っていたのに、上の年代の人たちが理解しませんでした。「信用できない」「オタクが使うだけ」と否定し、新しいものが生まれなかった。 今もそれは同じです。一口にAI人工知能といっても、新しい技術の中心であるディープラーニングに対して、従来の分野へのこだわりが強く、拒否感が強い人も大勢います。 もう一つは、若い人が力を持っていない点。若い人が自分の裁量で自在に動けるような社会環境になっていません。彼らに裁量を与えて何かやらせれば絶対に何か起こるんですけど、それをやらせないから変化が起こらない

    なぜ日本は人工知能研究で世界に勝てないか 東大・松尾豊さんが語る“根本的な原因”
    gyogyo6
    gyogyo6 2018/09/18
    Q: 大企業がうまく動けないのはなぜでしょうか。上層部が人工知能を正しく理解していない、全体的に勉強不足、といった声もありますが。 A: まぁ、そうなんですけど、そこはもういいんじゃないですかね(笑)
  • 安倍、質問に狼狽 1度の討論会で玉砕/政界地獄耳 - 政界地獄耳 - 社会コラム : 日刊スポーツ

    ★首相・安倍晋三の狼狽(ろうばい)が、誰にも伝わった。手なずけてきたと思っていたメディアが先日の総裁選討論会で政策ではなく、今までの政治姿勢について質問したのだ。答弁は国会の時と同様、はぐらかしたが、国会で通用した答弁のすり替えを、ベテラン記者たちは容赦しなかった。稚拙な言い逃れを始めた首相に、予算委員会でみられる自民党議員のヤジや、忖度(そんたく)でのし上がった高級官僚の手助けもなく、盟友の閣僚たちの助っ人も来てくれない。 ★来、首相とはこんな孤独な仕事ではないのか。イメージで「やっている感」を出し、それを強調してくれる言いなりの記者も助けてくれない。1人で戦うとはこのことだ。この情景が想定できたのか、首相は討論会を極力避けてきた。出馬に意欲的だった党政調会長・岸田文雄や総務相・野田聖子が立候補していれば、討論会はもっと活発なやりとりになっただろう。首相も討論会を避けなかったかもしれな

    安倍、質問に狼狽 1度の討論会で玉砕/政界地獄耳 - 政界地獄耳 - 社会コラム : 日刊スポーツ
    gyogyo6
    gyogyo6 2018/09/18
    オッ、駆けつけ擁護※が増えてきましたぞ
  • 神戸新聞NEXT|記事検索 | 1ページ目 |

    神戸ローカルのチーム分け方法「うらおもて」がほぼ絶滅してしまった-。そんな記事を書いたのは2019年のことだ。グーとパーではなく、広げた手のひらの向...

    神戸新聞NEXT|記事検索 | 1ページ目 |
    gyogyo6
    gyogyo6 2018/09/18
    「カニのゆるキャラがまさかの禁じ手」記事を書いた神戸新聞黒川裕生記者の作品一覧。ストレートニュースも多いが変化球が光る。最近の「人知れず始まったスタンプラリー」もなかなか
  • 神戸新聞NEXT|総合|兵庫の世論は「石破氏」 自民総裁選・本紙調査

    論戦が格化している自民党総裁選で、安倍晋三首相(63)と石破茂元幹事長(61)のどちらが次の総裁にふさわしいと思うか、神戸新聞社がインターネットを通じて読者らに尋ねたところ、自民、公明の与党支持層は安倍氏が石破氏に大差をつけたのに対し、野党支持層と無党派層は石破氏が安倍氏を大きく引き離した。全体では石破氏が上回る結果となり、「安倍優勢」とされる情勢は兵庫の県民世論とは必ずしも一致しないようだ。 アンケートは8月31日~9月5日、神戸新聞の読者らでつくる「ミントクラブ」の会員を対象に実施。総裁選に投票できるのは自民党の国会議員と党員・党友だけだが、事実上、この国のリーダーを決める選挙でもあり、党員に限定せず尋ねた。483人が回答し、与党、野党支持層が各約3割、支持政党のない無党派層が約4割だった。 次期総裁にどちらがふさわしいかについては、与党支持層では安倍氏が64%を占め、34%の石破氏

    神戸新聞NEXT|総合|兵庫の世論は「石破氏」 自民総裁選・本紙調査
    gyogyo6
    gyogyo6 2018/09/18
    新聞読者でつくるネット会員を対象としたアンケート。与党野党支持それぞれ3割、無党派層4割という内訳
  • 神戸新聞NEXT|神戸|「第一神明」はなぜない? 真相は「第二」にあり

    「垂水マンスリー」に合わせて、これまでずっと不思議に思っていたことを調べてみた。ずばり「第一神明は、なぜないの?」 有料道「第二神明道路」は、須磨区から垂水、西区を経由し、明石市までを結ぶ。垂水ゆかりのドライバーにとって、おなじみの道だ。それはいいとして「第一」は一体どこに? 管理する西日高速道路関西支社に聞くと、開口一番「『第一神明道路』はありません」。ガーン。気を取り直して、第二神明の成り立ちを教えてもらい、謎が解けた。 第二神明は1964年、名谷-大蔵谷間が最初に開通した。当初の名称は「神明道路」だった。その後、70年に現在の須磨-明石西間が全線開通したタイミングで「第二神明道路」に名称変更された。 つまり、第二神明は元々の神明に“上書き”されたものだった。ちなみに同社管理の道路では、第二京阪道路も「第一」が存在しない。 また、一部で第二神明に並行して走る県道神戸明石線は、須磨離宮

    神戸新聞NEXT|神戸|「第一神明」はなぜない? 真相は「第二」にあり
    gyogyo6
    gyogyo6 2018/09/18
    ええー?「旧神明道路」が第一神明を指すのだと思ってた…
  • 中国のシェア自転車、無残な末路 ブームで街にあふれ…回収されず行政が撤去:朝日新聞デジタル

    中国の都市部でブームになったシェア自転車が、大量に放置・保管されている様子をとらえた映像作品が注目を集めている。簡単に利用できる便利さから、「中国の新四大発明の一つ」とまでもてはやされたシェア自転車。だが、無残な末路を見て、利益ばかり追う企業や政府のあり方を問い直す声が、中国国内で高まっている。 …

    中国のシェア自転車、無残な末路 ブームで街にあふれ…回収されず行政が撤去:朝日新聞デジタル
    gyogyo6
    gyogyo6 2018/09/18
    現代アート感
  • 『CNN.co.jp : 米ハリケーン被害 18人死亡、数百人が孤立 「最悪の事態はこれから」』へのコメント

    なんかブコメページの記事名がファイル名や数字になっちゃうこと最近多いけどとりあえずファーストブクマカは責任もって直してください。

    『CNN.co.jp : 米ハリケーン被害 18人死亡、数百人が孤立 「最悪の事態はこれから」』へのコメント
    gyogyo6
    gyogyo6 2018/09/18
    ブクマカに言う前にまずはてなに言ってください
  • 加計理事長とのゴルフ問われ 首相「将棋はいいのか」:朝日新聞デジタル

    自民党総裁選に立候補している安倍晋三首相、石破茂・元幹事長は17日夜のTBSの番組に出演し、司会のキャスターを交えてゴルフをめぐって応酬した。 首相が友人の加計孝太郎・加計学園理事長とゴルフや会を重ねていたことについて、星浩キャスターが「加計さんは、いずれ利害関係者になる可能性があった。まずかったという気持ちはあるか」などと質問。首相は「利害関係があったから親しくするというのではなくて、元々の友人」と述べ、問題ないとの認識を示した。 星氏は「学生時代の友だちでも、金融庁幹部とメガバンクの頭取はゴルフをしてはいけない」と重ねて指摘。石破氏も「自分が権限を持ってる時はしない、少なくとも。あらぬ誤解を招いてはいけない。私もいますよ、そういう友人は。ですが、職務権限を持ってる間は接触しない」と首相の姿勢を問題視した。 首相は「星さん、ゴルフに偏見を持っておられると思う。いまオリンピックの種目にな

    加計理事長とのゴルフ問われ 首相「将棋はいいのか」:朝日新聞デジタル
    gyogyo6
    gyogyo6 2018/09/18
    こんなのを「ご飯論法」というのはご飯論法の使い手に失礼