タグ

ブックマーク / fjord.jp (8)

  • リモートからできる無料のプログラマー養成スクール - Fjord, Inc(株式会社フィヨルド)

    256インターンがFjord Boot Campとして生まれ変わりました。 Fjord Boot Camp 256インターンでは作業と学習の交換をベースとしていましたが、Fjord Boot Campと生まれ変わったことで、無料で、学習だけに専念できるプログラマーを目指す人のための学習サービスとなりました。 同時に卒業生を企業様に紹介するサービスもスタートしました。 リニューアルの裏側 256インターンの取り組みは、卒業生が素敵な会社に就職していたし、就職先の会社様からも好評だったので、「価値がある」ということは強く感じていましたが会社として収益を産む仕組みが無いためあまりおおっぴらに宣伝できない、 「今は収益を産んで無いけど価値があると思うので辞めたくない」 という状況でした。 そんな事情をRails Developers Meetup #6のイベントで発表したところ、「事業化した方がい

    リモートからできる無料のプログラマー養成スクール - Fjord, Inc(株式会社フィヨルド)
    h5y1m141
    h5y1m141 2018/01/23
    前からこういうのをやりたいと、思ってるので参考にしたい。未来の就職先が払うっていうコンセプトは、サッカーの世界で育成したクラブに対価を与えるためにFIFAが設定したtraining compensation と通じるものがある
  • Webサービスを作りたい学生・社会人インターン募集 - Fjord, Inc(株式会社フィヨルド)

    おはようございます。@komagataです。 弊社(FJORD, LLC)でもインターンシップを行いたいと思います。 まずインターンシップとは何か、Wikipediaで調べました。 インターンシップ – Wikipedia インターンシップとは、学生が一定期間企業などの中で研修生として働き、自分の将来に関連のある就業体験を行える制度。 企業は労働力と入社見込み社員を得、学生は就業体験、職業訓練を得る。という制度のようです。 企業によって何を得たいか、学生によって何を得たいかが違います。そのためミスマッチが発生することもあるようですので僕らが何を得たいと思っているか、学生に何を提供できる(と思っている)のかを説明したいと思います。 僕らが考えたのは、 「オフィスの席が余っている」 「MacBookも余っている」 「デザインやプログラムを教える代わりに誰か怖話を手伝ってくれないかな?」 「でも

    Webサービスを作りたい学生・社会人インターン募集 - Fjord, Inc(株式会社フィヨルド)
    h5y1m141
    h5y1m141 2012/06/21
    "プログラマーにはならなくても、英会話のように社会人の基本スキルとしてプログラミングを習得したい人" この発想いいですねー。時間捻出できるなら週1日位やりたいなぁ。あと本文関係ないけど椅子はカリモクかな?
  • 小さい会社のツールスタック・開発フロー - Fjord, Inc(株式会社フィヨルド)

    おはようございます。@komagataです。 弊社にデザイナーインターンの@Horaotokoが来てくれたので、説明を兼ねて現時点の僕らの会社で使ってる正直なところのツールと開発フローをまとめておこうと思います。(有料のツールやサービスについては値段とプラン名を明記します。) 真面目か!(aka トシ@タカアンドトシ) インフラ CIサーバーとstagingサーバーはさくらのVPS 1G (980円/月)に同居しています。怖話 (kowabana.jp)のproductionはさくらのVPS 8G (7980円/月)を使っています。オフィスのBGMは確認用のiPhoneで流しています。 webサービス Google Apps Google Analytics AMoAd PivotalTracker STARTUP Sプラン ($7/month) Github Organization B

    小さい会社のツールスタック・開発フロー - Fjord, Inc(株式会社フィヨルド)
    h5y1m141
    h5y1m141 2012/06/13
    こういう開発フローについて理解出来るデザイナーさんがインターンにいるのがステキですね。個人的にCapistranoの設定の詳細が知りたい
  • 2011年のデザインのお仕事「Doorkeeper」 - Fjord, Inc(株式会社フィヨルド)

    2011年も残り一ヶ月を切ったので、こちらのフィヨルドブログで今日からクリスマスくらいにかけてちょこちょこ今年にやったデザインのお仕事(もしかしたら仕事じゃないのも含むかも)のご紹介をしていこうと思います。 モバリーンのコミュニティ・イベント管理サービス「Doorkeeper」から。 合同会社モバリーン まずは合同会社モバリーンの紹介。 モバリーンはカナダ出身のポール・マクマホンさん(Paul McMahon)、ドイツ出身のミヒャエル・ラインシュ(Michael Reinsch)、フィンランド出身のヘンリー・セルボマー(Henri Servomaa)さんの異なる国出身の三人の会社。社内の公用語は英語で格好いいです。だけど、僕の周りのどの日人よりも日のガラケーに詳しくて、galakeiというガラケー対応用のRubyのGemまでリリースしています。 他にもRuby英語という、Ruby英語

    2011年のデザインのお仕事「Doorkeeper」 - Fjord, Inc(株式会社フィヨルド)
    h5y1m141
    h5y1m141 2011/12/05
    モバリーンとの仕事の進め方の所読んでてこういうスタイルで出来る所って世の中どれくらいあるんだろうと素朴に思った
  • 小規模Webサービス向け安上がりシステム構成と開発フロー(怖話.jp) - Fjord, Inc(株式会社フィヨルド)

    こちらのエントリーが大変参考になったので、僕らが作ってる怖話.jp(kowabana.jp)のシステム構成や開発方法についても公開していこうと思います。 怖話.jpはスマホ向けWebサービスなのでPC向けとはPVとかの傾向がちょっと違うかも知れません。 怖話.jpとは スマホで17,000話以上のサウンドノベル風の怖い話が閲覧・投稿できるサイト(アプリではありません)です。詳しくは下記エントリーを参照してください。 スマホでサウンドノベル風怖い話投稿サイト | FJORD, LLC(合同会社フィヨルド) 7月16日にRubyKaigi2011に合わせて無理矢理ベータテストオープンして、8月9日に正式オープンしましたので正式オープンからは1ヶ月経ってないまだまだのサイトです。開発期間は約1ヶ月ぐらいです。 サイト情報 (これAnalyticsを直接貼るのはどうやればいいんだろう?) 直近一ヶ

    小規模Webサービス向け安上がりシステム構成と開発フロー(怖話.jp) - Fjord, Inc(株式会社フィヨルド)
    h5y1m141
    h5y1m141 2011/08/29
    mogyaさんのといい、最近こういうのが立て続けに紹介されるようになっていい時代になったなぁー
  • foodfoto inc.のサイトを制作させていただきました。 - Fjord, Inc(株式会社フィヨルド)

    @func09さんが立ち上げた会社「foodfoto」の会社サイトをフィヨルドで制作させていただきました。 そもそも僕も@komagataさんもラペコをオープンのときから応援してたファンだし、@func09さんのはてブがたくさんついたエントリー「自分でWebサービスを作ってたら起業することになりました」には@komagataさんが出てくるし(その前のエントリーには僕が出てくるのですが、はてブの差がひどい!)、フィヨルドでやったつくる社創業お祝い会に遊びに来ていただいたし、イベントでもよくお会いするしで、@func09さんが会社を始めたっていうだけでフィヨルドはもう祭りなのに、その会社のサイト制作の依頼をいただいてしまいました。 しかも、@komagataさんが作ってるCMSのLokkaで、というありがたい注文付き! さらに、powerd by Lokkaも格好良く載せて、と! そのサイトが

    foodfoto inc.のサイトを制作させていただきました。 - Fjord, Inc(株式会社フィヨルド)
    h5y1m141
    h5y1m141 2011/02/07
    "@func09さんが立ち上げた会社「foodfoto」の会社サイトをフィヨルドで制作させていただきました。"
  • 「黒い画面」とは何か、Terminal(ターミナル)、Shell(シェル)、代替ソフト、最後に - Fjord, Inc(株式会社フィヨルド)

    当は怖くない黒い画面入門」シリーズも最終回です。今回はそもそも「黒い画面」とは何なのかを紹介します。 「黒い画面」とは何か 「黒い画面」とは何か。そりゃあもちろん今まで使ってきたコレ。 ターミナル .app のことでしょう。 しかし、実は今まで「黒い画面」として使ってきた物は大きく二つのソフトから成り立っています。これは歴史的経緯を説明した方がわかりやすいと思います。 Terminal(ターミナル) Part.01 で説明したように昔は大きな「ホストコンピューター」に多数の「端末」を接続して使っていました。 「端末」にはディスプレイとキーボードが付いています。「端末」のキーボードで文字を打つと、ホストコンピューターに送られ、結果が帰ってきて「端末」のディスプレイに表示されます。 昔のコンピューターは非常に高価だったため、1台の大型コンピューターが処理を行い、単なる入出力装置としての安価

    「黒い画面」とは何か、Terminal(ターミナル)、Shell(シェル)、代替ソフト、最後に - Fjord, Inc(株式会社フィヨルド)
    h5y1m141
    h5y1m141 2010/12/23
    "建築や家具などの工業製品のデザイナーにはエンジニアリングの基礎知識は必須です。Webデザイナーとは本来ヴィジュアル・システムを含めたWebの設計者であるべきです。"
  • 作業の自動化、謎のおまじない shebang(シバン)、PATH を設定する - Fjord, Inc(株式会社フィヨルド)

    作業の自動化 「黒い画面」での作業は文字を打ち込むだけの単純で厳密な手順なので簡単に自動化できます。 例えば、僕は [lokka](https://github.com/lokka/lokka) というソフトを作っていますが、新しいバージョンをリリースする時に、その時の最新のファイルをダウンロードしてきてzipファイルに固める必要があります。下記のようなコマンドでそれが可能です。 $ git clone git://github.com/komagata/lokka.git lokka $ zip -r lokka.zip lokka $ rm -r lokka git というコマンドで最新のファイルをlokkaというディレクトリ名でダウンロードしてきて、zip コマンドで zip に圧縮し、元のディレクトリはもう要らないので rm コマンドで削除しています。 実はこれをそのままファイルに

    作業の自動化、謎のおまじない shebang(シバン)、PATH を設定する - Fjord, Inc(株式会社フィヨルド)
    h5y1m141
    h5y1m141 2010/12/21
    "今回覚えたように”黒い画面”で行う処理は簡単にスクリプトにすることができます。スクリプトを書いておけば2度目は自動的に一瞬で作業が終わるので仕事の効率化に役立ちます。"
  • 1