タグ

2009年12月23日のブックマーク (15件)

  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
    h_i
    h_i 2009/12/23
  • 『日本の科学技術・教育政策の貧困がもたらす若手研究者の絶望』

    すくらむ国家公務員一般労働組合(国公一般)の仲間のブログ★国公一般は正規でも非正規でも、ひとりでも入れるユニオンです。 ポスドク問題に関心のある方ならご存知だと思いますが、「世界がもし100人の博士の村だったら」によると、日で博士号を取得した100人の博士のうち、16人は医者、14人は大学職員、8人は民間企業研究者、11人は研究職公務員、7人は博士号とは無関係な勤労者、20人はポスドク、16人が無職、8人が行方不明とのこと。不安定雇用で高学歴ワーキングプアのポスドク、そして無職・行方不明をあわせて、100人中44人もの博士が生活さえ困難な状況に置かれていることを告発しているのですが、実際にこの20年間の博士号取得者が約22万人で、そのうち正規雇用につけていない人は10万人を超え、最大手の技術系派遣会社には、博士号取得者が5万人も登録されている現状ですから、誇大な表現ではないということです

    『日本の科学技術・教育政策の貧困がもたらす若手研究者の絶望』
  • asahi.com(朝日新聞社):JR東HPに不正アクセス、利用者ウイルス感染の恐れも - 社会

    JR東日は23日、自社のホームページ(HP)の一部が不正アクセスにより改ざんされていたとして、HPの運用を一時停止すると発表した。  同社は臨時のURL(www.jreast.co.jp)を設け、列車運行情報や各駅の時刻表などの確認ができるように対応する。  同社広報部によると、21日にホームページの利用者から連絡があり、不正アクセスが発覚した。ウイルス感染した可能性もあるとみて原因を調査している。

  • はんわしの「評論家気取り」: 原口ビジョンを斜め読みしてみた

    h_i
    h_i 2009/12/23
  • 総務省の「原口ビジョン」について | ITコンサルタント日記

    ようやく政府の税制改正大綱が決まりましたが、その裏で総務省の原口一博大臣の方針が発表されています。 2010年中にICT関連規制を集中見直し,総務相が「原口ビジョン」発表 総務省が公表している公式資料はこちら。 目玉としては、 ・2020年時点で4900万世帯すべてがブロードバンド・サービスを利用できることを目標とする。 ・デジタル教科書をすべての小中学校全生徒に配備する。 ・35万人の高度ICT人材を育成する。 など、いくつかあります。 …が、具体的なプラン(や予算)はこれからでしょうか。 実質、インターネットが必要な人には現在でも十分ISP各社が整備を頑張っていて、かなり行き渡っていると思いますし、教材のデジタル化は生徒だけでなく先生の負担も大きく、その使いこなしが難しく教育現場では課題になっていますし、結局のところ高度にICTを使いこなせる人材を増やしてくしかないと思います。 (IC

    h_i
    h_i 2009/12/23
  • 2010年中にICT関連規制を集中見直し,総務相が「原口ビジョン」発表

    総務省の原口一博大臣は2009年12月22日,地域主権型社会への転換を目指す「緑の分権改革推進プラン」と,ICTの活用による持続的な社会の実現を目指す「ICT維新ビジョン」の二つを,原口ビジョンとして発表した。 このうち「ICT維新ビジョン」では,「地域の絆の再生」,「暮らしを守る雇用の創出」,「世界をリードする環境負荷の軽減」の3点を,2050年を見据えた達成目標として挙げた。 達成目標のうち「地域の絆の再生」については,2020年時点で4900万世帯すべてがブロードバンド・サービスを利用できることを目標とした。具体的な施策例として「ICTの利活用を拒む規制制度の集中的見直しを完了し(2010年中),『ICT利活用促進一括化法』を制定する」,「ホワイトスペースなどを活用した市民メディアを全国展開する(2015年)」を挙げた。 このほか「地域の絆の再生」に関連して,「デジタル教科書をすべて

    2010年中にICT関連規制を集中見直し,総務相が「原口ビジョン」発表
    h_i
    h_i 2009/12/23
  • 女を説得なんかできない

    今日、最も印象に残った言葉。とある大学の先生の言だという。 「女を説得なんかできない。女を説得できると思っている時点で、お前はまだ若い」 仰るとおりです先生。 「説得」っていうのはつまり「理屈で攻める」であって、理屈の通用しない相手に向かって「説得」をしようってのは無茶である。 昨日の日記に照らすと僕はおそらく「説得できるような女」を求めているのであって、それというのはじつに無茶な要求であろう。 この言葉を教えてくれた相手が、もう一つ興味深い話をしてくれた。 それは「新興宗教にはまってしまった友人」の話。 彼は実際にその宗教団体を訪れ、儀式を見聞きし、「これはまずいだろう」と思って、友人を「説得」しようと試みたらしい。「これは真っ当な宗教じゃない。いわゆる“怪しげな新興宗教”だ」と。 が、「そういうことじゃないんだよなぁ」とか「やっぱり神ってのはいると思うし」とか、よくわからない、的外れな

    女を説得なんかできない
  • えxぺ 「ネットコミュニケーション&匿名性勉強会」参加した - たけいの日記

    12/22は、@yasuyukimaさんや GEEKなページのあきみちさんなどが主宰する「えxぺ」勉強会に今回も参加。(前回参加したのはYahoo! 社で開催されたアカマイ勉強会) https://expe.jp/form/2009/1222anon.php 今回は場所は六木のシスコ社。六木に出来たという事はよく聞くが行くのは初めて。六木のミッドタウンの中層部にあります。高速エレベータで21階へ 21階エレベーターホール。 もう超高級ホテルという感じのエレベータホール セキュリティも万全。入場証はワンタイムのQRコードになっています。 シスコ製のすごそうな電話が 会場。プロジェクタ4面を利用して、プレゼン資料と、Twitterのタイムラインを同時に写していきます。 中継は、最近のトレンドのUstream と平行して、Cisco 自慢のWEB会議システム WebEXでも中継。 こち

    えxぺ 「ネットコミュニケーション&匿名性勉強会」参加した - たけいの日記
    h_i
    h_i 2009/12/23
  • 無意味なことまで「社会勉強」を口実に、子どもに強制する大人たち - 女教師ブログ

    先日の「クラス対抗30人31脚をやめろ」という記事には、おそらく拙ブログで最高数のコメントがつきました(この記事を書いている時点で157個!)。 そこでけっこう見かけた意見に次のようなものがあります:社会に出たら、たとえ嫌でもやらなければならないことはたくさんあるのだから、30人31脚も「嫌だからやるな」というのはおかしい たとえば、以下のようなもの...学校で理不尽なくだらない行動に付き合わされる事に慣れておかないと社会に出た時苦労すると思います。実際問題そんな感じではないかと思います*1...学校とはいずれ社会に出て行く子供達に社会訓練を行う場です。あなたは「個人の意思」と「わがまま」を勘違いしてはいませんか?算数が苦手な生徒の気持ちを尊重して算数のテストを廃止するでは通らないでしょう。そもそも社会自体が理不尽なことを避けては通れやしないというのに・・・*2何人かのコメントにもあるが、

  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にBusiness Media 誠 トップページに自動的に切り替わります。

  • 早大生「ネットの掲示板の就活情報を真に受けて時間を無駄にした。未だに就職できない;;」:アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報板より「早大生「ネットの掲示板の就活情報を真に受けて時間を無駄にした。未だに就職できない;;」」 1 インク(アラバマ州) :2009/12/22(火) 16:58:57.68 ID:ZjgBk9/P ?PLT(23411) ポイント特典 あふれるネット情報に翻弄されて――彼らが就職できない理由 「なぜ、興味のない会社をあんなにたくさん受けたんだろう……」 インターネットは就職活動に欠かせないツール(道具)だ。企業側も採用活動にネットを利用するのが当たり前となっている。 そんな中で、ネットにあふれかえる情報に、振り回される学生も多い。 早稲田大4年の西川明美さん(22)=同=もそんな1人。当初は出版社への就職を希望していたが、ネット上の「コネがないと入れない」「いろんな職種の会社を受けないと危険」といった書き込みを見ては不安になり、職種を絞るのをやめた。

    h_i
    h_i 2009/12/23
  • Twitter創業者の新事業「Square」の衝撃 - @IT

    Twitter創業者のJack Dorsey(http://twitter.com/jack)の新事業「Square」(http://squareup.com/、http://twitter.com/Square)が発表された。衝撃的な内容であった。「アメリカのセレブがやればこれもアリなのか!」という強烈な衝撃である。 現在判明しているSquareの基ビジネスは、 製造原価1ドル以下といわれる、マイクロホンジャックに差し込む磁気カードリーダーをiPhoneに差し込んで、クレジット決済サービスを個人間に開放する。 というものである。Dorsey氏の言及によれば、この磁気カードリーダーは無料で配布する予定らしい。 保守的なカード業界 単純に考えれば、「iPhoneでカード決済が出来て何がすごいの?」ということなのだが、ある程度クレジットカード業界を知る立場からすれば、このプランは従来の常識を

  • 日本郵政が無料で配布してるAdobeAIR製の「はがきデザインキット2010」でサクッと年賀状をデザイン - かちびと.net

    郵政のWebサイトで無料で配布している AdobeAir製のハガキデザインキット2010 を今更使ってみました。これは凄く素敵です。 まだ年賀状を書いていない方は試しに 使ってみては如何でしょうか。ダウンロード は無料で出来ます。 日郵政素晴らしいですねー。UIも見易いし、動作も軽いし、直感で使え、年賀状だけでなく普通のハガキにも対応している。これはお勧めしたいです。 インストールは簡単なので割愛します。(※DLして実行→使用者名を入力するだけ。)ダウンロードは時間がかかるので気長にお待ち下さい。 [note]Adobe® AIR® ランタイム(無料)が必要です。[/note] 簡単に使い方を以下に。 ハガキの種類を選択する ↑ 用途に合わせて3つから選択します。今回は「年賀状」で。 デザインキットのスタイル選択 ↑ お好みのスタイルを選択します。今回はノーマルを選択してダウンロード

    h_i
    h_i 2009/12/23
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    When it comes to the world of venture-backed startups, some issues are universal, and some are very dependent on where the startups and its backers are located. It’s something we…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    h_i
    h_i 2009/12/23
  • アルピニスト・野口健のブログ : 片山右京さん遭難について - ライブドアブログ

    12月18日、富士山登山を行っていた片山さんら3名が遭難しましたが、その知らせに驚きまた他人事とは思えなかった。何故ならば同じ日に富士山登山を予定していたからだ。しかし、一緒に登ろうとしていた平賀カメラマン(山岳カメラマン)が海外ロケに出かけており延期。右京さんの遭難前日、奥多摩登山を行っていましたが、この日からグッと冷え込んでいた。天気予報は「雪が降るかもしれない」と伝えていたので、ダウンジャケットなどの防寒具に身を包んでいたが、それでも寒かった。奥多摩でこれだけ寒かったのだから富士山は大変だっただろうと、延期になった事を安堵していた矢先の右京さん遭難。 右京さん遭難の一報の直後からテレビ、新聞などの報道陣から話を聞きたいと連絡が相次いだ。そして何人かの記者から「片山さんが登山仲間を残したまま下山しましたが、どう思いますか!」と、最初から右京さんの判断に問題があったのでは、といったニアン