タグ

ブックマーク / blog.serverworks.co.jp (27)

  • Estimated Charge with CloudWatchを試してみました - サーバーワークスエンジニアブログ

    こんにちは!AWSチームの柳瀬です! 日、いろいろな方が待ち望んだCloudWatchを使用したEstimated Chargeがリリースされました。 月額使用料金をCloudWatchで監視が出来る機能ですが、とても素晴らしいのでご紹介させて頂きます。 具体的に以下のような事を可視化する機能となっております。 アカウントごとのAWS全体の月額使用料金の取得各アカウントで使用しているAWSサービスごとの月額使用料金の取得Consolidated Billingで紐づいたアカウント全てのAWS月額資料料金の取得Consolidated Billingで紐づいたアカウント全てで使用した、各AWSサービスの月額使用料金の取得 念のため注意点も記載しておきます。 Consolidated Billingを使用している方は親アカウントでのみ使用する事が可能ですCloudWatchのus-east-

    Estimated Charge with CloudWatchを試してみました - サーバーワークスエンジニアブログ
    h5y1m141
    h5y1m141 2016/06/03
    そして、さっきのリンク先をみたら、知ってる人が書いている記事に行き着いた^^
  • AutoScalingも怖くない、Zabbix自動登録 - サーバーワークスエンジニアブログ

    4月から劇団サーバーワークスに加わりました。伊藤です。 社内ではくりゅーと呼ばれております。 AWS環境では、わずか数クリックでサーバーができたり、AutoScalingで自動的にサーバーが増えたり、 オンプレミスの監視運用のスピードでは全く追いつけません。 そこで、今回はAuto Scalingなどで監視対象のインスタンスが自動で増えたり減ったりしても、Zabbixで常に対象インスタンスを自動登録し、監視対象にする方法をご紹介します。 自動構成ツールなどには依存しないので、どんな方法で(マネージメントコンソール、SDK、CLI、API、Elastic Beanstalk等々)構築、運用していても適用できます。 監視対象インスタンスのAgent側設定 zabbix_agentd.confにおいて、以下の点を設定します。 Server=127.0.0.1 #Zabbix-serverのIPも

    AutoScalingも怖くない、Zabbix自動登録 - サーバーワークスエンジニアブログ
    h5y1m141
    h5y1m141 2014/05/30
    出だしの劇団サーバーワークスっていう文字を見てから、肝心の本文の内容が頭に入ってこないww
  • 営業でも簡単!Amazon SESの基本設定 - サーバーワークスエンジニアブログ

    こんにちは。 セールスグループの中嶋(@mnakajima18)です。 そろそろすき焼きの季節かなと思うので、一人土鍋もあるのですき焼きべたいですね。 さて、早速ですが、みなさんはメールを送信する際にどうしているでしょうか。 メールサーバーを立ててPostfixかSendmail入れて運用しているでしょうか。 その場合、サーバーが落ちないように監視して面倒みてあげないとですよね。 受信することも踏まえるとメールサーバーは必要になってしまうのですが、サービスのメンテナンス通知やメルマガ配信としての利用であればAmazon SESの利用をオススメします。 Amazon SESとは 大きくこちらの特徴があります。 安い メールを送信するときにしか料金が発生しない 月に1,000通送って12円程度。データ転送量が12円/GB発生しますが、大作メールでなければ微々たる金額かと。 高拡張性 世界中か

    営業でも簡単!Amazon SESの基本設定 - サーバーワークスエンジニアブログ
    h5y1m141
    h5y1m141 2013/10/09
    Amazon SESの内容よりもサラダうどんの印象が強くって肝心の内容が頭に残らなかった。サラダうどんってこういうのだったっけ?
  • JAWS-UG山形 × わにる.jp Cloud Revolution 2013秋に参戦してきました - サーバーワークスエンジニアブログ

    こんにちは。 最近LINEゲームのPOKO PANGにはまりすぎてどうにもこうにも止まらない、セールスグループの永淵(@Nagafuchik)です。 さて、先週末 2013年9月7日(土)に開催されました「JAWS-UG山形 × わにる.jp Cloud Revolution 2013秋」に参戦してきましたのでレポートします。 こちらのtogetterにまとめてますのでどんまいこの珍道中と共にお楽しみください。 http://togetter.com/li/560640 1. AWS エバンジェリスト 堀内さまより「AWSアップデート in山形」 見られなくてごめんなさい。当にごめんなさい。でもいつもの美声が響いていたことが容易に妄想想像できます。 2. JAWS-UG 関西 金春さまより「AWS IN KANSAIAWS in Kansai(JAWS-UG山形2013.09.07)

    JAWS-UG山形 × わにる.jp Cloud Revolution 2013秋に参戦してきました - サーバーワークスエンジニアブログ
    h5y1m141
    h5y1m141 2013/09/10
    他の地域のAWSのニーズとか盛り上がり具合がわかって参考になる。後半になるにしたがってスライドの内容が濃くなるのは気のせいか
  • LinuxサーバからWindowsサービスを止めたり動かしたりする - サーバーワークスエンジニアブログ

    Windows Serverで動くサービスを外部から止めたり、動かしたりしたい。 そういう必要に迫られたことがありましたので、こちらに残しておきます。 どうやるか? 「外部から」はLinuxサーバを使います。AWSでやってますので、Amazon Linuxを使います。 LinuxサーバからWindows Serverで動くサービスに何かするには、MS-RPCMicrosoft Remote Procedure Call)を使えばできそうと分かりました。(以下、RPCと記述します) LinuxサーバでRPCを使うためにはsambaを導入すればできるようです。 sambaの導入 Amazon Linuxにsambaを導入するにはyum一発で済むかと思いきやうまくいきません。 下記のようにやります。 # cd /etc/yum.repos.d/ # wget http://ftp.sernet

    LinuxサーバからWindowsサービスを止めたり動かしたりする - サーバーワークスエンジニアブログ
    h5y1m141
    h5y1m141 2013/07/08
  • (私的)ブラウザ戦争の終決 - サーバーワークスエンジニアブログ

    こんにちは、サービス開発グループの千葉(@kachina_t)です。 私事で恐縮ですが、僕の中でのブラウザ戦争が終決したのでご報告致します。 もちろん、用途の応じて他のブラウザも使うのですが、メインはFirefoxとなりました。 この投稿では、なぜFirefoxを選んだかについてレポートしたいと思います。 まず、初めてMacbookを買った頃は、グニグニ動くのがウレシクてSafariを使っていました。 それからは、ちょこちょこSafari,Firefox,Google Chrome等へ行き来しながらも 大半はGoogle Chromeの派生である、SRWare Ironを利用していました。 (たぶん5年くらい) 主だったGoogle ChromeとSRWare Ironの違いは以下のとおりです。(詳細は他へ譲ります) 利用者情報の送信機能の排除 (アドレスバーに入力した文字、クラッシュ時の

    (私的)ブラウザ戦争の終決 - サーバーワークスエンジニアブログ
    h5y1m141
    h5y1m141 2013/07/04
    ずっとChrome使ってきたけど、これ見る限り自分のニーズにあうのはFirefoxな気がしてきた。Chrome同等のリソース消費になるようならちょっと試してみようかな
  • 第8回 JAWS-UG大阪に参加してきました - サーバーワークスエンジニアブログ

    みなさんこんにちは。 実はチームメンバーにテクニカルな技術ブログネタを提供していたりする舘岡です。ウソですごめんなさい。 去る、6月22日(土)に大阪で開催された第8回JAWS-UG大阪に参加してきましたので、今日は割りと真面目にレポートします。 AWSの全サービスをお話します 今回のJAWS-UG大阪は初心者向けと銘打って、AWSの全てのサービスを講師陣が解説、質問に答えるという形式でした。 当日は立ち見が出る程の盛況ぶりで、参加者のAWSへの興味とか期待が見て取れました。 会の詳細は以下のURLから、当日の様子はTogetterを見ていただければなんとなく分かると思います。 JAWS-UG Osaka 第8回勉強会 Beginners <第1回 クラウドって何?AWSの全サービスお話します&クラウド駆け込み寺> JAWS-UG Osaka 第8回勉強会 Beginnersのまとめ AD

    第8回 JAWS-UG大阪に参加してきました - サーバーワークスエンジニアブログ
    h5y1m141
    h5y1m141 2013/07/03
    スライド一通りみて、「合間にちょいちょい笑いを取りにいってるみたいだけど、どんな雰囲気だったんだろ・・」と思ったらやっぱりそうだったんだ→ ”結論から言うと、大阪でスベり散らしてきましたよ、ええ。”
  • fluentdを使ってS3へログを送る - サーバーワークスエンジニアブログ

    テクニカルグループの宮澤です。 今回は、fluentdとS3を使ってS3にログをアーカイブする手順を紹介します。 fluentdとは、ログを収集し格納するためのログ収集基盤ソフトウェアです。 fluentdに読み込まれたログはJSON形式に変換され、指定の場所にアウトプットされます。 ※fluentdの安定稼働版はtd-agentとなります。 fluentdのインストール リポジトリの追加 __| __|_ ) _| ( / Amazon Linux AMI ___|___|___| https://aws.amazon.com/amazon-linux-ami/2013.03-release-notes/ $ sudo vi /etc/yum.repos.d/td.repo --- [treasuredata] name=TreasureData baseurl=http://packa

    fluentdを使ってS3へログを送る - サーバーワークスエンジニアブログ
    h5y1m141
    h5y1m141 2013/06/28
    "そしてfluentdには、サーバのシャットダウンシグナルを受け取った際に、自動的にログを出力する機能がある"
  • Amazon S3で始める写真管理 ー スタート編 - サーバーワークスエンジニアブログ

    はじめに:ご挨拶 はじめまして!2013年4月から中途入社いたしました @mana_cat こと平です。エンジニアブログの記事についても定期的にアップしていく予定ですので、どうぞよろしくお願いします。 まずは簡単に自己紹介させて頂きます。1才の子どもを育てながらママエンジニアをしています。1年半ほど、子育てのためにお仕事を休業していました。仕事と子育てを両立しつつも、エンジニアとして世の中に貢献していきたい想いがあり、転職を決意し現在に至ります。 また、対外活動として、勉強会コミュニティ「Linux女子部」を主宰したり、LPI-Japan主催の「LPIC勉強会」でチューターのお手伝いをしたりしています。 趣味は写真。休日は家族でのんびりお散歩しながら写真を撮っています。出身はくまもんの国、熊。夫の出身は北海道なので、北国独自のカルチャーに刺激を受けながら楽しい夫婦生活を送っています。(最

    Amazon S3で始める写真管理 ー スタート編 - サーバーワークスエンジニアブログ
    h5y1m141
    h5y1m141 2013/04/22
    日常生活の中で、S3をどう活用できそうかわかりやすく解説されてる。黒ごまカフェラテ=S3 50GB月額位か。子供がSSDを積み木にって凄いなぁ
  • エイプリルフール・サイトの裏側 - サーバーワークスエンジニアブログ

    最近「黒執事」という漫画を初めて読んだ小室です。 先日4/1にエイプリルフールとしてコンテンツ2つを公開させて頂きました。 速雲新聞 | 号外 「脱藩なう」大石社長自らクラウド就活 宇宙一即戦力な社長・大石良から経営者のキミへ 今回どのようにエイプリルフール・サイトが企画・制作・公開・クロージングしたかをご紹介したいと思います。 目次 みんな代表大石が大好き エイプリルフールスターターパック公開 ウェブデザイナーじゃなくても簡単に出来る 社内的公開フロー 立つ鳥跡を濁さず みんな代表大石が大好き 作る側に回ってみると分かりますが、エイプリルフール・サイトは見る分には楽しいですが、作ろう!と自分から手を挙げる人は少ない事が分かりました。 しかしサーバーワークスには、代表の大石を始め、よい素材が沢山いるのにこれを料理しない訳にはいけない!!と社内共有SNS Yammerでアイディア出しを募った

    h5y1m141
    h5y1m141 2013/04/05
  • Amazon RDS(Amazon Relational Database Service)を使ってみた - サーバーワークスエンジニアブログ

    皆さんこんにちは。 4月からAWS事業部に配属された舘岡(たておか)と申します。 弊社では技術情報の紹介や解説を社外に向けて発信するエンジニアブログを公開しているのですが、私もエンジニアの端くれとして投稿したいと思います。 Amazon RDS(Amazon Relational Database Services)とは Amazon RDS(以下RDS)とはAmazon Web Services(以下、AWS)が提供している時間貸しのリレーショナルデータベースサービスです。 MySQLやMS SQL Server、Oracleなどの各種RDBMSAWS上に起動させて、ユーザはハードウェアを持つ事なくデータベースサービスを利用する事が出来ます。 一部のRDBMSではワンクリックでAvailabilityZoneをまたがった冗長化構成にさせることも可能です。 ただし、データベースサービスと

    Amazon RDS(Amazon Relational Database Service)を使ってみた - サーバーワークスエンジニアブログ
    h5y1m141
    h5y1m141 2013/04/01
    いたって普通なエントリだと思ったけど・・・縦読みのヒントと、タグ見てやっと気づいた。何この金田一少年みたいな暗号文解読みたいなのww はぁースッキリした
  • 突然Windows - サーバーワークスエンジニアブログ

    普段喫茶店でMacBookAirあたりを開いてドヤ顔している時、ふと、Windowsを使いたくなる時ってありませんか?ありますよね。 突然Windowsが必要になった場合にもAWSはお役に立ちます。 Windowsインスタンスをラウンチする お好みのWindowsのバージョンを選びます。 グレードやラウンチ先もお好みで。 ディスクの量もお好みで。 起動したら少し待ってAdministratorのパスワードを入手します。 リモートデスクトップ接続してみます。 リモートデスクトップ接続できました。 使ってみる お好みのソフトやツールを導入します。 Google ChromeやFirefoxなどのブラウザ、Office系ソフトを導入して使えるようにします。 「スマートフォンしか持ってない。PCでリモートデスクトップできない」という場合でもTeamViewerなどリモートできるツールを仕込んでおく

    突然Windows - サーバーワークスエンジニアブログ
    h5y1m141
    h5y1m141 2013/02/22
    "料金は、ざっと計算すると1日10時間毎日の稼働で月額約1200円となりました。この金額で”どこでもWindows”が実現できるわけです。"
  • Glacierで思い出よ永遠に。 - サーバーワークスエンジニアブログ

    みなさんこんにちは、ストレージはハードで持ちたくない羽柴です。 早速ですがみなさん個人でのストレージってどうしてますか? 私は一部NASはありますが、基的にはS3を利用しています。 ただ最近、S*NY製のビデオカメラを買ってしまったことで徐々に動画ファイルが多くなり、持っているHDDレコーダーもSO*Y製のためレコーダーへの転送は超簡単なのですが、HDDを信用していない私としては動画ファイルもS3にあげようかと思っていたところで、動画ファイルは容量が結構あるためS3の料金もさすがに不安になってくるなぁと思っていました。 そうだ Glacier に入れておけばいいか。 Glacierは Amazon Web Services社 が提供する低価格ストレージサービスです。高い耐久性と低コストが特徴であり、取り出しに4時間程度かかることから長期におけるデータのアーカイブ・バックアップに適していま

    Glacierで思い出よ永遠に。 - サーバーワークスエンジニアブログ
    h5y1m141
    h5y1m141 2013/01/29
    子供を持つおとうさん/おかあさんのためのGlacier講座どっかでやったら意外とニーズあるんじゃないかと。どうでもいいけどForklift アイコンがいいなぁ
  • サーバーワークス・オンライン - サーバーワークスエンジニアブログ

    サーバーワークスの2013年がスタートしました。 当ブログは、引き続き、ご覧頂いている皆様にお役立ちできるエンジニアエンジニアによるエンジニアのための技術要素満載でお送りしたいと考えております。 普段、「クラウドだ」「サーバだ」「ネットワークだ」な弊社ですが、そこは八百万の神々が住まうニッポン。 人事を尽くして神頼み。 商売繁盛・家内安全・作業安全を祈願すべく、会社近くの神社に年始参りに行って来ました。 その様子を年始のご挨拶代わりにお送りいたします。 お参りに訪れたのは、神楽坂 赤城神社 現地集合組の皆さん この後、会社集合組が合流します。 しばらく待っていると会社集合組が到着 あれは…? 大石代表を先頭に入場です! さて、お参りに…と、その前に裏門から入ったとのことで、正門から一礼して入り直す代表 お清めします。 いざ、お参り。どんなことを願ったのでしょうか… お参りが終わって、おみ

    サーバーワークス・オンライン - サーバーワークスエンジニアブログ
    h5y1m141
    h5y1m141 2013/01/10
    タグの「お年玉」「争奪」に混じって「人柱」ってどういうことww
  • 年末セキュリティ点検ウィーク ☆⌒(ゝω・)vキャピ - サーバーワークスエンジニアブログ

    最近iPad miniの便利さに目覚めVGAケーブルも購入し、仕事iPad miniで出来ないか常に試行錯誤している小室@福岡です。唯一残念な所はこのiPad miniはキャリア対応していないという事ぐらいですかね。 AWS Advent Calendar 2012さて、うかつにも参加申請をしたので、記事を書きたいと思います。 AWS re:Inventの参加レポートを全部ご覧になった方は気づいたかもしれませんが、私の参加したセッションはほとんど、セキュリティ関連か、IAM関連でした。何でこんなにセキュリティとか好きなのか気になる方は忘/新年会等で聞いて頂ければ、面倒くさい感じでくどくど話をさせていただきますっ(・ω<)☆ 年末大掃除の時期なので、年末AWSセキュリティ点検ウィークを行なって清々しい気持ちで年始を無事に迎えましょう! 目次 MFA(多要素認証)を有効にするAWSアカウント

    年末セキュリティ点検ウィーク ☆⌒(ゝω・)vキャピ - サーバーワークスエンジニアブログ
    h5y1m141
    h5y1m141 2012/12/17
    MFA(多要素認証)とか、IAM(Identify and Account Management)とか知らなかった。IAMはリンク先見る限り、サービス/リソースへのアクセス制御するためのもののようで認可を担当するってことかな??
  • Windows8を使いこなす - サーバーワークスエンジニアブログ

    AWSチームの宮澤です。 販売からが時間が過ぎてしまいましたが、Windowsを愛してやまない私が、Windowsの素晴らしさを伝えると同時に、Windows 8へのアップグレードに必要な手順をご紹介したいと思います。 目次 Microsoft Windows 8 とはWindows 8 の特徴Windows 7 から Windows 8 へのアップグレードカスタマイズまとめ 1.Microsoft Windows 8 とは 速い。 楽しい。 気持ちいい。 それがWindows 8 です。 Windows 8 とはWindows 7 の後継OSとしてMicrosoftが開発したパソコン及びタブレット用のOSです。 Windows 8 の "8"は開発コードネームでしたが、そこから変更されることなく、正式名称となりました。 これはWindows7と同様8番目のクライアントOSのリリースである

    Windows8を使いこなす - サーバーワークスエンジニアブログ
    h5y1m141
    h5y1m141 2012/12/11
    Windows8のブルースクリーンなんか可愛らしい感じがする。
  • 中二病でもAWSが使いたい - サーバーワークスエンジニアブログ

    皆さんこんにちは。舘岡です。 僕はあまり深夜アニメやライトノベルには詳しくないのですが、最近、巷では中二病という病気が流行っているようです。 中二病とはこの時期になると流行する風邪のような病気なのでしょうか、外から帰ったら手洗いうがいを心掛けた方が良さそうですね。 得体の知れない病気から体を守るには病気を知る事が必要な気がしたので、業務として中二病について調べてみました。 中二病? 僕が絶大な信頼を寄せるWikipediaにはこんな説明がありました。 中二病 - Wikipedia 〜引用〜 中二病(ちゅうにびょう)とは、中学二年生頃の思春期の少年少女にありがちな自意識過剰やコンプレックスから発する一部の言動傾向を揶揄した俗語である。名前に中二と付くが中二限定という意味ではなく大人にも使われる。「病」という表現を含むが、実際に治療の必要とされる医学的な意味での「病気」または「精神疾患」とは

    中二病でもAWSが使いたい - サーバーワークスエンジニアブログ
    h5y1m141
    h5y1m141 2012/11/21
    ”あなたの世界征服を手助けするのがダークエルフ。” まではギリギリ耐えられたけど、”いでよ!!ダークエルフ!!” 本当にスタバのコーヒー吹きそうになったww
  • Heroku と Engine Yard と Elastic Beanstalk - サーバーワークスエンジニアブログ

    こんにちは、営業部という部名を変えたくて他の名前を考えているものの横文字はチャラいなぁという古風の考えを持っているため雲解決部にしようとしている羽柴です。 今日は名曲「部屋と◯シャツと私」に似たような題名できめてみました。 3つのPaaSを比較してみる 早速ですが、AWS Elastic BeanstalkがRubyをサポートしましたね。社内にはRuby on Railsが好きなエンジニアもいますので、PaaS(Platform as a Service)として選択肢が増えたことは嬉しいかぎりです。 そんな中、こんなTweetを見ました。 私たちの会社ではCloudworksなどのサービス提供のインフラとしてHerokuを使っているものの、最近 Engine Yard も熱いなぁと思っていたところで Elastic Beanstalkが Rubyサポートをしたことを受けて、とても目移りして

    Heroku と Engine Yard と Elastic Beanstalk - サーバーワークスエンジニアブログ
    h5y1m141
    h5y1m141 2012/11/06
  • Macを便利に使おう! - サーバーワークスエンジニアブログ

    こんにちは『なぜか営業部に所属している開発チーム』の千葉(@kachina_t)です。 自分が所属する開発チームは、いわゆる受託開発のチームではなく 今年の4月に立ち上げたばかりの『Cloudworksの運営』+『新規サービスの開発』を コアとしたサービス開発チームとなります。 我々にとって、以下の2点は新サービスのアイデアにつながる貴重な情報になります。 ・営業チームがお客様から頂くフィードバック ・AWSチームの日々の業務での発見 これらを迅速に連携する為に、営業部付けになっているんですね。 決して社内に開発者同士の派閥がある。とかではないのでご安心ください。 そんなサービス開発チームなのですが、なんとMac率が100%です。 はい、スタバの電源エリアでドヤ顔してるアレです。 メンバの1人は元々Linux使いだったのですが、ISMSの取得に向けてMacへ移行しました。 そんな彼が、Li

    Macを便利に使おう! - サーバーワークスエンジニアブログ
    h5y1m141
    h5y1m141 2012/11/01
    本文全く関係ないけど、うちの会社の近くのスタバの電源エリアは、Let's noteとか東芝の14インチくらいの大きいやつとかで、電卓片手にカタカタやってるおじさんが意外と多い。
  • NEC社主催 国内唯一のAWS対応WAF『InfoCage SiteShellハンズオンセミナー』に参加しました - サーバーワークスエンジニアブログ

    みなさん、こんにちは。 営業の中嶋(@mnakajima18)です。 先週10月5日(金)に開催された、NEC社主催の「国内唯一のAWS対応WAF『InfoCage SiteShellハンズオンセミナー』」に参加してきました。 「InfoCage SiteShell」はNEC社のソフトウェア型Web Application Firewall(WAF)製品です。 WAFとはWebアプリケーションの脆弱性を突いた攻撃をブロックするファイアーウォールのことをいいます。 アプライアンス製品やSaaS型の製品が多い中、「InfoCage SiteShell」は対象のサーバーにソフトウェアをインストールして利用します。 そして今年の5月からAWS対応が発表されましたので、「これはしっかり理解しておかないと」ということでハンズオンセミナーに参加することにしました。 製品紹介 「InfoCage Site

    NEC社主催 国内唯一のAWS対応WAF『InfoCage SiteShellハンズオンセミナー』に参加しました - サーバーワークスエンジニアブログ
    h5y1m141
    h5y1m141 2012/10/10
    "営業の私でも30分程度でインストールができ、導入の手間は全く感じさせませんでした。" 営業の人のITスキル高いなぁ