タグ

2009年11月25日のブックマーク (17件)

  • すべての記事 - Google ニュース

    ヘルププライバシー利用規約Google についてAndroid アプリをダウンロードiOS アプリをダウンロードフィードバックを送信

    すべての記事 - Google ニュース
    hadukino
    hadukino 2009/11/25
    読売のタイトルはそうなのか・・・寒暖を何かにかけたかったとかかな? RT: @googlenewsjp: *宇宙の寒暖の差は?首相、若田さんを質問攻め
  • 『いまさら、ボジョレー・ヌーボー』

    何用あって月世界へ つれづれ日記です。不定期更新。 太陽系関係の仕事をしています。タイトルは尊敬する故山夏彦氏の名言より拝借しました。 今、お昼休みですが、酔ってます。ボジョレー・ヌーボーはとっくに解禁されていますが、日、フランスから入手したボジョレーワインで乾杯しました。 実は昨日から小規模ですがSELENE-2(「かぐや」後継機)の広帯域地震計の会議が開かれています。20人弱の小さな会議ですが、共同開発しようとしている欧州の科学者がISAS(宇宙科学研究部)に来日しています。昨日がサイエンス会議で今日・明日は設計会議です。 欧州側の代表となるログノン博士(仏)が自国よりワイン(ボジョレー・ヌーボー)を持参してきました。一緒にべる極上サラミもいっしょに。午前中の会議が終わった後、おもむろにカバンから取り出し、 サラミを切り分け、ワインをカップに注ぎ分け、ミニ宴会開始。ログノン博士

    『いまさら、ボジョレー・ヌーボー』
    hadukino
    hadukino 2009/11/25
    月の話をしながらボジョレヌーボーか、いいなぁ・・・ 読んでる:いまさら、ボジョレー・ヌーボー|何用あって月世界へ
  • 宇宙天気ユーザーズフォーラム

    hadukino
    hadukino 2009/11/25
    「宇宙天気ユーザーズフォーラム」というのが開催されるらしい。参加無料とのこと
  • 人民网--404页面

    hadukino
    hadukino 2009/11/25
    @terakinizers このソースだと、北部の高地が25°N,310°Eで、半径250km、高度(海抜?)3km。南部の高地は14°N,308°Eで半径300km、高度2kmって書いてあります
  • MSN Japan - ニュース, 天気, メール (Outlook, Hotmail), Bing検索, Skype

    hadukino
    hadukino 2009/11/25
    元ニュースがこれなのかな? Plan for human mission to asteroid gains speed - Return to Flight- msnbc.com
  • [ MSN ] Web Messenger

    hadukino
    hadukino 2009/11/25
    元ニュースがこれなのかな? Plan for human mission to asteroid gains speed - Return to Flight- msnbc.com
  • 美宇航局制定“移民石”计划拟登陆小行星_新华科技_新华网

    hadukino
    hadukino 2009/11/25
    うーん、NASAで「Plymouth rock」計画と名付けられた有人小惑星探査ミッションを検討中・・・? 読んでる:美宇航局制定“移民石”计划拟登陆小行星_新华科技_新华网
  • 47NEWS(よんななニュース)

    「それって陰謀論じゃないですか?」闇の国家「ディープステート」を信じる著名人一人一人に会ってみたら…どうなった?

    47NEWS(よんななニュース)
    hadukino
    hadukino 2009/11/25
    若田さんは言うべきところをきっちり言ってくれるなー 読んでる:若田光一さんに総理顕彰授与 首相「科学への関心向上」 - 47NEWS(よんななニュース)
  • 若田光一宇宙飛行士ミッション報告会開催レポート:JAXA宇宙飛行士によるISS長期滞在 - 宇宙ステーション・きぼう広報・情報センター - JAXA

    若田宇宙飛行士によるミッションの解説が終わると、質問の時間が設けられました。この時、若田宇宙飛行士は客席までマイクを持っていき、質問者や報告会参加者のすぐ近くで、寄せられた質問に答えました。 質問の時間が終わると、次に、アナウンサーの笠井信輔(かさい しんすけ)氏をナビゲーターとして、若田宇宙飛行士と3名のゲストによるトークセッションが行われました。 トークセッションでは、若田宇宙飛行士がISS長期滞在中に行った生命科学実験「両生類培養細胞による細胞分化と形態形成の調節」(Dome Gene)の代表研究者である浅島誠(あさしま まこと)東京大学名誉教授をゲストに迎え、「きぼう」で行われている実験と期待される成果について紹介しました。 また、宇宙滞在が身体にもたらす影響について調べるためのさまざまな医学研究に、JAXA宇宙医学生物学研究室長として関わった向井千秋宇宙飛行士を交え、若田宇宙飛行

    hadukino
    hadukino 2009/11/25
    おや、この前の報告会のレポート出てたのか 読んでる:若田光一宇宙飛行士ミッション報告会開催レポート:JAXA宇宙飛行士によるISS長期滞在 - 宇宙ステーション・きぼう広報・情報センター - JAXA
  • 宇宙人へ送信:「解読しやすいコード」開発される | WIRED VISION

    前の記事 「土星のオーロラ」の動画:カッシーニが撮影 宇宙人へ送信:「解読しやすいコード」開発される 2009年11月25日 Brandon Keim UCバークレー校が運営するHat Creek Radio Observatory。Flickr/armigeress 宇宙人探しに取り組んでいる研究者たちが、宇宙に向けた信号送信のためのシンプルなコードを新たに作成した。数学的技能と少々の天文学の教育を受けた、ある程度知的な生命体であれば、この信号は簡単に解読できるという。 地球人は現在、「宇宙人からの無線信号」の探査については多くの時間を費やしているものの、自分たちのニュースを発信する方については段違いに手薄だ。 発信の仕方は分かっているのだが、「送信した信号を、宇宙人が受信して確実に理解できるものにすること」への関心はあまり払われてこなかったと、カリフォルニア工科大学の大学院生Micha

    hadukino
    hadukino 2009/11/25
    解読されやすいのか・・・これ? 読んでる:宇宙人へ送信:「解読しやすいコード」開発される | WIRED VISION
  • http://www.planetary.or.jp/magazine/091125.txt

    hadukino
    hadukino 2009/11/25
    今回のYMコラムは「あかつき」メッセージキャンペーンの宣伝だった 読んでる:金星へ一緒に!――「あかつき」キャンペーンの締め切り迫る
  • 月探査情報ステーションブログ » 嫦娥1号が発見した月面の火山に「玉兔」と命名

    中国初の月探査機で、今年3月まで探査を実施していた嫦娥1号のデータを元に、このほど中国の科学者は、月の表側にある火山地形「玉兔」、クレーター「呉剛」及び裏側の衝突盆地を発見したと発表しました。新華社が報道しています(その翻訳が、中国通信社の記事に日語で出されています)。 それによると、発見者は上海科学院の平勁松研究員を代表とする研究グループで、VLBI測位技術を用いて、月表面の地形について研究したとのことです。その結果、上記の発見につながったとのことです。なお、上海天文台の研究者は、「かぐや」のVLBI探査にも参加しています。 また、研究者グループでは月の表側にある山脈「アペニン山脈」について、その地下構造を調査しました。その結果、山脈の地下に大きな断層(記事中では「断裂帯」)が存在しており、月内部に何らかの運動が(かつて)あったことを示していると考えられます。 (編集長注)今回「

    hadukino
    hadukino 2009/11/25
    @terakinizers お役に立てたようでよかったですー。てゆーか仕事早っ (^^;
  • JAXAいはもとの宇宙を語ろう!: 水ロケットコンテスト

    hadukino
    hadukino 2009/11/25
    ウチの近所にも水ロケット打ち上げられるようなところがあればいいんだけどなー・・・読んでる:JAXAいはもとの宇宙を語ろう!: 水ロケットコンテスト
  • 「宇宙活動に関する法制検討WG報告書(案)<中間取りまとめ>」 に対する意見の募集(パブリックコメント)について - 宇宙開発戦略本部

    宇宙基法(平成20年法律第43号)の成立を受けて、同法第35条の規定及び同法に係る国会決議にのっとり、宇宙諸条約を実施するために必要な事項等に関する法制(宇宙活動法)の検討が必要とされています。 これを受けて、宇宙活動法の整備等に関する専門的な調査検討を行うため、宇宙開発戦略専門調査会の下に「宇宙活動に関する法制検討ワーキンググループ」を設置し、同ワーキンググループは、昨年11月以降6回にわたる検討を行ってきましたが、この度、この検討結果を「宇宙活動に関する法制検討WG報告書(案)<中間取りまとめ>」として取りまとめましたので、これについてパブリックコメントに付すものです。

    hadukino
    hadukino 2009/11/25
    そーいや宇宙活動法パブコメの結果って何時公表されるのかな・・・
  • プレスリリース | 世界初、NICTが衛星を用いた量子鍵配送の可能性を検証 | NICT-情報通信研究機構

    独立行政法人情報通信研究機構(以下、「NICT」という。理事長:宮原 秀夫)宇宙通信ネットワークグループは、低軌道地球周回衛星を利用して、世界で初めて高精度なレーザ光による衛星~地上間の偏光特性の測定に成功しました。これまで、高精度な光源を用いて衛星-地上間で偏光特性を実際に測定した例はまだなく、宇宙光通信に役立つとともに、将来の宇宙量子鍵配送のシステム設計を高い精度で行うことが初めて可能になりました。この成果は、米国オンラインジャーナル『Optics Express』(Vol. 17, Iss. 25)に掲載されました。 米国オンラインジャーナル『Optics Express』のURL http://www.opticsinfobase.org/oe/Issue.cfm •英文論文タイトル: 「Polarization measurements through space-to-grou

    hadukino
    hadukino 2009/11/25
    あ、昨日の日経に載ってた記事か 用語解説もついてて便利 読んでる:世界初、NICTが衛星を用いた量子鍵配送の可能性を検証~ 宇宙における光通信及び量子鍵配送の実現性に目処 ~|NICT 独立行政法人 情報通信研究機構
  • ノード3、ケネディ宇宙センターで引渡式 | ISS | sorae.jp

    hadukino
    hadukino 2009/11/25
    読んでる:ノード3、ケネディ宇宙センターで引渡式 | ISS | sorae.jp
  • ホリエモン・トークライブ - 大塚実の取材日記

    新宿ロフトプラスワンのイベント「ホリエモン・トークライブSESSION 6 堀江貴文&松浦晋也&笹祐一&あさりよしとおの宇宙はそんなに遠くない!」を見てきた。 "ホリエモン"こと堀江貴文氏は、今年になってから各メディアのインタビューにおいて、宇宙開発をやっていることをさかんにアピールしていた。その中で、「僕らが」と表現していたのがすごく気になっていた。一体誰とやっているんだ? で、今日、それが判明。なんと協力者は身内に。私も宇宙作家クラブのメンバーなんだが、全然知らなかった。ずーっと、こんな楽しそうなことを、内緒でやっていたのね。 正式なプレス発表でも何でもないが、結果として、これがホリエモンの宇宙プロジェクトのお披露目となった。 せっかくなので内容をそのまま以下に紹介したい。なぜか録音を禁止されていたので、メモの正確さは多少落ちるが、それを踏まえた上で、参考程度にどうぞ。 堀江 生まれ

    ホリエモン・トークライブ - 大塚実の取材日記
    hadukino
    hadukino 2009/11/25
    昨日のトークライブが早速ブログ記事になっている 読んでる:ホリエモン・トークライブ - 大塚実の取材日記