タグ

2011年8月30日のブックマーク (7件)

  • HTML5マークアップの心得と作法

    HTML5のマークアップの特徴を一言で表すとすれば「セマンティクス」。それ故に、HTML5では文脈に合わせてマークアップしなければいけません。もはや、マークアップは単純作業ではなくクリエイティブなものになっているのです。マークアップにも心得と作法がよりいっそう重要になってきています。セッションでは、HTML5仕様ではマークアップに何を求めているのか(心得)、そして、我々はどのようにマークアップをすべきか(作法)、について具体的に解説します。

    HTML5マークアップの心得と作法
  • 今回報道された急性白血病と福島原発作業の因果関係は? - NATROMのブログ

    福島第1原発作業員が白血病によって死亡したというニュースがありました。まず、亡くなった作業員の方に哀悼の意を表します。 ■急性白血病:福島第1原発作業員が死亡 東電が発表 - 毎日jp(毎日新聞) 東京電力は30日、福島第1原発で作業に携わっていた40代の男性作業員が急性白血病で死亡したと発表した。外部被ばく量が0.5ミリシーベルト、内部被ばく量は0ミリシーベルトで、松純一原子力・立地部長代理は「医師の診断で、福島での作業との因果関係はない」と説明した。 東電によると、男性は関連会社の作業員で8月上旬に約1週間、休憩所でドアの開閉や放射線管理に携わった。体調を崩して医師の診察を受け急性白血病と診断され、入院先で亡くなったという。東電は16日に元請け企業から報告を受けた。事前の健康診断で白血球数の異常はなく、今回以外の原発での作業歴は不明という。 作業と急性白血病での死亡の間の期間が短い

    今回報道された急性白血病と福島原発作業の因果関係は? - NATROMのブログ
    h-hirai
    h-hirai 2011/08/30
    最初に報道を見た時、累積0.5mSvってほんとかよ? って思ったんだけど、仮に高線量被ばくしてたとしても、白血病であるなら因果関係はありえなさそう。
  • どのプログラム言語を選ぶべきか・・・ - きしだのHatena

    PHP-erはダメな言語でいかにまともなものを作るかっていうマイナスからのスタートだし、 JavaScript-erは何もないところで何か動いて楽しいっていう0からのスタートだし、 Ruby-erはRuby好きって言ってるだけだし、 Java-erはJavaの仕様にしか興味がないし。 Scala-erは生ぬるいこと言うと狩られるし、 Smalltalk-erは過去の栄光語ってるだけだし、 COBOL-erは苦労話しか出ないし、 FORTRAN-erはプログラムに興味ないし、 Perl-erは同窓会みたいだし、 Python-erは仲間探すの大変だし、 Erlang-erはどこにもいないし、 C-erは目先の仕事にしか興味ないし、 C++-erはC++の復興にしか興味ないし、 C#-erはWindowsにひきこもるし、 ActionScript-erはAdobe税はらうのに大変そうだし、 O

    どのプログラム言語を選ぶべきか・・・ - きしだのHatena
    h-hirai
    h-hirai 2011/08/30
    FORTRAN-er, Lode Runner ……韻を踏んでる。
  • 大分県観光ガイド

    大分と聞くと、都民の皆さんはおそらく、「大分? サルがいるところでしょ?」「大分ってサルしかいないところだよな」と考えると思います。しかし、それは大分に関する誤った情報が東京にまで浸透してきた証拠に他なりません。大分は私たちが想像するような牧歌的なサルの楽園などではないのです。当の大分は、文字通りの「地獄」なのです。 【歴史】 ――1569年、大分県にある一つの島が、たった一晩で影も形もなく消滅しました。その島の名は瓜生島。現地住民、七百余名もまた島と共に忽然と姿を消していました。瓜生島は一晩で島民もろとも海中へと没してしまったのです。 当時、島一つを海中へと葬れる程の科学力を持つ組織は、世界広しといえど、ただ一つしかありませんでした。そう、アメリカです――。大分侵略を企てたアメリカは、まず見せしめとして、それまで交易のあった瓜生島を情け容赦なく葬ったのです。 アメリカは大分県人に降伏を

    h-hirai
    h-hirai 2011/08/30
    「未知なるカボスを夢に求めて」とか呟いてる人がいたので、試しにぐぐってみたら、こんなん出てきた。……ちょ、ちょっとぼくにはレベルが高すぎるかな。
  • Island Life - 因果律を否定するバグ

    About 南の島のプログラマ。 たまに役者。 Practical Schemeの主。 WiLiKi:Shiro 最近のエントリ 無限cxr高校受験Defense振り返ってみると2019年は色々学んで楽...覚えるより忘れる方が難しい(こともある)眼鏡のつると3DプリンタIris Klein Acting ClassSAG-AFTRA conservatory: Voice Acting創作活動って自分を晒け出さねばならないと...ループを使わずに1から100までMore... 最近のコメント shiro on 歳を取ると時間が速く過ぎるのは、新しいことに挑戦しないから? (2023/03/14)1357 on 歳を取ると時間が速く過ぎるのは、新しいことに挑戦しないから? (2023/03/01)ベアトリーチェ on ハイポハイポハイポのシューリンガン (2022/04/02)ベアトリーチ

    Island Life - 因果律を否定するバグ
    h-hirai
    h-hirai 2011/08/30
    ひー……。よくこんなの見つけられるなぁ。
  • 史上最高に愚かしいCのバグとは何か - YAMDAS現更新履歴

    The most stupid C bug ever | elpauer 先日は徳丸浩さんによる PHP5.3.7 の crypt 関数におけるバグの解説を読み、世界的に有名なオープンソースソフトウェアでもこんな初歩的なミスをやらかすのかとすごく親近感が湧いてしまったが、Pau Garcia Quiles が語るこれまでで最も愚かしい C のバグとは何か? 彼はテンポラリファイルを tmpfile() で作る Unix アプリケーションの移植をやっていた。 else if (code == 200) { // Downloading whole file /* Write new file (plus allow reading once we finish) */ g = fname ? fopen(fname, "w+") : tmpfile(); } マイクロソフトの tmpfile

    史上最高に愚かしいCのバグとは何か - YAMDAS現更新履歴
  • 「気候が紛争のきっかけに」、初めて科学的研究で示される

    人工衛星でとらえたエルニーニョ現象で海水温が高くなった海域を示す画像(白い部分、1997年10月30日公開)。(c)AFP/NASA 【8月29日 AFP】気候の変化は、ときに紛争の原因だと指摘されてきた。たとえば、気候の変化で収穫量が激減し、飢えた農民が都市部に流れ込んだことが、1789年のフランス革命(French Revolution)に燃料を注いだとされている。 この説を支持する証拠は「粗雑」あるいは「逸話的」だと批判されることが多かった。だが、気候変動と暴力との間に明白な関連があること結論づけた初の科学的な研究が英科学誌ネイチャー(Nature)の8月25日号に発表された。 これによると熱帯地方の国々では、ペルー沖から中部太平洋赤道域にかけての広い海域で海水温が高くなるエルニーニョ(El Nino)現象が発生したときは、逆に同じ海域の海水温が低くなるラニーニャ(La Nina)現

    「気候が紛争のきっかけに」、初めて科学的研究で示される
    h-hirai
    h-hirai 2011/08/30
    昔から言われてたことだけど、精度高く相関を示せたよ、とかそういう研究?