タグ

2010年10月7日のブックマーク (20件)

  • ノーベル文学賞にペルーの作家バルガスリョサ氏 (CNN.co.jp) - Yahoo!ニュース

    CNN) スウェーデン・アカデミーは7日、今年のノーベル文学賞を7日、南米ペルーのマリオ・バルガスリョサ氏に授賞すると発表した。 同アカデミーは、授賞理由を「権力構造を明確に描き出し、個人の抵抗と反抗、挫折を鋭く描写した」ためとしている。 リョサ氏は1960年代に評価を確立。代表作に『緑の家』や『世界終末戦争』などがある。 今年のノーベル文学賞の事前予想では、日の村上春樹氏も候補者の1人として名前が取りざたされていた。 【関連記事】 ノーベル医学生理学賞 体外受精開発の英研究者に ノーベル物理学賞に英大学の2氏 炭素新素材の研究 ノーベル化学賞、日人2人を含む3人の研究者に チリ落盤事故、救助隊が実機訓練 数日中にも貫通へ 大統領軟禁の警官、警察無線で殺害の相談 エクアドル

    hadukino
    hadukino 2010/10/07
    ノーベル文学賞の予想ってあたったことあるのかなと思いながら読んでる:ノーベル文学賞にペルーの作家バルガスリョサ氏 (CNN.co.jp) - Yahoo!ニュース
  • 嫦娥二号奔月112小时回顾(组图)_新闻中心_新浪网

    hadukino
    hadukino 2010/10/07
    お、簡潔だが打ち上げから今までのタイムテーブルが載ってら。読んでる:嫦娥二号奔月112小时回顾(组图)_新闻中心_新浪网
  • 嫦娥二号完成轨道面机动 8号进行第2次近月制动_新闻中心_新浪网

    hadukino
    hadukino 2010/10/07
    嫦娥二号を月周回の衛星軌道面へ。明日には近月点100㎞への軌道修正を予定。読んでる:嫦娥二号完成轨道面机动 8号进行第2次近月制动_新闻中心_新浪网
  • ISAS | 第71回:奇抜なアイデアを美しく実現しよう / 宇宙・夢・人

    よしみつ・てつお。1970 年、広島県生まれ。博士(工学)。2000 年、東京大学大学院工学系研究科電子工学専攻博士後期課程修了。同年、宇宙科学研究所助手。2003 年、同助教授。専門はロボティクス。小惑星探査機「はやぶさ」搭載の超小型探査ロボット「ミネルバ」を開発。現在は、次世代の小天体探査ロボットや月探査ロボット、超小型衛星などについて研究を進めている。 大気球実験のため北海道大樹町に滞在していたので、インターネットやテレビで見ました。「はやぶさ」は、とても珍しいミッションです。突然通信が途絶してしまう場合は別として、ミッションの終了を決めるのはとても難しいものです。探査機の機能がだんだん失われていく中、まだいけるか、もう限界かを見極めなければいけません。それに対して「はやぶさ」の場合、大気圏突入でミッション終了、とはっきりしています。月周回衛星「かぐや」も月面に衝突してミッションを終

    hadukino
    hadukino 2010/10/07
    読んでる:ISAS | 第71回:奇抜なアイデアを美しく実現しよう / 宇宙・夢・人
  • ISAS | 第5回:しなやかで堅牢な電源システム / 金星探査機「あかつき」の挑戦

    金星で観測を行う「あかつき」も、当然ですが、地球から打ち上げられます。それは、地球近傍、地球から金星へ向かう軌道、そして金星を回る軌道という、まったく異なる3つの環境で動作しなければならないことを意味します。それを実現する電源システムについて、太陽電池パネル、電力安定化方式、電池の3つの面から説明します。 金星軌道上の太陽光強度は地球近傍の約2倍に達します。太陽電池パネルが高温になると、構造部材の強度低下や太陽電池の変換効率低下を招くため、例えばESAのVenus Expressでは太陽電池セルとOSR(Optical Solar Reflector)という鏡のような材料とを一列おきに貼り、温度上昇を防いでいます。しかし「あかつき」は当初M-Ⅴロケットによる打上げを予定していたため、表面にOSRを貼るだけの面積は確保できませんでした。そこで、表面は太陽電池セルで覆う代わりに、パネル基材であ

    hadukino
    hadukino 2010/10/07
    読んでる:ISAS | 第5回:しなやかで堅牢な電源システム / きぼうの科学
  • 寺門和夫のブログ | はやぶさサンプル:太陽系ダストのサイエンス

    hadukino
    hadukino 2010/10/07
    読んでる:寺門和夫のブログ | はやぶさサンプル:太陽系ダストのサイエンス
  • NASA、新たな火星探査計画を承認 大気消滅の謎を探る

    米航空宇宙局(NASA)が公開した火星の北極部の合成画像(2010年5月27日公開)。(c)AFP/NASA/JPL-CALTECH/MSSS 【10月7日 AFP】米航空宇宙局(NASA)は5日、コロラド大学(University of Colorado)の火星探査ミッション計画「MAVEN(Mars Atmosphere and Volatile Evolution)」を承認したと発表した。同ミッションの目的は、火星から大気が失われた原因や、過去に生命が存在した可能性を探るというものだ。 ミッションを主導するコロラド大のブルース・ジャコスキー(Bruce Jakosky)氏は、「火星の上層大気の状態や大気が失われた理由に対する理解が深まれば、火星に関する大きな謎を解く鍵となる」と期待を示す。 ミッションは、予算4億3800万ドル(約365億円)の火星探査プロジェクトの一環として、201

    NASA、新たな火星探査計画を承認 大気消滅の謎を探る
    hadukino
    hadukino 2010/10/07
    NASA、新たな火星探査計画を承認 大気消滅の謎を探る 国際ニュース : AFPBB News
  • カッシーニ撮影、エンケラドスの間欠泉の噴出 | 土星 | sorae.jp

    Image credit: NASA 米航空宇宙局(NASA)は10月6日、土星の衛星であるエンケラドスの南極付近から、氷粒と水蒸気が間欠泉のように噴出している様子を捉えた画像を公開した。 この画像は2009年12月25日、エンケラドスから約61万km離れた距離から、カッシーニ土星探査機の狭角カメラによって撮影されたもので、エンケラドスの南極から、少なくとも4ヵ所の間欠泉の噴き出しが確認できる。 エンケラドスの間欠泉は、カッシーニ土星探査機がエンケラドス・フライバイした時に得られたデータより発見され、2006年3月に発表された。間欠泉の原因については、土星の潮汐力で氷のプレートが摩擦し、その熱によって氷が水蒸気となって噴き出される説や、エンケラドスの地殻変動によるものではないかと考えられている。 写真=NASA。 ■Enceladus May Keep its Oceans Liquid

    hadukino
    hadukino 2010/10/07
    読んでる:カッシーニ撮影、エンケラドスの間欠泉の噴出
  • 最悪の失敗プロジェクトから生まれた『NASAのチームビルディング』:晴読雨読@エンジニアライフ:エンジニアライフ

    NASAのチームビルディング チャールズ・J・ペレリン(著) アチーブメント出版 2010年6月 ISBN-10: 4902222892 ISBN-13:978-490222289 2100円(税込み) ■技術者のためのである 「予算は削減、スケジュールも短縮」「下請けへの圧力」「何か問題があると、すぐにマネージャが入れ替わる」「メンバーは総じてマイペースな職人タイプで、他人との触れ合いを最小限にとどめたい傾向にある」――。 どこかで聞いたことがあるような話だが、上記はアメリカ航空宇宙局(NASA)の開発プロジェクトに携わるエンジニアや学者の日常である。 書の著者は、NASAの天体物理学部門でプロジェクトを指揮してきたマネージャだ。書にはNASAプロジェクトの話(デスマーチなネタもある)が随所にちりばめられていて、「ああ、NASAのエンジニアも同じようなことで悩んでいるのだなあ……」

    最悪の失敗プロジェクトから生まれた『NASAのチームビルディング』:晴読雨読@エンジニアライフ:エンジニアライフ
    hadukino
    hadukino 2010/10/07
    読んでる:最悪の失敗プロジェクトから生まれた『NASAのチームビルディング』
  • 青空曇り空

    hadukino
    hadukino 2010/10/07
    青空曇り空
  • 天の光

    hadukino
    hadukino 2010/10/07
    天の光
  • 中国、宇宙観測衛星「実践6号」2基を打ち上げ | 長征 | sorae.jp

    Image credit: 中国国防部 中国国家航天局(CNSA)と中国国防部は北京時間10月6日8時49分(日時間9時49分)、2基の宇宙観測衛星「実践6号(Shijian-6)」04組を載せた「長征4号乙(Long March 4B)」ロケットを、山西省の太原衛星発射センターから打ち上げた。 打ち上げられたロケットは順調に飛行し、打ち上げから約11分後に「実践6号04組A」、約12分後に「実践6号04組B」をそれぞれ所定の軌道に投入し、打ち上げが成功した。 「実践6号」04組は2008年10月に打ち上げられた「実践6号」03組の後続機。上海航天技術研究院と東方紅衛星会社などによって製造され、軌道上で宇宙環境観測、宇宙輻射環境の効果観測、宇宙物理環境パラメータ観測などを行う予定。耐用年数は2年。 なお、今回の打ち上げは長征ロケットシリーズにとって132回目の打ち上げだった。 ■我国成功

    hadukino
    hadukino 2010/10/07
    おお、ちょうど記事が。読むー RT: @sorae_jp: 中国、宇宙観測衛星「実践6号」2基を打ち上げ:
  • インターネットFAXサービス&価格比較Wiki

    インターネットFaxを料金で比較 少しでも安くインターネットFaxを使うために、主要インターネットFaxサービスを料金で比較しました。 比較したのは「基料金」・「無料の特典」・「送信枚数ごとの支払い額」の3つの観点です。 インターネットFaxを選ぶ際には、月額料金とFAXの送受信料金に注目してください。 使った分だけ料金が発生するFAX送受信料は、送受信料金が安いほど毎月の支払いが少なくなります。 また、無料の特典も忘れずにチェックしてください。無料の特典はサービスごとに異なり、毎月の利用料の一部が無料となるものなどがあります。 基料金の一覧表 基料金は「初期料金」・「月額料金」・「Fax送信料」・「Fax受信料」の4つを取り上げています。 また、どのサービスもFax送信とFax受信が両方使える契約をした場合の料金表となっています。 初期料金 月額料金 Fax送信 Fax受信

    インターネットFAXサービス&価格比較Wiki
    hadukino
    hadukino 2010/10/07
    へぇ…世の中はいろんなサービスがあるのねー… RT: @takecha: hadukino こんなにあるよサービス
  • 人民网--404页面

    hadukino
    hadukino 2010/10/07
    嫦娥二号をまもなく衛星軌道平面に投入、ミッション軌道へとかなんとか。読んでる:嫦娥二号将择机实施轨道平面机动--科技--人民网
  • 人民网--404页面

    hadukino
    hadukino 2010/10/07
    昨日打ち上げられていた中国の空間観測衛星「実践六号」の記事。写真つき。読んでる:“实践六号”卫星成功发射--科技--人民网
  • 日刊工業新聞 電子版

    hadukino
    hadukino 2010/10/07
    読んでる:住友精密、航空宇宙機器部門で新サプライチェーン構築:日刊工業新聞
  • asahi.com(朝日新聞社):九工大、宇宙で高電圧発電に挑む H2Aに小型衛星 - サイエンス

    小型の人工衛星「鳳龍2号」の外観図=九州工業大提供  九州工業大学(北九州市)の学生たちが開発を進める小型人工衛星が、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が2011年度に打ち上げるH2Aロケットに相乗りし、世界で初めて宇宙空間で300ボルトの高電圧発電の実験に挑む。JAXAが6日発表した。  打ち上げられるのは「鳳龍(ほうりゅう)2号」。約30センチ四方の立方体で重さ約6.3キロ。H2Aの余剰スペースに乗って高度約700キロの宇宙に向かう。  同大によると、宇宙空間では最大160ボルトの発電しか実現しておらず、300ボルトの発電が成功すれば、宇宙基地の大型化や多機能化につながるという。衛星開発に携わる同大大学院生の利光智圭さん(22)は「プレッシャーも大きいが、大学の力を合わせて何としても成功させたい」と話している。  同大は06年度から人工衛星の開発に取り組む。1号機は今春にもインドのロケッ

    hadukino
    hadukino 2010/10/07
    読んでる:asahi.com(朝日新聞社):九工大、宇宙で高電圧発電に挑む H2Aに小型衛星 - サイエンス
  • パスコ、「みちびき」使い高精度地図作製 - 日本経済新聞

    パスコは宇宙航空研究開発機構(JAXA)などが9月に打ち上げた日版測位衛星の「みちびき」を使い、従来より早く、高い精度で地図を作るシステムを全国で導入する。みちびきと全地球測位システム(GPS)を組み合わせ、人手に頼っていた場所での測量を自動車に置き換える。地図作製にかかる時間を3割程度短縮でき、経費も約1割削減できる。三菱電機が開発した測量機

    パスコ、「みちびき」使い高精度地図作製 - 日本経済新聞
    hadukino
    hadukino 2010/10/07
    読んでる:パスコ、「みちびき」使い高精度地図作製  :日本経済新聞
  • しまもようの夜明け前

    hadukino
    hadukino 2010/10/07
    しまもようの夜明け前
  • オリオンがいるあたり

    hadukino
    hadukino 2010/10/07
    オリオンがいるあたり