タグ

2016年11月6日のブックマーク (2件)

  • 今すぐやめて!「免疫力」を高めない7つの誤解

    免疫力を高めるために気を付けていることは何ですか?たぶんその方法では免疫力は高まりません。世の中には免疫にまつわる誤解がとてもたくさんあります。 【11/7追記】 この記事を読まれた方から、結論がわかりにくいという声を多数いただきました。 題名の「今すぐやめて」という表現は、以下の文で説明するような誤解をやめ、免疫について正しい知識を持ってほしいという意味です。 文では多くの人に「体に良い」と思われている、そして実際に体に良いことを例に挙げています。これらの生活上の工夫を「やめて」と言っているわけではありません。 文で説明しているとおり、体に良いことは良くても、「免疫力」という言葉を使ったとたん誤解が生まれるようなものごとが、この記事の扱うテーマです。免疫についての誤解を解くことで、思わぬ場面で悪意に巻き込まれずに済むようにという願いを持って書きました。 【追記ここまで】 【11/1

    今すぐやめて!「免疫力」を高めない7つの誤解
    h_nak
    h_nak 2016/11/06
    "これほど複雑な免疫のしくみを「免疫力」というひとことで説明しようとするのは無理があります。「免疫力」にあたる医学上の概念はありません"
  • スーパーで買ってきた豚肉を焼く〜豚肩ロースのステーキ〜 | 食育通信 online

    肉の焼き方シリーズ第三弾。今回は豚肉のステーキです。 ステーキにするなら一番おいしいのはロース肉、それもロイン側よりもリブ側(肩ロースに近い部位)がおすすめです。一般的にはスーパーでトンカツ用として売られています。 豚肉のステーキ「トンテキ」(ニンニクチップ添え) 一人前 豚肩ロース 一枚(180g) 塩    適量 にんにく 適量 サラダ脂 適量 いつも育通信onlineでは分量にうるさいのですが、今回は適量が多くてすみません。まずは付け合せのガーリックチップスをつくります。 にんにくのスライスを揚げるわけですが、軽く水にさらすのがコツです。糖をとりのぞくことでカリカリに仕上がります。またこの工程で焦げやすい芯の部分を洗い流します。 冷たい油から揚げはじめます。オリーブオイルをつい使いたくなりますが、サラダ油でOKです。 揚がってきました。 完全に色づく少し手前で引き上げます。 予熱で

    スーパーで買ってきた豚肉を焼く〜豚肩ロースのステーキ〜 | 食育通信 online