タグ

2012年1月23日のブックマーク (8件)

  • 藤田晋『頭脳労働』

    先週末に開催した役員合宿は、わざわざ 沖縄まで行って会議した甲斐あって、 当社の成長を更に加速させそうなものや、 先送りしていた問題を解決するアイデアが 数多く生まれました。 役員合宿もそうなのですが、最近は 脳がへとへとになるような仕事ばかり 予定に詰め込んでいて、アイデアが 出ないブレスト会議の夢を見て、夜中に 目が覚めてそのまま寝れないこともあります。 そのような機会を作って自分を追い込み アイデアをだし、決断をすることは、 肉体労働を伴ってないにも関わらず かなりハードで疲れる仕事なのですが、 振り返ってみると、 役員合宿、あした会議、じぎょつく、 ポイントすすむくん、シャークアイシステム など、過去に重要な成果を挙げてきたのは 締切を設けて自らを追い込んだ仕組みです。 昨日読んだ漫画「ブラックジャック創作秘話」 の中で、 「忙しくても仕事を断るな」 と言う手塚治虫先生が、 「今で

    藤田晋『頭脳労働』
  • 『経営と社員に感謝される人事の要諦は成果を定義すること』

    Enjoy Your World! JIN-G Group創業者 三城雄児のブログ会社を設立し、徐々に会社が大きくなるにつれて、ブログを書くこともできなくなってしまっていました。創業10年を経て、やっと余裕がでてきた気がします。過去のブログの記事は恥ずかしくて仕方がない内容だけど、そのまま残しておこうと思いました。 今日は「人事の大学」の講義。 サイバーエージェントの曽山哲人取締役人事部長による講演&懇親会です 前回は少人数講座ということで12名限定で実施したのですが、今回も14名の申込み。 今まだ聞いている最中なんですが、曽山さんの話を聞きながらブログをUPしています この曽山さんの講座はいつも人気で、申込もどんどん増えるので、これからも続けていって欲しいです やっぱり人気者の有名人は違うなぁと思った次第です。 そのためにも「人事の大学」の理念をより高めて、講師の皆さんにも賛同いただけ

    『経営と社員に感謝される人事の要諦は成果を定義すること』
    ha4me
    ha4me 2012/01/23
    成果とはなにか?
  • スティーブ・ジョブズのプレゼン動画まとめ(アップル時代)

    プレゼン動画60以上 故スティーブ・ジョブズがアップル時代に行った基調講演、特別イベントなどについて60以上の記事を書きました。この記事はそのまとめです。イベント毎に概要とYouTube動画、画像と参考リンクなどを用意しました。 ジョブズが行うプレゼンの評価は高く、比較的聞き取りやすい英語なのでプレゼンの参考にもなると思います。一部動画がないもの、ジョブズ不在のイベントもあります。 オススメ動画5選 60以上の動画のお勧めは?という人に。ジョブズに興味を持ったばかりの人にオススメの動画5つを選んでみます。 1. アップル年次販売会議 1983 : CM「1984」初披露 ジョブズ28歳。若くしてこれだけのプレゼンを行う風格がありました。 2.  Macworld Boston 1997 : ジョブズ復活 復帰したジョブズ(42歳)が実質トップに。ビルゲイツも登場。 3. Macworl

    スティーブ・ジョブズのプレゼン動画まとめ(アップル時代)
    ha4me
    ha4me 2012/01/23
    提案力がほしい!w
  • 生まれて初めて、鶏を絞めた日。

    'menu', 'theme_location' => 'header-center', 'walker' => new Imbalance2_Walker_Nav_Menu(), 'depth' => 1 ) ); */?> この間のgdBOSOで、生まれて初めて鶏を絞めました。 前日から、ドキドキして眠れなかった。 これからその時の様子を書いていくけど、写真もあるし、苦手な人は「無理そうだな」と思ったら読むのやめてね。 /////////////////////////////////////////////////////////////////////////////// 鳥のさばき方は、行う人の技術文化、環境、場所によって様々な方法があり、 今回の方法が必ずしも正しいものとは限りません。 実行される際はご自身で確認のうえ、 動物を苦しめることのないよう注意して行ってください。

    生まれて初めて、鶏を絞めた日。
    ha4me
    ha4me 2012/01/23
    生きるということはやはりエゴイスティックなこと。だからこそどう生きるのか深く考えないといけないと思う。
  • スタンディングオベーションが鳴り止まない心を揺さぶる7つのプレゼン【TED Talks】 - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    スタンディングオベーションが鳴り止まない心を揺さぶる7つのプレゼン【TED Talks】 - NAVER まとめ
    ha4me
    ha4me 2012/01/23
  • 人格劣る稼ぎ頭は、出世させるべきか -サイバーエージェント社長兼CEO 藤田晋氏

    私がインターネットサービスを主な事業とするサイバーエージェントを立ち上げたのは、1998年のことである。現在はアメーバピグを中心としたAmeba事業が好調で収益の柱に成長しており、お陰様で「2011年 働きがいのある会社」の第6位にもランクインしている(グレート プレース トゥー ワーク調べ。前年は第7位)。 しかし、サイバーエージェントの歩みは決して平坦ではなかった。00年に東証マザーズに上場した直後にネットバブルが崩壊。先行投資がかさみ04年までは赤字の連続。業績の悪化に連れて社内の人間関係も悪化し、離職率が異様に高い状態が続いた。 このままではまずい。会社を根的に変えなければ……。危機に際して私が参考にしたのは、日的経営だった。即戦力を必要とするベンチャー企業は中途採用に頼りがちだが、日の場合、優秀な人材のほとんどが新卒で就職を決めてしまう。一方で、中途の人材マーケットはそもそ

    人格劣る稼ぎ頭は、出世させるべきか -サイバーエージェント社長兼CEO 藤田晋氏
    ha4me
    ha4me 2012/01/23
    提案者自身が自らのアイデアに熱狂しているかどうか。それさえあればビジネスとして成功する可能性は大いにある。反対に、どんなに優れて見えるアイデアでも、提案者がそれに熱狂していないときは絶対に採用しない。
  • はてなが好きだ 〜 ダイアリーとブログの狭間で 〜 - Nothing ventured, nothing gained.

    私は はてなが好きだ。 前職のころ、当時近藤さんの書いた「『へんな会社』の作り方 常識にとらわれない『はてな』の超オープン経営」というを読んで、えらく感銘を受けた。多くの情報を外部に対してさえ共有することの背景や技術者が自由に開発するための工夫、ユーザーを中心にした製品開発の考え方など、どれもが大変参考になった。今思えば、Googleやほかのネット企業なども同じような企業文化を持っていたのだと思うが、それでも「へんな会社」であることを厭わず、すべてに対して疑問を持ち、新しいことを工夫する。そんな会社がとても輝いてみえた。 自分でもはてなダイアリーにブログを開設し、はてなブックマークでブックマークを共有した。最近でこそやらなくなってしまったが、人力検索はてなでも積極的に回答をしていた。はてな社内の勉強会がポッドキャストで提供されていたように記憶するが、それも聴いていた。 Twitterとか

    はてなが好きだ 〜 ダイアリーとブログの狭間で 〜 - Nothing ventured, nothing gained.
    ha4me
    ha4me 2012/01/23
    やさしい文章だ。ボクもはてなが好きだ。
  • ザッポスは個人情報漏洩という非常事態での顧客対応もイノベーティブだった : 企業法務マンサバイバル

    2012年01月22日09:30 ザッポスは個人情報漏洩という非常事態での顧客対応もイノベーティブだった カテゴリ法務_情報法務 businesslaw Comment(0)Trackback(0) オンラインでの販売、365日返品可、しかもネット企業なのにコールセンターを通じた顧客対応を最重視するという一見常識破りなスタイルで、Amazonに買収されるまでの存在に成長したザッポス。この企業の顧客との向き合い方や法務としてのスタンスのあり方については、このブログでも2回ほど(1・2)取り上げさせてもらっています。そのザッポスで、残念なことに顧客データが格納されたサーバーがハッキングされ、個人情報が漏洩するという事件が起きました。 from Zappos media kit ここでは、「世界一の顧客対応を目指す」と宣言した会社が、この非常事態にどのような対応を行ったかについて、学んでみたい

    ザッポスは個人情報漏洩という非常事態での顧客対応もイノベーティブだった : 企業法務マンサバイバル