タグ

2019年8月25日のブックマーク (24件)

  • 韓国大法院徴用工判決

    田上嘉一@国民を守れない日の法律 @Gotama7 徴用工賠償判決は、非常に複雑な法理論の問題を含んでいる。日の言い分は基的に正しいと思うが、他方で賠償責任を認めるという理屈を立てようと思えば立てることもできるということがわかった。 2018-10-30 22:30:14 田上嘉一@国民を守れない日の法律 @Gotama7 韓国はそもそも戦時中は日だったので、連合国としてサンフランシスコ講和条約に参加できていない。したがって賠償問題で交渉が15年続き、1965年に日韓基条約とその関連協定で賠償問題に決着をつけている。 2018-10-30 22:32:08

    韓国大法院徴用工判決
  • 文在寅「放射能カード」は第2の慰安婦問題になる! | 文春オンライン

    「不当な経済報復に相応の措置を断固取る。真っ向対応する方法がある。日も大被害を甘受せねばならない」 日政府が韓国を「ホワイト国」リストから除外する措置を閣議決定した8月2日、韓国の文在寅大統領はこのように語って、怒りを露わにした。 いま、その報復が次々と形になりつつある。 韓国の「ホワイト国」リストから日を除外したことをはじめ、すでに韓国政府が打ち出してきた「経済措置」は、日が輸出管理厳格化で打ち出した措置の数を上回っている。そして、韓国政府関係者さえも「そこまでやるのか」と驚いていた日との軍事情報包括保護協定(GSOMIA)の破棄決定。8月25日には、韓国海軍が竹島での軍事訓練を始めた。 だが、さらにもう1つ、文大統領の言う「真っ向対応する方法」の中心になりつつある政策がある。それが福島第一原発をめぐる「放射能カード」だ。 文在寅が始めた「放射能問題狙い撃ち」 福島第一原発の問

    文在寅「放射能カード」は第2の慰安婦問題になる! | 文春オンライン
  • 青瓦台「北ミサイル、日本の情報使ったことない」…日本、なぜ韓国より先に発表したか(中央日報日本語版) - Yahoo!ニュース

    24日午前の北朝鮮のミサイル発射を日韓国より先に発表した背景に関心が集まっている。今年8回の北朝鮮の短距離飛翔体発射のたびに韓国政府の発表が日政府より速かったため今回は異例だ。 共同通信はこの日午前7時24分、日政府発表を引用し「北朝鮮が弾道ミサイルを発射したとみられる」と報道した。韓国合同参謀部は12分後の午前7時36分に北朝鮮の弾道ミサイル発射の消息を伝えた。 これに対し一部では22日に韓国が軍事情報包括保護協定(GSOMIA)終了を決めたため日側から関連情報を受け取ることができなかったのではないかとの観測が出たりもした。 だがこの日の北朝鮮のミサイル発射の発表自体は日が速かったが、弾道ミサイルかどうかと、高度、距離、発射場所と方向など具体的情報は韓国軍当局が先に公開した。 韓国合同参謀部は、日政府が北朝鮮のミサイル発射を発表したことと関連し、「われわれが先に探知し、

    青瓦台「北ミサイル、日本の情報使ったことない」…日本、なぜ韓国より先に発表したか(中央日報日本語版) - Yahoo!ニュース
    hagakuress
    hagakuress 2019/08/25
    「われわれが先に探知し、公示した情報もわれわれがもっと正確で詳しい」子供が相手だったか。
  • 『映画『二ノ国』が早くもドラクエユアストーリー越えとの声も』へのコメント

    何百回でも言うが、日映画界に不足しているのは圧倒的に脚力。もっと言えば脚に割く予算が2,3桁足りない。最低でも脚のプロ数人、数千万円以上、半年以上を脚制作につぎ込め。10回は書き直せ。それだけ。

    『映画『二ノ国』が早くもドラクエユアストーリー越えとの声も』へのコメント
    hagakuress
    hagakuress 2019/08/25
    うーん、学生の教育のレベル、コンペティションのレベルなどからのテコ入れが先かなぁ。。
  • 石垣のりこ on Twitter: "現政権による戦争責任の軽視と傲慢な外交がGSOMIA破棄の根底にある。 端緒は徴用工問題の対応。それをホワイト国除外の理由の1つとした理不尽さ。その後韓国は8月15日に「対話のシグナル」を発したが「外交の安倍」はまともに取り合わ… https://t.co/srXNNlMKrV"

    現政権による戦争責任の軽視と傲慢な外交がGSOMIA破棄の根底にある。 端緒は徴用工問題の対応。それをホワイト国除外の理由の1つとした理不尽さ。その後韓国は8月15日に「対話のシグナル」を発したが「外交の安倍」はまともに取り合わ… https://t.co/srXNNlMKrV

    石垣のりこ on Twitter: "現政権による戦争責任の軽視と傲慢な外交がGSOMIA破棄の根底にある。 端緒は徴用工問題の対応。それをホワイト国除外の理由の1つとした理不尽さ。その後韓国は8月15日に「対話のシグナル」を発したが「外交の安倍」はまともに取り合わ… https://t.co/srXNNlMKrV"
  • 沖縄で蔓延する「ブラックバイト」 国際通りのかき氷やで酷い事例も(今野晴貴) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    学生であることを尊重しないアルバイト=「ブラックバイト」。大内裕和中京大学教授が提唱したこの言葉については、筆者も普及に一役買い、今や多くの人が知るところだろう。 特に、このブラックバイトの広がりが懸念されているのが沖縄県だ。同県では、飲・観光業が盛んだが、それを支えているのが大学生のアルバイトだからである。 また、沖縄県では土よりも「ブラックバイト」に対する認知が進んでおらず、しかも、「規制が揺い」という実態も、問題に拍車をかけている。 例えば、土では商店街でのキャッチを禁止する動きが進んでいるが、沖縄の観光地では実質的に無規制のままだ。 キャッチセールスでは、学生アルバイトが「個人事業主」扱いにされ、完全歩合制となっているなど、労働法違反広がっている。 そして、このような違法労働を強いる企業の少なくない割合が、「土から進出した企業」なのである。彼らは沖縄の地域経済の発展に貢献す

    沖縄で蔓延する「ブラックバイト」 国際通りのかき氷やで酷い事例も(今野晴貴) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    hagakuress
    hagakuress 2019/08/25
    おいおい、ここで沖縄の労働環境トラブル少ない云々言ってる奴や、それに星並べてる連中は大丈夫か?地元の経営者で真っ黒な奴なんてごまんと居るよ。
  • (社説)日韓情報協定 対立拡大の連鎖を断て:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    (社説)日韓情報協定 対立拡大の連鎖を断て:朝日新聞デジタル
    hagakuress
    hagakuress 2019/08/25
    「国と地域の未来を考える冷静な思考を踏み外した」って、これまでは「国と地域の未来を考える冷静な思考」だったような書き方で草。「両政府は徴用工問題への対応策を落ち着いて話しあうべき」には同意。期待薄だが
  • (インタビュー)絡み合う、被害と加害 歴史学者・米シカゴ大学講師、王友琴さん:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    (インタビュー)絡み合う、被害と加害 歴史学者・米シカゴ大学講師、王友琴さん:朝日新聞デジタル
    hagakuress
    hagakuress 2019/08/25
    南京大虐殺を調べる学者は支持され、募金の呼びかけもあるのに、文革を調べる学者は調査をやめろと言われる。同じように中国人の死について調べているのにですよ。ダブルスタンダードと言われても仕方ないですよね。
  • へぼやま on Twitter: "ネトウヨや政権は元より、多くの一般的日本人も、「日本は世界か尊敬され愛される国」という薄ら寝ぼけた「お花畑」な国際感覚から未だ抜け出せてない。 大前提として「大日本帝国は“世界”からすればナチスドイツ同等のファシスト国家で、負けて『反省しました』と言って許された」自覚がない。"

    ネトウヨや政権は元より、多くの一般的日人も、「日は世界か尊敬され愛される国」という薄ら寝ぼけた「お花畑」な国際感覚から未だ抜け出せてない。 大前提として「大日帝国は“世界”からすればナチスドイツ同等のファシスト国家で、負けて『反省しました』と言って許された」自覚がない。

    へぼやま on Twitter: "ネトウヨや政権は元より、多くの一般的日本人も、「日本は世界か尊敬され愛される国」という薄ら寝ぼけた「お花畑」な国際感覚から未だ抜け出せてない。 大前提として「大日本帝国は“世界”からすればナチスドイツ同等のファシスト国家で、負けて『反省しました』と言って許された」自覚がない。"
    hagakuress
    hagakuress 2019/08/25
    マジで戦犯国家日本脳だね。単純化された戦勝国史観の守護者だよなぁ。中国、ロシア、米国が、その昔に関しては英国も、スーパーハードコアに鬼畜国家だが、誰の赦しも乞わないよな。勝てば官軍ちゃんかな?
  • Is Paris Safe for Travel? (Insider Tips)

    hagakuress
    hagakuress 2019/08/25
    まじか。。 As in many big cities, there are issues for women. For example, groping is an issue on the metro. In another survey of Parisian commuters, 100% of respondents said they had been victims of sexual harassment or assault whilst riding the metro.
  • https://twitter.com/CryptoNlnjaNFT/status/1165284301874716675

    https://twitter.com/CryptoNlnjaNFT/status/1165284301874716675
    hagakuress
    hagakuress 2019/08/25
    プロレスを中継するにもブックもアングルも糞レベルという話。これが日本のテレビ局だな。
  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
    hagakuress
    hagakuress 2019/08/25
    日韓両国でウンザリなコメントが噴出。どんな国にも逸脱した愚か者が居るよな。
  • 日米貿易交渉、重要品目で大枠合意 「方向性一致した」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    日米貿易交渉、重要品目で大枠合意 「方向性一致した」:朝日新聞デジタル
  • 在日ウイグル人襲う悲劇=「獄死」返されない遺体-収容拡大、家族と連絡取れず:時事ドットコム

    在日ウイグル人襲う悲劇=「獄死」返されない遺体-収容拡大、家族と連絡取れず 2019年08月26日07時56分 ポンペオ米国務長官が7月に「現代における最悪の人権危機が起きており、今世紀の汚点だ」と非難した中国新疆ウイグル自治区での大量拘束問題。日に住むウイグル人の多くも家族が拘束されたり、連絡が取れなくなったりしている。在日ウイグル人女性の弟は突然連行され、約8カ月後に「獄死」したが、遺体も返されなかった。今、在日ウイグル人一人一人を悲劇が襲っている。 ウイグル収容所で多数の死者か=「文化消し、中国人に」と絶望感 ◇顔より上しか見せず 40代の女性は来日して十数年。既に帰化している。仲の良かったウルムチ在住の弟とは毎日のように中国版LINE「ウィーチャット」で連絡を取っていたが、2017年9月、音信不通になった。故郷の母親に聞いたら、「夜中、銃を持った警官数人が突然来て、子供の前で連れ

    在日ウイグル人襲う悲劇=「獄死」返されない遺体-収容拡大、家族と連絡取れず:時事ドットコム
  • 軍事協定終了 延長決定後に日本が破棄する可能性も考慮=韓国高官 | 聯合ニュース

    【ソウル聯合ニュース】韓国の青瓦台(大統領府)や政府が日との軍事情報包括保護協定(GSOMIA)の終了を決めた背景には、同協定を延長した後、日が協定を一方的に破棄する可能性があるとの判断も大きく働いたようだ。韓国政府が7月、日に高官級の特使を派遣し、8月には日政府高官との協議を試みるなど、外交的な解決を目指したが、これを無視し続けた日側が「外交挑発」を敢行する可能性を考慮したという。 22日、青瓦台で文在寅(ムン・ジェイン)大統領にGSOMIAを巡る国家安全保障会議(NSC)の議論の結果を報告する(右から)鄭景斗(チョン・ギョンドゥ)国防部長官、鄭義溶(チョン・ウィヨン)国家安保室長ら=(聯合ニュース) 韓国政府高官は聯合ニュースに対し、「政府と青瓦台の安保室で(協定延長の)賛否を巡って激論が交わされた。深く考慮したことの一つは、われわれの対話の努力に日が応じなかったこと」と明

    軍事協定終了 延長決定後に日本が破棄する可能性も考慮=韓国高官 | 聯合ニュース
    hagakuress
    hagakuress 2019/08/25
    まぁ、本当に外交が出来る人材が居なくなってるんだな、文在寅政権。
  • BBCともあろうものがなんでこんなお馬鹿なこと言っているのだろうかと思った: 極東ブログ

    人は誰でも間違いをする。勘違いもする。勘違いにはとんでもないものある。私はよく知っている。私がそうだからだ。なので、BBCのその日語の記事を読んだときも、ああ、私もよくする、勘違いか誤記か、誤訳かと思った。でも、そうでもなさそうなのだ。BBCともあろうものがなんでこんなお馬鹿なこと言っているのだろうかと思った。そう言うと、罵倒しているみたいだが、意図としては、そうではない。なんでこんな頓珍漢ことになっているのか、驚いているし、そう思われていることに、BBCが気がつくといいのにと思っている。 該当のニュースは、23日付けの『なぜ日韓国は仲たがいしているのか、韓国がGSOMIA破棄』という記事だ。記事の大筋は、そういう見方もあるかなくらいのもので、気になったのは記事の中心にはあまり関係ない。なので、重箱の隅をつつくような趣向にも見えないことはないのだが、さすがに、これはと。 長く続く確執

  • 韓国軍、竹島で軍事訓練=ヘリで上陸、イージス艦も投入-日本を強く意識か:時事ドットコム

    韓国軍、竹島で軍事訓練=ヘリで上陸、イージス艦も投入-日を強く意識か 2019年08月25日20時15分 25日、島根県竹島(韓国名・独島)で訓練する韓国軍(韓国海軍提供) 【ソウル時事】韓国海軍は25日、韓国が実効支配する島根県竹島(韓国名・独島)の「防衛」を想定した軍事訓練を開始した。韓国メディアによると、規模は例年の2倍。輸出管理厳格化や軍事情報包括保護協定(GSOMIA)の破棄通告で対立が深まる日を強く意識したとみられ、日政府は訓練に抗議し、中止を求めた。 <日韓関係 関連ニュース> 25日、島根県竹島(韓国名・独島)近くを航行する韓国海軍のイージス艦(韓国海軍提供) 韓国軍は、ヘリコプターで海兵隊員が竹島に上陸したり、初投入されたイージス艦が竹島付近を航行したりしている写真や動画を公開。韓国大統領府報道官は「われわれの領土や主権を守るためであり、すべての勢力に対する訓練だ」

    韓国軍、竹島で軍事訓練=ヘリで上陸、イージス艦も投入-日本を強く意識か:時事ドットコム
  • 日韓基本条約は破棄できるか

    韓国のGSOMIA破棄は常識では理解できないが、日の経済制裁に経済で報復できないので、約束を破っていやがらせするぐらいしかないのだろう。日韓請求権協定は韓国大法院の「徴用工」判決で空文化したので、次に考えられるのは日韓基条約の破棄である。 そういう声は、韓国の与党にも出てきた。朝鮮日報(韓国語版)によると今月、韓国の元統一相、李在禎氏はこう述べて「65年韓日協定体制の清算」を求めた。 今日も私たち国民が日の侵略と植民支配が残した傷に対してどの謝罪も受けられずにいる最大の理由は、維新独裁政権[朴正熙政権]の屈辱的拙速な韓日基条約と請求権協定で、最初のボタンを掛け違えたためだ。 もともと日韓条約は、日でも韓国でも反対が多かった。韓国は日韓併合が国際法違反で無効だという立場から日の植民地支配への賠償を要求したが、日は日韓併合は有効だという立場だった。韓国では日韓条約に反対する学生運

    日韓基本条約は破棄できるか
    hagakuress
    hagakuress 2019/08/25
    イタリアとリビアを鑑みた新たな条約締結っすかね?
  • あいちトリエンナーレ津田大介芸術監督インタビュー - webDICE

    「あいちトリエンナーレ2019」の芸術監督、津田大介氏 「あいちトリエンナーレ2019」で「表現の不自由展・その後」が3日間だけ展示され撤去された問題を受けて、8月15日に津田さんは個人ブログでことの経緯とお詫びを発表した。それを読み同日、僕は以下のテキストをツイートした。 「アップリンクはあいちトリエンナーレに映像作品を出品している。アップリンクが日での上映権を持つホドロフスキー監督のドキュメンタリー作品『ホドロフスキーのサイコマジック』だ。今日、9人のアーティストがトリエンナーレの出品を取り下げた。事務局の映像担当者から電話がかかってきた。次に何かしそうなのは浅井さんだからだという。取り下げるなんてことは考えもしていなかった。アップリンクは出品者なので、実は事件が起きてから8月7日に津田大介芸術監督から『「あいちトリエンナーレ2019」協賛企業・個人の皆様へ』という1万880字の長文

    あいちトリエンナーレ津田大介芸術監督インタビュー - webDICE
    hagakuress
    hagakuress 2019/08/25
    自称平和の少女像作家には、親北朝鮮な韓国進歩派として世襲制の先軍政治下における人民の人権について作家としてどの様な観点を持つのか?くらいはコメントしてもらった方が良かったのかもね。
  • 日本:戦時性暴力の被害女性たちの歴史と人権をテーマとする表現への攻撃が続いていることに深刻な懸念 : アムネスティ日本 AMNESTY

    開催三日で中止に追い込まれた国際芸術祭『あいちトリエンナーレ2019』の企画展「表現の不自由展・その後」は、いまだ再開の見通しがたっていない。アムネスティ・インターナショナル日は、公人による発言や匿名の脅迫者による圧力によって市民の表現の自由が侵害され続けていることに、あらためて深刻な懸念を表明する。 今回の企画展では、特に「平和の碑(平和の少女像)」が、攻撃の対象となっている。この「平和の碑」は、日軍性奴隷制(日軍「慰安婦」制度)の被害を受けた少女たちをモチーフとし、戦時性暴力の被害女性たちの歴史と人権をテーマに作成された芸術作品であり、日軍性奴隷制の国際法上の責任を問う象徴として世界各地に設置されているものである。 今回、政治的圧力をかけた複数の公人が、「平和の碑」について「日人の心を踏みにじるもの」、「我々の先祖がけだもの的に取り扱われるような展示物」などと発言している。8

    日本:戦時性暴力の被害女性たちの歴史と人権をテーマとする表現への攻撃が続いていることに深刻な懸念 : アムネスティ日本 AMNESTY
  • 「被害を受けたのはアーティストだけではない」 「表現の不自由展」緊急シンポで出展作家らが訴え

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    「被害を受けたのはアーティストだけではない」 「表現の不自由展」緊急シンポで出展作家らが訴え
    hagakuress
    hagakuress 2019/08/25
    国際展に叶う実態の無い稚拙で偏った展示を許す事と表現の自由を混同させるな。多元的観点から詳細な体系としての理解へのアテンドを幾重にも入れ、基本的な展示の文脈基盤を確保せずに公に出来る作品群では無い。
  • 不自由展中止、作家ら招き10月に討論会 県知事が表明:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    不自由展中止、作家ら招き10月に討論会 県知事が表明:朝日新聞デジタル
    hagakuress
    hagakuress 2019/08/25
    国際展に叶う実態の無い稚拙で偏った展示を許す事と表現の自由を混同させるな。多元的観点から詳細な体系としての理解へのアテンドを幾重にも入れ、基本的な展示の文脈基盤を確保せずに公に出来る作品群では無い。
  • 「知る権利守って」。「表現の不自由展・その後」出品作家が語る

    「知る権利守って」。「表現の不自由展・その後」出品作家が語る「あいちトリエンナーレ2019」で展示が中止された「表現の不自由展・その後」。その出品作家の一部が登壇する緊急シンポジウム「『表現の不自由展・その後』中止事件を考える」が文京区民センターで開催された。 シンポジウムの様子 「あいちトリエンナーレ2019」で展示が中止された「表現の不自由展・その後」について、緊急シンポジウムが東京の文京区民センターで8月22日に行われた。 シンポジウムの開催背景には、展示中止が「表現の不自由展・その後」出品作家に知らされず決定されたことにあると主催の8.22実行員会は説明。出品作家の声を届けることを目的に、シンポジウムは進行された。 シンポジウムには、出品作家のなかから安世鴻(アン・セホン)、大浦信行、中垣克久、朝倉優子(マネキンフラッシュモブ)、武内暁(「九条俳句」市民応援団)が登壇。 中国に置

    「知る権利守って」。「表現の不自由展・その後」出品作家が語る
    hagakuress
    hagakuress 2019/08/25
    岡村の様な稚拙な人間が一番厄介。単純に記号化された議論から繊細で複雑な文脈を読み解く多元的観点の提示とアテンドが皆無な展示を国際展でやって許容されるべきというのは甘えにも程がある。無能な働き者展かよ。
  • 危ういチョ・グク法務部長官候補の選択は

    チョ・グク法務部長官候補者が今月22日午前、人事聴聞会の準備事務室が設置されているソウル鐘路区のあるビルに出勤している=ペク・ソア記者//ハンギョレ新聞社 法務部長官候補であるチョ・グク氏が危うい状況に置かれている。文在寅(ムン・ジェイン)大統領が最も信頼する人物の一人と評価され、次期大統領候補にまで分類されたので、検証において激しい攻防が予想されたが、これほど激しいとは予想できなかった。とうとう彼の進退が取りざたされることが全くおかしくない状況にまで至った。 チョ候補者は9日、大統領府で文在寅大統領によって法務部長官候補者に指名された後、「誓海盟山」を語った。「海と山に誓う」という意味で、壬辰戦争(文禄・慶長の役)の時、李舜臣将軍が倭敵を打ち破るという意志を込めて詠んだ詩に登場する。彼が忠武公・李舜臣の詩まで取りあげて誓ったのは「公正な法秩序の確立、検察改革、法務部の革新」だった。生涯進

    危ういチョ・グク法務部長官候補の選択は
    hagakuress
    hagakuress 2019/08/25
    ハンギョレ新聞は、都合悪くなるとトーンダウンするね。抑制的ではあるが本音が透け過ぎてて醜悪だ。