タグ

2010年1月11日のブックマーク (10件)

  • ベルンド・ハインリッチ『人はなぜ走るのか』

    当たり前だと思うかもしれないが、人間はマラソンができる。誰でもというわけではないにしても、鍛えれば42.195キロ以上走ることができる。 そんなことができる類人猿は、人間以外にはいない。人間は投擲力に優れているという話は前にもあったたが、持久走力も大変優れているのだ。 ところが「人間は精神的に優れた動物であり、代わりに肉体は貧弱で非効率的である」という根拠のない伝統的偏見が根強く、なかなかそのような事実は意識されていない。 仮に科学が、もっと自分たちの肉体の素晴らしさを強調するような文化の影響の下に進んでいたら、このあたりの歴史はかなり違っていたのではないかと思われる。 この持久走力は、狩猟への適応であると思われる。狩られる者としての適応をもっと重視すべきという意見(参考)を考慮に入れたとしても、現生人類が高度な適応を遂げた狩猟者であることは変わらない。 長時間追跡する狩りをすることが、将

    h-hirai
    h-hirai 2010/01/11
    動物持久走ランキングとか作ったらどうなるんだろう? 馬とか牛の仲間って、延々走ってるイメージあるけど。
  • アルフレッド・W. クロスビー『飛び道具の人類史―火を投げるサルが宇宙を飛ぶまで』

    人間は自分達ホモ・サピエンスの長所を精神に求めることに慣れており、動物と身体能力を比較するときは、負けることを好む。 「俺たち人間はこんなに脆弱な肉体しか持たないのに地上を征服した。だから万物の霊長なんだぜい。イェイ!」と思うと気分がよいのだ。 そのためか、人間の身体能力のうち圧倒的に優越しているものがあることをほとんど忘れている。それは投擲力。ものを放り投げる力。 投石は初期人類にとって重要な武器だった。人類はそれを可能にする肩の構造と手を離すタイミングを判断する脳を、かつてブラキエーション*1を行っていた祖先から受け継いだ。 投射の技術は火と結びついて最初期のテクノロジーとなり、やがては人類を月に到達させるまでになる……というお話。 すでによくある話と言えなくもないが、類似のよりまとめ方というか一筋の通し方がうまいと思う。こういうが好きな人にも、今まで興味がなかった人にもおすすめ

    h-hirai
    h-hirai 2010/01/11
    あり? ぶくましてなかったっけ。
  • http://twitter.com/hirasawa/status/7626862152

    http://twitter.com/hirasawa/status/7626862152
    h-hirai
    h-hirai 2010/01/11
    そういえばこの人なんだっけ… http://www.nicovideo.jp/watch/sm5983396
  • 君は女湯を見たか - ダイナミック大熊

    あなたは女湯を信じますか? 怪談のとき枕につく言葉に、「友達友達が」「先輩が」「テレビで○○が言ってたんだけど」などなどありますが、大概が出所の不明瞭な伝聞です。では、女湯を見たことがある人の話を聞いたことがありますか? よく修学旅行の武勇伝として語られることのある覗きですが、やはりこれも話として聞いたことがあっても、今これを読んでいる人の中に覗いたことがあるという人はいらっしゃらないのではないでしょうか? 温泉盗撮モノのアダルトビデオを見たことがあるという人がいらっしゃるかもしれません。しかしそれも行ってみればテレビの心霊番組のようなもの。画面を通してしか見ることのできないフィクションの世界のように思えます。それでは女湯はこの世に存在しないのでしょうか。いや、実は僕、見てしまったんです、女湯を! あれは数年前、近所のスーパー銭湯にサウナに入りに行ったときのこと。いつも僕は体を洗ってサウ

  • メガドライブがどっか行った

    ベヨネッタお姉様とフェイちゃんのどっちか選べなんて言われたら、何て幸せなワンダーボーイでしょう。敢えて選ぶなら私はこう言います。「シェンムーの続編を下さい」。(追記)提供・大百科とご温情にオパオパの涙が溢れております。さて、私の活動は以後そんなにないと思われます。再起不能の品に巡り会う事は少ないからです。むしろ願わくば私の活動が減らんことを。全てのハードたちが皆様の手元でできるだけ長らく幸せに遊んでもらえますように。まさかの素材になってて噴かされるとか超不覚。→sm11474829(追記)メガドライブだけに100万再生ありがとうございました!セガ様ハード動画でミリオンに入れた事をコードオブジョーカーに、いや光栄に、コーエーに思います!…あれ? mylist/17522513 co402036

    メガドライブがどっか行った
    h-hirai
    h-hirai 2010/01/11
    なんぞこれwww /TRONの戦車を思い出した
  • ここギコ!: 普天間基地移設が軍事的に見て県外移設はあり得ないとかの議論について

    === 注記 === 最初に断りとして書いておきますと、エントリは、普天間基地県外移転に関するどちらの論者をも、皮肉や揶揄したりする意図のものではありません。 私は県外移転すべきだと考えている立場ではありますが、JSF氏のブログを読むのは好きですし、いつも知らないことを勉強させてもらっておりありがたく思っています。 === 注記終わり === 普天間基地の県外移設がありえるかについて、軍事的観点からの議論が交わされています。 なぜ普天間基地移設先は沖縄県内でなければならないのか -週刊オブイェクト- 中国側の予想「普天間基地移設先は沖縄西南部への前進配備となるだろう」 -週刊オブイェクト- 普天間基地県内移設に合理性は皆無 - モジモジ君の日記。みたいな。 ヘリコプターの進化と沖縄海兵隊ヘリ部隊の合理性 -週刊オブイェクト- 佐賀空港は「有明海の干潟」のせいで海兵隊基地として不適当 -

  • 『ホットドックの丸かじり』の“一月十四日の鯛茶漬け”を再現! - 本がないならブログをお読み

    今朝ニュースで、座敷わらしの宿が復活しつつあると聞き知ってほっとしました。全てのオカルトを信じる訳ではありませんが、この世には説明できない何かがあってもおかしくない(むしろないとつまらない)ので、座敷わらしがまた出没するといいなと思います。 どうも、UMAとかも興味があるあんこです。 今回作ってみる再現料理は、『ホットドックの丸かじり』にて東海林さだお先生が一月十四日にべる事を提唱している特製の“一月十四日の鯛茶漬け”です! 作中で東海林先生は、「一月七日にべるのが伝統になっている七草粥は淡白で物足りない」と嘆いており、それならいっそ一週間後の一月十四日をお茶漬けの日とし、こってりではなく物足りる程度のボリュームを持つお茶漬けをべる事にしてみてはどうかと主張していました。確かに、お正月はお雑煮や煮物が何日か連続で出る確率が非常に高く(大量に作るので、一回で全部べきれないのが原因かと

    h-hirai
    h-hirai 2010/01/11
    うわー、うまそうだ。
  • 派遣村民が酒を飲んでなにが悪い - NOW HERE

    年末年始に住居がない失業者に宿泊場所や事を提供する東京都の「公設派遣村」 で、一部の入所者が就労活動のため都から支給された現金を酒代やたばこ代に使い、施設内で禁止された飲酒などの問題行動を取っていたことが6日、分かっ た。都はすでに泥酔状態となった男性1人を退所処分にしたほか、悪質な入所者には退所時に支給額と領収書の差額の返金を求める方針。 http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100107/crm1001070048001-n1.htm いいじゃねーか、酒飲んだって。そもそもこの手の施設で禁酒させる方が間違ってる。 依存症ってのはWHOが認めてる立派な病気だよ。その病気の症状が出てるだけじゃねーか。 風邪ひいたら鼻かむのを禁止する施設があったらどうだよ? メンヘルの衆も、たとえば欝になって落ち込むのを禁止されたらどうする? パニック障害の衆に心拍

    h-hirai
    h-hirai 2010/01/11
    自分には関係ない。自分だけはこうはならない。って思い込める想像力の足りない人がたくさんいるのがよく分からないなー。
  • 『DNAも無しに進化するプリオン - 蝉コロン』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『DNAも無しに進化するプリオン - 蝉コロン』へのコメント
    h-hirai
    h-hirai 2010/01/11
    id:richard_rawさん グレアム・ケアンズ=スミスという人の説みたいですね。「盲目の時計職人」で紹介されてました。(p.244)
  • DNAも無しに進化するプリオン - 蝉コロン

    こないだウイルスも生物かもねーという話をしましたが(ウイルスに感染するウイルス - 蝉コロン)、そういえばウイルスに対して「進化する」と言っても特に違和感はないですね。学術論文レベルでかぎかっこ抜きで言っていいのかは知らないけれど。しかし、プリオン。ただのタンパク質であるプリオンは「進化する」なんてことがあるんでしょうか。 狂牛病とかで話に聞くプリオンですが、この病原体は単一のタンパク質そのもので、当然DNAとかRNAはありません。ところがアメリカのScripps研究所のチームが、プリオンが薬剤耐性を獲得し得ることを報告しました。Published Online December 31, 2009REPORTSDarwinian Evolution of Prions in Cell CultureJiali Li, Shawn Browning, Sukhvir P. Mahal, An

    h-hirai
    h-hirai 2010/01/11
    「言われてみれば確かに、変化しつつ増殖するものであれば、そういう事も起こりうるでしょう核酸じゃなくても。」なるほど