タグ

2010年1月6日のブックマーク (4件)

  • agilecatcloud.com

    This domain may be for sale!

    h5y1m141
    h5y1m141 2010/01/06
    "散々だった 2008 年とは異なり、2009 年の米データセンターは大幅に株価を回復したようです。"
  • MacBookで快適なリモート操作を目指す - ザリガニが見ていた...。

    Snow Leopardになり、サポート対象はIntel CPUのマシンだけとなってしまった...。でも、年に1度だけ、未だにOS9とOSX10.4のアプリケーションが大活躍する。そう、年賀状の作成である。具体的には、宛名書きの「宛名職人」と文字や画像にエフェクトをかけて自由に配置できる「Photoshop」だ。どちらもバージョンアップすれば、最新のOSX10.6 Snow Leopard環境でも問題なく動作するはず。しかし、年賀状を作成するという目的においては、その当時の機能で十分なので、そのまま使い続けてきた。バージョンアップの料金も馬鹿にならない。 年賀状作成の時だけ、PowerBookの前に移動して作業すれば良いことなのだが、普段からMacBookを常用していると、最近はそれさえも面倒になる。できることなら、MacBookからそのままPowerBookも操作したい欲求に駆られる。

    MacBookで快適なリモート操作を目指す - ザリガニが見ていた...。
    h5y1m141
    h5y1m141 2010/01/06
    うちの初代MacBookにこの画面共有.appの隠し機能設定しようかな
  • 2009年の日記振り返り - プログラマでありたい

    2010年になったことなので、昨年の日記を振り返ってみました。(遅いwww) トータルアクセス数164,406件。2008年が62,909件だったので2.5倍以上になりました。 月ごとの記事数とアクセス数は、下記の通り。 年後半になると息切れしてるのが解ります。 人気のエントリーは以下の通りです。 自分でも予想していない記事が一杯でびっくりです。 ちょっと小技系のエントリーが人気になるのですね。 1位:サイボウズの予定を、Googleカレンダーを使ってiPhoneのカレンダーと同期する 2位:iPhoneのボイスメモが素晴らしすぎる件について 或はiPhoneのボイスメモをPCに転送する方法 3位:Amazon EC2/S3の使い方目次 4位:TimeCapsule以外のNASで、TimeMachineを使う 5位:鼻毛カッター、これいいっす 6位:Apple Universal Dock

    2009年の日記振り返り - プログラマでありたい
    h5y1m141
    h5y1m141 2010/01/06
    "鼻毛カッターにブルーオーシャンを感じます。"
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    h5y1m141
    h5y1m141 2010/01/06
    Nexus OneではAndroidアプリは購入前に24時間の試用期間があるみたい。これはうれしいかも。あとはiPhoneで頻繁に使うアプリがどれだけ出揃うかがポイントかな