タグ

2020年2月19日のブックマーク (1件)

  • 「なぜグリーンピースは科学を無視し扇動をする団体になったのか」創設メンバーが語る動画が話題に|FINDERS

    文:岩見旦 日においては反捕鯨団体として知られている、国際環境保護団体グリーンピース。地球規模の環境問題に取り組む一方、過激な抗議活動で知られる。 そんなグリーンピースの創設メンバーであるパトリック・ムーア氏の動画が注目を集めている。ムーア氏は1980年代前半にグリーンピース・カナダの事務局長を務め、1985年に辞任し、グリーンピースを離れた経歴の持ち主。 動画のタイトルは「私がグリーンピースをやめた理由」だ。全文を読みたい人は日語をオンにしていただきたい。 グリーンピースの誕生 1970年代初頭、ブリティッシュ・コロンビア大学で生態学の博士課程に在籍していたムーア氏は、グリーンピースの設立に参加。核戦争反対という立場で、アラスカでの米国の水爆実験に海上で抗議活動を行い、成功を収めた。 1975年、グリーンピースは反核運動から捕鯨反対運動へと大きく舵を切り、ロシアや日の捕鯨船に抗議活

    「なぜグリーンピースは科学を無視し扇動をする団体になったのか」創設メンバーが語る動画が話題に|FINDERS
    h_nak
    h_nak 2020/02/19
    "有益なはずの科学技術や化学物質を禁止することが運動の共通のテーマとなったグリーンピースは、科学や論理を重視しなくなった。扇情主義、デマ情報、恐怖を使ってキャンペーンを推進するようになった"