タグ

ブックマーク / markethack.net (10)

  • こういう流れで中東情勢を理解すれば今おこっていることがわかる : Market Hack

    このところの中東情勢に関してチョッと整理します。 【アラブ世界全体を巻き込んだ動きに】 チュニジアで起こった反政府デモはアッと言う間に中東の多くの国に広がりました。 とりわけエジプトでムバラク政権が転覆されたことは中東の多くの人に「うちの国でも、できるかもしれない」という大きな希望を与えました。 こうして今回の反政府デモはPan-Arab(=汎アラブ)的、つまりアラブ世界全体に広がる様相を呈しています。 【今回が初めてではない】 さて、汎アラブ的な機運の盛り上がりは今回が初めてではありません。 実際には今回を含めて4回、アラブ世界全体を巻き込んだ運動が起こっています。 1.「アラビアのローレンス」の時代に起こった民族独立の動き 2.ナセル大統領が提唱した汎アラブ主義 3.イランにおけるイスラム革命 4.今回の各地における反政府デモ ここで大事なことは上記の4つのアラブ世界全体を巻き込んだ運

    こういう流れで中東情勢を理解すれば今おこっていることがわかる : Market Hack
  • 米女子大生の就活パワポが流出 「シティが私を雇うべき9つの理由」 : Market Hack

    ちかごろの学生はこういう風に就職活動しているのか、、、 ウォール街のネタを集めたオンライン・タブロイド、『ディールブレーカー(=破談ネタの意)』に或る学生がシティグループに送りつけた求職のメールが載りました。 この学生は「なぜ自分が雇われるべきか」を9枚のパワーポイントのプレゼンテーションにして添付しました。彼女のカバーレターは: 件名:シティグループ投資銀行部アナリストへの求職 シティの投資銀行部アナリストへの求職でメールしました。アナリストの仕事は私の夢の仕事です。私は2010年12月にセントルイスのワシントン大学を卒業します。つまり来年早々から働くことが出来ます。履歴書を同封します。 返信お待ち申し上げます。となっています。そして問題のパワポは: 私は情熱を持っています(Passionate) 私は分析力を持っています(Analytical) 私は賢いです(Smart) 私は責任感が

    米女子大生の就活パワポが流出 「シティが私を雇うべき9つの理由」 : Market Hack
    h_i
    h_i 2010/12/05
  • 米国ブラック・フライデー小売売上高、第一報は落胆すべき内容 : Market Hack

    小売コンサルタント、ショッパートラックによるとブラック・フライデー(11月26日)の売上高は前年同期比+0.3%にとどまりました。 これは落胆すべき数字です。 因みに2009年は2008年同期比+0.5%でした。 またショッパートラックの今年の事前予想は+3.2%でした。 同社によれば今年の人出(トラフィック)は去年より+2.2%だったということなのでウインドウ・ショッピングで我慢した買い物客が多かったという説明ができると思います。 今年のブラック・フライデーの売上高は106.9億ドルでした。 しかしこれが需要を「先い」してしまった観があります。 今年の買い物客はバーゲンセールに敏感で、ネット上でのディスカウントにも目を光らせているという傾向があります。逆に言えばバーゲンセールでなければ見送る傾向が強いとも言えます。 なお、ショッパートラックとはショッピングモールに監視カメラを設置し、デ

    米国ブラック・フライデー小売売上高、第一報は落胆すべき内容 : Market Hack
    h_i
    h_i 2010/11/29
  • アイルランド危機の背景 国民全員が「金持ち父さん」を目指した : Market Hack

    【ユーロの優等生】 アイルランドはユーロ圏のメンバー諸国の中でも優等生でした。 同国のGDP成長率は今回の金融危機の前は常にEU諸国や米国のそれを上回っていました。 GDPに占める政府の負債も危機前は健全でした。ただし、これは今から振り返ってみると健全なように見えただけで、実際はそれほど健全でも無かったのかも知れません。 なぜならアイルランドは不動産に対する国民の執着がとても強い国で、「財テク」に関する関心が極めて高かったからです。 アイルランドの不動産はバブルを起こしたし、その不動産取引に税収がリンクされていたという点も「税収は好調」という印象を与える原因になっていたと思います。 不動産バブルがはじけるとアイルランド政府がいっぺんに歳入の問題に直面したのはこのためです。 なお、話を脱線させて恐縮ですが、日の皆さんはアメリカのサブプライム・バブルについてはよくご存じかと思いますが、不動産

    アイルランド危機の背景 国民全員が「金持ち父さん」を目指した : Market Hack
  • 1933年のQE2(追加的量的緩和政策) : Market Hack

    今日からソウルでG20サミットが開催されます。 いまから77年前の夏にも世界の経済はちょうどこんにちと同じような苦しい状況に置かれていて、その時にロンドンのケンジントン地質学博物館で国際金融会議が開かれました。このロンドン国際金融会議は大失敗に終わりました。 会議をサボタージュしたのはアメリカのフランクリンD.ルーズベルト大統領です。 当時、アメリカは1929年のNY市場の大暴落の後、日をはじめとする諸外国に「通貨戦争」で先を越され、不況が長引いていました。そこで大統領に就任したルーズベルトは次々に「禁じ手」の政策を繰り出し、ハチャメチャな金融・財政政策を講じます。 このときのドタバタはこんにちのバーナンキFRBにも相通じる部分があるので昔の書物を読むとその共通性に思わず引き込まれる思いがします。 下は以前に「外国株ひろば」でも紹介したですが、ジョン・ブルックスの『むかし、ゴルコンダに

    1933年のQE2(追加的量的緩和政策) : Market Hack
    h_i
    h_i 2010/11/11
  • 就活・婚活用「よそいき」ソーシャルはエリート学生の必須となる ソーシャル・ネットワークとは何か? : Market Hack

    未だ就職活動をはじめていない大学生の方へアドバイスがひとつあります。 それは就職活動や婚活のとき、威力を発揮するソーシャル・ネットワークを今から作っておくということです。 その際に注意することは: 1. 自分の名を使う事 2. なにをUPするか常に気をつけながら更新すること 3. 常に自分のSNSの環境全体に気を配りながら友達を増やしてゆく この3つです。 ソーシャル・ネットワークはFacebookが良いでしょう。 ついでにSkypeのアカウントも自分の名で取得しておくことを勧めます。 世の中には同姓同名が居ますから自分の名は早くおさえたものが勝ちです。 なぜこんなお節介を言うか、少し説明します。 彼らは両親や友人を通じて無数のコネがあるように見えたし、遊び方も上手く、合コンのつても限りない選択肢をもっているように見えたのです。 コネというのは英語のconnectionから来ており、

    就活・婚活用「よそいき」ソーシャルはエリート学生の必須となる ソーシャル・ネットワークとは何か? : Market Hack
    h_i
    h_i 2010/11/01
  • 円高を阻止するなら、先ずマックの値下げをやめさせないと、、、(笑) : Market Hack

    FTアルファヴィルのグウェン・ロビンソンが面白い記事を書いています。 為替の妥当水準を測る方法にビッグ・マック・インデックスというのがあることが知られています。 ビッグ・マック・インデックスは英国の『エコノミスト』誌が出している指標で、2国間の購買力平価(PPP)を測るモノサシです。 なぜビッグマックが使われるかと言えば、マクドナルド社は世界の店舗で売られるハンバーガーにほぼ同一の品質規格を課す一方で、各国のローカルのフランチャイジーに材料の仕込み価格の交渉を任せていることから、各国でビッグマックを作る来のコストがビッグマックの価格設定に反映されやすいからです。 これが公表された時点でのレートはFTアルファヴィルによると87.2円だったそうです。 ところが8月上旬にマクドナルドは「夏のキャンペーン」でビッグマックの値段を200円に値下げしました。FTアルファヴィルは「これで計算し直すと、

    円高を阻止するなら、先ずマックの値下げをやめさせないと、、、(笑) : Market Hack
    h_i
    h_i 2010/08/26
  • 来るときゃ来る!日本の若い起業家の夜明け : Market Hack

    要約 官製のベンチャー育成などは邪道だ 不遇なら不遇で、その負のパワーを思いっきり蓄積すればよい 既得権にしがみつく奴の失うモノが大きいほど、反逆者の得るモノは大きい 【事実をありのままに見れば】 日経済の停滞が続いており、「MarketHack」の姉妹サイト(=もちろん向こうの方が先輩ですが)、「Blogos」などでも日をどう変革するか?政治はどうあるべきか?という議論が語られない日はありません。 僕は経済学者ではないし、政治のこともわかりません。 僕が考えてきたことはHow to make money、つまり変革からどう個人として利するか?という問題のみです。 このMaking moneyへの追求が自ずと「昔は、、、どうだったんだろう?」という興味を喚起し、その行きがかり上、過去におこったことがどうだったかを検証するという作業に行き着くだけなのです。 その意味では歴史家としても邪道

    来るときゃ来る!日本の若い起業家の夜明け : Market Hack
  • ギリシャ危機の渦中から~財政危機はなぜ起こったのか?~ - 有馬めぐむ : Market Hack

    ゲストブロガー:有馬めぐむ 日で経済新聞社、出版社にて編集者、記者を経験後、2000年からフリーに。05年より海外取材や翻訳にも従事。国際会議の仕事で訪れたギリシャの魅力にとりつかれ、アテネに定住。西欧文化のゆりかごと呼ばれるギリシャから今日のアテネ、ギリシャ人の国民性、財政危機問題などを新聞、雑誌、ウェブサイト、ラジオ、テレビなど様々なメディアから発信中。「地球の歩き方 ギリシア/アテネ特派員ブログ」は週1回更新。 ■おすすめエントリーギリシャ財政危機雑考アイスランド火山噴火の影響 アテネの国際空港はオープン ギリシャの人々に何がおこったか? 5月5日のゼネストでギリシャの首都、アテネが炎上、銀行員3人死亡というニュースは世界を駆け巡った。その後、日のメディアからの注目も一気に加速、ここ数週間で当に数え切れないほどの電話取材や執筆依頼を受けた。しかしその中で驚いたのが、ギリシャ問題

    ギリシャ危機の渦中から~財政危機はなぜ起こったのか?~ - 有馬めぐむ : Market Hack
    h_i
    h_i 2010/05/22
  • インドの住民皆ID制度は成長の起爆剤になる : Market Hack

    インドでは貧困層を支援する政府プロジェクトの切り札として住民皆ID制度の設立を準備中です。 向こう4年半の間に6億人(最終的には10億人以上)に対してそのひとりひとりに固有なID番号を交付してゆきます。 先日、このプロジェクトの愛称が『アドハー(AADHAAR=「基礎」の意味)』に決まりました。 このプロジェクトを総指揮しているのはインドを代表するITアウトソーシング企業、インフォシスの創業者、ナンダン・ニレカニです。 日人には想像しにくいのですがインドは戸籍制度がきちんと確立していないため、裕福な家庭に生まれなかった子供は銀行に口座を開ける際などに自分の身元を証明することが極めて困難です。 銀行も身元確認にかかる手間や費用が莫大すぎるので、農村部での支店網の展開には消極的でした。60万あるインドの地方都市のうち、銀行の支店があるのは僅か6%に過ぎません。 この作業はいち金融機関の担う作

    インドの住民皆ID制度は成長の起爆剤になる : Market Hack
    h_i
    h_i 2010/05/14
  • 1