タグ

Blogに関するh_iのブックマーク (107)

  • 「俺の邪悪なメモ」跡地

  • 豊田圭一のBLOG : なぜユニクロは新入社員の8割を外国人にするのか?

    h_i
    h_i 2011/02/07
  • アジアカップ・グループステージの感想 - pal-9999のサッカーレポート

    日もサッカーの話。ちょっと時期を逸したかもしれないけれど、日本代表のアジアカップグループステージの感想である。実は、一試合ごとにやろうかと思ったけれど、サボっていてやらんかったので、一度に全部まとめて。 アジアの守備ブロック蟻地獄と日 とりあえず、最初の試合についてはヨルダンの守備が良かった。アジアのレベルが上がってきてるなーと思った試合だった。どういう守備してたかというと、フォーメーションは4141。最近の流行のフォメで、日本代表がW杯でもやったアレである。 ちょっと寄り道するが、4141が流行りだした背景には、 2ライン間で攻撃的プレーヤーが動きやすい4−2−3−1の有効性が認識されてくると、それを阻止するための策が格的に検討されるようになる。すなわち、2センターハーフと2CBの間のバイタルエリアをいかにカバーするか。「ストップ・ザ・ファンタジスタ」の成否は、まさしくそこにかかっ

    アジアカップ・グループステージの感想 - pal-9999のサッカーレポート
  • 対談「中田英寿×本田圭祐」のテキスト全文書き起こし | ajickr blog

    今日、テレ朝でやっていたワールドカップ特番で「中田英寿×田圭祐」の対談がありました。非常に興味深い内容になりそうだったので、生で見つつテキストに書き起こして、2回目見て修正加えてみました。名言続出、永久保存版です。ディテールがちょっと違う部分があるかもしれませんが、その辺はあしからず…。 —————————— まだYouTubeで動画上がっていないので、とりあえず予告版の動画はっておきます。雰囲気を感じてもらえれば。 田圭佑:こんにちは。初めまして田です。 中田英寿:中田です、どうもこんにちは。 田圭佑:初めましてですよね。 中田英寿:そうですね。 中田英寿:南アフリカ結構、夕方とかになると涼しい。行ったことありますか? 田圭佑:あのね、去年の11月頃、南アフリカと試合したんですよね。 中田英寿:あーそっかそっか。でもあれ夏前じゃないですか。向こうだと。 田圭佑:そうですね。

  • JALの労組は、本当に真の勇者の集まりだな - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    「そもそもを考えるシリーズ」と銘打って、債務超過7,000億 JALはそんなに悪かった?というコラムがあるのですが、「こうした試算を大企業全体に当てはめれば、かなりの企業が実質債務超過になりそうな気がします」とか書いてあって、事実関係を主張したいんじゃなくて感覚なんだそれ、と思いました。 ただ、確かに労働組合が単純悪とは言えず、労働者に経営感覚や社会常識といった智恵があったら労働者であるはずもないので、彼らに知性を求めるのは酷であるし、徒党を組んだら文殊の智恵となる類のミツバチのような群生的な集合知など期待できようもありません。突き詰めれば、微妙な人が結社化して経営の合理化がなかなかできなかったという過去の経営が営々と積み重ねた赤字が問題だろうと思うので、労働組合としては真面目に問題に取り組んでるだけなんだろうなあと。知力が足りないだけで。

    JALの労組は、本当に真の勇者の集まりだな - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • iPhoneとツイッターで会社が潰れるかもしれない | katsukinoboru.jp

    昨日のエントリー、河野さんに何か言われるだろうなとは思ってましたが。速攻でしたね・・・(笑) 「自己啓発を読んで成功した」ってのと同じで、その人はを読まなくても成功してただけの話。そしてその裏に100倍以上の成功してない人がいることを忘れてはいけない。だってみんな成功してないじゃん。こんなのは占いと同じだよ。 iPhoneとツイッターで会社は儲かる | smashmedia 自己啓発乱造の現状を見る限り、この側面があることは否定できません。 確かに昨日のエントリーには迂闊なところがありました。私自身、当にこのタイトル通りと考えているかどうかと問われれば、自身でも去年の6月時点ですでに「残念ながらiPhone仕事の生産性を下げます」とiPhone万歳を自分でも揶揄して書いているし、ツイッターについてもマーケティングツール?何それと思ってるし、ウソとは行かないまでもちょっと心じゃな

    iPhoneとツイッターで会社が潰れるかもしれない | katsukinoboru.jp
  • 『アメーバブログ』で前代未聞の情報漏えい! 芸能人ブログのパスワード流出で芸能人「ショック」と嘆く - ガジェット通信

    『アメーバブログ』で前代未聞の情報漏えいが発生した。『アメーバブログ』はタレントやモデルなどの芸能人ブログに力をそそいでおり、日最大数の芸能人ブログをサービスとして公開しているのだが、その芸能人たちのIDとパスワードが記載されているエクセルデータがインターネット上に漏洩しているのである。しかも、複数の芸能人ブログから情報が流出している状態である。 情報漏えいが発覚したのは2010年1月1日の午前1時ごろで、そのころに掲載された芸能人数人のブログ画像がなぜかエクセルデータになっており、そのエクセルデータをダウンロードすると『アメーバブログ』運営スタッフの管理表のようなデータが手に入るという。その画像というのは『アメーバブログ』側が用意したお正月用の画像で、その画像のみがエクセルデータを含んでいる。 管理表には数百人の芸能人ブログのIDとパスワードが記載されており、ブログデザインの進行進捗な

    『アメーバブログ』で前代未聞の情報漏えい! 芸能人ブログのパスワード流出で芸能人「ショック」と嘆く - ガジェット通信
  • アルピニスト・野口健のブログ : 片山右京さん遭難について - ライブドアブログ

    12月18日、富士山登山を行っていた片山さんら3名が遭難しましたが、その知らせに驚きまた他人事とは思えなかった。何故ならば同じ日に富士山登山を予定していたからだ。しかし、一緒に登ろうとしていた平賀カメラマン(山岳カメラマン)が海外ロケに出かけており延期。右京さんの遭難前日、奥多摩登山を行っていましたが、この日からグッと冷え込んでいた。天気予報は「雪が降るかもしれない」と伝えていたので、ダウンジャケットなどの防寒具に身を包んでいたが、それでも寒かった。奥多摩でこれだけ寒かったのだから富士山は大変だっただろうと、延期になった事を安堵していた矢先の右京さん遭難。 右京さん遭難の一報の直後からテレビ、新聞などの報道陣から話を聞きたいと連絡が相次いだ。そして何人かの記者から「片山さんが登山仲間を残したまま下山しましたが、どう思いますか!」と、最初から右京さんの判断に問題があったのでは、といったニアン

  • 日本のJavaScript界隈のブログを適当かつ詳細にまとめてみようと思って挫折したけど、もうちょっと頑張ってみた - ?D of K

    あらすじ 僕は無しにJavaScriptを覚え、その後も全くを読まなかったため(今もまだJavaScript関連のを持っていない)、友人の変態C++プログラマにJavaScriptを覚えるためのを聞かれて、答えることが出来ませんでした。しかし、そんな中、颯爽と助けてくれた某JavaScriptコーダーがおり、そんなことがあって、世間のJavaScriptコーダーってどういう人たちなんだろうと気になって、とある勉強会に参加して、なぜか最後、指名手配されて、いや、僕はそんな知られるほどのことはしていないと思っていたのだけど、まぁ、何かやり遂げてはいたのかもしれないと思ったので、JavaScript界隈の有名人を調べてみることにしました。 まとめ方 多くのJavaScript界隈の有名人はJavaScriptで有名なブログを持っているに違いないという発想の元でTopHatenarのJav

    日本のJavaScript界隈のブログを適当かつ詳細にまとめてみようと思って挫折したけど、もうちょっと頑張ってみた - ?D of K
  • リフレ話に絡みたいときのチェックポイント - 発声練習

    非専門家は、できるかぎり技術的な実現手段については専門家に任せることにして、自分は何をしたいのか、あるいは、どういう状態にしたいのかを平易な言葉で率直にかつ簡潔に述べるようにしたほうが良いと思う。そうでないと、技術的な枝葉末節を専門家にいじられて自分が何を求めて主張していたのかを忘れてしまう。 常日頃からこう思っていたけど、勝間さんの「まず、デフレを止めよう」キャンペーンに端を発したエントリー群につくコメントを読んでいて特にそう思った。私のようなマクロ経済学の素人がこの話に関していろいろとコメントしたいならば自分は何を求めて、現状をどのように認識しているのかから始めるべき。 発端 勝間和代公式ブログ: 私的なことがらを記録しよう!!: 国家戦略室への提言「まず、デフレを止めよう〜若年失業と財政再建の問題解決に向けて」 上へのリアクション 池田信夫 blog:デフレFAQ こら!たまには研究

    リフレ話に絡みたいときのチェックポイント - 発声練習
  • 「事業仕分け」後に想定される最悪のシナリオ:ポスドクを含めた全ての若手研究者がリストラされ、後継者がゼロになった「科学先進国ニッポン」は終焉を迎える - 大「脳」洋航海記

    神経科学系のポスドクが、脳研究に関する論文・神経科学の大衆化・ポスドク問題・ワインetc.についてマニアックに綴るblog 【研究 - 全般】 タイムリーに過ぎる「事業仕分け」:ニッポンが科学先進国の地位から転げ落ちる日はさらに早まるのか 「提言」という名前の対策(もどき)とやらの向こうに待ち受ける「正論」 政治家からも有権者からも厄介者扱いされるアカデミアとポスドクたち:ノーベル賞受賞者が4人出ても流れは変わらないし、ハードランディングは避けられない - 当blog 某所でこの件に関する議論が沸騰しているところなのですが、その中で「今後は研究者の大リストラが始まるのではないか」という声が挙がっています。理由は至極簡単で、仕分け対象リストの中に ▽国立大学法人運営費交付金▽グローバルCOEプログラム▽科学技術振興調整費(革新的技術推進費、先端融合領域イノベーション創出拠点の形成)▽同(若手

  • Amebaで開始された首相官邸ブログに異和感を感じる。:IT's Big Bang! -- IT世界の宇宙的観察誌

    首相官邸ブログが、なんとサイバーエージェントのアメブロで開始されたというニュースには、大変に驚いた。サイトを見ると、鳩山首相の画像の右下に、通常の芸能人のブログのように、Powered by Amebaの文字が。政府機関が一民間企業のサービスに「Powered」されていると公言することなど、自分としてはあり得ないことだと思う。さらに下の方には「他の」芸能人たちのブログへのリンクが、並んでいる。最初はメールマガジンの転載権を得たアメーバ側の「勇み足」かと思ったが、どうもネット上に流れるサイバー側のリリースを見ると 首相官邸ブログでは、当面は「鳩山内閣メールマガジン」のコンテンツをもとに、鳩山由紀夫総理大臣を始め、各省の大臣や見識者、メールマガジン編集部による記事を掲載する。現時点では、これまでのメールマガジンの内容を引用した記事が掲載されている とされているから、まず公式ブログと考えて間違い

    Amebaで開始された首相官邸ブログに異和感を感じる。:IT's Big Bang! -- IT世界の宇宙的観察誌
  • 池田信夫 blog:シリコンバレーの社会的資本

    シリコンバレーの社会的資 関志雄氏によれば、日でよくいう「中国が世界を制覇する」という話と「中国はまもなく崩壊する」という話は、どっちも正しく、どっちも間違っている。中国経済は、めざましく成長する鄕鎮企業(ベンチャー)と、腐敗して政府の保護で生き延びている国有企業の双軌制(二重構造)になっており、中国が成功したのは古い企業を改革したからではなく、新しい企業を育てたからだ。 逆にいうと、日が失敗した原因はゾンビ企業が成仏しないことではなく、新しいベンチャーが出てこないことだ。そのために必要なのは政府の「育成策」ではなく、中国のように香港をモデルにして「改革・開放」を進めることだ。とはいえ、起業は非常にリスクの高い賭けである。資金や人材を調達し、失敗したらやり直せる社会的インフラがないと、いくら役所が「資金1円」にしても、絶対安全な人生を保証されている大企業や役所のエリートは、そうい

    h_i
    h_i 2009/10/26
  • メディア・パブ: ブログは中高年男性のメディアなのか

    ブログは今や,中高年の男性向けのメディアになってしまったようだ。 Technoratiが毎年出す“State of the Blogosphere”の2009年版によると,ブロガーの68%が35歳以上で,ブロガーの男性比率が68%となっている。一方,Sysomosの発表によると,Twitterユーザーの35歳以上の割合はわずか12%で,男性比率は47%となっている。 *ブロガーの年齢と性別(ソース:Technorati) *Twitterユーザーの年齢(ソース:Sysomos) ・There are more women on Twitter (53%) than men (47%) 最近はツイッターの台頭により,ブログの影が薄くなっている。「ツイッターで忙しくて,ブログなんかやってられない」と,ブログ離れのツイッター中毒者が幅を利かせている。 ◇参考 ・Day 1: Who Are Th

  • 年表作成SNS「Histy」、Twitterのつぶやきを自分史に追加可能に 

  • 初めての学会経験中 - くりおね あくえりあむ

  • クローズアップ現代10月7日放送「“助けて”と言えない〜いま30代に何が」書き起こし - Imamuraの日記

    10月10日(土)14:20ごろ追記:タイトルの「10月8日放送」は「10月7日放送」の間違いでした。修正しました。 昨日、30代の人は窮状に陥っても人に助けを求めないことが多い、という話をクローズアップ現代でやっていた。まさに自分の世代の話であり、い入るように見てしまった。そう言われてみても「そうかなあー」と思っていたけれど、自分の命を賭してまで「助けて」の声を上げられない人もいるという話には慄然とした。 雇用と貧困の話や世代論としてとても興味深く、またゲストの平野啓一郎の話も面白かったので、番組の内容を書き起こしてみた。長くてすいません。 番組紹介 番組公式サイト:クローズアップ現代 NHK(http://www.nhk.or.jp/gendai/) 10月7日(水)放送 “助けて”と言えない 〜いま30代に何が〜 今年4月、福岡県北九州市の住宅で39歳男性の遺体が発見された。男性は

    クローズアップ現代10月7日放送「“助けて”と言えない〜いま30代に何が」書き起こし - Imamuraの日記
  • ブログとメディアと - Attorney@law

    こと博士の素顔があまりにも面白いので、弁護人である私の目から、事件を振り返ってつれづれなるままに書きつづってみる、壇弁護士の事務室のスピンアウトブログです。 公判準備を進めていく中で問題になったのは、弁護側の情報をいかに正しく伝えて行くかである。 マスコミの報道は、警察のリークを嬉々として掲載しているものや、なんちゃってIT評論家の知ったような話しばかりである。 消費者事件などではホームページを作成したりすることもある。今回はネットを通じての支援が大きかったのであるから、支援者のためにHPを作るべきなのだろう。 しかし、私はとても面倒くさがりである。 どうしたらいいのやらと思って町村先生のブログを眺めていた。 町村先生は捜査時に弁護側の情報の広報でブログを使わせてもらっていた。 それを見ながらつぶやいた。 「仕方ない。自分でブログをつくるか…」 「壇弁護士の事務室」なんて名前はその場の思い

    ブログとメディアと - Attorney@law
  • シックス・アパートとTwitterとテレビのオイシイ関係 - 広報ブログ | シックス・アパート - CMSソフトウェア、サービスを提供

    こんにちは。シックス・アパートの関です。東京は今日から新学期。台風一過で晴れ間が広がる中、制服姿の学生が街に戻ってきているようです。 さて先週の水曜日に、ワールドビジネスサテライトで報道された「Twitter特集」ですが、おかげさまで大きな反響をいただきました。せっかく話題になっていますので、今日は放送前後の「舞台裏」を、少しだけ披露します。 題して「シックス・アパートとTwitterテレビのオイシイ関係」。では、どうぞ。 Prologue: Twitter使いの主婦 事の起こりは放送の2週間ほど前。知り合い経由で「Twitterを使っている主婦を取材したい」ということでシックス・アパート社員の鈴木(@mutsumi)に取材依頼が入ったところから始まります。彼女は「個人的な取材だけれども、家では子供の面倒を見ないといけないので、あまり取材を受けることができないので、できれば業務時間終了後

    シックス・アパートとTwitterとテレビのオイシイ関係 - 広報ブログ | シックス・アパート - CMSソフトウェア、サービスを提供
    h_i
    h_i 2009/09/02
    "テレビ、Twitter、リアル、そしてブログが、それぞれ適性があり、使い分けることでユーザーは、より大きなメリットを受けることができます"
  • 議員会館の資料の片づけをしながら思うこと

    たった今、荻窪駅北口で選挙後初めての街頭報告をした。演説というより静かに話すという具合だったが、40~50人が立ち止まって熱心に話を聞いてくれた。政権交代は実現し、社民党も連立政権協議に参加することを決めた。もし、この地で当選出来ていたらバリバリと仕事が出来たはずだが、11万6723票を獲得しながら残念ながら議席にたどりつけなかった。だから、捲土重来できる次のチャンスを狙いますと訴えるのが普段の姿だが、今回は少々事情が違う。非議員であっても、新たにスタートする連立政権の仕事に関わることが出来るし、これをやるつもりだと訴えた。道路特定財源の支出にどんな無駄が潜んでいるのかを徹底解明したり、年金記録問題の最後の謎を解いたり、具体的なテーマには事欠かない。 今日は衆議院議員会館の部屋のかたづけを行った。約4年間、質問に次ぐ質問でかき集めた資料を「要」「不要」でより分けていく。何しろ、9月3日には

    議員会館の資料の片づけをしながら思うこと