タグ

ブックマーク / netaful.jp (16)

  • 【LINE】相手をイラ立たせるスタンプ3選 - ネタフル

    わざわざ相手をイライラさせるようなスタンプを使わなくても良いだろう。ごもっともです。ごもっともなのですが、おもしろおかしいので、ついつい使ってしまう「相手をイライラさせるスタンプ」を3つご紹介します。スタンプを送るとほとんど場合「なにそれ!?」という反応から、徐々に「イライラしてきたwww」という反応に変わっていきます。ぜひお試しください。 1. 面倒だがトリあえず返信 返事を考えるのが面倒な時に便利な「相づち専用」スタンプです。同種のパターンが4つあるので、相手は徐々にイラ立っていきます。 「なるほど」「たしかに」「ですよね」「わかります」と、同じパターンは4回続けて投入しましょう。「そうそう、そうだよね」と共感をして欲しくてLINEでトークしてきている彼女に使うと危険ですのでご注意を! トリが微妙にかわいい分、余計にイライラして腹立たしく感じるスタンプです。 2. うざいくまです。 な

    【LINE】相手をイラ立たせるスタンプ3選 - ネタフル
    ha42me
    ha42me 2015/05/02
  • 「MacBook Air」Core i5か、それともCore i7か? - ネタフル

    MacBook Air」を購入するにあたっては「11インチか13インチか」問題と「Core i5かCore i7か」問題があります。みなさんも、まさにこんなことを悩んでいる時がいちばん楽しいでは? あくまでも個人的なシミュレーションの上ですが、購入するならばボディサイズは13インチの方が良いだろう、ということになりました。 周囲の知人は「11インチで世界が変わる」的な圧力を加えてくるのですが、現在のMacBook Proよりも画面サイズが小さくなるのは、作業環境的に厳しいかな、と。 普段は外部モニタを接続していることが多いとはいえ、それなりに外出先での作業もあるので、それを考慮すると13インチかな、と。 さらに、冷静さを取り戻させてくれたのは、MacBook Airは画面サイズでなくバッテリーサイズで選ぼう ([の] のまのしわざ)という記事。分かっていたことではありますが、改めてバッテ

    「MacBook Air」Core i5か、それともCore i7か? - ネタフル
  • ウェブブラウザでHTMLコーディングできるMozillaのプロジェクト「Thimble」 - ネタフル

    Thimbleを開くと簡単なHTMLエディターがブラウザーの中に現れ、すぐに編集を始められる。基的なデバッグ機能も備わっている。 「Thimble」は、MozillaのWebmakerプロジェクトの一つとして公開されているものです。 一からコーディングすることもできますし、既存のプロジェクトを利用することもできます。 いきなりコーディングの画面が開いて、ちょっと驚きましたが、ちょろちょろとコーディングすると‥‥ こんな感じでヒントが出てきました。 この画面で一からウェブサイトを作ることもできるが、用意されたテンプレートからページを作ることも可能だ。そうすればHTMLCSSの仕組みを理解でき、どのようにページを制作すればよいかを学ぶことができる。 ちょっとHTMLを試してみたい、という人には良いでしょうか。その裏には「デジタルリテラシーは、読み書きそろばんと同じほど重要だ」という思想があ

    ウェブブラウザでHTMLコーディングできるMozillaのプロジェクト「Thimble」 - ネタフル
  • Instagramの写真をエクスポートする「Instaport」 - ネタフル

    Android版リリースでも大きな注目を集めている「Instagram」ですが、その写真をエクスポートすることができる「Instaport」というサービスがありました。 「Instagarm」で撮影した写真は手元にもきちんと残しておきたい、という人には、便利なサービスではないでしょうか。 使い方も簡単です。 「Instagram」のアカウントと接続し、ZIPファイル形式でのダウンロードを選択するだけです。 将来的には、Facebook、Flickrなどへの移行も可能になるようですが、そこまでできるようになると便利ですね。 ダウンロードする写真は、期間などを指定することも可能です。 Instagram カテゴリ: 写真/ビデオ 価格: 無料 (via IDEA*IDEA)

    Instagramの写真をエクスポートする「Instaport」 - ネタフル
  • INTERNET Watchで「必ず結果が出る ブログ運営テクニック」連載開始(プロブロガー本より) - ネタフル

    インプレスジャパンの書籍「必ず結果が出るブログ運営テクニック100 プロ・ブロガーが教える“俺メディア”の極意」から、おすすめのトピックスを選んで、5回にわたってお送りします。更新は毎週月曜日(祝日の場合は、次の平日)です。どうぞお楽しみに!(編集部) プロブロガーこと「必ず結果が出るブログ運営テクニック100 プロ・ブロガーが教える“俺メディア”の極意」がインプレスということもあり、同じインプレスのINTERNET Watchにて始まった連載です。 全5回にわたり、書籍からおすすめのトピックが選ばれ、紹介される形式です。第1回の今回は「まずは、ソーシャルメディアとブログの関係を見直しましょう」というお話です。 「ブログはホーム」という内容になっています。「を買おうかな〜、どうしようかな〜」と悩まれていた方は、ぜひ立ち読み気分で読んでみてください。 また、明日、2012年4月3日には、

    INTERNET Watchで「必ず結果が出る ブログ運営テクニック」連載開始(プロブロガー本より) - ネタフル
  • 「Facebookページ」タイムライン化の関連記事まとめ - ネタフル

    「Facebookページ」がタイムライン化しまして「えっえっ!?」なんてなっている方もいるかと思いますが、とりあえず関連記事をまとめてみました。何かの参考になれば幸いです。 新しいFacebookページのご紹介から概要や実装例を知ることが出来ます。 とりあえず、ネタフルの「Facebookページ」もタイムライン化してみました。 まあ、これはこれで見やすいというか、Facebook自体がこういう方向に向かっているということなのでしょうね。特段、カスタマイズを加えてた訳ではなかったので、ダメージもありません。 力を入れている記事は‥‥ ハイライトにしたり‥‥ トップに固定といったことが可能です。 ページ最上部には「管理者用パネル」というものがあり、いいねしてくれたりコメントしてくれた人の通知の他、インサイトを確認することができるようになっています。 ということで「Facebookページ」タイム

    「Facebookページ」タイムライン化の関連記事まとめ - ネタフル
  • 「Number」Jリーグ20周年特集で“歴史を動かした20人” - ネタフル

    歴史を動かした20人”として紹介されているのは、以下の20人とのこと。 1993 スター誕生秘話 文◎一志治夫 三浦知良 「Jリーグの成功を託された男」 1993 鹿島に受け継がれる哲学 文◎小宮良之 ジーコ 「常勝軍団を創造した“神様”のこだわり」 1995 名将と名手の融合 文◎戸塚啓 ベンゲル&ストイコビッチ 「欧州式コレクティブサッカーの衝撃」 1997 知られざる闘将の素顔 文◎細江克弥 ドゥンガ 「“怒り”の真相」 1997 “浪速の黒豹”の記憶 文◎阿部珠樹 エムボマ 「異次元の身体能力と脳」 1998 驚異のルーキー見参 文◎近藤篤 小野伸二 「見る者さえ欺く天賦の才」 1998 4試合で大量16得点 文◎時見宗和 中山雅史 「世界記録を打ち立てた謙虚と貪欲」 1998 平塚からイタリアへ 文◎戸塚啓 中田英寿 「“未来を見通す力”がひらいた道」 2000 史上最年少でM

    「Number」Jリーグ20周年特集で“歴史を動かした20人” - ネタフル
  • リンクから支払いができる画期的サービス「Gumroad(ガムロード)」記事まとめ - ネタフル

    リンクから支払いができるという「Gumroad(ガムロード)」が、画期的なサービスとして話題になっています。最初は19歳スゲーって話題のなり方をしていたのですが、途中からサービススゲーという方向になりました。 ぼくが最初に「Gumroad」を知ったのは、こちらの記事でした。 ▼Pinterestの19歳のデザイナーが起業して110万ドルを調達―Gumroadはリンクから支払いができる画期的サービス GumroadはFacebook、Twitterを利用してサインし、フォームに収益化したいコンテンツのURLを入力するだけでよい。コンテンツはブログ記事、Spotifyのプレイリスト、Instagramの写真、iPhoneアプリへの招待、調査レポート、その他なんでも思いつくままだ。 リンクを登録することで、課金できるという仕組みです。投げ銭的なサービスだと思いますが、URLを登録するだけで良い、

    リンクから支払いができる画期的サービス「Gumroad(ガムロード)」記事まとめ - ネタフル
  • ネタフルが2011年に出版した書籍まとめ - ネタフル

    2011年も大変お世話になりました。振り返ってみると、ありがたいことに単著・共著を含め5冊も出版しておりました(改訂版含む)。 これまでに出版した書籍が11冊なので、そう考えると、改訂版が2冊あったとはいえ、1年間で5冊というのは自分にとっても大変な記録になりました。 特に、 ・いつもと違う共著者と書いたDropbox ・初めての単著となったネット速読 ・新しいサービスであるGoogle+ と、今までとは違うバリエーションに富んだ執筆にもなり、非常に書籍執筆に関してもメモリアルな1年になったと思います。 それもこれも、声をかけてくれる編集者のみなさん、そしてなんといっても手に取り、読んで下さるみなさんのおかげです。当にありがとうございます。 ツイッターやブログで頂く書評・感想、当に嬉しいです。できるだけ目を通していますし、可能な限り返信するなどの反応をするようにしていますが、改め

    ネタフルが2011年に出版した書籍まとめ - ネタフル
  • MacBook(Pro/Air)に給電するノマドワークの必須アイテム「HyperJuice」入手! - ネタフル

    かつては「HyperMac」という名前で、現在は「HyperJuice」となったMacBook(Pro/Air)に給電できる外部バッテリをゲットしました! ネタフルでは次のような記事を書いていました。 ▼「HyperMacMacBook/Pro/Air用の外部電源 ▼MacBook/iPhone/iPad用外部電源「HyperMac」が「Hyper Juice」として日でも購入可能に! あれば便利だろうとは思っていたのですが、当時のライフスタイルからすると、わざわざ外部バッテリを持ち歩く程ではなかったのです。 ただ昨今、昼に打ち合わせをして午後をカフェ店で過ごし、夜にイベントに参加する、ということが増えてきました。これだと、流石にMacBook AirやWiFiルータのバッテリがもたないのです。 ルノアールやマクドナルドなど、都内にはけっこうな数の電源スポットもありますが、必ず電源を確

    MacBook(Pro/Air)に給電するノマドワークの必須アイテム「HyperJuice」入手! - ネタフル
  • 「ドラゴンステーキ」牛肉・アボカド・キムチの素の旨味なレシピ - ネタフル

    「ドラゴン」藤波辰爾の直伝、牛肉・アボカド・キムチの素を使ったスペシャルメニューです。あ、直伝は言い過ぎですね。料理番組で見ました! 料理番組で見たと言っても、記憶を辿れば恐らくは約20年前なのです。改めて「ドラゴンステーキ」でググってみましたが、流石にないみたいですね、このレシピは。 「ドラゴン」藤波辰爾が作るオリジナルレシピだったので「ドラゴンステーキ」なのですが、べ盛りの頃からの我が家の定番メニューになっています。 アボカドとピリ辛が好きな人にはぜひ! ぜひぜひ! お勧めしたいメニューです。酒の肴というよりは、ご飯をもりもりべるおかずですね。 ということで、レシピです。 ・角切りの牛肉(今回はもも肉です) ・アボカド ・ニンニクスライス ・キムチの素 男の料理なので、量は適当です。今回は牛肉は200gです。けっこうべごたえありました。 (1)ニンニクスライスを炒める (2)牛肉

    「ドラゴンステーキ」牛肉・アボカド・キムチの素の旨味なレシピ - ネタフル
  • Google「レシピ検索」が機能強化 - ネタフル

    Googleレシピ検索」機能が追加 → 「タモリ」で検索するとタモさんレシピが大量にという記事を書いたのは、2010年6月でした。 レシピ検索自体は昨年からあったのですが今回、材料の有無を指定できるようになったようです。 例えば餃子だと、次のようになります。 イチゴジャム!? と思ってイチゴジャムを有にしたところ‥‥ なるほど、デザート餃子! というように、なかなか面白い検索機能となっていました。 調理時間やカロリーで検索できる機能もそのままです。 Googleが「レシピ検索」を開始、材料や調理時間による絞り込みも可能という記事によると、 レシピを掲載しているページでは、レシピの名称や材料などの各情報をmicrodata、RDFa、microformat(hRecipe)のいずれかのフォーマットでマークアップすることで、レシピ検索の結果に反映されるようになる。 ということです。

    Google「レシピ検索」が機能強化 - ネタフル
  • はるかぜちゃんのツイッター「ついり10ヶ条(ω)」がとても素晴らしい - ネタフル

    「都条例ぷんすか(ω)」で一躍有名になった、子役の“はるかぜちゃん”こと春名風花さんの「ついり10ヶ条(ω)」が素晴らしいです。ツイートする時の10の約束です。 「さっきカメラマンさんがとってた、ぼくの机にはってあるついり10ヶ条(ω)」ということで、リンクが張られていたのはコチラです。 ちょっと書き起こすと、こんな感じです。 1 学校の友だちの名前を出さない(ω) 2 守秘義務を守る(ω) 3 きもちをこめてついる(ω) 4 なるべくいろんな話をする(ω) 5 人の悪口はゆわない(ω) 6 絶対にネットでおこったりイライラしない(ω) 7 たくさんの人が読んでくれていることを忘れない(ω) 8 なるべく自分にひはんてきな意見はりついとする(ω) 9 いつも楽しくルンルンルン(ω) 10 早くねる(ω) ちなみに(ω)は、はるかぜちゃんが考えた顔文字で「ねこのおくち」らしいです。 さて‥‥

    はるかぜちゃんのツイッター「ついり10ヶ条(ω)」がとても素晴らしい - ネタフル
  • HDDを接続するだけで超簡単にパーソナルクラウドを構築できる「Pogoplug」発表会レポート #pogoplug - ネタフル

    「Pogoplug」を開発したクラウドエンジンズ社CEOのダニエル・プッターマン氏とCTOのブラッド・ディートリッヒ氏が来日しての記者発表会となっています。 CEOのダニエル・プッターマン氏よりプレゼンテーション。設立の由来から。最初は草の根の会社が設立された。少人数で限られたお金で。 会社を作った後「Pogoplug」という製品を作った。最初はとてもシンプルな製品だった。今回の製品は第3世代である。 最初の「Pogoplug」は1〜2年前に開発された。最初の記者発表会には、記者だけでなくブロガーも来てくれた。 最初の戦略は有名な新聞会社と話をしたいと思ったが、耳は傾けてもらえなかった。そこで第2の戦略として、ブロガーに話を聞いてもらった。最初のイベントでこのようなことを行った。 そして、ブロガーコミュニティにおいて「Pogoplug」がコンセプトとしてもユニークであると注目を集めるに至っ

    HDDを接続するだけで超簡単にパーソナルクラウドを構築できる「Pogoplug」発表会レポート #pogoplug - ネタフル
  • 「Google Transliteration」IMEなしにウェブブラウザから日本語を入力可能 - ネタフル

    IMEなしに、ウェブブラウザから日語を入力することができる「Google Transliteration」が日語に対応しています。つまり、ATOKとかことえりが必要ないってことなんです。 ブラウザの中でも日本語入力Google Transliteration サービス日語対応 – Google Japan Developer Relations Blogという記事でアナウンスされています。 みなさんは Google Transliteration サービスというサービスをご存知でしょうか?これは Google Labs で提供されているサービスのひとつで、ブラウザとクラウド上のサーバーを連携して動作させることにより、お手元のコンピュータに IME などのソフトウェアをインストールしなくてもブラウザから様々な言語を入力可能にするというものです。 インターネットにはもちろん、日

    「Google Transliteration」IMEなしにウェブブラウザから日本語を入力可能 - ネタフル
  • 「Google Chrome」インストールしておくべき10の機能拡張 - ネタフル

    10 Must-Have Google Chrome Extensionsというエントリーで「Google Chrome」にインストールしておくべき10の機能拡張が紹介されています。 Windowsバージョンの「Google Chrome 4」が正式にリリースされ、機能拡張を利用し始めた人も少なくないでしょう。そんな方の参考になれば幸いです。 1. RSS Subscription Extension RSSフィードを探してお気に入りのRSSリーダに登録。 2. Email this page メールクライアントを使ってURLを送信。 3. Google Dictionary テキストをダブルクリックすると定義を表示。 4. Docs PDF/PowerPoint Viewer PDF/PPT/TIFFのリンクを探してGoogleドキュメントで表示。 5. Slideshow Flickr

    「Google Chrome」インストールしておくべき10の機能拡張 - ネタフル
  • 1