hafocのブックマーク (2,642)

  • 「クロアチアの崩壊」が分かる話|セルビア中毒マガジン/Kotaro|note

    クロアチア地元紙Index.hrが先日に投稿した記事がクロアチア国内だけでなく、近隣諸国のセルビアでも大きな話題となっていたので、日語翻訳してみました。 2013年7月に長年の夢だったEUに加盟を果たすことができたクロアチアでは、クロアチア国外、とりわけドイツ移住する流れが人気となっています。過去5年間には約20万人のクロアチア国籍者がドイツ移住したという統計情報もあります(こちら)。 その背景には、クロアチア国内の経済情勢が依然として良くなく、「仕事がない」「給料が安い」「将来が心配」という理由から、より良い生活基準を求めてドイツへ渡る若者が後を絶たないことが影響しています。 この記事内では、クロアチアの首都ザグレブからドイツへ向かうバスに乗り込むクロアチア人に行われたインタビューが基となった記事です。 この記事を通じて、クロアチア人が抱える苦悩や現在の経済情勢を知る一つきっかけに

    「クロアチアの崩壊」が分かる話|セルビア中毒マガジン/Kotaro|note
    hafoc
    hafoc 2018/09/10
  • ブラジル 国立博物館がほぼ全焼 収蔵品の多くを焼失 | NHKニュース

    ブラジルのリオデジャネイロにある国立博物館で2日、火事があり、200年の歴史ある建物がほぼ全焼し、2000万点以上あった収蔵品の多くが失われました。 博物館は1818年に、当時のポルトガルの王が、エジプトの美術品や恐竜の化石など、みずからの収集品を集めて設立したもので、現地の消防によりますと、この火事で200年の歴史ある建物がほぼ全焼しました。 また、博物館には南米の先住民のミイラや植物の標など貴重な資料が集められ、南米の自然史や人類学などを研究する重要な拠点となっていますが、2000万点以上あった収蔵品の多くが失われたということです。 消防によりますと、火が出た時、博物館の一般公開は終了していて、従業員なども外に避難したため、けが人はいないということです。 博物館は老朽化が進み、修繕工事の必要性が指摘されていましたが、おととしのリオデジャネイロオリンピック以降予算が削られ、工事が進んで

    ブラジル 国立博物館がほぼ全焼 収蔵品の多くを焼失 | NHKニュース
    hafoc
    hafoc 2018/09/03
  • トヨタも虜にする「天才が憧れる天才」AI企業、PFNゴールデンチームの全貌

    研究者やグーグルApple、CYBERDYNEなど名だたる企業から人材が集まる(画像をタップすると高解像度版を表示します)。 取材をもとにBusiness Insider Japanが作成 メルカリが上場し、日で有数のユニコーン(未上場で企業価値10億ドル以上の企業)とされるプリファード・ネットワークス(以下、PFN)。 トヨタやファナック、日立製作所など日を代表する技術系大手企業から資金を調達し、事業面でも連携を進める、いま日でもっとも注目を集めるスタートアップの1社だ。 PFNが開発したオープンソースの深層学習フレームワーク「Chainer」は、世界中の企業や開発者に利用され、AIの研究開発の最前線にい込んでいる。 そのPFNは、プリファード・インフラストラクチャー(PFI)から分社する形で2014年3月に創業、現在の社員数は150人を超えた。そして、いまなお優秀な技術者が集

    トヨタも虜にする「天才が憧れる天才」AI企業、PFNゴールデンチームの全貌
    hafoc
    hafoc 2018/08/22
  • ADHD投薬ビフォーアフター|白鳥紘子|note

    ADHD投薬ビフォーアフター

    ADHD投薬ビフォーアフター|白鳥紘子|note
    hafoc
    hafoc 2018/08/21
  • 多様性のあるシステムは脆い|KANTA YAMAGATA|note

    ISILにシャルリー・エブド、BrexitにTrump政権、#MeToo。21世紀のテーマの1つが「多様性」なのだろう。国家や企業、学校といった様々なレベルで多様性は喧伝されている。その裏には様々な思想があるわけだけど、その1つに「多様で複雑なシステムは安定で持続可能だ」というアイデアがある。 でも実はその認識は甘く、真逆の結論をもたらしてしまうことになる。今回は、当に安定なシステムと多様性の関係について、生態学の研究でわかってきていることを紹介させて頂きたい。 すべてのビジネスはシステムだ 「システム」という言葉は、国家や社会、ソフトウェアなどに対してよく使われているわりに、定義しようとする難しい。今回は、できる限りシンプルに次のように定義しようと思う。 システム:互いに影響し合う、要素の集合これで納得してくださる方もいるかもしれないが、抽象的でわかりづらいかもしれない。具体例をあげて

    多様性のあるシステムは脆い|KANTA YAMAGATA|note
    hafoc
    hafoc 2018/08/21
  • 群衆の英知もしくは狂気

    アイザック・ニュートン卿は、自分が賢い 人間だと信じていた。微分積分学や重力理論 を発明(inventing)したのだから、金融投資(investing) ができるくらい賢いはずだよね?まぁとにかく、短く まとめると、1720年 に起こった南海泡沫事件という全世界 的な投機ブームで、彼は(現在の価値で)$4,600,000を失ったんだ。 後にニュートンはこう言った。 “私は天体の動きを計算することはできるが、 人々の狂気については計算できない” 彼のために勉強しよう これまで市場、制度、民主制全体は 何度もおかしくなってきた。— 群衆の狂気だ でも君が人間に失望していたときですら、 ハリケーンが起きれば、みんなで協力してきたし、 コミュニティは問題を解決してきた。人々はよりよい 世界のために戦ってきた。— 群衆の英知だ! しかしなぜ 群衆は狂気に向かったり 賢くなったり するのだろうか。

    群衆の英知もしくは狂気
    hafoc
    hafoc 2018/08/13
  • 全身でクリムトを体感する。パリ初のデジタル・アート・センター「アトリエ・デ・リュミエール」とは?

    全身でクリムトを体感する。パリ初のデジタル・アート・センター「アトリエ・デ・リュミエール」とは?2018年4月、パリ11区にオープンした、デジタル・アート・センター「アトリエ・デ・リュミエール」。現在は「グスタフ・クリムト」展が開催されており、世界中から注目を集めている。同展の会期は18年11月11日まで。 アトリエ・デ・リュミエール「グスタフ・クリムト」展 会場風景 パリ11区、バスティーユ広場から北東に進んだ方向に2018年4月に新名所が誕生した。パリでも初となるデジタル・アート・センター「アトリエ・デ・リュミエール」だ。 アトリエ・デ・リュミエール入り口 ここで現在開催されているのは、今年没後100年を迎えるウィーン・世紀末美術を代表する画家であるクリムトの絵画をモチーフにした企画「グスタフ・クリムト」展。しかし、クリムトが実際に描いた油彩画などは展示されていない。ここで見られるのは

    全身でクリムトを体感する。パリ初のデジタル・アート・センター「アトリエ・デ・リュミエール」とは?
    hafoc
    hafoc 2018/08/05
  • FGOで見てみたい名の知れた人物

    ハンニバル ・レクター テッド・バンディー エド・ゲイン スティーブ・ジョブズ ウォルト・ディズニー スティーブン・ホーキング エジソン テスラ ピカソ ミケランジェロ ゴッホ マリー・キュリー ジャック・ザ・リッパーとかいるんだし、シリアルキラーも大丈夫だよね。

    FGOで見てみたい名の知れた人物
    hafoc
    hafoc 2018/08/02
    西日本豪雨の復興支援も兼ねて、真備町ゆかりの吉備真備どうでしょう。知名度的には菅原道真に劣りこそすれ、学者・政治家として能力値的には超ハイスペックな人物だし、玉藻前を日本に連れてきたという伝説もある。
  • AWSに関するありがちミスとその対策〜EC2、S3、RDS、Lambda、CloudFrontの場合 - エンジニアHub|若手Webエンジニアのキャリアを考える!

    エンジニアHub > 記事一覧 > AWSに関するありがちミスとその対策~EC2、S3、RDS、Lambda、CloudFrontの場合 AWSに関するありがちミスとその対策~EC2、S3、RDS、Lambda、CloudFrontの場合 AWS入門者が基として知っておくべき知識を、AWS導入&運用サポートのプロである、アイレットのエンジニア3名に聞きました。多くのAWSユーザーに支持されるAmazon EC2、Amazon S3、Amazon RDS、AWS LambdaAmazon CloudFrontそれぞれの勘所やオススメの設定を、余すところなく紹介してもらいます! なぜ、AWSを選ぶのか? Amazon EC2~インスタンス起動後はプライベートIPを設定できないので注意 Amazon S3~S3はディスクではない。マウント非推奨の理由 RDS~自動スナップショットの保持期間を

    AWSに関するありがちミスとその対策〜EC2、S3、RDS、Lambda、CloudFrontの場合 - エンジニアHub|若手Webエンジニアのキャリアを考える!
    hafoc
    hafoc 2018/07/22
  • 嫌われていたいい先生の話 - 糸魚川鋼二の個人ブログ

    ツイッターで夏休みの自由研究ネタががやがやしていたので、思い出した。 中学の頃に出会ったT先生の話。 T先生は社会科の先生で、僕らの入学と同時に中学に赴任してきた先生だった。 初日からダジャレやギャグを飛ばしたそうで、入学早々「当たり」の先生と評判になった。T先生のクラスになっていた小学からの友人たちはみんな喜んでいた。僕の中学は福岡の普通の公立、近隣2つの小学校から来ていて、生徒の半分は入学時から顔見知りなのだ。情報はすぐに伝播する。 1年生の頃、僕はT先生と特に接点はなかった。担任の先生でもないし、社会の授業も別の先生に教わっていた。だからT先生は噂でしか聞くことはなく、へー面白い先生らしいなあ、いいなあって感じ。 それが、一年生が終わる頃にはT先生の評判は一変して「最悪」で固まっていた。 生徒からも保護者からもだ。 え、なんで? あんなにみんな喜んでたじゃん、なんで……? 友人らに理

    嫌われていたいい先生の話 - 糸魚川鋼二の個人ブログ
    hafoc
    hafoc 2018/07/22
  • インターネットは社会を分断するのか? : 富士通総研

    インターネットが登場した時、ネットによって人々は時間と空間の制約を超えて交流することが可能になり、体験と知見が共有され相互理解が進むと期待された。相互理解は民主主義の基盤であり、ネットは民主主義をより良くすると素朴に信じられていた。しかしながら、現実には相互理解が進むというより誹謗と中傷が跋扈(ばっこ)し、相互批判ばかりが目立つようになった。人々の政治的な意見は左右の二つの陣営にますますわかれていき、社会は分断されているという印象が生まれる。アメリカでは、この分断はデータによって裏付けられており、分極化(polarization)と呼ばれている。 分極化が起きるのは、ネットでは自分好みの情報ばかりを選ぶ一方で反対の意見には接しないという「選択的接触(selective exposure)」が起こりやすく、「エコーチェンバー」現象が加速するからであるとされる。エコーチェンバー現象とは、自分と

    hafoc
    hafoc 2018/07/16
  • 7.7 被災者の手記 ~真備町豪雨災害~|Zerofagi|note

    こんにちはZerofagiです。 西日で起きました豪雨災害により命を落とされた方々に心からお悔やみ申し上げます。そして行方不明となっておられる方々が一刻も早く見つかり、無事に戻られることを心からお祈り申し上げます。 このたび豪雨による災害の被災者となっていろいろなことを体験しました。この先家の片付けや各種手続きなどやらなければならないことが山積みになっておりきっと忙しくなってくるだろうと思います。車が水没して移動手段がありませんし、思うように動けない毎日です。幸い記事を更新できる環境にあり、合間合間に時間を見つけることが出来ていますので、大切なことを忘れてしまう前に自分が経験したことを記事にまとめて残しておこうと思います。あらためて振り返っても、”災害のない県”と思われていた岡山に住んでいて、それでも被災者となってしまった事実は非常に重たいと受け止めています。この経験を残しておくことで、

    7.7 被災者の手記 ~真備町豪雨災害~|Zerofagi|note
    hafoc
    hafoc 2018/07/12
    これはあとでじっくり読みたい
  • Microsoftの自然言語分類技術を本気で検証してみた。〈Microsoft Cognitive ToolkitでのChatBot実装〉 - Qiita

    Microsoftの自然言語分類技術気で検証してみた。〈Microsoft Cognitive ToolkitでのChatBot実装〉C#自然言語処理機械学習DeepLearningbot はじめに MicrosoftのDeep Learningツール(Cognitive Toolkit)を使った自然言語分類技術を、機会あって気で実装したので共有しようと思います。 今回のテーマは自然言語分類技術としていますが、もう少し具体的にいうと 自然言語の質問文に一問一答形式で回答するチャットボット です。「チャットボット」という言葉でも少しイメージが広くなってしまうので、今回は「ヘルプデスクの代替として使う問合せチャットボット」に限定します。投稿ではQAチャットボットと呼ぶことにします。具体例としては、こんなやつ。 LOHACOのマナミさん SMBCの若草わかばちゃん こういうQAチャットボ

    Microsoftの自然言語分類技術を本気で検証してみた。〈Microsoft Cognitive ToolkitでのChatBot実装〉 - Qiita
    hafoc
    hafoc 2018/07/11
  • 小田川水系河川整備計画ホームページ - 岡山河川事務所

    hafoc
    hafoc 2018/07/08
    倉敷市真備町の洪水、まさに今回の事態を正確に見越したうえでの整備事業がこれから始まるところだったんだな
  • 究極のブリティッシュジョーク? フィリップ殿下、これまでの迷言・放言 写真4枚 国際ニュース:AFPBB News

    アイルランド・ダブリンにあるギネスビール工場内のバーで、目の前でグラスにつがれたギネスビールに興味を示すフィリップ殿下。残念ながら、エリザベス女王がその場を立ち去ったために飲むことができなかった(2011年5月18日撮影)。(c)AFP/IRISH GOVERNMENT/MAXWELLS 【7月6日 AFP】先月97歳の誕生日を迎えた英国のフィリップ殿下(Prince Philip, Duke of Edinburgh)。エリザベス女王(Queen Elizabeth II)の夫である殿下は、これまでたびたび王族らしからぬ物言いで注目を集めてきた。ここに、過去の印象的な発言を集めてみた。 ◆「これからお目にかけるのは、世界でもっとも経験豊富な除幕のプロの技ですよ」 ――2017年5月、ロンドンのクリケット場に新設された観客席のプレート除幕式で。 ◆「(子どもが)学校に行くのは、親が子どもた

    究極のブリティッシュジョーク? フィリップ殿下、これまでの迷言・放言 写真4枚 国際ニュース:AFPBB News
    hafoc
    hafoc 2018/07/07
    若干の高田純次みを感じる
  • 深層学習の最新テクニック、AIコンペの成績上位5人が披露 | 日経 xTECH(クロステック)

    人工知能学会は2018年6月5日、同学会が主催した画像認識コンペティション「JSAI Cup 2018」の結果を発表し、入賞者5人を表彰した。1位~5位の入賞者が実施したプレゼンテーションを通じ、深層学習(多層のニューラルネットを使った機械学習)で画像認識AIの精度を高める最新のテクニックを紹介しよう。 今回のコンペのテーマは「材の分類」。材の画像データから、タマネギ、きゅうりなど55種類の材料を分類する画像分類器を設計し、正解率の高さを競う。 「タマネギ」「きゅうり」などの正解ラベルが付与された学習用の画像データは1万1995枚、正解ラベルを付与していない評価用のテストデータは3937枚 主催者が提示した学習用の画像データは、協賛のクックパッドが提供した1カテゴリ約290枚×55カテゴリの1万5932枚である。コンペの開催期間は2018年1月22日~3月29日。応募者は121人で、う

    深層学習の最新テクニック、AIコンペの成績上位5人が披露 | 日経 xTECH(クロステック)
    hafoc
    hafoc 2018/06/19
    オチにウケた
  • スクラム崩壊からの復活、神Excel手順書ベースの運用からAnsibleでの自動化へ――泥臭い現場の取り組みに学ぶ、明日から使える開発ノウハウ

    スクラム崩壊からの復活、神Excel手順書ベースの運用からAnsibleでの自動化へ――泥臭い現場の取り組みに学ぶ、明日から使える開発ノウハウ:明日の開発カンファレンス 2018(1/2 ページ) より良いサービス、より良いモノを作るため、現場で泥臭く試行錯誤を重ね、前進し続けている現場のエンジニアの「声」を、「明日の開発カンファレンス 2018」で行われたセッションの中から拾ってみた。 より良いサービス、より良いモノを作るため、開発現場は日々試行錯誤している。書籍で学ぶ方法論も大いに役に立つが、何より参考になるのは、自分たちと同じように現場で泥臭く試行錯誤を重ね、前進し続けている現場のエンジニアの「声」だ。そのような生の声を、2018年4月17日に開催された「明日の開発カンファレンス 2018」で行われたセッションの中から拾ってみた。 黄ばむTrello、崩壊するスクラム……次々変わる異

    スクラム崩壊からの復活、神Excel手順書ベースの運用からAnsibleでの自動化へ――泥臭い現場の取り組みに学ぶ、明日から使える開発ノウハウ
    hafoc
    hafoc 2018/06/12
  • 飲み会IoTボタン作った - hitode909の日記

    会社のオフィスは東京と京都に分かれていて,それぞれ,さらに7F,8F,9Fとか,B1,3F,4F,のように3フロアずつに分かれているので,合計6フロアあることになる.それに加えてリモートの人たちは家にいる. 定時後に,お疲れ様でしたとか言ってビールや日酒をあけることがあるのだけど,他のフロアでワイワイやってても気付きにくく,駆け付きにくい,駆け付けてもらいにくい,という問題がある. そこで,AWSのIoTボタンを使って人を呼べるようにした. 張り紙 このビールを冷やしてる冷蔵庫付近の壁に張り紙を貼った. 使い方 この乱雑な紙に使い方と,IoTボタンを貼り付けている.IoTボタンはボタンの裏側が接着面になっていて,ドキュメントに貼り付けることができて便利. 開催 1回押すと,Slackの#drinkingnow(飲み会の様子を共有するチャンネル)に飲み会開催中のお知らせが流れる.これが流れ

    飲み会IoTボタン作った - hitode909の日記
    hafoc
    hafoc 2018/06/07
  • GitHub - yoshiori/manager-readme

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session.

    GitHub - yoshiori/manager-readme
    hafoc
    hafoc 2018/05/25
  • http://www.wynned.com/entry/aum-nakagawa-paper

    http://www.wynned.com/entry/aum-nakagawa-paper
    hafoc
    hafoc 2018/05/24