gyujpのブックマーク (563)

  • 【特集】 俺はローカルアカウントで使いたいんだよ!Windows 11のセットアップでMicrosoftアカウントを回避する方法最新版

    【特集】 俺はローカルアカウントで使いたいんだよ!Windows 11のセットアップでMicrosoftアカウントを回避する方法最新版
    gyujp
    gyujp 2025/08/06
    Pro だけど一度Microsoftアカウント(後ですてる)を作ってしまったわ
  • 次の首相、高市氏トップ26% 次いで小泉氏22%【NNN・読売新聞 緊急世論調査】|日テレNEWS NNN

    参議院選挙の直後にNNNと読売新聞が行った緊急の世論調査で自民党中心の政権が継続する場合、次の総理大臣に誰がふさわしいか、たずねたところ、高市早苗氏が26%で最も多く、小泉進次郎氏が22%で続きました。石破総理は8%でした。 河野太郎氏7%、小林鷹之氏3%、岸田文雄氏2%、上川陽子氏2%、茂木敏充氏2%、加藤勝信氏1%。 ■NNN・読売新聞世論調査 7月21日から22日 全国有権者に電話調査 固定電話 408人 回答率54% 携帯電話 635人 回答率35% 合計1043人が回答

    次の首相、高市氏トップ26% 次いで小泉氏22%【NNN・読売新聞 緊急世論調査】|日テレNEWS NNN
    gyujp
    gyujp 2025/07/23
    今の流れで高市氏にしておいて、あの党の人気が終わるのとあわせてやめてもらえればいいか
  • NHK局内もザワつく…『NHKスペシャル』の「小児集中治療室」特集が、凄まじい迫力だった。ディレクター・下村幸子が語る「現場で目にしたこと」

    NHK局内もザワつく…『NHKスペシャル』の「小児集中治療室」特集が、凄まじい迫力だった。ディレクター・下村幸子が語る「現場で目にしたこと」 「今回のNスペは凄まじいらしい」 東京・渋谷にあるNHKの局内で、こんな噂がささやかれている。 噂の的になっているのは、NHKスペシャル『命を診る 心を診る』である。7月13日の夜9時から放送される。 番組は、「小児集中治療室」をあつかったものだ。 小児集中治療室は、一般的には「PICU」(Pediatric Intensive Care Unit)と呼ばれる。命の危機にさらされた0歳から15歳までの子どもたちに、緊急かつ専門的な治療をほどこすための施設である。 ディレクターをつとめたのは、下村幸子(しもむら・さちこ)さん。1993年にNHKの関連会社である「NHKエンタープライズ」に入社し、ドキュメンタリー畑を歩んできた。これまで、医療や看取りの現

    NHK局内もザワつく…『NHKスペシャル』の「小児集中治療室」特集が、凄まじい迫力だった。ディレクター・下村幸子が語る「現場で目にしたこと」
    gyujp
    gyujp 2025/07/14
    再放送 7月17日(木)午前0:55〜午前1:45 NHKプラスでも配信中
  • 日本人は定めたルールを大体聞いてくれるのに何故「エスカレーターは歩かず二列でお願いします」だけは受け入れられないのか→エスカレーターに関して思うこと色々

    ひきこうもり @Hikikomori_ 企業の定めたルール。 ほとんどの場合聞いてくれる日人が、 「エスカレーターは歩かず二列でお願いします」 だけは、絶対に受け入れてくれないの謎すぎる 2025-06-27 14:17:11

    日本人は定めたルールを大体聞いてくれるのに何故「エスカレーターは歩かず二列でお願いします」だけは受け入れられないのか→エスカレーターに関して思うこと色々
    gyujp
    gyujp 2025/06/30
    もう諦めてひとり幅のみにすればいい
  • 札幌でもう一度の声も JOC橋本聖子新会長「五輪招致は使命」 | 毎日新聞

    26日に日オリンピック委員会(JOC)の新会長に選出された橋聖子参院議員(60)が同日、記者会見に臨んだ。橋氏は今後の五輪招致について「(国内で)もう一度(五輪を)やりたいという声はある」と述べ、札幌市が断念した冬季五輪の再招致に意欲を見せた。 橋氏は「日が再び五輪を招致していくのは使命だと思っ…

    札幌でもう一度の声も JOC橋本聖子新会長「五輪招致は使命」 | 毎日新聞
    gyujp
    gyujp 2025/06/27
    もう誘致やめろよ
  • Windowsのブルースクリーン、今夏からブラックスクリーンに

    Microsoftは6月26日(現地時間)、Windowsにレジリエンスとセキュリティを組み込むための新たな取り組み「Windows Resiliency Initiative」(WRI)を発表した。その一環として、これまで「ブルースクリーン」あるいは「BSOD」(Blue Screen Of Death)と呼ばれてきた、致命的なエラーが発生した際に表示する予期しない再起動のための画面を、よりシンプルな黒い画面に変更すると発表した。

    Windowsのブルースクリーン、今夏からブラックスクリーンに
    gyujp
    gyujp 2025/06/27
    しばらくしたら色は黒ではなくなるに違いない
  • 管理者権限でターミナルを実行しなくてもコマンドを実行できるWindows 11版sudoコマンドの使い方

    「管理者でコンソールセッションを……」にさようなら? コマンドを実行しようとしたら「管理者でコンソールセッションを……」といったメッセージが表示され、コマンドが実行できなかったという経験は誰にでもあると思う。これを解決するsudoコマンドが、Windows 11 2024 Update(バージョン24H2)に実装された。ただし、既定では無効になっている。そこで、このコマンドを有効にする方法と使用する際の注意点などについて紹介する。 Windowsターミナルを起動し、コマンドを実行しようとしたら「管理者でコンソールセッションを実行しなければなりません」といったメッセージが表示され、コマンドが実行できなかった経験はないだろうか。これは、そのコマンドが、システム設定の変更や高度な管理操作を行うため、「管理者権限」が必要であることを示している。 管理者権限が必要なコマンドの場合、Windowsター

    管理者権限でターミナルを実行しなくてもコマンドを実行できるWindows 11版sudoコマンドの使い方
    gyujp
    gyujp 2025/06/16
    hostsの編集(の説明)が少し楽になるかもだけど、sudoを有効する説明が増えるからたいして変わらないか
  • サザエさん例に夫婦別姓では「磯野一家といえない」作家・竹田恒泰氏が制度の危険性指摘 ごまかしの選択的夫婦別姓議論

    衆院法務委員会は10日、選択的夫婦別姓を巡り、立憲民主党、国民民主党、日維新の会がそれぞれ提出した法案に関する参考人質疑を行った。参考人として意見陳述した作家の竹田恒泰氏は、結婚して姓が変わることによって困っている人への手当ては「旧姓の通称使用拡大で政府が整えてきた」としたうえで、選択的夫婦別姓制度導入について「立法事実がない。社会的コストをかけて実行することはない」と明言した。 経団連は開き直り昨年6月に選択的夫婦別姓制度導入を求める提言を出した経団連は従来、「旧姓の通称使用によるトラブルの事例」をその根拠にしてきたが、竹田氏は「11項目が書かれているが、ほとんどが手当て済みだったことが国会審議でも明らかになった」と説明した。経団連は今年5月、指摘を受けて事例を改定。その際に当時の十倉雅和会長は「便利・不便の議論が質ではない。アイデンティティーの問題だ」としていた。竹田氏は「指摘をさ

    サザエさん例に夫婦別姓では「磯野一家といえない」作家・竹田恒泰氏が制度の危険性指摘 ごまかしの選択的夫婦別姓議論
    gyujp
    gyujp 2025/06/10
    もしかして全員 磯野だと思ってるの?
  • Nintendo Switch 2 抽選販売(2025年6月 LOHACO by ASKUL)- Yahoo!ショッピング

    抽選受付期間 2025/6/10(火) 12:00 ~ 2025/6/17(火) 11:59 当選結果発表予定日 2025/6/24(火) 商品購入期間 2025/6/24(火)抽選結果発表後 ~ 2025/6/30(月) 23:59 対象商品 ①Nintendo Switch 2(単品)(日語・国内専用) ②Nintendo Switch 2 マリオカート ワールド セット(単品)(日語・国内専用) ③Nintendo Switch 2(日語・国内専用)液晶保護フィルム・スマートポーチ(PU)・カードケース付き ④Nintendo Switch 2(日語・国内専用) マリオカート ワールド セット 液晶保護フィルム・スマートポーチ(EVA)・カードケース付きA ⑤Nintendo Switch 2(日語・国内専用) マリオカート ワールド セット 液晶保護フィルム・スマートポー

    Nintendo Switch 2 抽選販売(2025年6月 LOHACO by ASKUL)- Yahoo!ショッピング
    gyujp
    gyujp 2025/06/08
  • 【検証】10年間ほぼ毎日飲んでる「コーヒー」を1週間断ってみたらこうだった

    ここ10年間、私はほぼ毎日コーヒーを飲み続けている。基的にはブラック一択で、ここ数年は出社の前にコンビニでホットコーヒー、もしくはアイスコーヒーを購入するのがルーティンだ。 そのコーヒーを断ったら私はどうなってしまうのだろう? 科学的、医学的なアプローチでは全くないものの、10年間ほぼ毎日飲み続けたコーヒーを1週間飲まなかった感想をお知らせしたい。 ・あくまで体感 いきなり繰り返しになるが、お伝えする内容に科学的・医学的な根拠は一切ない。あくまで私の体感であり、感想であることをご承知の上、ご一読いただければ幸いだ。 さて、特に理由はないが「コーヒーをやめたらどうなるのかな~?」という疑問は常にふんわりと持ち合わせていた。ならば試してみようと思っても、毎日の誘惑にはなかなか抗えないのがコーヒーの魅惑的なところだ。 ところがどっこい、つい先日のこと。朝からバタバタしていた結果、気付けば1日コ

    【検証】10年間ほぼ毎日飲んでる「コーヒー」を1週間断ってみたらこうだった
    gyujp
    gyujp 2025/05/23
    紅茶、ジャスミン茶はコーヒーよりカフェイン少ないので、カフェイン摂取量が減ったということかと
  • 「ライブ音響の危険性」大好きなアイドルマスターズシャイニーカラーズをやめようと思った出来事

    庸兵🦄 @mercenary_p アイドルマスターシャイニーカラーズをやめようかな、と気で考えたお話|あ note.com/cool_parrot499… おっ、お気持ち表明か?と思ったら全然他人事じゃないガチのマジで怖い話だった loop持ってるけどライブ用の買おうかな… 2025-04-24 09:25:04 リンク note(ノート) 【ライブ音量の危険性】アイドルマスターシャイニーカラーズをやめようかな、と気で考えたお話|あ 皆さま!こんにちは! 突然ですがアイドルマスターシャイニーカラーズは好きですか? 私は大好きです。素敵なイラストも入念に練られたストーリーも、魅力的なキャラクターも大大大好きです。 もちろんメディア展開やライブの演出に賛否両論がつきやすいコンテンツであり、全肯定まではできないところもあるのですが、私は良くない部分を補って余りあるほど、素晴らしいコンテンツ

    「ライブ音響の危険性」大好きなアイドルマスターズシャイニーカラーズをやめようと思った出来事
    gyujp
    gyujp 2025/04/25
    突発性難聴は可能な限り早く耳鼻科に行って薬もらってちゃんと服薬すること。ストレスとかでも発症するから様子見しないで即通院
  • 帯状疱疹ワクチンで認知症のリスクが低下、研究続々、一石二鳥

    透過型電子顕微鏡(TEM)で撮影後、着色した水痘・帯状疱疹ウイルス(VZV)。ヘルペスウイルスの一種で、主に子どもの頃に初めて感染すると水痘(水ぼうそう)、加齢などで免疫力が落ちると帯状疱疹を引き起こす。(MICROGRAPH BY JAMES CAVALLINI, SCIENCE PHOTO LIBRARY) 帯状疱疹(たいじょうほうしん)のワクチンには、認知症の予防という利点もある可能性が新たな研究によって示されている。4月2日付けで学術誌「Nature」に発表された研究では、帯状疱疹ワクチンを接種した成人は、接種していない成人に比べ、認知症の発症率が20%低かったことがわかった。 帯状疱疹、インフルエンザ、肺炎などの感染症に対するワクチン接種と認知症リスクの低下を関連付ける研究結果が次々と発表されており、今回の研究はその新たな証拠だと、米テキサス大学ヒューストン健康科学センターの神経

    帯状疱疹ワクチンで認知症のリスクが低下、研究続々、一石二鳥
    gyujp
    gyujp 2025/04/11
    今週、2回目のシングリックス打ってきたところに、いいニュース。補助金が出る自治体もある。副反応は強めに出るらしい
  • ノートパソコン、充電つなぎっぱなしにしてる? 今すぐ抜いて

    ノートパソコン、充電つなぎっぱなしにしてる? 今すぐ抜いて2025.03.02 16:35239,341 Maxwell Zeff - Gizmodo US [原文] ( そうこ ) 2024年3月18日の記事を編集して再掲載しています。 デスクに着いているときは、ノートパソコンを充電に繋いでおくべき。いつ移動になってもいいように、常にフルの状態をキープしておくべき。充電ケーブルはなるべく繋いでいた方が、マシンの性能が上がる。 実はそれ都市伝説です…。 充電完了したら充電ケーブルは抜く。これがノートパソコンの正解です。 それなのに、なぜ多くの人が充電しっぱなし状態なのか、専門家に話をききました。カリフォルニア大学サンディエゴ校のアシスタント・プロフェッサーで、電池の劣化について研究をしているKent Griffith氏いわく、フル充電という状態は端末の負担になるといいます。 (充電しっぱな

    ノートパソコン、充電つなぎっぱなしにしてる? 今すぐ抜いて
    gyujp
    gyujp 2025/03/03
    まだこんなこと言ってんの
  • ファーストガンダムの熱烈なファンだが、ネットに疎くてジークアクスに気付いてない父親を映画館に連れて行ってみた

    泥濘 @kisyootaku725 俺ミリしらだからよく分かんねえけどよ、これってファーストの熱烈なファンかつネットに疎くほぼジークアクスの情報を見ていない父親をどうにかして映画館にブチ込まなきゃならないんじゃないか 2025-01-20 21:34:05 リンク 機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス) 公式サイト GQuuuuuuX | MECHA | 機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス) 公式サイト スタジオカラー×サンライズ『機動戦士Gundam GQuuuuuuX』(読み:ジークアクス)公式サイト。TV放送に先駆けて、2025年1月17日(金)より全国の劇場にて『機動戦士Gundam GQuuuuuuX -Beginning-』大ヒット上映中 1 user 175

    ファーストガンダムの熱烈なファンだが、ネットに疎くてジークアクスに気付いてない父親を映画館に連れて行ってみた
    gyujp
    gyujp 2025/01/25
    ネタバレやん
  • 大人になってから6回引越ししてる身として、引越し料金を安くするtipsを教えます→みんなの引越し体験談が続々と集まる

    綾瀬・北綾瀬マンション @ayasekitaayase 大人になってから6回引越ししてる身として引越し料金を安くするtips ・見積は複数社取る ・その中にサカイを入れる ・最安値を出してきたところの料金を元にサカイにTELし「ここより◯円下げてくれたらサカイで決める」旨伝える ・日通はお金持ち以外見積不要 ・引越し繁忙期は値引き不可の可能性あり 2025-01-22 15:58:23 綾瀬・北綾瀬マンション @ayasekitaayase サカイでも当たり外れはあるけど相対的には当たり率高い ゾスの会社なので具体的な下げ幅を伝えると頑張ってくれることが多い(もちろん粗利でないような水準ならダメだろうけど) 2025-01-22 15:59:21

    大人になってから6回引越ししてる身として、引越し料金を安くするtipsを教えます→みんなの引越し体験談が続々と集まる
    gyujp
    gyujp 2025/01/24
    赤帽(軽トラ)におさまる時は赤旗で引っ越ししてた。荷物が増えておさまらなくなっても、安いので2台赤旗でもいいかと検討したこともあるが、結局、思ったより安かったので日通にしたらリーダーが優秀で高評価
  • 惜しまれた「チェルシー」、生食感で復活 函館の企業がブランド継承、北海道限定 | 共同通信

    Published 2025/01/13 14:02 (JST) Updated 2025/01/13 14:41 (JST) 2024年春に販売終了となった明治のキャンディー「チェルシー」が、北海道限定品の「生感チェルシー」として再登場した。ブランドを継承したのは、子会社でキャラメルの製造を得意とする道南品(函館市)。開発担当者は「北海道を代表する菓子に育てたい」と意気込む。(共同通信=小川悠介) 元祖チェルシーは英北部スコットランドのキャンディーを参考にして1971年に発売。外国人の少女が「あなたにも、チェルシー、あげたい」と話すCMで話題を集めた。だが近年は販売が低迷し、今年3月に終売が決定。公表時には悲しむファンの声が相次いだ。 「実はその頃、新チェルシーの開発が始まっていた」と語るのは、道南品開発グループの木村幸乃(きむら・ゆきの)さん(25)。明治は何とかブランドを残そう

    惜しまれた「チェルシー」、生食感で復活 函館の企業がブランド継承、北海道限定 | 共同通信
    gyujp
    gyujp 2025/01/14
    サイコロキャラメルルートか
  • NTTグループ1265億円、富士通713億円…自民党の“大口スポンサー”がマイナンバー案件を大量受注していた | 文春オンライン

    NTTグループは1億8500万円を自民党側に献金 NTTグループと富士通と言えば、自民党政治資金団体「国民政治協会」に多額の献金を行っている企業として知られている。収支報告書によれば2012年以降、NTTデータなどNTTグループの企業は「国民政治協会」に計1億8500万円を献金。一方の富士通は、同じく自民党側に2013年以降、計1億6600万円を献金している。 いわば自民党の“大口スポンサー”といえる支援ぶりだが、マイナ関連事業ではさまざまな恩恵も受けている。「週刊文春」が調査したところ、これまでにマイナ関連事業で、NTTグループが受注したのは264件。総額は1265億円に上る。

    NTTグループ1265億円、富士通713億円…自民党の“大口スポンサー”がマイナンバー案件を大量受注していた | 文春オンライン
    gyujp
    gyujp 2024/12/19
    官公庁の案件なんて受けられる会社は数社しかないので、でしょうねとしか
  • 「なぜ超加工食品は体に悪いのか?」という疑問の核心に科学者が迫りつつある

    「超加工品」とは工業的な手法で高度に加工された品群を指す言葉で、コーラなどの炭酸飲料やソーセージなどの加工肉、菓子パン、スナック、レトルト品、カップ麺など現代人がよく口にする品を含みます。近年は超加工品が健康に害を及ぼすという研究結果が数多く報告されていますが、「なぜ超加工品は体に悪いのか?」という根的な疑問については不明な点も残されており、科学者はさまざまな方法で謎の解明を試みていると政治経済誌のThe Economistが報じています。 Scientists are learning why ultra-processed foods are bad for you https://www.economist.com/science-and-technology/2024/11/25/scientists-are-learning-why-ultra-processed-

    「なぜ超加工食品は体に悪いのか?」という疑問の核心に科学者が迫りつつある
    gyujp
    gyujp 2024/11/29
    カロリーを同等にしてやり直し
  • 書籍『GitHub CI/CD実践ガイド』を読みやすくする技術

    拙著『GitHub CI/CD実践ガイド』は内容だけでなく、読書体験にもこだわりました。AmazonSNSでも読みやすいという声は多く、技術書としては珍しい観点で評価を得ています。 Amazonにおける「GitHub CI/CD実践ガイド」の読者レビュー 記事では書籍の「読みやすさ」という切り口から、執筆の舞台裏を紹介します。 最高の読書体験を目指す 技術書の使命は、役立つ情報を届けることです。しかし筆者は役立つだけでなく、読んでいて心地よい書籍にしたいと考えました。そこでまず決めたのが「最高の読書体験を目指す」ことです。そして最高の読書体験を実現するため、次のような設計原則を定めて執筆しました。 シンプルにする:短い文章・簡潔なコード・直感的な図表へと磨き上げる ノイズを減らす:難しい表現は避け、読者を迷わせる要素は徹底的に取り除く テンポを重視する:読者の集中力を削がないよう、読ん

    書籍『GitHub CI/CD実践ガイド』を読みやすくする技術
    gyujp
    gyujp 2024/11/27
    タイトルで?となったが、著者による解説だった
  • 加湿器は、象印かダイニチが良いよ

    加湿器の選び方まとめ電気代が高くても良い:象印の電気ポット型 コスパも大事、簡単な手入れくらいはできる:ダイニチ。 避けるべき:超音波式、300ml/時間未満の加湿能力、3L以下しか水の入らない加湿器 ある程度の加湿能力は当然必要300ml/時間程度の能力がない加湿器はそもそも十分部屋を加湿できませんし、3L程度の水を入れられない加湿器は寝ている時間さえ、充分な加湿ができません。 自分がいる周りだけ加湿できればと思うかもしれませんが、あまり意味がありません。水蒸気はすぐに部屋全体に広がりますので、自分の周りだけ湿度が高い状態を保持する事はできません。 例えば、顔面用の美容スチーマーのように使用中ずっと水蒸気を直接お肌にあてるなら、皮膚に湿気を与えられますが、普段使いする加湿器でそのような使い方は無理です。 超音波式は安いけど、家電の故障や、雑菌の放出問題があるのでやめよう超音波式は、水を十

    加湿器は、象印かダイニチが良いよ
    gyujp
    gyujp 2024/11/27
    ダイニチは使い捨てフィルターを使うとメンテもトレーを洗うだけになるので楽。ecoモードだと温めないので気化式と同じになり、ヒーターの微妙な匂いもなくなるし、電気代も抑えられるわりにはしっかり加湿できる。