2018年11月12日のブックマーク (26件)

  • 原爆Tシャツのアイドルグループ問題における韓国政治家の反応。 - 東アジアの風見鶏

    h1roto
    h1roto 2018/11/12
    日本の政治家の問題発言を遥かに上回っていて、なんというか凄い。
  • 箱根・芦の湯にある“阿字ヶ池”はドイツ海軍兵が余りに暇すぎて作ってしまった池だった「ドイツ人がsteamで土木ゲー好きな理由が分かった」

    有馬桓次郎@1日目南め20a @aruma_kanjiro 横浜港で起こったドイツ艦爆発事故により、国へ帰る道が断たれたドイツ艦乗員は松坂屋店など箱根の旅館に分散収容されていたんだけども。まー、とにかく毎日やることがない。しまいには地元の人らに「何でもいいから仕事くれ」と頼みこむ始末。 2018-11-12 01:04:57 有馬桓次郎@1日目南め20a @aruma_kanjiro 折からの戦局急迫により全国的に防火体制の見直しが行なわれていた頃のこと。ここ芦の湯近辺には細い渓流はあるけど防火用水としては心許なく、「じゃあドイツの軍人さんらに防火用のちょっとした池を作ってもろたらエエやん」となったわけ。 2018-11-12 01:04:58

    箱根・芦の湯にある“阿字ヶ池”はドイツ海軍兵が余りに暇すぎて作ってしまった池だった「ドイツ人がsteamで土木ゲー好きな理由が分かった」
    h1roto
    h1roto 2018/11/12
  • 今の若い子は「正しい名刺の交換方法」を知らない?→日本の "マナー" に賛否両論 - Togetter

    YO!CHI KIKUCHI @yoichi_kikuchi これもやり方間違ってる 座布団(名刺入れの上に名刺乗せること)は嫌う人もいるので,基的にはやらない ただイラストのようなのを見て座布団がマナーだと思っている人もいるので,やはりマナーなんてのはマナー研修屋が作ったまやかしに過ぎないのだ 相手と場に合わせるがマナーの基 それ以外はない 2018-11-11 01:30:30

    今の若い子は「正しい名刺の交換方法」を知らない?→日本の "マナー" に賛否両論 - Togetter
    h1roto
    h1roto 2018/11/12
  • ユダヤ人権団体、BTSに謝罪要求 かぎ十字似の旗振る:朝日新聞デジタル

    原爆投下の画像が印刷されたTシャツを着ていたことが批判され、日音楽番組への出演が取りやめになった韓国の男性音楽グループBTS(防弾少年団)について、ユダヤ人の人権団体「サイモン・ウィーゼンタール・センター」(部・米ロサンゼルス)は11日、「非難する」との文章を公表した。 同団体は、BTSのメンバーが以前、ナチス親衛隊のロゴを記した帽子をかぶって写真を撮ったり、コンサートでナチスのかぎ十字に似た模様の旗を掲げたりしたことがあったと指摘。原爆投下をあしらったTシャツを着たことは「過去をあざけるこのバンドによる最新の一例に過ぎない」と批判した。 さらに、「韓国や世界の若い世代が偏狭さや不寛容さを『クール』であると認識する恐れがある」としてBTSが公式に謝罪することを求めた。(高田正幸)

    ユダヤ人権団体、BTSに謝罪要求 かぎ十字似の旗振る:朝日新聞デジタル
    h1roto
    h1roto 2018/11/12
  • 有料論文に海賊版サイト 国内の不正入手、127万件:朝日新聞デジタル

    来は有料の学術論文を、無料で入手できる「海賊版サイト」が作られ、国内だけで昨年、延べ約127万件の論文がダウンロードされたことが、琉球大などの解析で分かった。海賊版サイトをめぐっては、漫画などの無断掲載が問題となっているが、研究者の世界にも広がっている実態が明らかになった。 このサイトは「SCI-HUB」。カザフスタンの女性科学者が、論文の購読費が多額なことに不満を抱いて2011年に作ったとされる。 出版社のサイトで論文を読むのに必要なIDやパスワードを、正規に購読する大学などに所属する協力者から入手したとみられ、有料の論文を自由に読める状態にした。 出版社側が受けた被害の総額は明らかになっていないが、17年には中国やインド、アメリカなど世界中で延べ約1億5千万件の論文が、このサイトからダウンロードされたとみられる。 論文の海賊版サイトが出現した背景には、研究者側が出版社に支払う購読料が

    有料論文に海賊版サイト 国内の不正入手、127万件:朝日新聞デジタル
    h1roto
    h1roto 2018/11/12
  • 韓国アイドルグループがナチスの帽子 人権団体が謝罪求める | NHKニュース

    韓国の男性アイドルグループ「防弾少年団」のメンバーが、かつて、ナチス・ドイツの記章をあしらった帽子をかぶっていたなどとして、アメリカのユダヤ系人権団体がグループを非難するとともに、謝罪を求めました。 それによりますと、韓国の男性アイドルグループ「防弾少年団」のメンバーが、かつて、ナチス・ドイツの記章をあしらった帽子をかぶったり、コンサートでナチスを思い起こさせる旗を掲げたりしていたと指摘し「被害者に謝罪すべきだ」と非難しました。 また「防弾少年団」をめぐっては、メンバーの1人が原爆投下によるきのこ雲をあしらったTシャツを着ていたことが明らかになり、先週、日テレビ番組への出演が見送られたばかりでした。 このため、人権団体は「こうしたデザインの使用は若者に偏狭さや不寛容さが『かっこいい』ものとして認識されかねず、歴史の教訓を忘れることを助長しかねない」と強調しました。 「防弾少年団」は、ア

    韓国アイドルグループがナチスの帽子 人権団体が謝罪求める | NHKニュース
    h1roto
    h1roto 2018/11/12
  • 「尻が長崎のように爆発」 世界的ヒット曲の歌詞が波紋:朝日新聞デジタル

    世界的にヒットしているダンス音楽「タキ・タキ・ルンバ(原題Taki Taki)」に、スペイン語で「尻が長崎のように爆発」という歌詞があり、配信するユニバーサルミュージックの日法人が不適切だと指摘した後に変更されたことがわかった。同社は「アーティストに特段の意図がなかったとはいえ、日では誤解を招きかねなかった」と説明している。 「タキ・タキ・ルンバ」は、フランス出身の米人気ミュージシャン「DJスネイク」が手がけ、セレーナ・ゴメスなど著名スターも参加。9月下旬に配信されると、米ビルボードのラテンチャートで初登場1位を獲得した。性的な内容も含まれる詞がスペイン語と英語で歌われ、「タキタキ」と韻を踏んで「ナガサキ」「カワサキ」と日の固有名詞が歌詞に入っていた。 だが、「ナガサキ」のくだりは原爆の被害を軽んじていると受け取れる一節になっていた。日法人は国内でのプロモーション活動を見合わせ、米

    「尻が長崎のように爆発」 世界的ヒット曲の歌詞が波紋:朝日新聞デジタル
    h1roto
    h1roto 2018/11/12
    韓国のアレとはブクマカの対応が違うな。やっぱり謝罪もせず開き直るかどうかの差は大きい。
  • 米ユダヤ系団体:ナチス帽着用でBTS非難 - 毎日新聞

    米ユダヤ系団体「サイモン・ウィーゼンタール・センター」は11日、原爆のきのこ雲がプリントされたTシャツを過去に着用したことで日テレビ出演が中止になった韓国の男性音楽グループ「BTS(防弾少年団)」が、過去にナチス親衛隊(SS)の記章をあしらった帽子をかぶったり、コンサートでナチスを想起させる旗を掲げたりしていたとして非難した。

    米ユダヤ系団体:ナチス帽着用でBTS非難 - 毎日新聞
    h1roto
    h1roto 2018/11/12
    BTSさらに被弾
  • 1日外出録ハンチョウ〜「マンガ界に緊急提言」編〜 - 上原 求/新井 和也/萩原 天晴/福本 伸行 / 1日外出録ハンチョウ〜「マンガ界に緊急提言」編〜 | コミックDAYS

    1日外出録ハンチョウ〜「マンガ界に緊急提言」編〜 上原求/新井和也/萩原天晴/福伸行 届け・・地下からのマンガ愛っ・・! 混迷極めるマンガ界に大槻班長が緊急提言っ・・! 「1日外出録ハンチョウ」魂の緊急無料公開!

    1日外出録ハンチョウ〜「マンガ界に緊急提言」編〜 - 上原 求/新井 和也/萩原 天晴/福本 伸行 / 1日外出録ハンチョウ〜「マンガ界に緊急提言」編〜 | コミックDAYS
    h1roto
    h1roto 2018/11/12
  • BTS、ナチス帽着用でユダヤ人権団体が嫌悪感 「日本の人々とナチズムの犠牲者に謝罪すべき」

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    BTS、ナチス帽着用でユダヤ人権団体が嫌悪感 「日本の人々とナチズムの犠牲者に謝罪すべき」
    h1roto
    h1roto 2018/11/12
  • 夫が違法な仕事をしているかも知れない

    私には「システム関係の仕事をしている」と言っているのですが、私はパソコンとかまったく分からないので、夫が仕事の話をしてもさっぱり理解出来ません。私が不機嫌になるので、最近は夫も仕事の話を私に聞かせないようにしているようです。 ですが、最近、夫のしていることが何か怪しいというか、もしかすると何か犯罪?をしているのか、あるいは犯罪に利用されているのではないかと心配になってきました。 怪しいと思っていることについて書いてみます。パソコンに詳しい人がいたら、これが当に犯罪なのかどうか教えてもらえないでしょうか。 ・うちにたくさんのパソコンがある パソコンと言っても、店で見るようなパソコンではなく、もっと大きくて凄い音を立てるやつです。夫の部屋に2台置いてあります。夫は、仕事で使っているものだと言っており、触らないように私には言っています。 まずおかしいと思っているのですが、仕事で使うような大きな

    夫が違法な仕事をしているかも知れない
    h1roto
    h1roto 2018/11/12
  • まぼろしの果物「ポポー」の謎を追え - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    「森のカスタードクリーム」 相当なグルメや果物好きでも、この名前を聞いたことがある人や、実物を見たりべたことがある人はほとんどいないのではないでしょうか? それもそのはず。ポポーは「まぼろしの果物」と言われるくらい珍しいフルーツなのです。 ポポーの原産国は北米。その昔、ネイティブアメリカンが好んでべていたと言われています。明治時代に日に輸入され、庭木として広がります。 アセトゲニンという虫が付きにくい成分が葉っぱや樹皮にあるため、害虫に強く、寒さにも耐えられるため好んで植えられたのでしょう。 しかし現在では、ごく一部の地域を除き、その姿を見ることはありません。 果物としては収穫できる時期がとても短く、べ頃も数日間。 大きさがふぞろいで、表皮が黒ずんでしまうため見た目が悪い、といった理由でスーパーの店頭に並ぶこともなく、生産農家の近くにある産直市場や道の駅などでごく短い期間だけ販売さ

    まぼろしの果物「ポポー」の謎を追え - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    h1roto
    h1roto 2018/11/12
  • 食べログの「課金制度」が飲食店に嫌われる理由 (ダイヤモンド・オンライン)

    週刊ダイヤモンド2018年11月17日号の第1特集は「お得・旨い・テック 外[新]格付け」です。テクノロジーによって外産業が大きく変わります。特集では、「外アプリ」の格付けから、店舗の厨房や客席における生産性革命まで、変わる外産業の最前線に迫りました。 べログの予約サイトで「課金制度」が始まりました──。 今年6月、飲店の張り紙とおぼしき画像が、ツイッター上で拡散されて話題になった。べログ上の予約によって発生する予約手数料で利益が圧迫されることに対する店側の“悲鳴”だった。 この店に限ったことではない。最近、飲店の経営者たちは「はっきり言って不愉快だ」と口々にべログへの不満をぶちまけるようになった。 べログは消費者による口コミや星での評価などを掲載する“当にいい飲店”を見つけるためのサイトとして、消費者から人気を集めてきた。 誌が行った消費者アンケートでも、グルメ

    食べログの「課金制度」が飲食店に嫌われる理由 (ダイヤモンド・オンライン)
    h1roto
    h1roto 2018/11/12
    食べログは写真を見るサイト。ぐるなびの店舗提供写真とか加工されまくってて何の参考にもならない。
  • 徴用工の呼称を「労働者」に統一 政府、多様な来日経緯を強調 :日本経済新聞

    政府は戦時中に朝鮮半島から日に動員された労働者の呼び方を「旧朝鮮半島出身労働者」に統一した。これまでは「旧民間徴用者等」や「旧民間人徴用工」と呼んでいた。新日鉄住金(旧新日製鉄)に損害賠償を命じた10月30日の韓国大法院(最高裁)判決を契機に変更した。募集やあっせんなど日に来た経緯はさまざまだったと強調する狙いがある。安倍晋三首相は今月1日の衆院予算委員会で「政府としては『徴用工』という

    徴用工の呼称を「労働者」に統一 政府、多様な来日経緯を強調 :日本経済新聞
    h1roto
    h1roto 2018/11/12
    韓国の間抜けな自爆だったはずなのに、こういうアホなことするから日本不利になる…
  • 歩く金融人急増 スニーカー+スーツが新スタイル: 日本経済新聞

    ビシッと決めたスーツの足元は軽快なスニーカー――。街にこんな金融人が急増している。社員に歩くことを推奨する金融機関が増えているためだ。三菱UFJ銀行は11月、参加者の歩いた量に応じた金額を社会貢献活動をする団体に寄付する取り組みを始めた。住友生命保険や日生命保険も、社員にスニーカー勤務などを奨励する。社員の健康増進や社会貢献のため歩くことが見直されている。「楽しく気軽に社会貢献」。三菱UFJ

    歩く金融人急増 スニーカー+スーツが新スタイル: 日本経済新聞
    h1roto
    h1roto 2018/11/12
    ネクタイとかいう単なる拘束具も早く廃れてほしい
  • 「Splatoon 2」をディープラーニングで攻略してみなイカ? 2018(前編) (1/3) - ITmedia NEWS

    Splatoon 2」をディープラーニングで攻略してみなイカ? 2018(前編)(1/3 ページ) 2017年夏に発売された「Splatoon 2」(Nintendo Switch向け)は、いわずと知れた人気シューティング対戦ゲームです。ゲームに勝つためには、インクを用いて敵チームのプレイヤーを倒したりステージの床を塗ったり、さまざまな要素を考慮する必要があります。発売後も、定期的にステージやブキの追加、新ルールの登場、ゲームバランスの微調整などがあり、とるべき戦略は日々変化し、今なおユーザーの熱狂が続いています。一方、熱中しすぎたユーザーの間では、負けが続くと「コントローラー投げた」「編成事故」「デボン改修はよ」(※)などと嘆く声も出ています。 (※)「編成事故」は、味方チーム4人のブキの組み合わせが悪いこと。「デボン改修はよ」は、「デボン海洋博物館」というステージの構成変更を望む声の

    「Splatoon 2」をディープラーニングで攻略してみなイカ? 2018(前編) (1/3) - ITmedia NEWS
    h1roto
    h1roto 2018/11/12
  • “入浴習慣のある高齢者は要介護リスク低くなる”調査結果 | NHKニュース

    日頃から風呂につかる習慣がある高齢者は介護が必要になるリスクが低くなるという調査結果を、千葉大学などの研究グループがまとめました。研究グループは、入浴を介護予防の対策としてより活用すべきだとしています。 調査では、ふだん、どれくらいの頻度で風呂につかっているかなどを事前に調べたうえで、3年後の状態を確認し、そのデータを統計的な手法を使って分析しました。 その結果、冬場に週7回以上、風呂につかっている高齢者は、週2回以下の高齢者より介護が必要な状態になるリスクが29%低くなったということです。 研究グループは、高齢者の入浴は、事故や病気などに十分注意することを前提に、介護予防対策としてより活用すべきだとしています。 千葉大学附属病院の八木明男医師は「入浴が健康にいいことが学術的にも立証できた。1人暮らしの高齢者には、施設などでの入浴をうまく組み合わせて入浴を促すことが大切だ」と話しています。

    “入浴習慣のある高齢者は要介護リスク低くなる”調査結果 | NHKニュース
    h1roto
    h1roto 2018/11/12
  • 専業主婦が熟年離婚でもらえる年金は?【前編】

    優柔不断な夫に対する不満が積もり積もって「離婚」を考えている カヨコさんは、短大の英文学部を卒業後、20歳で商社に就職。同じ職場で、3歳年上のシンペイさんと出会い、付き合い始めました。そして、当然のように結婚への流れができました。真面目で誠実な反面、優柔不断なシンペイさんに物足りなさを感じていたものの、断る理由も見つからなかったため、1988年10月に結婚。カヨコさんが25歳、シンペイさんが28歳の時でした。 結婚を機に、商社を退職したカヨコさんは、以来30年間、一度も働くことなく、主婦業に専念してきました。結婚した翌年(1989年)には長女のスミレさん、1993年には次女のタマミさんが生まれて、子育てに忙しくなったこともありますが、シンペイさんの収入が高く、経済的に困ることもなかったからです。 結婚10年目には、東京杉並区にマンションを購入。娘は2人とも中学からミッション系の私立に通わせ

    専業主婦が熟年離婚でもらえる年金は?【前編】
    h1roto
    h1roto 2018/11/12
    賃金労働と家事労働の分担は真剣に考えないとお互いに不公平感だけ残る。しかも家庭ごとに事情があるので一般論に落とし込めないのも難しい。
  • 5ch(旧2ch)をスクレイピングして、過去流行ったネットスラングの今を知る - にほんごのれんしゅう

    5ch(旧2ch)ではここ数年はTwitterを使用するようになってしまいましたが、ネットのミームの発信地点であって、様々なスラングを生み、様々な文化を作ってきたと思います。 学生時代、2chまとめとか見ていたので、影響を受けてきたネット文化で、感覚値からすると、どうにも流行り廃りがあるようです。 5chの過去ログを過去18年ほどさかのぼって取得する方法と、懐かしいネットスラングのドキュメントに占める出現具合を時系列でカウントすることで、時代の変遷でどのように使用の方法が変化したのか観測することができます。 文末に「orz」って付けたら若い人から「orzってなんですか?」と聞かれて心身共にorzみたいになってる— ばんくし (@vaaaaanquish) October 19, 2018 図1. 今回集計したorzの結果 例えば、今回集計した5chの書き込み500GByte程度のログからで

    5ch(旧2ch)をスクレイピングして、過去流行ったネットスラングの今を知る - にほんごのれんしゅう
    h1roto
    h1roto 2018/11/12
  • 「もっと広まってほしい」爪が欠けやすいから、子どもを引っ掻いて傷つけないようにジェルネイルをしている母親もいます - Togetter

    茉莉花べにこ @beniko71 同僚は『爪がもろくて欠けやすく、子供を引っ掻いて傷つけてしまうから』という理由でジェルネイルしてるんだが、子連れで外出してると、短い爪で装飾なしにも関わらず「母親のくせにネイルなんかして」とか言われるらしいので、そういう理由でジェルネイルする母親もいるって、もっと広まってほしい。 2018-11-09 19:10:28 茉莉花べにこ @beniko71 ↑の理由を言っても「ヤスリをかけたり、オイルなどでケアすればいいじゃないか」と言われるらしいけど、育児してたら爪をケアする時間も充分とれないし、ジェルネイルなら子供が爪を舐めたりしても安全で合理的だし、そうじゃなくても育児に影響が出ない範囲で母親がオシャレして何が悪いのさ。 2018-11-09 19:18:23 茉莉花べにこ @beniko71 前にも子供にタブレットで動画を見せるのはよいか否かみたいな論

    「もっと広まってほしい」爪が欠けやすいから、子どもを引っ掻いて傷つけないようにジェルネイルをしている母親もいます - Togetter
    h1roto
    h1roto 2018/11/12
  • トランプ大統領「雨だから」とドタキャン 戦没者の追悼式典への欠席で批判殺到(ハフポスト日本版) - Yahoo!ニュース

    トランプ大統領が「雨」を理由に、第一次世界大戦の追悼式典への出席をキャンセルし、物議を醸している。ちょうど100年前の11月11日、休戦協定が結ばれ、第一次世界大戦は終わった。この節目を迎えて、各国のリーダーがフランスに集結し、犠牲者たちに追悼の祈りをささげている。トランプ大統領も今週末はパリに滞在中だ。 ロイター通信によると、トランプ大統領は当初、フランスのベローで11月10日に開催された米兵の追悼式典に参加する予定だった。ベローはパリから東に約85キロ離れた場所で、第一次大戦の激戦地だ。墓地には2000人以上の米兵が眠っている。 計画だと、メラニア夫人と一緒に、ヘリコプターで現地を訪問するはずだった。しかし、雨が降っていたためヘリが飛ばず、大統領は現地に出向かなかった。ホワイトハウスは「天候不良による、スケジュールと移動の問題」のためと発表した。 この大統領の行動を批判する声が、SNS

    トランプ大統領「雨だから」とドタキャン 戦没者の追悼式典への欠席で批判殺到(ハフポスト日本版) - Yahoo!ニュース
    h1roto
    h1roto 2018/11/12
  • 11/8(木)京都市の横暴な自転車撤去・10の問題点|羊肉|note

    京都・自転車と聞いてあなたは何を思い浮かべるだろうか。 レンタサイクルでの観光?鴨川沿いをサイクリング? 京都に住んでいる人、住んだことがある人は別なことを思い浮かべるかもしれない。それが京都市による横暴な自転車撤去についてだ。 京都市は、全国でも屈指の自転車撤去政策を展開していることで知られる。その撤去活動は、土日祝日はもちろん、夜間も例外ではない。 今回は、僕も去年まで住んでいた京都市で行われている自転車撤去、そして京都市の自転車政策の問題点について指摘したい。 問題点1 知らない間に撤去されるまず驚くことだが、この自転車撤去作業を担当する事業者には、撤去前の放送の実施が義務付けられていないため、自転車利用者は「知らない間に」自分の自転車を撤去されてしまうのだ。 僕は百万遍交差点で撤去に伴う放送がされているのを聞いたことがあるが、店の中にいたら聞こえないし、そもそも自転車を停めている人

    11/8(木)京都市の横暴な自転車撤去・10の問題点|羊肉|note
    h1roto
    h1roto 2018/11/12
  • 噂の正体! | サンドウィッチマン 伊達みきおオフィシャルブログ「もういいぜ!」by Ameba

    サンドウィッチマン 伊達みきおオフィシャルブログ「もういいぜ!」by Ameba サンドウィッチマン 伊達みきおオフィシャルブログ「もういいぜ!」by Ameba 3年程前から、僕の目撃情報が宮城県内で多発していた。 ☆『仙台北環状線でオープンカーに乗ってましたね!』 ☆『石巻で見ましたよー!』 ☆『南三陸町の道路ですれ違いましたよー』 ☆『車に乗ってる伊達さんに手を振ったのに無視されて悲しかったです。』 ☆『白いオープンカー似合いますね!』 ☆『こないだ伊達さん発見しました!ロードスターかっこ良かったです。』 ☆『車で石巻に来てくれて嬉しいです!目が合いましたよね!』 ………。 仙台の親友からも『オープンカー買ったの?』って連絡が。。。 我々のラジオ番組『サンドウィッチマンのラジオやらせろ!』(FMいずみ)にも沢山の目撃情報メールが寄せられていた…。 正体は、この方でしたー!! 石巻市長

    噂の正体! | サンドウィッチマン 伊達みきおオフィシャルブログ「もういいぜ!」by Ameba
    h1roto
    h1roto 2018/11/12
  • 半年で壊れた中国製ヒゲ剃りに対する中国企業の対応に「アフターサービスに対する構え方がまるで違う」と感じた話 - Togetter

    てぽ丼 @teppodone アマゾンで買った中国製ヒゲ剃りが半年で壊れた. ぼく「壊れた」 中国「症状は?」 ぼ「~云々」 中「じゃヒゲソリ代のアマゾンクーポン送るから,ご自分でもう一回再注文してちょ.故障品は送らなくてええよ」 これら1日で完結した出来事.アフターサービスに対する構え方がまるで違う.良い. 2018-11-08 11:54:28

    半年で壊れた中国製ヒゲ剃りに対する中国企業の対応に「アフターサービスに対する構え方がまるで違う」と感じた話 - Togetter
    h1roto
    h1roto 2018/11/12
  • 二匹目のどじょう狙いで成功したやつ

    ドラクエ→FF 金田一少年→コナン ちびまる子ちゃん→クレヨンしんちゃん まだほかにもいっぱいあると思うけど思い出せない。

    二匹目のどじょう狙いで成功したやつ
    h1roto
    h1roto 2018/11/12
  • 後世に残したい美しい言葉 5選

    ①孫衛星衛星の周りを回る衛星のことを孫衛星という。 しかしこのような天体は天然には発見されていない。 実物はないのに未来に発見される可能性のために名前だけが付いている。 言葉の影響力は今この世界のみに及ぶのではないことを教えてくれる。 ②トリプルA面メイン曲が3曲入っているシングルCDのこと。 A面B面とはレコードからの名残である。メイン曲をA面、カップリング曲をB面と呼び、両方の曲がメインとなる場合は両A面とかダブルA面という。 そこまでは良いのだが、トリプルとなると元のレコードのイメージは完全に崩壊する(レコードに面は3つもない)。 つまり元はレコード由来の概念だったものをCDに拡張した際、面という言葉が意味を失い、抽象世界上の産物になったが故に成立した言葉なのだ。 言葉は実世界から発生するが、必ず手の届かない抽象世界へと逃げていくことを教えてくれる。 ③幽霊文字JIS規格に紛れ込んで

    後世に残したい美しい言葉 5選
    h1roto
    h1roto 2018/11/12