タグ

2012年12月25日のブックマーク (5件)

  • 「柳井正は人として終わってる」を読んで

    http://www.mynewsjapan.com/reports/1734 あー、俺です。 なんか最近UNIQLOって超ブラックなんだぜ?っていう記事を読んだので、元UNIQLO社員の俺がしゃべります。 長いエントリーになりそうなので先に謝ります。 まず俺のことなんですけど、UNIQLO辞めたのは2年以内のどっかです。在職期間は5年以上10年以内で、中途採用でした。 在籍部署はあんま言いたくないんですけど、商品系のどっかです。 生産部とか、R&D部(デザイナー、パタンナー等)とか、MD部とか、そういうモノ作り系です。 そいでまぁ、一言で言うと確かにUNIQLOはすっげーブラックだとは思います。 ネットで読んだ記事はIDが無いので最後まで読めなかったんですけど、だいたい書いてあることはわかります。 ただ部と店舗だとまた違うとこもあると思うので、その辺のことを書けたらと思います。 できる

    「柳井正は人として終わってる」を読んで
  • メーカーズの魂 - Big Idea , Big Picture で新しいインダストリーを創ろう。 - 以心伝心記

    週末、渋谷でたまたま面白いプロダクトを見つけました。 インターネットから生まれたカメラ、軽量で、コンパクトで、簡単操作で、ノスタルジックなスクエアサイズの写真が撮れるカメラ。実際に取られた画像も映像も(動画も撮れるのですね)非常に独特の色合いと味わいを持った素敵な質感をもたらしています。素晴らしい!と、思いかけたのですが、現物を手にとった時に猛烈な幻滅が押し寄せました。 透明プラスティックでサンドイッチされたパッケージは夏祭の屋台で販売している印象です。ボディは繋ぎ目と留め具がはっきり分かる上に金色のキーホルダー(量産品の流用なのでしょうか?)が、オブジェとしての品が質低いことを明瞭に物語っています。 アクセサリーとして身に着けたくなくなる金色のキーホルダー。すべてが台無しです。いくら安価で求めやすいガジェットと(3,000円台)はいえ、途端に物欲が去ってしまいました。なんだか作り手に馬鹿

    メーカーズの魂 - Big Idea , Big Picture で新しいインダストリーを創ろう。 - 以心伝心記
    ha4me
    ha4me 2012/12/25
  • Rubyがひらく、簡単組み込みハード開発の時代 from 福岡【増田 @maskin】 | TechWave(テックウェーブ)

    クリス・アンダーソン著の書籍「Makers 21世紀の産業革命が始まる」の影響もあり、一気に高まる ハードウェア への関心。 3Dプリンターを象徴として、この10年でハードウェア生産のコストは激減しているのは事実。そんな中、ITxハードウェアによるイノベーション創出の契機も高まっている。そのムーブメントの核心は「組み込み」、つまりハードウェアに組み込むことを前提としたソフトウェアである。 しかしながら、組み込みの世界は敷居が高い。ハード x ITというとArduinoといった比較的手軽なキットなどもあるが、enchant.jsのように数十行のコードを書くだけで作品が完成というレベル感はなかった。 そういう意味で、冒頭の画面のキット「 液晶マイコンボード付きmruby学習キット EAPL-Trainer mruby」は衝撃的だ。Rubyの軽量版「mRuby」に対応したハードウェアである。 R

    Rubyがひらく、簡単組み込みハード開発の時代 from 福岡【増田 @maskin】 | TechWave(テックウェーブ)
  • グローバル人材の幻想

    篠原 匡 ニューヨーク支局長 日経ビジネス記者、日経ビジネスクロスメディア編集長を経て2015年1月からニューヨーク支局長。建設・不動産、地域モノ、人物ルポなどが得意分野。趣味は家庭菜園と競艇、出張。 この著者の記事を見る

    グローバル人材の幻想
    ha4me
    ha4me 2012/12/25
    人事部門のグローバル化
  • 今度こそ明確なビジョンを:日経ビジネスオンライン

    経済再生に向けて、新政権がクリアすべきハードルはあまりに多い。グローバルで戦う製造業と、内需に生き残りをかける小売業。対照的な2人の経営者に、新政権への期待と要望を聞いた。 カルロス・ゴーン氏 [日産自動車社長] 製造業復活へ為替水準適正化を 日の社会や会社において混乱が生じている理由は、はっきりとした将来のビジョンが欠落していることだ。重要かつ基的な要素は将来のビジョンを決定し、全員に知らしめること。会社レベルであっても、国のレベルであっても、その差はないと思う。 基的なビジョンがないから、エネルギー問題や雇用の創出、財務健全化、円高といったことに対して、具体的な打開策が見えてこない。その結果、混乱して不安が募り、フラストレーションが生まれてしまう。これがこれまでの日の現状だった。どこかでこの連鎖に歯止めをかけなければいけない。新政権にはまず、将来のビジョンを持ってもらいたい

    今度こそ明確なビジョンを:日経ビジネスオンライン
    ha4me
    ha4me 2012/12/25