hachikingのブックマーク (729)

  • 俺はどうしてもルッキズム(容姿主義)を悪だとは思えない

    ここ何年か「ルッキズムは悪であり解体すべき思想」みたいな意見をネットで見るようになった、気がする 容姿を理由にした差別、容姿が悪い・外見が人と違うという理由の差別なんてそりゃ無い方が良いに決まってる エレファント・マンという映画があったけど、それも人と容姿が違うという理由で見世物小屋の名物になった男性の見ているだけで気分が沈むような悲しい話らしい 少なくとも自分は他人を嘲り蔑み馬鹿にする事を娯楽にしている奴を見かけたら不愉快な気持ちになるしこんな奴ら消えちまえ、と思う。(恐らくは自分も消える側になるけど) 「容姿差別反対」を掲げる上で「ルッキズム」という言葉が出て来るのは差別を一つ無くそうとしている動きだろうし良い事だ、と軽く思っていた ところがね この「ルッキズム」という言葉、使っているのは主に女性が多いんだけど 「綺麗な女ばかりチヤホヤしやがって…」「若い女ばかりチヤホヤしやがって…」

    俺はどうしてもルッキズム(容姿主義)を悪だとは思えない
    hachiking
    hachiking 2022/09/21
    個人に見た目や年齢の好みがあることは別に問題ないことで、その好みがメディアによって作られた後天的に植え付けられたものであることが問題なんじゃないかな。
  • スプラトゥーンの特許 - naoya2kの日記

    スプラ3が良い出来だったし、これは特許出願できるアイデア満載じゃねえか!!って思ったので特許が出てないか調べてみた。基的に新製品に関する特許は世の中に発表される前に出願する必要があるが、出願から1年間1年半は公開されない*1ので、スプラ3にかかわる特許のうち今公開されているものがすべてというわけではない。 (2023/5/3追記: ここで漏らしていたものや、その後に公開された他の興味深い特許について下記に追記を書いたのでそれも見てやってください スプラトゥーン3の特許(part2) - naoya2kの日記 ) 検索してすぐに見つかるのは次の3件(+1件)だった。 特開2022-124257(P2022-124257A) https://www.j-platpat.inpit.go.jp/c1800/PU/JP-2022-124257/14784BEACFACFFFAA6A51AE109

    スプラトゥーンの特許 - naoya2kの日記
    hachiking
    hachiking 2022/09/21
    でも似たゲームを作りたいと思ったらアイデアには占有権はないはずだけど、任天堂の気分一つで特許でつぶされるかもしれないリスクを検討する必要が出てくる。制作側は任天堂だから大丈夫なんて思えるのかな。
  • https://twitter.com/namchan_koushi/status/1570564754800005121

    https://twitter.com/namchan_koushi/status/1570564754800005121
    hachiking
    hachiking 2022/09/17
    さつまいも生産が資本家によってプラント化されていたら採算とれるろうけど、農家レベルでやるのつらそう。まず、そっちからじゃないかな。
  • ソニーが補聴器事業に参入。米国ソニーストア向けに鋭意開発中

    ソニーが補聴器事業に参入。米国ソニーストア向けに鋭意開発中2022.09.14 23:009,139 ヤマダユウス型 意外にも参入してなかったのね。 ソニーは、デンマークのWS Audiology(WSA社)と協業し、OTC補聴器(聴力検査なしで使える補聴器のこと)の開発と供給をしていくと発表しました。 デンマークで補聴器といえば、Jabraブランドを擁するGNグループも補聴器を手掛けていて、なおかつデンマーク出身なんですよね。調べてみると、デンマークには世界的な補聴器のメーカーが多いみたい。 アメリカでの規制変更の影響が大きい?実は、多くの先進国においては補聴器の販売に厳格な規制やルールが設けられていて、日のように簡単にポチれる国は少ないそう。ところが、2022年8月16日付けでFDA(アメリカ品医薬品局)がこの規制を変更し、今年10月からはアメリカ内においてコンシューマー向けの補聴

    ソニーが補聴器事業に参入。米国ソニーストア向けに鋭意開発中
    hachiking
    hachiking 2022/09/15
    先日祖母が死んで、遺品の片付け中に高級イヤホンも真っ青な数十万円する補聴器が3セット出てきて、これは絶対に老人を騙して金を稼ぐモデルだよなぁーって思ってしまったので、ちょっと改善するといいな。
  • 「女性に何かをしてあげられる優しい男」は女性の自立を拒む悪である筈なんだけど…【追記しました】

    女性達当人が「自分のために何かをしてくれる男」の事を嫌ってはいないから 幾ら性差別を無くそう・男女平等にしようと言っても、こういう男がこの世から消える事は無いんだろうな 「こういう時は男が払うもんだ」って考えが根底にあってデートの際女性に支払いをさせない男とか 「帰り道に女性一人だと危ないから」と安全な所まで送ってくれる男とか 「優しくて嬉しいor人として当たり前の気遣い」と思わずに「何こいつ女を馬鹿にしてんのか?」と怒るような人、あんまり居ないと思う そういう「男が女に何かして当たり前」って考えの人は 要は女性を同性のように対等だと思わず下に見てる訳でナチュラルに男尊女卑思考な訳だけど 長く付き合ったり結婚してからそういう面が嫌になったと思う事はあっても、交際を始めたばかりの頃そういう「何かしてくれる男性」を嫌いになるだろうか…? まあ、「女性の自立を拒む男は悪」という考え方自体フェミ

    「女性に何かをしてあげられる優しい男」は女性の自立を拒む悪である筈なんだけど…【追記しました】
    hachiking
    hachiking 2022/09/14
    表現が悪いが言いたいことがわからないわけではない。「女性には優しくしなきゃ」って考える男性も、優しくして(甘やかして)くれる男性が好きって女性もいる。でも問題は構造で、個人レベルの責務はない気がする
  • なぜ誰もおかしいと気づかないのか…学校で「背の低い順に並ぶのは差別」と主張する現役教員の納得の理由 一番小さい人と一番大きい人を確定して"序列"を視覚化する罪

    「背の順」は身体的特徴による差別の誇示 学校では、何かにつけて「背の順」で並ぶ。このことに対し、違和感をもつ日人は少ないのではないか。小学校入学時どころか、幼稚園・保育園児の頃からあまりにも当たり前にやらされることなので、自然にそういうものだと思わされる慣習の一つである。 冷静に考えて、背の順に並ばせるのは、身体的特徴による差別の誇示である。背丈という人にはどうしようもない身体的特徴を並べて比較し、小さい方から大きい方へと序列をつけて並べる。一番小さい人と一番大きい人を確定して、誰の目にも明らかなように序列を公表する。 これが身体的特徴による差別であることは、大人が会社等でこれを強制されないというのを考えればわかる(体重順に並ばせるのも全く同じことである)。明確な差別であり、いじめの類の行為である。 しかし、慣習というものは、多くの場合それがもつ問題点に全く気付けない。 それでも「背の

    なぜ誰もおかしいと気づかないのか…学校で「背の低い順に並ぶのは差別」と主張する現役教員の納得の理由 一番小さい人と一番大きい人を確定して"序列"を視覚化する罪
    hachiking
    hachiking 2022/09/14
    まぁ途中で変化したり外部からの評価に使われる身長という値より、クラス開始時に固定できる出席番号でfixしたほうが無難な気もする。
  • 自分が若い男大好きなクソババアになるとは思わなかった

    40歳独身女なんだけど、どうしても同年代の男は生理的に受け付けない 普通に接するなら大丈夫だけど、これとキスしたりするの?って考えるとムリムリムリってなる 肌ツルッとした体臭のない若い男しか恋愛対象として見れない 恋愛ってキスしたり性器をこすりつけあったりとかすごいことしなきゃいけないのに、汚いおっさんとそんなことできない いやー想像したらどうしても無理だ、慣れとかそういうのじゃないと思う 年取ったからか、若い男の子はみんな可愛く見える 肌が綺麗で太ってない男の子がいい 体毛も一もないほうが嬉しい なんか妖怪みたいなババアになっちゃったなっていう自覚はある どうしたらいい?

    自分が若い男大好きなクソババアになるとは思わなかった
    hachiking
    hachiking 2022/09/13
    ツルツルした小綺麗な男子を正(イケメン)とメディアが流すわけだし、そうじゃない側の男性に嫌悪感を抱いてしまうのは個人レベルではまぁあるよねって感じ。ただ歪んだ認知を産む構造はどうにかした方が良いはず
  • 『AV新法』を作った人たちが、今度は『性交新法』を作ろうとしている件について

    塩騎士 一二三 @hifumishiki 【警告】 『AV新法』を作った人たちが、今度は『性交新法』を作ろうとしていることについて、強く警告を発しておきます。すでに13万以上の署名が集まっています。 皆さんがいつもどおりパートナーとしたセッ〇スが、ある日突然レ〇プになる恐れがあります。 change.org/p/%E6%B3%95%E5… 2022-09-12 08:30:19 塩騎士 一二三 @hifumishiki 署名の発起人であるHuman Rights Now(伊東和子先生のところ)、springはAV新法を国に要望した団体。文中の上川陽子法務大臣は、AV新法立法チームのトップ。springは自民党・ワンツー議連にロビイングしてきたが、このワンツー議連がまさにAV新法を作った中核の議員連盟。 spring-voice.org/news/202002lob… 2022-09-12

    『AV新法』を作った人たちが、今度は『性交新法』を作ろうとしている件について
    hachiking
    hachiking 2022/09/13
    sexする前に「ねぇ、しない?」みたいなスタンプ送って相手がok送るとあまり雰囲気を壊さない形で証跡を残せる同意記録アプリとかが流行るのかなぁ。
  • 肥満はどこまで自己責任か?|ふろむだ@分裂勘違い君劇場

    メンタリストDaiGo氏は、以下のツイートに対して「この腹は乱れた生活が原因」であり、「自分の不摂生を正してから、偉そうなことを言うべきかと… 」とツイッターで発言し、そのツイートに4930人の方が「いいね」した。(ツイートは削除されたが、アーカイブで確認できる)。 富裕層や大企業に、もっと応分の負担すれば、社会保障は削減ではなく、拡充できる。医療だけでなく、今度は介護の負担増が計画されている。皆さんと一緒に声をあげよう。 #75歳医療費負担2倍化やめて pic.twitter.com/AWxxyenwXC — 中央社会保障推進協議会(中央社保協) (@chuo_shahokyo) September 6, 2022 一方で、双子研究の権威ティム・スペクター教授は、以下のように言っている。 双子と家族に関する複数の研究から、体重、BMI、体脂肪率のどれで見ても、肥満はしっかり遺伝すること

    肥満はどこまで自己責任か?|ふろむだ@分裂勘違い君劇場
    hachiking
    hachiking 2022/09/12
    こういう話で難しいのは、自分への意識としては「持って生まれたカードだから仕方ないという考え方はしたくない」だけど、他人には「持って生まれたカードだから仕方ないよね」という対応も正解なところ。
  • たまくわ on Twitter: "エンジニアの人たちね、まあ頭が良いということなんだろうけどもね、例えばなんだけど「Aを使ったBがしたい」と言うと、そのAとBになった背景を聞くのね。 これは全然良いんだけど、最終的に「それならCがいいよ」って結論を出してくるの。相手はAを使ったBがしたいって言ってるのに。"

    エンジニアの人たちね、まあ頭が良いということなんだろうけどもね、例えばなんだけど「Aを使ったBがしたい」と言うと、そのAとBになった背景を聞くのね。 これは全然良いんだけど、最終的に「それならCがいいよ」って結論を出してくるの。相手はAを使ったBがしたいって言ってるのに。

    たまくわ on Twitter: "エンジニアの人たちね、まあ頭が良いということなんだろうけどもね、例えばなんだけど「Aを使ったBがしたい」と言うと、そのAとBになった背景を聞くのね。 これは全然良いんだけど、最終的に「それならCがいいよ」って結論を出してくるの。相手はAを使ったBがしたいって言ってるのに。"
    hachiking
    hachiking 2022/09/12
    Cでもっと楽にできるよと推薦して違和感を持たれるってことは、そのエンジニアさんの潜在的なニーズを把握しきれてないか、Cにすることのメリットの説明不足かどっちかだよなぁ。
  • どんな綺麗事を言おうと、35とか40を超えて独身だと何かあるんだろうなと周..

    どんな綺麗事を言おうと、35とか40を超えて独身だと何かあるんだろうなと周りは勘繰りを入れているよ 俺も知り合いとかビジネスの付き合いでは高齢独身者にも結婚しないのは自由とか価値観は変わってきてるとか綺麗事言ってるけど。音と建て前ってやつだわ 女性に年齢を聞かれたらだいぶ若めに答えるのと同じで人付き合いを円滑に進めるための社会的な建前だ 結婚や子育てを経て一人前というのもなんかちょっと違う気はしていて、別にそれができても一人前だとは思わないが、30年も40年もあったのに何やってたんだ?って感じ ジェンダーとか何か理由があるなら納得できるけどな 絶対に結婚しないとか心に決めて独身を貫いてる人はすごいと思うし尊敬するが、多くは結婚しないという強い意志で結婚しないんじゃなくて単に結婚したくても相手がいないとかそもそも諦めてるパターン 当に独身ライフが楽しいと思っているなら高齢になって周りに人

    どんな綺麗事を言おうと、35とか40を超えて独身だと何かあるんだろうなと周..
    hachiking
    hachiking 2022/09/11
    観測されない事象は存在しないという考えなので、そんなものはないフリしていきていこうよ。そしてたらそのうち本当になくなってくさ。
  • 「普通になりたかった」って言うと「普通ってなんでしょう?」って令和のソクラテスが現れる → 多様性の話ではない。花屋の店先で今お前が雑草を踏んでるという話をしている。

    CB @CBydbbmpg 「普通になりたかった」って言うと「普通ってなんでしょう?」って令和のソクラテスが現れるけど、ここでいう普通とは「ある観点における能力が社会的に許容され、自分自身が劣等感を持たない範囲内に留まること」であって多様性の話ではない。花屋の店先で今お前が雑草を踏んでるという話をしている。 2022-06-06 09:14:11

    「普通になりたかった」って言うと「普通ってなんでしょう?」って令和のソクラテスが現れる → 多様性の話ではない。花屋の店先で今お前が雑草を踏んでるという話をしている。
    hachiking
    hachiking 2022/09/07
    片腕がない人が「普通に生まれたかった」って言ったとして、普通とは?なんて絶対に言えないわけで、相手の気持ちを汲んだ言葉選びがやっぱり大事だよねって話。
  • ムック【Mukku】 on Twitter: "和やかですぞ〜 https://t.co/2TQca879ga"

    和やかですぞ〜 https://t.co/2TQca879ga

    ムック【Mukku】 on Twitter: "和やかですぞ〜 https://t.co/2TQca879ga"
    hachiking
    hachiking 2022/09/07
    あの真ん中から顔を出して同化してほしい。というかその場合、どっちが取り込まれたことになるんだろう。
  • 政府運営「e-Gov」などにサイバー攻撃か ロシア支持のハッカー集団「KILLNET」が声明 mixiやJCBへの攻撃にも言及

    Telegram上のチャンネル「WE ARE KILLNET」では午後4時34分ごろ、日国旗の絵文字と“OFFLINE”という文言とともに、e-Govや地方税ポータルシステム「eLTAX」の4つのURLを投稿。eLTAXには午後9時40分現在も、サイトにアクセスできない状態になっている。 午後5時17分ごろには「汚いサムライに蹴りをいれる」という説明文と、JCBの公式Webサイトにサイバー攻撃を仕掛けたと思われる画像を投稿した。その後も「国内で2番目に人気のあるSNSであるmixiをノックアウトした」としてmixiや、国税ポータルサイト「e-Tax」などにも攻撃したと思われる投稿が見られている。 また「最も重要な日の電子サービスを教えてください」という投稿や、この事態を報じている記事をチャンネル内で共有している様子も見られている。 デジタル庁は午後6時13分ごろ「システム障害により、e

    政府運営「e-Gov」などにサイバー攻撃か ロシア支持のハッカー集団「KILLNET」が声明 mixiやJCBへの攻撃にも言及
    hachiking
    hachiking 2022/09/07
    mixiを優先して狙ったのか、DDoSいろいろかけて落とせたのがmixiだったからこの紹介の仕方になったのか、そこが気になる。
  • 18歳マンガ家が描いた「親ガチャができる世界の話」

    ゆべ氏(提督)(乙甲甲 甲乙) @Yubesiteitoku @X1G9xd ざっと見でしんどいって言う感想リプ多いけど、俺はこの終わり方がいいと思ってる あのまま女の子といたとしても、お互いに余裕はなかったと思うしいずれ破滅か綻びは避けられないと思う 女の子もやっぱ嫌なら回すか、自分が変わるしかないべ... 2022-09-05 23:39:34

    18歳マンガ家が描いた「親ガチャができる世界の話」
    hachiking
    hachiking 2022/09/06
    片一方が親ガチャして幸せになって、もう一方が反対の人生になるとかいったガチャがテーマの話かと思ったら、変化を恐れることによる抜け出せない人みたいな話で、伝えたいことをきちんと把握できなかった
  • https://twitter.com/Jockey723/status/1566254587928985605

    https://twitter.com/Jockey723/status/1566254587928985605
    hachiking
    hachiking 2022/09/06
    ブコメ見ても結構使い方がブレてるなぁって感じる。「確実じゃないよ派」「自分で調べろよ派」「責任とりたくない派」「面白い言い回し派」
  • ハーバード大のコンピュータサイエンス講座「CS50」の日本語化が完了し、無償公開

    ハーバード大のコンピュータサイエンス講座「CS50」の日本語化が完了し、無償公開
  • 人間をリソースと呼ばない方がいいと思う - ジムには乗りたい

    社内に投下したポエムを一部修正してリポスト。 「リソース」っていう表現が嫌い 表題の通りなんですが、僕は人間をリソースと呼ばないほうがいいと思っていて、何ならとても嫌いな表現なんです。 文脈上使わざるを得ないときもありますが。 よく聞くような使われ方だと、「開発リソースが足りない」とかですね。 言葉狩りか?と言われるとそうかもしれないですが、日常的に使う言葉というのは結構大事だと思っていて、連想される思考になっていく(あるいはもうなっている)と考えているからです。 「代替可能」を連想させる じゃあどういうことを連想するかというと、リソースという言葉は「代替可能な資源」をイメージしやすいと思うんです。 そうすると、表面上のスキルとかスペックで人間を捉えて、例えば組織編成とか要員計画だとか、なんだかパズルみたいに組み合わせるとうまくいくような気がしちゃうんですよね。 エモい話ってわけじゃない

    人間をリソースと呼ばない方がいいと思う - ジムには乗りたい
    hachiking
    hachiking 2022/08/31
    一緒に働いている人間にリソースとは言わないよね。上のレイヤーからの概念。採用でリソースという概念を使わないほうがいいのは違う意味で同意。もっと具体的なイメージをして採用しないと、ミスマッチが発生する
  • 「大卒の女性が増えると少子化になる」ハンガリーが出した報告書が大問題に | 男子が「過小評価」されている──は本当か

    ハンガリーの国家監査局が、国の教育制度が「あまりにも女性的になっている」リスクについて報告書を出したことが物議を醸している。 英紙「ガーディアン」によれば、同報告書は、「フェミニン化する教育」を「ピンク教育」と表現し、そのリスクについて「ピンク教育は、男子の発達を阻害し、人口問題(少子化)を引き起こす可能性がある」と、述べている。 「もし、国の教育が、“女性の特性”、たとえば、『感情表現の豊かさや、社会的成熟度の高さ』などを好意的に評価する傾向が強まれば、(男女の)平等はかなり弱められてしまうだろう」 そして、こう警告しているという。 「もし、(女子に比べて)より起業家精神に富み、リスクを冒す傾向のある男子の特性が過小評価され、男子たちの自由な成長が阻まれれば、男子たちは精神や行動面において問題を抱えかねないだろう」 ハンガリー当局は、このように警告する理由として、男子たちの「創造性と革新

    「大卒の女性が増えると少子化になる」ハンガリーが出した報告書が大問題に | 男子が「過小評価」されている──は本当か
    hachiking
    hachiking 2022/08/31
    子供を産んで育てるのが親じゃなく施設でもディストピアではないと考えられる社会構造とか、子供を産み育てることに別のリワードを出すとか、別の解決策が必要だとかそういう話に持っていきたいよね。
  • 「耳をすませば」の天沢聖司の行動は図書館倫理的に考えるとちょっとヤバいというお話

    真悠信彦 @nukuteomika 『耳をすませば』は好きだけど「図書館の利用者の情報を他人に知らせてはならない」という図書館倫理の大原則に真っ向から反しているので頭の痛い作品である、と図書館学の講義で習った。 2022-08-26 21:45:39 リンク www.ghibli.jp 耳をすませば - スタジオジブリ|STUDIO GHIBLI 耳をすませば。 原作 柊あおい 製作プロデューサー・脚・絵コンテ 宮崎 駿 監督 近藤喜文 プロデューサー 鈴木敏夫 音楽 野見祐二 主題歌 名陽子 声の出演 名陽子 ⋅ 高橋一生 ⋅ 2 users 180

    「耳をすませば」の天沢聖司の行動は図書館倫理的に考えるとちょっとヤバいというお話
    hachiking
    hachiking 2022/08/29
    自由恋愛は相手のパーソナルスペースに入っていこうという行為なわけで告白だって勝手に相手に性的な感情をぶつける行為だし、きちんと友達、友達以上のステップを踏まないなんてって言われる時代きそう。