タグ

新型コロナウイルスに関するh_nakのブックマーク (227)

  • コロナ入院患者の死亡率、第2波は低く - 日本経済新聞

    国立国際医療研究センターは9月30日、新型コロナウイルス感染症の入院患者約6000人の分析結果を公表した。第2波では第1波に比べ、重症になってから入院する患者の割合や死亡率が低下した。若い感染者が増えたほか、手探り状態だった治療法が進歩したことが大きいという。9月4日までに登録された345の医療施設のデータを使い、6月5日までの第1波と、6日以降の第2波を比べた。入院時に重症になっていた患者

    コロナ入院患者の死亡率、第2波は低く - 日本経済新聞
    h_nak
    h_nak 2020/10/01
    "第2波では第1波に比べ、重症になってから入院する患者の割合や死亡率が低下" "5月以降、レムデシビルやデキサメタゾンといった治療薬が承認されるなど、治療法の改善が進んだ"
  • 新型コロナ、感染しやすさに地域・民族差なし 遺伝子レベル分析 北大研究チーム | 毎日新聞

    新型コロナウイルスへの感染のしやすさは、遺伝子レベルでは地域や民族間の差がないとの分析を、北海道大など日米の研究チームが遺伝医学専門誌に発表した。世界の感染者数は3000万人を上回ったが、地域間格差が大きく、その原因解明が感染対策を考える上で重要になっている。チームは「生活習慣の違いや医療格差が深く関与しているのではないか」と推測している。 英オックスフォード大の研究者らが公表している「Our World in Data」によると、人口100万人当たりの感染者数(26日時点)は米国が2万1248人、ブラジル2万2062人などで2万人を超えているが、日は640人、中国が62人と少ない。また、米国内ではアフリカ系やラテン系の死亡率が高いが、なぜ差が生じているかは不明だった。 新型コロナウイルスは、表面にあるとげ…

    新型コロナ、感染しやすさに地域・民族差なし 遺伝子レベル分析 北大研究チーム | 毎日新聞
    h_nak
    h_nak 2020/09/28
    "新型コロナウイルスへの感染のしやすさは、遺伝子レベルでは地域や民族間の差がないとの分析を、北海道大など日米の研究チームが遺伝医学専門誌に発表" ""
  • インフル、昨年の1000分の1 コロナ対策奏功か―厚労省「手洗い徹底続けて」:時事ドットコム

    インフル、昨年の1000分の1 コロナ対策奏功か―厚労省「手洗い徹底続けて」 2020年09月22日07時08分 インフルエンザの報告患者数 インフルエンザの患者数が例年に比べ、異例の低水準になっている。厚生労働省によると、今月13日までの2週間に報告例はわずか7人で、昨シーズンの1000分の1未満、例年の100分の1ほどだ。同省は、手洗いやマスク着用の徹底など、新型コロナウイルスの感染防止策が背景にあるとみている。 検査拡充、都道府県と連携 不妊治療はまず助成増額―田村厚労相インタビュー 厚労省は例年、9月に入ると、全国約5000の医療機関から報告があった患者数を集計して公表している。今季は9月第1週(8月31日~9月6日)が3人、第2週(7~13日)は4人だった。内訳は千葉県が2人で、岐阜、京都、大阪、兵庫、沖縄の5府県が各1人。 一方、昨年の9月第1、2週は、沖縄で大流行が起きていた

    インフル、昨年の1000分の1 コロナ対策奏功か―厚労省「手洗い徹底続けて」:時事ドットコム
    h_nak
    h_nak 2020/09/23
    "手洗いやマスク着用の徹底など、新型コロナウイルスの感染防止策が背景にある" "入国制限による訪日客らの大幅減少()インフルエンザが流行する冬季に当たる南半球からの入国者が少ないことが大きい"
  • PCR検査、ウイルスの死骸を検知か 英大研究 - 日本経済新聞

    【ロンドン=佐竹実】新型コロナウイルスのPCR検査について、英オックスフォード大学の研究チームは、死んだウイルスのかけらを陽性として検知している可能性があると指摘した。英BBCが7日までに、研究結果を報じた。パンデミック(世界的大流行)の規模を過大評価している可能性があるという。同大のEBM(証拠に基づく医療)センターの研究によると、感染した人がウイルスをうつす期間は約一週間だが、その後数週間

    PCR検査、ウイルスの死骸を検知か 英大研究 - 日本経済新聞
    h_nak
    h_nak 2020/09/09
    "死んだウイルスのかけらを陽性として検知している可能性がある" "パンデミック(世界的大流行)の規模を過大評価" "感染した人がウイルスをうつす期間は約一週間だが、その後数週間にわたりPCR検査では陽性となる"
  • BCGワクチン、高齢者に接種「感染症リスク半減」…コロナへの効果は不明

    【読売新聞】 結核予防に使われているBCGワクチンを高齢者に接種すると、その後1年間に感染症にかかるリスクが約半分に減ったとの臨床試験結果を、ギリシャなどの研究チームが米科学誌セル(電子版)で発表した。チームは「新型コロナウイルスに

    BCGワクチン、高齢者に接種「感染症リスク半減」…コロナへの効果は不明
    h_nak
    h_nak 2020/09/03
    "接種後1年間観察したところ、BCG接種をした人の約25%が感染症にかかったのに対し、偽ワクチンを接種した人では約42%" "ウイルス由来とみられる呼吸器系の感染症に限ると、リスクは79%減少" "自然免疫の働きが活性化"
  • コロナ専門家会合「感染者 緩やかな減少傾向続くも警戒必要」 | NHKニュース

    新型コロナウイルス対策について、厚生労働省に助言する専門家の会合が開かれ、現在の感染状況について、新たな感染者数は全国的には緩やかな減少傾向が続いているものの、沖縄県や福岡県など増えている地域もあり、引き続き警戒が必要だと評価しました。 このうち、1人の感染者から何人に感染が広がるかを示す「実効再生産数」と呼ばれる数値を元にした評価では、東京都や大阪府、愛知県など主要都市では流行が収束に向かうとされる1を下回っていて、緩やかな減少傾向が持続しているとされた一方で、沖縄県や福岡県では1をわずかに上回るという分析もあり、緩やかな増加傾向がみられたということです。 このため、引き続き継続的な患者の発生や再拡大への警戒が必要な状況だとしました。 また、会合では国立感染症研究所が感染者のうち、亡くなった人の割合を年齢別に推計し、必要な調整を加えた「調整致命率」のデータも新たに報告されました。 それに

    コロナ専門家会合「感染者 緩やかな減少傾向続くも警戒必要」 | NHKニュース
    h_nak
    h_nak 2020/09/03
    "5月末までの1か月間の「調整致命率」は全体で7.2%、70歳以上で25.5%だったのに対して、現在の流行では先月の1か月間に全体で0.9%、70歳以上で8.1%と大きく下がっていた" "軽症の人が多く見つかった" のが要因か
  • 「PCR検査・隔離」の膨張が引き起こす現実の問題

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「PCR検査・隔離」の膨張が引き起こす現実の問題
    h_nak
    h_nak 2020/08/26
    "PCR検査の弱点を考えれば「陰性証明」に意味がないことは明らか"
  • 新型コロナ第2波の流行 感染状況の最新データが明らかに | NHKニュース

    新型コロナウイルス対策について厚生労働省に助言する専門家の会合が開かれ、これまでに亡くなった人や重症になった人たちの分析などが報告されました。第1波の流行と比べて現在の流行では、亡くなった人の数は少ないものの高齢の人の致死率はほとんど変わっていないということです。 また、国立感染症研究所から、第1波の流行と現在の第2波の流行のそれぞれの致死率が報告されました。 その結果、ことし5月までの第1波の際の致死率は6%だったのに対して、6月以降は4.7%と低下傾向になっていました。 ただ年代別に見てみますと、50代、60代の致死率は第1波が2.8%、第2波が3.1%。また70代以上の致死率は、第1波の際が25.1%、第2波が25.9%とほとんど変わっていなかったということです。 また、ことし3月までの516人分の患者データから人工呼吸器を装着したり、死亡したりするリスクと関係のある要因を分析したと

    新型コロナ第2波の流行 感染状況の最新データが明らかに | NHKニュース
    h_nak
    h_nak 2020/08/26
    年代別致死率は第一波と変わらず。70代以上で約25% "人工呼吸器を装着したり、死亡したりするリスク"男性は女性に比べてリスクが2.8倍、高尿酸血症が3.2倍、慢性肺疾患が2.7倍、糖尿病が2.5倍、脂質異常症が2.1倍。
  • ryugo hayano 💉Pf💉Pf💉M😷 on Twitter: "【日本にコロナ過剰死亡はあったか?】 8/25に,6月の人口動態統計速報が出たので(https://t.co/vF6xa1n0zq) 全国と,すべての都道府県のグラフを更新. 2018年(緑)と 2019年(青)と 2020年… https://t.co/mIuyaTRxyG"

    h_nak
    h_nak 2020/08/26
    新型コロナによる過剰死亡は無かったっぽい
  • 新型コロナ重症化の仕組み解明 阪大チーム

    新型コロナウイルス感染症の重症化を引き起こす仕組みの一部を解明したと、大阪大の岸忠三特任教授らの研究チームが24日、発表した。タンパク質の一種「インターロイキン(IL)6」が血管中に、血栓を作る別のタンパク質「PAI1」を増やすことで重症化につながる。関節リウマチ治療薬「アクテムラ」の有効性が期待できるとしている。 成果は22日付の米科学アカデミー紀要電子版に掲載された。 新型コロナに感染すると、血管の細胞からIL6などが分泌される。IL6は過剰に分泌されると、免疫の暴走を引き起こし、血管や臓器を傷つける。この際体内で血栓ができやすい状態になるが、その詳しい仕組みは明らかになっていなかった。 チームは研究で、血管の細胞をIL6で刺激すると、細胞から血液凝固を促すPAI1が多く放出されることを発見した。PAI1が増えて肺などの臓器で血栓が発生すれば重症化につながるとされるが、IL6の働きを

    新型コロナ重症化の仕組み解明 阪大チーム
    h_nak
    h_nak 2020/08/25
    "タンパク質の一種「インターロイキン(IL) 6」が血管中に、血栓を作る別のタンパク質「PAI1」を増やすことで重症化につながる" "IL6は過剰に分泌されると、免疫の暴走を引き起こし、血管や臓器を傷つける"
  • 「BCGワクチンが新型コロナに有効」は本当か?(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    先週、私のトラベルクリニックの外来にもアメリカ赴任前にBCGワクチンを接種したいという受診者が訪れました。 BCGワクチンが新型コロナの予防に有効ではないか、という話を聞いて受診したそうです。 果たして当にBCGワクチンは新型コロナの予防に有効なのでしょうか? BCGを定期接種している国では新型コロナ感染者と死亡者が少ない?medRxivという査読前の論文を掲載するサイトに、BCGワクチンを定期接種にしている国と、新型コロナの症例数と死亡数が少ない国との間に相関関係が見られる、という論文が掲載されました。 Correlation between universal BCG vaccination policy and reduced morbidity and mortality for COVID-19: an epidemiological study BCGワクチン定期接種と各国の

    「BCGワクチンが新型コロナに有効」は本当か?(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    h_nak
    h_nak 2020/08/24
    "BCGワクチンが白血球の成分の一つである単球に働きかけて自然免疫を強化するゲノム変化を起こすこと、炎症促進性サイトカイン、特にIL-1Bの分泌を増加させることなどによるものではないか"
  • BCG接種義務化、コロナ抑制に効果 京大、統計的に検証

    京都大学こころの未来研究センターの北山忍特任教授(兼米ミシガン大学教授)らは20日、BCGワクチン接種の制度化が新型コロナウイルスの拡散低下に結びつく可能性が示唆されたと発表した。注目されつつも明確ではなかった関係性を統計的に検証。結果、BCGの集団接種が将来的に新型コロナを抑制すると推測できた。 新型コロナ流行の初期30日間のデータがある約130カ国を、2000年までBCG接種を義務付けた国と義務のない国で比較。一定期間の増加率に注目し各国の感染報告の偏りの影響を解消した。感染者と死者の増加率はBCG義務化の国で有意に低く、初期15日間も同様だった。 この結果は大多数の接種による集団免疫効果で、個人の接種では大きな効果が期待できないと推測される。

    BCG接種義務化、コロナ抑制に効果 京大、統計的に検証
    h_nak
    h_nak 2020/08/24
    "BCGワクチン接種の制度化が新型コロナウイルスの拡散低下に結びつく可能性が示唆された" "初期30日間のデータがある約130カ国を、2000年までBCG接種を義務付けた国と義務のない国で比較"
  • 飛まつの量 マスクの素材や形で異なる 米大学の研究チーム | NHKニュース

    マスクが抑える飛まつの量は、化学繊維や綿など素材や、形によって異なるとする研究結果をアメリカのデューク大学などの研究チームがまとめました。 この実験の結果では、広く普及している不織布マスクの素材に使われているポリプロピレンのマスクは90%以上、綿のマスクは90%程度から70%程度、何も着けていない場合に比べて飛まつの量が減ったということです。また、ニットのマスクの場合は65%程度、バンダナを二重にしたものは50%程度の効果だったとしています。 一方で、実験に用いた、首から口元までを覆うフリースと呼ばれる素材のものでは、飛まつの粒の量が反対に10%程度増えたということです。 この点について研究チームは「繊維によって大きな飛まつが細かくなった結果ではないか」と推測しています。 アメリカでは、マスクを手作りしたり代わりの物を使ったりする人が増えていますが、研究チームは、素材や形によって飛まつの広

    飛まつの量 マスクの素材や形で異なる 米大学の研究チーム | NHKニュース
    h_nak
    h_nak 2020/08/21
    "不織布マスク()は90%以上、綿のマスクは90%程度から70%程度""ニットのマスクの場合は65%程度、バンダナを二重にしたものは50%程度""首から口元までを覆うフリースと呼ばれる素材のものでは、()反対に10%程度増えた"
  • 薄毛の人はコロナが重症化しやすい?(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    新型コロナに感染すると女性よりも男性の方が重症化しやすいとされます。 これについて、薄毛が関係しているという仮説があり、それなりに信憑性があるためご紹介致します。 新型コロナは男性の方が重症化しやすい先日の国内新型コロナレジストリのデータでもご紹介しましたが、日のデータからは男性の方が女性よりも入院する事例が多く、また重症化しやすい傾向が示されています。 他国でも同様の傾向があり、 ・日の入院患者全体のうち男性は58.9%を占め、さらに重症者全体の78.9%を占める(国内227施設で症例登録された全国の入院例2638人) ・イタリアの流行初期に新型コロナで死亡した人の7割が男性だった(イタリアでの3月17日までの統計データ) ・男性は女性よりも入院リスクが2.8倍(ニューヨークの単施設5279人) ・女性は男性よりも病院内で死亡するリスクが0.81倍(イギリスの208の急性期病院に入院

    薄毛の人はコロナが重症化しやすい?(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    h_nak
    h_nak 2020/08/17
    "DHTがアンドロゲン受容体に結合し()ウイルスが侵入しやすくなる" "思春期までは女児と同様に男児もアンドロゲンをほとんど産生しないため、10歳未満の小児が新型コロナでは重症化しにくいのかの理由の一つになるかも"
  • 新型コロナ国内レジストリ 2600人の患者の中間解析データから何が分かるのか(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    8月6日に国立国際医療研究センターより国内の新型コロナ症例レジストリである「COVIREGI-JP」の中間解析データが発表されました。 全国227施設、約2600例という国内の新型コロナ症例の報告としては過去最大規模の報告から何が分かるのでしょうか? 症例レジストリとは?まず症例レジストリは何かといいますと、 特定の疾患あるいは特定の手技や手術への暴露など、臨床条件の合致する集団について、体系的に情報を収集する情報基盤である 出典:〔日内会誌 105:2183~2193,2016〕 ということで、特定の疾患の情報を集積するデータベースです。 国内でも様々な症例レジストリがあり、有名なものとしては「輸入感染症レジストリ J-RIDA」などがあります(ホントは全然有名じゃないんですが自分がやってるレジストリなのでどさくさに紛れて紹介してしまいました)。 COVIREGI-JPは国立国際医療研究

    新型コロナ国内レジストリ 2600人の患者の中間解析データから何が分かるのか(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    h_nak
    h_nak 2020/08/17
    入院症例で"軽症(酸素投与を要しない)62%、中等症(酸素投与を要する)30%、重症(人工呼吸管理やECMOを要する)9%" "入院していない症例を含めた()致死率は、日本が2.2%、中国が5.3%、アメリカが3.2%、イギリスが15%"
  • 4-6月期GDP 年率ー27.8% リーマン後超え 最大の落ち込みに | NHKニュース

    内閣府が発表したことし4月から6月までのGDP=国内総生産は、実質の伸び率が、年率に換算してマイナス27.8%でした。リーマンショック後の2009年1月から3月に記録した年率マイナス17.8%を超えて最大の落ち込みとなり、新型コロナウイルスが経済に与えた打撃の大きさを示す結果となりました。 これが1年間続いた場合の年率に換算すると、マイナス27.8%となり、世界的な金融危機につながったリーマンショックのあとの2009年1月から3月に記録したマイナス17.8%を超え、比較可能な1980年以降で最大の落ち込みとなりました。 項目別にみますと、「個人消費」は、政府の緊急事態宣言などで外旅行を控える動きが広がり、マイナス8.2%と比較可能な1980年以降で、最大の落ち込み幅となりました。 「輸出」も大きく落ち込んでマイナス18.5%でした。 これは、アメリカやヨーロッパをはじめ海外経済が悪化し

    4-6月期GDP 年率ー27.8% リーマン後超え 最大の落ち込みに | NHKニュース
    h_nak
    h_nak 2020/08/17
    "「個人消費」は、政府の緊急事態宣言などで外食や旅行を控える動きが広がり、マイナス8.2%""「輸出」も大きく落ち込んでマイナス18.5%""「企業の設備投資」がマイナス1.5%、「住宅投資」はマイナス0.2%"
  • Hiroshi Tsuji, MD, PhD, MPH🌏産業医 on Twitter: "各種マスクの飛沫拡散防止効果について実験した論文が出ました。咳ではなく、叫ぶほどでない大声でしゃべり、主にエアロゾルレベルの小さな飛沫の数を測定。マスク無しに比べ、N95は99.9%、サージカルマスク99%、布70-90%減少。フ… https://t.co/PoVXhlEhTF"

    各種マスクの飛沫拡散防止効果について実験した論文が出ました。咳ではなく、叫ぶほどでない大声でしゃべり、主にエアロゾルレベルの小さな飛沫の数を測定。マスク無しに比べ、N95は99.9%、サージカルマスク99%、布70-90%減少。フ… https://t.co/PoVXhlEhTF

    Hiroshi Tsuji, MD, PhD, MPH🌏産業医 on Twitter: "各種マスクの飛沫拡散防止効果について実験した論文が出ました。咳ではなく、叫ぶほどでない大声でしゃべり、主にエアロゾルレベルの小さな飛沫の数を測定。マスク無しに比べ、N95は99.9%、サージカルマスク99%、布70-90%減少。フ… https://t.co/PoVXhlEhTF"
    h_nak
    h_nak 2020/08/13
    "N95は99.9%、サージカルマスク99%、布70-90%減少。フリース素材は逆に10%飛沫増加"
  • 新型コロナウイルスSARS-CoV-2のゲノム分子疫学調査2 (2020/7/16現在)

    国立感染症研究所病原体ゲノム解析研究センター 原文PDF版のダウンロード 新型コロナウイルスSARS-CoV-2のゲノム上にランダムに発生する変異箇所の足跡をトレースすることにより、感染リンクの過去を遡り積極的疫学調査を支援している。この調査により、これまでの経過は以下の様に説明できると考えている。中国発から地域固有の感染クラスターが発生し、“中国、湖北省、武漢” をキーワードに蓋然性の高い感染者・濃厚接触者をいち早く探知して抑え込むことができた。しかしながら、3月中旬から全国各地で欧州系統の同時多発流入により“感染リンク不明” の孤発例が検出されはじめた。数週間のうちに全国各地へ拡散して地域固有のクラスターが国内を侵し、3−4月の感染拡大へ繋がったと考えられる。現場対策の尽力により一旦は収束の兆しを見せたが、6月の経済再開を契機に “若者を中心にした軽症(もしくは無症候)患者” が密か

    h_nak
    h_nak 2020/08/07
    "6月の経済再開を契機に“若者を中心にした軽症(もしくは無症候)患者”が密かにつないだ感染リンクがここにきて一気に顕在化した" "病原性の変化については単にゲノム情報を確定しただけでは判定できるものではなく"
  • コロナ感染抑制のカギ握るのは14歳以下の子供? 米・伊で報告 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    2つの国の特定の地域で行われた調査で、新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)の感染拡大の要因に関して共通点のある結果が示されていることがわかった。感染した乳幼児から14歳までの子供たちが最も“効率よく”感染を拡大させ、パンデミックが続く大きな要因になっている可能性があるというのだ。 研究結果を報告したのは、米イリノイ州シカゴにあるアン&ロバート H. ルーリー小児病院の医師ら(米国医師会雑誌:JAMAで発表)と、イタリア北部トレント自治県の保健衛生当局の専門家ら(査読前の論文を公表するmedRxivに掲載)。 シカゴの研究チームは、感染検査のために鼻咽頭(上咽頭)から採取した検体に含まれるウイルス量を調査した。その結果、軽度~中程度の新型コロナウイルス感染症(Covid-19)を発症した5歳未満の幼児の鼻咽頭には、それ以上の年齢の感染者の10〜100倍のウイルス量があることを確認したと

    コロナ感染抑制のカギ握るのは14歳以下の子供? 米・伊で報告 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    h_nak
    h_nak 2020/08/05
    米イリノイ州シカゴとイタリア・トレントでの調査 "軽度~中程度の新型コロナウイルス感染症(Covid-19)を発症した5歳未満の幼児の鼻咽頭には、それ以上の年齢の感染者の10〜100倍のウイルス量がある"
  • 地方の病床逼迫懸念じわり 使用率、12府県で急上昇 域内の連携、重要に - 日本経済新聞

    新型コロナウイルスの感染が全国で急拡大し、地方の医療体制が逼迫する懸念が出ている。コロナ患者向け病床の使用率は、大阪府や愛知県など12府県で前の週より10ポイント以上上昇した。病床の使用率は最も高い自治体でも現状で約4割にとどまるが、病床の融通ができずにベッドを用意できない事態も起きている。多角的な備えが必要だ。現在の状況を「第1波」と比べるとどうか。厚生労働省の資料によると、7月29日時点の

    地方の病床逼迫懸念じわり 使用率、12府県で急上昇 域内の連携、重要に - 日本経済新聞
    h_nak
    h_nak 2020/08/04
    "病床数は7月29日時点で全国2万314床と、5月1日時点より2割以上多い。病床使用率は19.9%と15ポイント下回っている" "重症者は全国で92人と比較可能な5月7日の341人に比べまだ少ない"