タグ

2009年10月25日のブックマーク (6件)

  • 2009年10月24日の「朝生」は「あずまん(東浩紀)祭り」だったようで - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)

    Twitterで「#asanama」検索するとわかる。 あと、記事として。 →「ネットがあれば政治家いらない」 東浩紀「SNS直接民主制」提案 : J-CASTニュース 「ネットがあれば政治家いらない」 東浩紀「SNS直接民主制」提案 インターネットというテクノロジーは10万人規模の直接民主制を可能にする。基礎自治体(市町村)のいくつかはミクシィ(mixi)とかのSNSで運営すればいい――。批評家の東浩紀さん(38)が深夜のテレビ番組で「政治の未来像」について大胆な提案をした。「そうなれば、政治家は今ほど必要ないのではないか」というのだ。 東さんが出演したのは、2009年10月24日未明にテレビ朝日が放送した討論番組「朝まで生テレビ!」。この日は「若者に未来はあるか?」がテーマで、人事コンサルタントの城繁幸さん(36)やフリーライターの赤木智弘さん(34)といった世代間格差について発言して

    2009年10月24日の「朝生」は「あずまん(東浩紀)祭り」だったようで - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)
  • 文化の地域格差は人の格差か? - 旧 はてブついでに覚書。

    インターネットのコミュニティ、特にここ1,2年はTwitterを見ていると、 東京に移住する人が多いように思う。 逆は、(転勤や結婚を除いては)あんま見ない。 インターネットは情報の地域格差を解消したか、といえば テキストや動画のコンテンツという意味では解消したと思う。 昔は田舎に回線も来てなくてそういう意味での格差はあったけれど、大体今はADSLまでは通ってるし。 ネット上に乗っけられないコンテンツ、たとえば単館上映の映画、ミュージシャンや楽団のコンサートツアー、キー局のニッチ寄りテレビプログラム、服だの雑貨だのだの、というものについては 解消されたとは言わないが、 ある程度の人口がないと集客なんぞ到底見込めないものを地方でやっても売ってもしょうがないので、ここはまあどうにかするところではない気もする。 買い物については通販も充実してきたしね。 インターネットが普及して、私たちはこれで

    文化の地域格差は人の格差か? - 旧 はてブついでに覚書。
  • 教員養成6年制は愚策である - 学校教育を考える

    混迷する教育現場で, 日々奮闘していらっしゃる 真面目な先生方への 応援の意味を込めて書いています。 教員免許更新制を廃止して,教員養成を大学院2年間を含め6年制に移行しようという教員の指導力向上政策について考えてみたい。 教員免許更新制の功罪は,正式には1年しかやっていないのであるから評価不能なはずである。それはさておき,教員養成6年制に関しては,現場感覚でいけば疑問を感じざるを得ない。現場で見ていると,短大卒業,大学卒業,大学院修士課程修了,大学院博士課程修了などさまざまな学歴の先生がいるが,学歴差によって,教員の資質や指導力に際立った違いがあるかというと,ほとんど差がないか,逆に,大学院修了の方がよろしくない場合さえある。 要するに,大学や大学院には,そもそも教員の資質を向上させる機能は乏しいのである。だからこそ,東京都をはじめとする教育委員会が,自前で教員養成にのりだしているのであ

    教員養成6年制は愚策である - 学校教育を考える
    h_i
    h_i 2009/10/25
    大学や大学院には,そもそも教員の資質を向上させる機能は乏しい" "対案は,と問われる人にお答えしよう。教員採用後の試用期間を3年間とする"
  • 2009/10/23 朝生後のTwitter上での議論まとめ

    東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma 誤字が多かったので再ポスト。「高橋氏はparticipatory budgetを市川市に部分的に導入したらしいし、小黒氏とも話があった。雨宮さんもBIに賛成していたし、結局この世代の考えていることはだいたい一致しているんだと思った。ただそれが既存の政治的言説に乗っていないだけで。 2009-10-24 06:30:17

    2009/10/23 朝生後のTwitter上での議論まとめ
  • もっちブログ@クリエイティブに生きる! - 個人的にTwitterでお薦めの人・アカウント

    鶴田浩之。学生起業家・活動家。18歳デザインディレクターの日記。慶應大学SFC環境情報学部。Twitterは500人以上フォローしていますが、 その中でお薦めのアカウントを70個程度紹介しておきます。 ちなみに自分は @mocchicc です。 (Twitter初心者で誰をフォローすべきか分からない方は、一番下の「その他のアカウント」(主に個人)をぜひ参考にしてください。著名人やbot以外で、僕がふだん目にしている面白いなと思ったり、参考になる方を集めています。個人アカウントが多いので、交流も出来ると思います) 太字のユーザーは、その中でもさらにお薦めのユーザー (頻繁にTwitter参加している、等といった理由で分けています) あくまで個人的に、パパーッと書いたので、細かいところは気にしないでください。 ご指摘あればお願いします。載せてほしい、って人いたら連絡ください(笑) こ

    h_i
    h_i 2009/10/25
  • 誰でもわかる育児ストレスガイド- なんでかフラメンコ

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    誰でもわかる育児ストレスガイド- なんでかフラメンコ