タグ

2022年1月9日のブックマーク (29件)

  • NHK、事実確認せず不適切字幕「金もらって」「五輪反対デモ参加」:朝日新聞デジタル

    昨年12月にNHK・BS1で放送した映画監督の河瀬直美さんらに密着したドキュメンタリー番組について、制作したNHK大阪拠点放送局は1月9日、「字幕の一部に不確かな内容があった」と明らかにし、陳謝した。番組に登場した男性について、報酬をもらって五輪反対デモに参加していると字幕で説明したが、実際に男性がデモに参加した事実は確認していなかったという。 NHKは同日夜、BS1で「映画製作などの関係者のみなさま、そして視聴者のみなさまにおわびいたします」などとする2分間の放送を流した。 番組は、BS1スペシャル「河瀬直美が見つめた東京五輪」。今年6月に公開予定の東京五輪の公式記録映画の制作を進める河瀬さんらに密着取材したもので、昨年12月26日に放送された。NHKは「取材と制作はすべてNHKの責任で行っている」として、「河瀬さんらに責任はない」としている。 NHKによると、不適切な字幕があったのは、

    NHK、事実確認せず不適切字幕「金もらって」「五輪反対デモ参加」:朝日新聞デジタル
  • 時の在りか:天皇のいない国になると=伊藤智永 | 毎日新聞

    年末年始の雑誌がこぞって「愛子天皇」待望キャンペーンを張っている。困った。このコラムは始まって以来何度も女性・女系天皇を認めるべきだと書いてきたが、今の「愛子天皇」待望論には同調できない。小室眞子さんの結婚を巡る秋篠宮家批判のはけ口に持ち出されているのが明らかだからだ。この人は嫌だからあの人がいい、ではタレントの人気投票と変わらない。天皇は「なる」ものである。誰彼を天皇に「する」「したい」という傲慢な願望が、どれほど危険な政治思想であるかは、歴史をひもとけば分かる。 女性・女系天皇を認める国策は16年前、既に決まっている。当時の小泉純一郎首相が諮問した「皇室典範に関する有識者会議」が約1年、17回の議論で結論付けた。2006年1月の国会冒頭、小泉氏は施政方針演説で「象徴天皇制度は国民の間に定着しており、皇位が将来にわたり安定的に継承されるよう有識者会議の報告に沿って皇室典範改正案を提出する

    時の在りか:天皇のいない国になると=伊藤智永 | 毎日新聞
    hagakuress
    hagakuress 2022/01/09
    家業なんだから、皇族の一族郎党で決めればいいんじゃね?したくなければしなくていいんじゃね?伝統ガーとか言ってる連中にとって皇族の人生も人権も自国の権威づけのためにはなくて当然くらいのノリなんだし。
  • 山本一郎はレイシストなので、聞く耳を持ってはいけない。まともな人から正しい情報を得よう。/追記:id:crexist そう思うなら、山本一郎に訴訟するよう助言でも何でもするがいい。 - senbuu のブックマーク / はてなブックマーク

    <blockquote class="hatena-bookmark-comment"><a class="comment-info" href="https://b.hatena.ne.jp/entry/4713713948621173602/comment/senbuu" data-user-id="senbuu" data-entry-url="https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/1827943" data-original-href="https://togetter.com/li/1827943" data-entry-favicon="https://cdn-ak2.favicon.st-hatena.com/64?url=https%3A%2F%2Ftogetter.com%2Fli%2F1827943" data-u

    山本一郎はレイシストなので、聞く耳を持ってはいけない。まともな人から正しい情報を得よう。/追記:id:crexist そう思うなら、山本一郎に訴訟するよう助言でも何でもするがいい。 - senbuu のブックマーク / はてなブックマーク
    hagakuress
    hagakuress 2022/01/09
    senbuu氏はブレないなぁ。彼が求める社会の変化は彼のアプローチからは生まれそうも無い感が強いけど、だからこそ居てくれないと。ただ、今回発言の中身ではなく山本氏自身の信用性を論うのが悪手だと解らないの痛い。
  • NHKの河瀬直美さんの五輪番組、字幕に不確かな内容 21年放送 | 毎日新聞

    BS1スペシャル「河瀬直美が見つめた東京五輪」を紹介するウェブサイト=2022年1月9日取得、NHKウェブサイトより NHK大阪放送局は9日、2021年12月に放送したBS1スペシャル「河瀬直美が見つめた東京五輪」について、字幕の一部に不確かな内容があったと発表した。「五輪反対デモに参加しているという男性」と「実はお金をもらって動員されていると打ち明けた」という記述について、実際に五輪デモに参加した事実が確認できていないと説明した。NHKのディレクターらの確認が不十分だったとして、視聴者におわびした。 映画監督の河瀬直美さんは東京オリンピックの公式記録映画(22年6月に公開予定)の監督を務め、19年7月から撮影を進めた。番組はNHK大阪放送局の制作で、河瀬さんの撮影現場を長期にわたり密着取材し、21年12月26日に放送、同30日に再放送した。

    NHKの河瀬直美さんの五輪番組、字幕に不確かな内容 21年放送 | 毎日新聞
    hagakuress
    hagakuress 2022/01/09
    はてさて。ぼやけ過ぎだろう? 河瀬はやり過ごさない方がいいのでは無いか?
  • コロナ・ブレイクスルー感染者、変異株への「スーパー免疫」を獲得している?

    最新の医学情報が寄せられる国内外の医学誌・医学会、大学、公的団体の研究発表をもとに作成・配信される医療・健康ニュース配信サイト。 ヘルスデーニュース 最新の医学情報が寄せられる国内外の医学誌・医学会、大学、公的団体の研究発表をもとに作成・配信される医療・健康ニュースです。医療分野だけでなく運動、生活など健康と密接にかかわるヘルスケア記事も紹介します。詳しい利用規定はこちらをご覧ください。 バックナンバー一覧 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に対するワクチンを接種済みの人が新型コロナウイルスに感染した場合には(ブレイクスルー感染)、デルタ株に対する強力な免疫応答が生み出されることが、新たな研究で明らかにされた。研究グループは、この強力な免疫力は、他の変異株に対しても有効な可能性があると見ている。米オレゴン健康科学大学(OHSU)准教授のMarcel Curlin氏らによるこの研

    コロナ・ブレイクスルー感染者、変異株への「スーパー免疫」を獲得している?
  • オミクロンに慌てふためく日本政府の致命的欠陥

    オミクロン株の感染が拡大している。政府は沖縄、広島、山口県に対し、1月9日から31日まで特措法に基づくまん延防止等重点措置を適用。東京都も11日から動物園や水族館などの都立施設を休館し、会を4人以内に制限した。 マスコミは、「病床逼迫リスク再び 東京、空床の即時把握できぬまま」(日経済新聞1月5日)、「沖縄、一般診療に制限 一部病院担い手不足」(読売新聞1月8日)など、オミクロン株のリスクを強調する。 私は、このような論調に賛同できない。現時点でまん延防止措置や緊急事態宣言を発出することは愚の骨頂だ。図1をご覧いただきたい。経済協力開発機構(OECD)加盟国における1月7日の人口100万人あたりの感染者数を示す。日はニュージーランドに次いで少ない。この感染者数で「第6波が来た」と大騒ぎする国は日以外にはない。

    オミクロンに慌てふためく日本政府の致命的欠陥
    hagakuress
    hagakuress 2022/01/09
    肥満、持病、老齢者は三回目接種あったほうがいいだろうね。 参考 コロナ・ブレイクスルー感染者、変異株への「スーパー免疫」を獲得している? https://diamond.jp/articles/-/292646
  • NHK、番組の不適切字幕で謝罪 | 共同通信

    Published 2022/01/09 18:17 (JST) Updated 2022/01/09 19:46 (JST) NHKは9日、昨年12月に放送したBS番組「河瀬直美が見つめた東京五輪」で、五輪反対デモの参加者という人物について確認が不十分なまま「お金をもらった」と打ち明けたとする字幕を付けていたと明らかにし、視聴者に謝罪した。

    NHK、番組の不適切字幕で謝罪 | 共同通信
  • 日本人は「円安」がもたらした惨状をわかってない

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    日本人は「円安」がもたらした惨状をわかってない
    hagakuress
    hagakuress 2022/01/09
    野口さん、肩書きはあるけど床屋政談レベルの記事書き過ぎだよね。 参考 安値競争に加えて急速な円高で資金繰り倒産。 https://www.asahi.com/amp/articles/ASPDW4SXMPD1ULFA031.html
  • 米軍、自由移動を継続/感染拡大 入国停止要請を無視/チャーター機運航計画判明/容認の岸田政権 責任重大

    新変異株「オミクロン株」など、在日米軍基地から新型コロナウイルスの感染が各地で広がる中、米軍は「入国禁止」を求める声を無視して、1月以降も日の入国管理を受けることなく、基地を経由して自由に出入国する計画であることが、紙が入手した米軍チャーター便の運航計画で分かりました。 米兵や家族が海外基地への赴任や国に帰還する際、米航空機動軍団(AMC)のチャーター便「パトリオット・エクスプレス」が主に利用されます。AMCは月間の運航計画を随時更新しており、太平洋地域はシアトルから日韓国各地を経由。1月8日以降の運航計画は8日嘉手納(沖縄県)、9日三沢(青森県)―烏山(オサン、韓国)、10日嘉手納、11日横田(東京都)―烏山、12・13両日に横田―岩国(山口県)―嘉手納、16日に三沢―烏山などとなっており、ほぼ毎日、スケジュールが組まれています。現時点で、今年2月までの運航計画が明らかになって

  • 「致死率ほぼ100%」、米国が忘れかけていた「最悪の感染症」症例が過去10年で最多に(ニューズウィーク日本版) - Yahoo!ニュース

    <19年、20年と0人だったアメリカにおける狂犬病の症例が、21年には5人に急増。CDCはリスクを認識し直すことの重要性を訴える> 昨年、アメリカでコウモリを介した狂犬病の感染例が次々と報告された。9月28日~11月10日の6週間には、3人が死亡したと米疾病対策センター(CDC)が報告している。3人はアイダホ州、イリノイ州、テキサス州の子供1人と大人2人。すべて男性だった。 【動画】狂犬病患者の様子を捉えた記録映像 彼らは全員が発症の3~7週間前となる8月にコウモリと直接接触していたことが分かっており、発症から2~3週間以内に死亡した。CDCの報告書によれば、2件は「回避可能な(ウイルスへの)暴露」であり、うち1件については素手でコウモリを拾い上げていたという。 また3人とも、ウイルスに感染した可能性がある後に接種することで狂犬病の発症を防ぐことができる「暴露後予防(PEP)」を受けていな

    「致死率ほぼ100%」、米国が忘れかけていた「最悪の感染症」症例が過去10年で最多に(ニューズウィーク日本版) - Yahoo!ニュース
    hagakuress
    hagakuress 2022/01/09
    ま、発症後どうなるか?を動画で見せれば素直に接種するよ。
  • 「Web3」は本物か 巨大ITの支配脱却へ期待先行 Global Economics Trends 編集委員 小柳建彦 - 日本経済新聞

    ここ数カ月、米国を中心に新旧メディアが頻繁に取り上げているテーマが、「Web3.0」または「Web3」と呼ばれる、ブロックチェーン(分散台帳)技術を基盤にしたインターネットの新しい使い方と、その経済圏だ。国家や企業のサーバーに中央管理されずに利用者同士が情報や経済価値をやり取りする分散型(decentralized)の構造がWeb3の特徴とされる。これまでに最も普及したWeb3型サービスはビッ

    「Web3」は本物か 巨大ITの支配脱却へ期待先行 Global Economics Trends 編集委員 小柳建彦 - 日本経済新聞
    hagakuress
    hagakuress 2022/01/09
    バランスの良い記事。
  • 【ダブスタ】元朝日記者・佐藤章氏、CLP騒動について「岸、佐藤、安倍ら巨悪より小さい、反省して終わりの問題」と立憲民主党を擁護。

    佐藤 章 @bSM2TC2coIKWrlM ジャーナリスト。元朝日新聞記者。五月書房新社・編集委員長。36年間勤めた朝日新聞社では経済部やAERA、週刊朝日、月刊Journalismで記事を執筆。最近著に『職業政治家 小沢一郎』(朝日新聞出版)他の著書に『ドキュメント金融破綻』(岩波書店)『関西国際空港』(中公新書)『ドストエフスキーの黙示録』(朝日新聞社)など 佐藤 章 @bSM2TC2coIKWrlM しかし巨視的・歴史的に見ると自民党立ち上げに奔走した岸信介に巨額の米国資金が入ってるし、佐藤栄作なんか米国にカネせびってたからね。安倍と電通の関係なんか半ば公然と語られている。それら巨悪を考えたらやっぱり小さいよね。反省したらそれで終わりの問題だろう。 sankei.com/article/202201… 2022-01-07 15:14:26

    【ダブスタ】元朝日記者・佐藤章氏、CLP騒動について「岸、佐藤、安倍ら巨悪より小さい、反省して終わりの問題」と立憲民主党を擁護。
    hagakuress
    hagakuress 2022/01/09
    うん、こういう人達だよね。毎度アリ!
  • 「もう1本撮って死ぬ」40年も沈黙続ける「伝説の映画監督」長谷川和彦が激白:東京新聞 TOKYO Web

    「青春の殺人者」「太陽を盗んだ男」。日映画史に燦然(さんぜん)と輝くこの2作を30代で発表、次作を撮らずに40年以上も沈黙した理由とは―。「生ける伝説」とも言える映画監督・長谷川和彦さん(76)に話を聞いた。映画が撮れなくなった理由のほか、胎内被爆者としての生い立ちが作品に影響したこと、今も持ち続ける次作への意欲などを語ってくれた。(聞き手・宮畑譲)

    「もう1本撮って死ぬ」40年も沈黙続ける「伝説の映画監督」長谷川和彦が激白:東京新聞 TOKYO Web
    hagakuress
    hagakuress 2022/01/09
    どうした!?東京新聞!良い記事です!
  • ヨドバシ、EVを販売。3人乗り「EVトゥクトゥク」も

    ヨドバシ、EVを販売。3人乗り「EVトゥクトゥク」も
    hagakuress
    hagakuress 2022/01/09
    小さい方は、あのタイヤサイズでどこ走るんすか?ちょっと道が悪いと危ないなぁ。
  • 沖縄県 新型コロナ 新たに1533人感染確認 | NHKニュース

    沖縄県は9日、新たに1533人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。 県内で確認された感染者は合わせて5万7430人になりました。 沖縄県で発表された一日の感染者数としては8日の1759人に次いで過去2番目に多くなっています。 また、アメリカ軍から沖縄県に対し、新たに429人の感染が確認されたと連絡がありました。 那覇市の保健所 積極的疫学調査の一部を取りやめ 新型コロナウイルスの感染の急拡大で沖縄県那覇市の保健所は業務がひっ迫しているとして、9日から、濃厚接触者や感染経路を調べる積極的疫学調査の一部を取りやめました。 今後は感染者人に濃厚接触者が誰になるかを判断してもらい、みずから連絡をとって外出の自粛などを呼びかけてもらうということです。 那覇市の新規感染者は今月1日は7人でしたが、8日は400人と、この8日間で57倍に急増しています。 こうした中、那覇市

    沖縄県 新型コロナ 新たに1533人感染確認 | NHKニュース
    hagakuress
    hagakuress 2022/01/09
    つーか、感染経路不明な場合、保健所から回されるコールセンターも電話繋がらないの何日目だよ?来週どーなるんすかね?恐らく正月明けで勤め先に持ち込まれたのが今後火を吹いてくよね。ま、病床は8割空いてるが。
  • 成長の未来図(7)「公益」企業、米で増殖 還元優先は株主本位か - 日本経済新聞

    投資家も環境も顧客も、全てを等しく扱わなければならない」。米オールバーズのジョーイ・ズウィリンジャー共同最高経営責任者(CEO)は株主に偏重した経営を強く批判する。オールバーズはサトウキビやユーカリを原料にスニーカーを製造する環境重視の企業だ。拠地のデラウェア州が認定する「パブリック・ベネフィット・コーポレーション(PBC)」という会社形態をとる。PBCは株主利益だけでなく社会や環境など

    成長の未来図(7)「公益」企業、米で増殖 還元優先は株主本位か - 日本経済新聞
  • 日本人が長く見過ごしてきた経済成長の「犠牲者」

    新型コロナウイルスの蔓延は、「ケア」の問題をクローズアップさせることになった。病院などで働くケアワーカーや、家庭内での家事や育児の担い手に、大きな負担がかかっていることが明らかになったからだ。こうした時代背景もあってか、ケアは今、最もホットな話題の1つである。そして、ここ数年特に議論が活発な、資主義が抱える問題とも密接に絡んでいる。 それは、ケアの担い手が、女性に集中してきたことと関係がある。その問題を、資主義経済との関係からわかりやすい言葉で解説したのが、ジャーナリストであるカトリーン・マルサル氏による『アダム・スミスの夕を作ったのは誰か?』だ。 同書は2021年11月30日付で日語版が出たが、著者の出身国、スウェーデンでの刊行は2012年。世界20カ国で翻訳され、イギリスで刊行された2015年には、BBCが選ぶ「今年の女性100人」、ガーディアン紙「ブック・オブ・ザ・イヤー」に

    日本人が長く見過ごしてきた経済成長の「犠牲者」
  • 山本一郎「SEALDsの流れからブルージャパン社が枝野幸男さんや福山哲郎さんら立憲旧執行部とも絡んで年間3億円以上のお金が流れていて、そのうちのごく一部がCLPだったんだよ」

    このまとめは、@yoshiki_animeさんによるフォロワー限定まとめです。 まとめを見るためには、ログインして権限を確認してください。

    山本一郎「SEALDsの流れからブルージャパン社が枝野幸男さんや福山哲郎さんら立憲旧執行部とも絡んで年間3億円以上のお金が流れていて、そのうちのごく一部がCLPだったんだよ」
    hagakuress
    hagakuress 2022/01/09
    そっとしといたれよ。「政治系のホッテントリになると必ず発言している方々の出欠状況」自分達で上げたハードルに激しく激突何度目?って感じだし、しゅんとなってんじゃないか?
  • テレビ業界はいい加減「テレビに出られるから良いだろう」精神で無償で取材をしようとするのを辞めるべきという話

    草下シンヤ/作家・編集者 @kusakashinya 物を書いたりを編集したりします。『裏のハローワーク』『半グレ』『ごくちゅう!』『私刑執行人』『ゴールデンドロップ』『ハスリンボーイ』『地元最高!』『D.O自伝 悪党の詩』『雑草で酔う』『売春島』『ルポ西成』等/丸山ゴンザレスの裏社会ジャーニー note.com/kusakashinya/n… 草下シンヤ/作家・編集者 @kusakashinya 某テレビ番組の制作会社から電話があった。番組制作にあたり、私が担当をする著者に取材をしたいので紹介してほしいとのこと。よくある話なので「著者に聞いてみます」と言った後、私から質問をした。「ところで著者にギャラは出ますよね?」 2022-01-08 13:58:46 草下シンヤ/作家・編集者 @kusakashinya 担当者は「予算の少ない番組なので……」と前置きをして「今回は無償でお願いでき

    テレビ業界はいい加減「テレビに出られるから良いだろう」精神で無償で取材をしようとするのを辞めるべきという話
    hagakuress
    hagakuress 2022/01/09
    テレビ局の予算は局員と芸能人にしか流れない。タダで使うの大好きだし、外注下請けから恭しく接してもらって、クソ安く使い倒すが基本。既得権商売。
  • 民主主義と権威主義、どちらの「社会経済パフォーマンス」が上なのか? データ分析が示す驚きの結果(東島 雅昌) @gendai_biz

    「民主主義の危機」? 「民主主義の危機」が叫ばれている。代表民主制への高まる不信、米国のトランプ前大統領に代表されるポピュリスト政治家の台頭、そして極端な党派対立の進展などがその背景をなしている。一方、中国をはじめとした権威主義諸国は、自らの統治の実績上の優位を強調している。新型コロナウイルスへの迅速な対応や、急速な経済成長の喧伝は、その一端だろう。 危機にある民主主義と影響力を増す権威主義の対峙は、米バイデン大統領の主導で先月おこなわれた「民主主義サミット」やそれに対する中国ロシアの反発によって、いっそう深刻なものとなっている。エスカレートする民主主義と権威主義の対立は、国際政治を規定する最重要のファクターとなっているといえよう。 しかし、はたして、民主主義は権威主義よりも社会経済パフォーマンスで劣っているといえるのであろうか。この小論では、民主主義体制、権威主義体制といった「政治体制

    民主主義と権威主義、どちらの「社会経済パフォーマンス」が上なのか? データ分析が示す驚きの結果(東島 雅昌) @gendai_biz
  • いいイメージしかなかったけど「ギャップが激しすぎて、100点が一気に0点になってしまいました」 訪日留学生が愕然した“日本の姿” | 文春オンライン

    【座談会参加者】 ポパラッタ(男性・33歳・タイ) 来日3年半。HAL東京のWEB学科で学んでいる。卒業後は大学院に進学予定。日IT業界に就職希望。趣味はスキー、スノボ。現在、日人の女性と交際中。 ケン(男性・32歳・香港) 来日3年半。東京観光専門学校のホテル学科に在学中で、小田原のホテルに就職が内定している。趣味ゲーム。座談会参加者のザビナとは1年半ほど交際中で、北区の志茂で同棲している。 ザビナ(女性・26歳・香港) 来日3年半。東京観光専門学校の旅行学科に在学中で、新宿のホテルに就職が内定している。趣味は特になしで、TVを見る程度。ケンと交際しており現在同棲中。就職後はケンの職場に近い小田原で同じく同棲予定。 リス(女性・20代・香港) 香港の日語学校に通ったのち、来日して3年経過。日女子大の大学院に在学中で、専攻は心理学。卒業後は博士号を取りたい。趣味はポールダンスと

    いいイメージしかなかったけど「ギャップが激しすぎて、100点が一気に0点になってしまいました」 訪日留学生が愕然した“日本の姿” | 文春オンライン
  • 【注意喚起】建設作業で命を守るための「フルハーネス」の盗難が増加している→メルカリで大量に転売されていた

    あんいちP @YASTKS なんかフルハーネス(墜落抑止装置)の盗難被害が多くなっているという話を聞いて、メルカリを覗いてみたら案の定中古品が大量に出品されてて 「あ、察し・・」 となってる。 いま全国で品薄なので注文しても半年はかかるらしい。 仕事で使ってる人は要注意。 2022-01-06 11:11:30

    【注意喚起】建設作業で命を守るための「フルハーネス」の盗難が増加している→メルカリで大量に転売されていた
    hagakuress
    hagakuress 2022/01/09
    昔沖縄では、ヤードから無くなったもんを探しに行く基地そばの泥棒市があったなぁ。。メルカリもヤフオクも犯罪者サポート企業なのは変わらないなぁ。
  • へずまりゅうが救急搬送! 元アウトサイダー王者のハイキックであご粉砕(東スポWeb) - Yahoo!ニュース

    元迷惑系ユーチューバーのへずまりゅう(30)が8日、有名配信者による格闘技大会「ギガフェス」(東京・新宿フェイス)で、元〝ミスター・アウトサイダー〟の啓之輔(38)とキックボクシングルールで対戦し、1ラウンドKO負けを喫した。 【写真】ハイキック一閃!へずまりゅうアゴ粉砕の瞬間 試合前、へずまは「秘策がある」とビッグマウスは相変わらずだったが、啓之輔は朝倉未来・海兄弟を輩出したアウトサイダーの元チャンピオン。「格闘技をなめるなよ」と突進してきたへずまをいなすと、腹に膝蹴りを一撃。ひるんだへずまにハイキック2連発で返り討ちした。 ゴングが鳴ってからたった7秒の秒殺劇に観客はア然。アゴを粉砕されたへずまはしばらく動くことができなかった。骨折した疑いがあり、血が止まらず、救急車で病院に搬送された。

    へずまりゅうが救急搬送! 元アウトサイダー王者のハイキックであご粉砕(東スポWeb) - Yahoo!ニュース
    hagakuress
    hagakuress 2022/01/09
    プロからすれば舐めた真似するショボイおっさんに対して「次は殺すぞ」くらいイラついてたんだろうね。ま、警告だよね。しっかし、コメント欄が育ちの良さアピールなお利口さんコメントばっかで辟易する。
  • サイバー防衛力の格付け広がる 「落第企業」取引停止も - 日本経済新聞

    サイバー攻撃への防衛力を格付けするサービスを導入する企業が増えている。欧米企業が先行し、日でも資生堂などがグループ会社のチェックに使い始めた。取引先の状況を検証し、「落第点」なら取引停止を検討する例も出ている。各社でばらつきのあるサイバー防衛力を客観評価することが重要になっており、信用格付けのように普及する可能性もある。脆弱性をチェック「御社の海外拠点のシステムに重大な脆弱性を発見した。す

    サイバー防衛力の格付け広がる 「落第企業」取引停止も - 日本経済新聞
    hagakuress
    hagakuress 2022/01/09
    遅きに失した感は強いが、しっかりやって行くべきだよね。
  • 日本の防衛産業「土俵際」 受注数半減、選択と集中問う チャートは語る - 日本経済新聞

    で防衛装備品の生産から撤退する企業が相次ぐ。技術が高度になった半面、防衛省が発注する数は20年ほどで半分に絞った。最新の戦闘機などは日企業だけで開発が難しく、米国依存も一段と強まる。中国北朝鮮の脅威が増す状況で防衛産業は土俵際に立つ。自前で残す技術の選択と集中が重要になる。「生産に積極的になれない企業が多く、産業が脆弱だ」。岸信夫防衛相は危機感をあらわにする。2019年にコマツが防弾

    日本の防衛産業「土俵際」 受注数半減、選択と集中問う チャートは語る - 日本経済新聞
    hagakuress
    hagakuress 2022/01/09
    どの分野もここ30年、各界の意思決定を担ってきた団塊バブル世代のリーダー様のお陰で壊滅に向かってるよね。私的に目先のステイタスと利益を確定させて逃げ切れば責任なんて皆んな取らないワケだし知らんぷりだしな
  • 「新人記者逮捕」現場からの質問に「逆ギレ」する幹部たち…北海道新聞、迷走の6カ月 - 弁護士ドットコムニュース

    取材目的で公共施設に足を踏み入れた新聞記者が、建造物侵入の疑いで現行犯逮捕された――。2021年6月に北海道・旭川で起きた「事件」だ。 容疑者となった記者の勤務先・北海道新聞では、この事件をめぐって編集幹部と現場との間に大きな溝が生まれることになる。 原因は、取材先の対応や警察の捜査を批判せず、現場に全責任を負わせるかのような幹部の姿勢。のちに公開された読者説明記事はおよそ歯切れの悪い釈明となり、全社員に参加が呼びかけられた社内説明会は幹部の開き直りの場となった。 若手記者のみならず採用内定者にまで社への不信が広がる中、ここ3カ月ほどは新たな動きが伝えられず、一部で求めがあった第三者調査委員会の設置なども実現しないままだ。 時間とともに語られなくなったその事件はしかし、今も終わっていない。(ライター・小笠原淳) ●道新の労働者7割が「実名は不適切」 一報が伝わったのは、2021年6月22日

    「新人記者逮捕」現場からの質問に「逆ギレ」する幹部たち…北海道新聞、迷走の6カ月 - 弁護士ドットコムニュース
    hagakuress
    hagakuress 2022/01/09
    北海道新聞、いつも政治的にどんな論調なのかを踏まえると救いが無いな。
  • 労働者を使い尽くす「ブラック企業」はなぜなくならないのか【宮台真司】 |BEST TiMES(ベストタイムズ)

    労働者を使い尽くす「ブラック企業」はなぜなくならないのか【宮台真司】 「社会という荒野を生きる。」その真実と極意〈連載第2回〉 社会学者・宮台真司が、旬のニュースや事件にフォーカスし、この社会の〝問題の質〟を解き明かした名著『社会という荒野を生きる。』がロングセラーだ。天皇と安倍元総理、議会制民主主義、ブラック企業問題、感情の劣化とAI、性愛不全のカップルたち、承認欲求が肥大化した現代人の不安……etc. 「我々が生きるこの社会はどこへ向かっているのか?」「脆弱になっていく国家で、空洞化していく社会で、われわれはどう生き抜くべきなのか?」。まず社会の問題の質を直視し、理解すること。そのうえで冷静に物事を判断するための智恵が必要だ。「明日は我が身の時代」を生き抜くための処方箋に満ちた書から文を一部抜粋連載して公開する。第2回は「労働者を使い尽くす『ブラック企業』はなぜなくならないのか

  • 立憲民主党がsealds残党に資金提供してた件

    拠出先のブルージャパン、なんと年金保険加入者数8名(常勤8名)の零細企業 https://imgur.com/a/G3u0ZsP https://imgur.com/a/i7ByasM ここに年間3億円以上の金を注ぎ込むとか、sealds残党を養うにしてもやりすぎ感があるね 利益率とんでもないことになりそう

    立憲民主党がsealds残党に資金提供してた件
  • ぼくたちは謎の会社「ブルージャパン」について、まだ何も知らない~その資金、人脈、仕事とは

    よもやま @kokkai_kengaku 立憲民主党が初めての衆院選に挑戦した17年に「ブルージャパン」に広告宣伝費などとして支払ったのは約1846万円だった。翌18年には約1億7015万円、19年には約3億8366万円が支払われていた。衆院選があった17年の支払額の20倍以上に跳ね上がっている。 facta.co.jp/article/202109… 2021-08-19 10:28:40 リンク FACTA ONLINE 立憲事務局のドン「秋元雅人」の火種 秋の政治決戦を控えた立憲民主党で新たな火種がくすぶり始めた。「立憲事務局のドン」と呼ばれる秋元雅... 13 users 39 犬飼淳 @jun21101016 抗議文「2020年春から約半年間にわたり大手広告会社や制作会社をはさむ形でCLPに番組制作費として1000万円以上の資金提供」と照合すると、問題の支出は添付画像の赤枠かな。

    ぼくたちは謎の会社「ブルージャパン」について、まだ何も知らない~その資金、人脈、仕事とは