タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (104)

  • NASAはなぜ中国を“脅威”に感じるのか

    世界を読み解くニュース・サロン: 今知るべき国際情勢ニュースをピックアップし、少し斜めから分かりやすく解説。国際情勢などというと堅苦しく遠い世界の出来事という印象があるが、ますますグローバル化する世界では、外交から政治、スポーツやエンタメまでが複雑に絡み合い、日をも巻き込んだ世界秩序を形成している。 欧州ではかつて知的な社交場を“サロン”と呼んだが、これを読めば国際ニュースを読み解くためのさまざまな側面が見えて来るサロン的なコラムを目指す。 1961年5月25日、米国のジョン・F・ケネディ大統領は米議会で、「10年以内に、人類を月に上陸させ、安全に帰還させる」とスピーチをした。このスピーチは、米国の宇宙開発を加速させた歴史的なものであるとして今も語り継がれている。 当時、NASA(米航空宇宙局)に勝算があったわけではない。現実には、人を月に送るための具体案やビジョンすら持ち合わせていなか

    NASAはなぜ中国を“脅威”に感じるのか
    hadukino
    hadukino 2017/03/18
  • 2017年の宇宙ビジネス、ここを要チェック!

    新年に入り、宇宙関連のビッグニュースが続いている。昨年10月に打ち上げ前の爆発事故に見舞われた米SpaceXのロケットが1月14日に打ち上げサービスを再開。翌日の1月15日には、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が、世界最小級の小型衛星搭載ロケット「SS520」4号機の打ち上げ実験を行ったが、途中で第二段モータの点火が中止された。残念ではあるが、世界的に見ても画期的な取り組みだ。 今回は、ますます勢いが増す宇宙ビジネス業界の2017年を見通したい。 世界(1):トランプ政権の宇宙政策 民間宇宙ビジネスの取り組みが進む米国では、トランプ新政権の宇宙政策に注目が集まる。オバマ政権時代には2010年の国家宇宙政策などで商業宇宙政策が強く打ち出されており、商業宇宙分野での技術革新や起業の促進、公平でオープンな商業活動育成、政府による商業宇宙技術・サービスの購入、使用が示されるなど、産業振興が行われて

    2017年の宇宙ビジネス、ここを要チェック!
    hadukino
    hadukino 2017/02/05
  • 日本初の試み、新宇宙ビジネスカンファレンスに込めた思い

    2015年10月26日、日初の民間による新宇宙ビジネスを紹介するカンファレンス「SPACETIDE 2015」(主催:内閣府宇宙戦略室、SPACETIDE企画委員会、後援:経済産業省)が開催された。 日の宇宙ベンチャーや著名投資家のパネルセッション、月面無人探査レース「Google Lunar XPRIZE」に参戦する世界の宇宙ベンチャー(関連記事)のプレゼンが行われ、宇宙政策担当の島尻安伊子内閣府特命担当大臣も来場された。 会場には起業家、投資家、エンジニア、研究者、デザイナー、政府関係者など総勢500人が一堂に会し、約1000人がカンファレンスのライブ配信を視聴するなど大盛況だった。 筆者自身もSPACETIDE企画委員会代表を務めさせていただき、カンファレンスの企画・運営に携わってきた。なぜ日でこうしたイベントを企画、開催するに至ったのか。今回はその背景にある思いをお伝えした

    日本初の試み、新宇宙ビジネスカンファレンスに込めた思い
    hadukino
    hadukino 2015/11/06
    読んでる:宇宙ビジネスの新潮流:日本初の試み、新宇宙ビジネスカンファレンスに込めた思い (4/4) - ITmedia ビジネスオンライン
  • オリオン座流星群がピークに 気になる天気は?

    21日の夜頃、オリオン座流星群が極大に。多ければ、1時間あたり40個の流れ星を見られることも。30日までは流れ星を見やすい時期なので、ピーク後の天気も詳しくお伝えします。 「星に願いを」 流れ星を見るコツ 10月の夜空を飾る「オリオン座流星群」。母天体がハレー彗星という流星群です。「オリオン座流星群」の見やすい時期は10月2日~30日で、中でも極大(ピーク)を迎えるのが、21日水曜日の夜頃なのです。 1時間あたり、多ければ40の流れ星が見られ、大出現した2006年には活発な出現が3~4日も続いたそうです。流れ星は午後10時頃から流れ始め、放射点の高くなる真夜中過ぎがおすすめです。夜半頃には月が沈むので、月明かりに邪魔されず、星空を眺められそうです。 流れ星を見つけるポイントは、空を広く見ること。なるべく、街灯など人工の明かりが少ない場所を選んでください。できるだけ空が広く見渡せる場所を選ぶ

    オリオン座流星群がピークに 気になる天気は?
    hadukino
    hadukino 2015/10/21
  • 「日本人のTwitter好きは“異常”」――Twitter、開発拠点を日本に新設 世界に活用法を提案

    「日人のTwitter好きは“異常”」――Twitter、開発拠点を日に新設 世界に活用法を提案(1/2 ページ) Twitter Japanは9月3日、先月移転した新オフィスで事業戦略を発表した。世界的にも“異常”なほどアクティブなユーザーが多い日を重要な市場と捉えており、国内に開発拠点を開設し、ユーザーの動向を参照した新機能をリリースしていくという。 米Twitterのジャック・ドーシーCEOはビデオメッセージで「サービス開始から約10年、日のユーザーがTwitterの成長をけん引してきた」「今後開発拠点を日に置き、さらにユーザーの満足度に貢献していく」と日市場の重要性を強調した。 Twitter Japanの笹裕代表は「日は『バルス』で最高秒間ツイート記録を持つなど、世界的にも“異常”なほどTwitterがよく利用されており、国の社員から『どうして日人はこんなに使

    「日本人のTwitter好きは“異常”」――Twitter、開発拠点を日本に新設 世界に活用法を提案
    hadukino
    hadukino 2015/09/05
  • 消火器、下着──映画「ゼロ・グラビティ」のあのシーンはアリ? 宇宙開発のプロが解説

    リアルかつ迫力ある映像が高い評価を受け、アカデミー賞7部門を受賞した映画「ゼロ・グラビティ」。原題が「Gravity」だったのに変更された邦題も物議を醸したが、その内容には宇宙ファンから数多くのツッコミが入った。日の宇宙開発に実績を持つ民間企業「宇宙技術開発」(SED)はこのほど、プロから見た同作品の「見方」をWebサイトで公開した。 【編集部から注意】以下の記事とリンク先は重大なネタバレを含みます。 同社が公開した「映画ゼロ・グラビティについて」では、作中の疑問点など30項目について解説している。 作品のプロットの根幹に関わるのは「軌道傾斜角の違い」だ。作中の主人公はハッブル宇宙望遠鏡(HST)を修理していたスペースシャトルから国際宇宙ステーション(ISS)へ、さらに中国の宇宙ステーション「天宮」へと移動する。だが、それぞれが周回する軌道の傾斜角は大きく異なる。 解説によると、「軌道傾

    消火器、下着──映画「ゼロ・グラビティ」のあのシーンはアリ? 宇宙開発のプロが解説
    hadukino
    hadukino 2014/03/14
    読んでる:消火器、下着──映画「ゼロ・グラビティ」のあのシーンはアリ? 宇宙開発のプロが解説 - ITmedia ニュース
  • 宇宙空間で初電子書籍――「宇宙電子本プロジェクト」スタート

    このプロジェクトは、2013年11月にロシアのソユーズ宇宙船で宇宙へ向かうJAXA(宇宙航空研究開発機構)の宇宙飛行士・若田光一氏に、滞在先の国際宇宙ステーション(ISS)の「きぼう(日実験棟)」で楽しんでもらう1冊の電子書籍を作成し、地上から国際宇宙ステーションへ配信するというもの。さまざまな企画を通して同電子書籍を作り上げ、最終的にはeBookJapanサイトで無料公開する。 電子書籍の内容は、宇宙を題材としたマンガや一般参加型の企画を予定。公募企画や具体的な企画に関する詳細は、追って発表するという。 関連記事 講談社「プロジェクト・アマテラス」からデジタルネイティブ作家の電子書籍が登場 講談社が運営する読者参加型の投稿サイト「プロジェクト・アマテラス」から、デジタルネイティブの作者による電子書籍『コネクトプラス』が登場。 デジタルアーツ東京×ブックリスタの共同プロジェクトがスタート

    宇宙空間で初電子書籍――「宇宙電子本プロジェクト」スタート
    hadukino
    hadukino 2013/05/31
    読んでる:若田宇宙飛行士が読む:宇宙空間で初電子書籍――「宇宙電子本プロジェクト」スタート - ITmedia eBook USER
  • 宇宙兄弟20巻発売――hontoでは“あの後”が読める限定漫画が特典に

    トゥ・デイファクトはハイブリッド書店サービス「honto」で、講談社の人気コミック『宇宙兄弟』の最新刊(20巻)発売を記念したキャンペーンを開始した。 今回のキャンペーンでは、最大30%のポイント還元のほか、宇宙兄弟の気になる”あの後”が読める「電子版ラクガキ漫画」を限定特典として提供している。キャンペーンが実施されているのはhontoの電子書店とネットストア、hontoポイントサービスを実施している丸善/ジュンク堂書店。 期間は2月22日から2013年3月7日まで。 関連記事 これでもう迷わない、電子書店完全ガイド――honto 乱立する電子書店。それぞれに特徴があるが、それらを横断的に紹介したものは少ない。そこでeBook USERでは、国内の主要な電子書店を徹底レビューしていく。そう、これは“書店のレビュー”だ。今回は「honto」を紹介する。 honto、電子書籍購入後のダウンロー

    宇宙兄弟20巻発売――hontoでは“あの後”が読める限定漫画が特典に
    hadukino
    hadukino 2013/02/23
    読んでる:宇宙兄弟20巻発売――hontoでは“あの後”が読める限定漫画が特典に - ITmedia eBook USER
  • 小惑星が地球のすぐそばを通過へ 静止衛星軌道より近く

    接近するのは小惑星「2012 DA14」で、大きさは約45メートル、重さは約13万トンと推定。日時間(JST)の16日午前4時24分(UTC:19時24分)に最接近する。 NASAによると、同小惑星は小型のため、最接近時でも明るさは7.4等と肉眼では見えず、観測には双眼鏡などが必要としている。NASAはゴールドストーン太陽系レーダーなどで観測する。 地球に衝突する恐れはないが、NASAはQ&Aで「衝突したとしたらどうなるのか」という質問について答えている。この規模の小惑星が仮に地球に衝突した場合のエネルギーは2.5メガトン(広島型原爆は15キロトン)。1908年に起きたツングースカ大爆発を引き起こした天体より2012 DA14は少し大きいとしている。 関連記事 北京の街が見えない──大気汚染をとらえた衛星写真、NASAが公開 中国で起きている大気汚染をとらえた衛星写真をNASAが公開した

    小惑星が地球のすぐそばを通過へ 静止衛星軌道より近く
    hadukino
    hadukino 2013/02/06
    読んでる:小惑星が地球のすぐそばを通過へ 静止衛星軌道より近く - ITmedia ニュース
  • 「はやぶさ」がAPIに アプリ開発、大学生が挑戦へ

    「JAXAのデータをもっとオープンにするための実験、はじめます」――宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、JAXAが所有するぼう大な宇宙・地球の観測データをAPIの形で利用可能にする実験プロジェクト「JAXA OPEN API PROJECT」を行うと、Google+の公式アカウントで発表した。 この実験のために構築した小惑星探査機「はやぶさ」のAPIを使い、多摩美術大学と、東京工科大学の学生に、自由にWeb/モバイルアプリケーションを開発してもらう。 これまで主に研究目的に使われてきた宇宙のデータの新たな利用価値を生み出すのが狙い。将来は、JAXAの持つ情報を体系的に整理し、APIの形で一般公開することを検討している。

    「はやぶさ」がAPIに アプリ開発、大学生が挑戦へ
    hadukino
    hadukino 2013/02/01
    読んでる:「はやぶさ」がAPIに アプリ開発、大学生が挑戦へ - ITmedia ニュース
  • 「インマルサット」「イリジウム」で真冬の海からFacebookに入電せよ

    伊豆諸島東方海域でインマルサット衛星携帯電話「Isat Phone Pro」を使う。今回の検証航海は「時化た冬の海」という、かつてない過酷な条件の下で行った 自分の経験上、海上において携帯電話が使えるエリアは、沿岸からほぼ4~7海里に限られる。「ちょっとそこまで釣りに」という感じで、船外機をつけたオープンデッキの小型ボートやディンギー、沿岸のブイ回りヨットレースなどなど、陸の建物がはっきりと見える沿岸なら有効な通信手段として使える。 母港から遠く離れた海域まで航海する場合でも、沿岸伝い、または、島伝いなら、航路の設定によっては意外と携帯電話の圏内を航海できる。伊豆諸島の巡航であっても、(伊豆)大島北端の風早崎から西に抜け、伊豆諸島西側と伊豆半島東岸にはさまれた海域を航路に設定すれば、大島から利島、そして、新島を経て式根島、さらには、神津島まで携帯電話を使い続けられる(2008年9月における

    「インマルサット」「イリジウム」で真冬の海からFacebookに入電せよ
    hadukino
    hadukino 2013/01/04
    読んでる:勝手に連載「海で使うIT」:「インマルサット」「イリジウム」で真冬の海からFacebookに入電せよ - ITmedia PC USER
  • 着られる宇宙服レプリカが当たる 「BOOKFESTA 2012-13 winter」

    ブックリスタが年末年始の電子書籍フェア「BOOKFESTA 2012-13 winter」をReader Storeとブックパスで開催。着られる宇宙服レプリカが当たる企画も。 ブックリスタは、同社がプラットフォームを提供する電子書店「Reader Store」「ブックパス」で電子書籍フェア「BOOKFESTA 2012-13 winter」を開催する。期間は12月28から2013年1月11日まで。 今回のフェアでは、「ブックリスタ年間ランキング 2012」で総合・小説部門1位となった『天地明察』とコミック部門第1位の『宇宙兄弟』を期間中50%ポイントバック。さらに、『天地明察』にちなみビクセンの天体望遠鏡「ニュートンレプリカ2006」を、『宇宙兄弟』にちなんで「アポロ宇宙飛行士 フル宇宙服レプリカ」をそれぞれ抽選で1人にプレゼントする。応募方法の詳細はフェアの特設ページで確認できる。 この

    着られる宇宙服レプリカが当たる 「BOOKFESTA 2012-13 winter」
    hadukino
    hadukino 2012/12/25
    読んでる:着られる宇宙服レプリカが当たる 「BOOKFESTA 2012-13 winter」 - ITmedia eBook USER
  • エバーグリーン、衛星アンテナの角度調整に使えるレベルチェッカー2種

    エバーグリーンは、衛星アンテナなどの設置時にその場で受信レベルをチェックできるレベルチェッカー「DN-83050」を直販サイト「上海問屋」限定で発売した。BS/CSアンテナ用の「サテライトファインダー」と、VHF/UHFアンテナ用の「シグナルファインダー」の2種類があり、価格は各1499円。 アンテナケーブルに接続し、アナログメーターで受信レベルの強弱を確認しながら、ベストな状態になるようアンテナの角度を調整できる。BS/CSアンテナ用は、アンテナ線から電源が供給されるため電源はなし。一方のVHF/UHFアンテナ用には電池ボックス(単三形乾電池10使用、別売)が付属する。 体サイズは共通で、130(幅)×65(高さ)×34(奥行き)ミリ。重量は約100グラム(電池ボックス別)。 関連記事 エバーグリーン、USB給電式のコンパクトな2.1chスピーカー「DN-82370」 エバーグリーン

    エバーグリーン、衛星アンテナの角度調整に使えるレベルチェッカー2種
    hadukino
    hadukino 2012/12/04
    読んでる:上級者向けだそうです:エバーグリーン、衛星アンテナの角度調整に使えるレベルチェッカー2種 - ITmedia LifeStyle
  • 六本木で宇宙旅行、「スター・クルーズ・プラネタリウム」を体験してきた

    11月23日より、六木ヒルズの森アーツセンターギャラリーで「スター・クルーズ・プラネタリウム」が開催中だ。MEGASTAR(メガスター)の開発者として知られる大平貴之さんが総合プロデュースを手掛ける、ちょっと変わった体験型プラネタリウムだ。 星空を知りつくしたプラネタリウムクリエイターの大平さん。彼がプロデュースした今回のイベントは、単なるプラネタリウムにとどまらない。既存のプラネタリウムのようにショーの時間を区切って見る形式ではなく、ウォークスルー型で参加者が自分のペースで見られるようになっているのだ。 新作では「宇宙旅行」がテーマ。小倉信也さんデザインの「スタークルーザー」に乗り、宇宙を旅するという趣向だ。 さらば地球よ、目指すは土星 会場は4つのエリアに分けられており、「土星ステーションへの旅」「新3D SKY WALK」「未知なる地球への帰還」「MEGASTAR」を体験できる。参

    六本木で宇宙旅行、「スター・クルーズ・プラネタリウム」を体験してきた
    hadukino
    hadukino 2012/11/27
    読んでる:週末散歩:六本木で宇宙旅行、「スター・クルーズ・プラネタリウム」を体験してきた - 誠 Style
  • NICTがスパコンシステムを刷新、「宇宙天気予報」に活用

    日立製作所は11月20日、情報通信機構(NICT)に「SR16000 モデルM1」サーバを中核とするスーパーコンピュータシステムを納入したと発表した。NICTでは同システムを1日から格稼働させ、「宇宙天気予報」の計算に利用する。 NICTが採用したシステムは、SR16000 モデルM1のほか、149.61テラバイト容量のミッドレンジディスクアレイ「Hitachi Adaptable Modular Storage2500」、ファイルストレージとして仮想ファイルプラットフォーム「Hitachi Virtual File Platform」などの製品で構成。システム全体の理論演算性能は25.49テラフロップスで、従来システムの約16倍、宇宙天気シミュレーションの空間精度としては約100倍に向上するという。 宇宙天気予報は、通信システムや電力システムといった重要インフラに大きな影響を与える地球

    NICTがスパコンシステムを刷新、「宇宙天気予報」に活用
    hadukino
    hadukino 2012/11/20
    読んでる:導入事例:NICTがスパコンシステムを刷新、「宇宙天気予報」に活用 - ITmedia エンタープライズ
  • Googleマップ、日本の衛星写真を更新 “斜め45度上空”対応都市も増加

    Googleは9月28日(現地時間)、Google MapsおよびGoogle Earthの更新状況を発表した。45度の角度から見た鳥かん写真の対応都市を増やし、一部地域の航空写真・衛星写真を高解像度に更新した。今回の更新で、日の衛星写真も新しくなった。 同社は、米Appleが新しいマップアプリ搭載のモバイルOS「iOS 6」をリリースした前後に、Googleマップの新機能を頻繁に発表している。AppleはiOS 6からマップアプリのエンジンをGoogleマップから独自のものに切り替えたが、正確な地名が表示されないなどの問題が多く、28日には同社のティム・クックCEOがユーザーに謝罪した。 鳥かん写真を表示できる都市として、ピサの斜塔で有名なイタリアのピサ市やカナダのウィニペグなど、米国内の37地域と米国外の14地域が追加された。

    Googleマップ、日本の衛星写真を更新 “斜め45度上空”対応都市も増加
    hadukino
    hadukino 2012/10/01
    読んでる:Googleマップ、日本の衛星写真を更新 “斜め45度上空”対応都市も増加 - ITmedia エンタープライズ
  • 最も遠い宇宙の鮮明な写真、NASAが公開

    米航空宇宙局は9月25日、遠い宇宙をハッブル宇宙望遠鏡(HST)を使って鮮明にとらえた写真「eXtreme Deep Field」(XDF)を公開した。ごく狭い領域に5500の銀河が写っており、最も遠いものは132億光年の彼方にあるという。 NASA; ESA; G. Illingworth, D. Magee, and P. Oesch, University of California, Santa Cruz; R. Bouwens, Leiden University; and the HUDF09 Team HSTで超深宇宙の姿を探る「Hubble Ultra Deep Field」プロジェクトで得られた10年間の写真を合成して作成。満月よりはるかに小さな領域を合計2万秒かけて撮影した2000枚の写真から得られた。われわれの天の川銀河と同様の渦巻き銀河や、赤方偏移で赤い点として写っ

    最も遠い宇宙の鮮明な写真、NASAが公開
    hadukino
    hadukino 2012/09/26
    読んでる:最も遠い宇宙の鮮明な写真、NASAが公開 - ITmedia ニュース
  • 宇宙下着にプラチナ繊維、日本の特許技術を使った衣類がすごい

    最近、衣料品売り場で目にすることが多くなったのが、特殊な機能を持った素材を使った衣類だ。暑い夏場には吸汗速乾機能を持った衣類で少しでも涼しく過ごしたいし、寒い冬場には吸湿発熱機能をもったものが人気になる。 例えば、綿素材の5倍以上の速度で汗を吸い取り、蒸発させることでドライで涼しくなるというインビスタの「クールマックス」素材や、湿気を吸収することで繊維自体が発熱して温かくなるというユニクロの「ヒートテック」などがこれに当たる。 このような体温調節以外の機能を持つ素材も増えてきた。今回は、汗のニオイや加齢臭を消し去るものや、着るだけで人間の体が来持っている自己回復能力の効果がアップする機能を持つものを紹介したい。 JAXAと共同開発した消臭機能は加齢臭も消す 着るだけで汗の臭いや加齢臭を消臭する効果があるという「マキシフレッシュプラス」は、国際宇宙ステーション(ISS)に長期滞在する宇宙飛

    宇宙下着にプラチナ繊維、日本の特許技術を使った衣類がすごい
    hadukino
    hadukino 2012/08/31
    読んでる:宇宙下着にプラチナ繊維、日本の特許技術を使った衣類がすごい - 誠 Style
  • 衛星画像や航空写真から自動で作図、富士通が北海道で実証実験

    富士通は8月17日、衛星画像や航空写真から自動的に農地区画を作図する実証実験を始めたと発表した。北海道農業共済組合連合会と上川中央農業共済組合と実施するもので、農業共済加入時における作付け面積の確認といった業務での有用性を検証する。 実証実験では、画像の輪郭を強調するフィルター処理と、必要な輪郭を抽出するエッジ抽出の技法を組み合わせた独自の画像解析技術を利用し、人工衛星や航空機で撮影した水田の画像から、水田とあぜの境界を認識して水田区画図を自動的に作成する。自動作成した区画図と手作業で作成した区画図の精度を比較して、現地での確認業の務効率化における実用性を検証する。 農業共済制度では台風や集中豪雨などで被害を受けた場合に、耕作面積や作付品目に応じて共済金を支払うが、その基と農地区画図は手作業で更新している。近年は農家の高齢化や後継者不足から、広大でぼう大な数の水田の区画図を更新することが大

    衛星画像や航空写真から自動で作図、富士通が北海道で実証実験
    hadukino
    hadukino 2012/08/17
    読んでる:衛星画像や航空写真から自動で作図、富士通が北海道で実証実験 - ITmedia エンタープライズ
  • 帝国書院、学校用の地球儀と同じデータを利用したiPhone/iPad向け「i地球儀」

    i地球儀は、学校用教材としても使用されている帝国書院の「地球儀」と同様のデータをアプリ化したもの。地球儀を回すような感覚で閲覧でき、画面を拡大することで物の地球儀よりも詳しく表面をみることも可能となっている。 地球儀の表現は地勢/行政/夜間の衛星画像へ切り替えられ、国の位置や国旗を当てるクイズや検索機能も搭載。世界の国々の名称や位置、国旗を楽しみながら学べる。クイズは今後拡充していく予定だ。 対応OSはiOS 4.3以降で、推奨端末はiPhone 4/4S、第4世代 iPod touch、iPadiPad2/新しいiPad。なおiPhone 3GSや第3世代 iPod touchでも利用可能だが、一部メニューの文字などが粗くなる。 関連記事 パズル感覚で世界中の国が分かる――「あそんでまなべる 世界地図パズル」 ジグソーパズルのような感覚で世界中の国の位置を覚えられる、iPhone向け

    帝国書院、学校用の地球儀と同じデータを利用したiPhone/iPad向け「i地球儀」
    hadukino
    hadukino 2012/07/28
    読んでる:App Town 教育:帝国書院、学校用の地球儀と同じデータを利用したiPhone/iPad向け「i地球儀」 - ITmedia +D モバイル