2011年7月15日のブックマーク (36件)

  • 岩手日報・経済

    新規就農12年ぶり減少 法人就業に頭打ち感 Tweet 2010年度の県の新規就農者数は227人(前年度比24人減)となり、12年ぶりに前年度を下回った。09年度は国の緊急雇用創出事業などで農業法人への就業が増えたこともあるが、現状では頭打ちの感もある。東日大震災の被災者の雇用の受け皿としても期待される農業。今後は農業法人などの事業拡大や経営多角化に向けた支援が求められている。 県農業普及技術課によると、新規就農者のうち、農業法人などへの就業が58人(同14人減)。09年度がリーマン・ショック後の緊急雇用創出事業で72人(同48人増)と大幅に増えたことで、減少幅も大きくなった。 中高年(40歳以上)のUターン就農は47人(同16人減)と2年連続で減少。一時の田舎暮らしに憧れる傾向は落ち着いたとみられる。新規学卒者は16人(同9人減)だった。 経営部門別の割合を見ると、水稲18%(同5

    hahnela03
    hahnela03 2011/07/15
    新規就農12年ぶり減少 法人就業に頭打ち感/経営部門別の割合を見ると、水稲18%(同5ポイント減)に対し、露地野菜と施設野菜が31%(同6ポイント増)。土地確保の難しい水稲より野菜栽培を選択する傾向
  • 綾里地区復興へ「委員会」 大船渡、住民が立ち上げ

    Tweet 津波で大きな被害を受けた大船渡市三陸町の綾里地区の住民は13日夜、地域の格的な復旧復興を目指す住民組織「東日大震災綾里地区復興委員会」を立ち上げた。今後、住民の意見を集約し市に対して要望する。大震災から4カ月以上が経過した今も地域の将来像が見えてこない中、住民は不安や焦りを抱えながらも、復興への一歩を踏み出した。 同町綾里の綾姫ホールで開かれた初会合には、地域公民館長や地区内で活動する団体の代表など約30人が出席。委員会の人事や今後の活動計画について議論を交わした。 委員からは「市や国の計画を待っているのでは何も進まない」「委員会には財源も権限もない。われわれの声をしっかりまとめ、市にぶつけていくしかない」との意見が出され、自分たちで復興を進める姿勢を確認し合った。

    hahnela03
    hahnela03 2011/07/15
    「市や国の計画を待っているのでは何も進まない」「委員会には財源も権限もない。われわれの声をしっかりまとめ、市にぶつけていくしかない」/一次産業が多いところほど、自助が強く、都市的な地区ほど公助に偏る。
  • 親子漁師「みんなに三陸イカを」 山田、震災後初の出漁 : 岩手 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    山田町の山田漁港から14日、震災発生後、初めてとみられるイカ釣り漁船が出漁した。同漁港のイカ釣り漁船の多くは、用具が津波に流されるなど被災した。船に乗り込んだベテラン漁業者は「再び三陸にいさり火を取り戻したい」と意気込んでいる。 スルメイカ漁に出たのは、同町の漁業佐々木八郎さん(66)と隆美さん(39)親子。震災発生直後、津波が来ると確信した八郎さんは岸壁に係留してあった「大杉丸」(9・7トン)に乗り込み、沖へ避難。自宅は全壊したが、船は無事だった。 八郎さんは沖で、立ち上る煙を見たり、「ドン」という爆発音を聞いたといい、「とんでもねえことになった」と感じた。一方、隆美さんは海原に大杉丸を見つけ、八郎さんが生きていることを確信したが、再会できたのは、潮位が安定した3月13日の朝だった。 この日、大杉丸は壊れた岸壁から午後3時半頃、エンジン音を響かせて出発。15日未明に宮古漁港で水揚げする予

    hahnela03
    hahnela03 2011/07/15
    「再び三陸にいさり火を取り戻したい」
  • 太平洋戦争:艦砲射撃から66年 釜石、鎮魂の日迎え 供養地蔵静かに /岩手 - 毎日jp(毎日新聞)

    釜石市は14日、太平洋戦争末期の最初の艦砲射撃から66年の鎮魂の日を迎えた。震災の今年、同市嬉石町の杉木立の中にある犠牲者供養のお地蔵さんは訪ねる人もほとんどなく、参道の山道は夏草が生い茂ったままだった。 お地蔵さんは終戦から2年後、遺族によって安置された。市街地外れの民家から約100メートル、山道を上った所に、釜石港の方角を向いて立っている。この場所では1945年7月14日の1回目の艦砲射撃で、斜面に掘った2カ所の防空壕(ごう)が直撃を受け、子どもを含む7家族33人が亡くなったという。 毎年、春秋のお彼岸や艦砲記念日が近づくと、地元の住民や遺族関係者が訪れ、花や水を供えて供養してきた。しかし、今年は人が訪ねた形跡はみられない。周囲には暴風か地震によるものか、多数の杉の木が倒壊したままだ。 津波は多くの住民をのみ込んだ。市は同日正午、防災無線で、2度の艦砲射撃による1000人ともいわれる犠

    hahnela03
    hahnela03 2011/07/15
    毎年、春秋のお彼岸や艦砲記念日が近づくと、地元の住民や遺族関係者が訪れ、花や水を供えて供養してきた。しかし、今年は人が訪ねた形跡はみられない。/焦土と化してもその地に住んだ人々は人災でバラバラに
  • こげぱん@止めよう不要不急のエロ規制 on Twitter: "@macron_ 農畜漁業はどうでもいいが、治山治水要員としての過疎地在住者がいなくなると、災害リスクが高すぎる日本列島は「集住」先として不適当、にしかならないと思うんだよなぁ…"

    hahnela03
    hahnela03 2011/07/15
    農畜漁業はどうでもいいが、治山治水要員としての過疎地在住者がいなくなると、災害リスクが高すぎる日本列島は「集住」先として不適当、にしかならないと思うんだよなぁ…/英国はそういう感じ
  • Twitter / マクロン: @sankakutyuu 個人的には地域間再分配に関 ...

    @sankakutyuu 個人的には地域間再分配に関する何らかのディープパラメータが存在するかも と感じている。しかし「東京一極集中上等!!」も「田中・竹下派は正しかった」のどちらもダメだろうとも思っている。 約5時間前 webから sankakutyuu宛

    hahnela03
    hahnela03 2011/07/15
    個人的には地域間再分配に関する何らかのディープパラメータが存在するかも と感じている。しかし「東京一極集中上等!!」も「田中・竹下派は正しかった」のどちらもダメだろうとも思っている。
  • 12 | 闇の声氏資料館

    175 :闇の声:2011/06/17(金) 09:08:32.73 ID:1iGIlR05 小沢は確かに忖度政治を展開して、陳情を全て一化した。 しかし小沢の読み違いは、党中央に事務処理能力があると思っていた事だ。 実際には皆無な上に情報が様々な処に流失して行った。 党中央でさえそんな状態だから地方に行けばもっと酷い。 元々改革するぞの掛け声は上げたがそれ以上なにが出来たんだと思う。 と言うか、掛け声で国民を騙したのは事実だからね。 ニワトリと卵だなと思うのは、地方自治を知っている専門家を張り付ければ どうしても従前の考え方や仕組みに影響される・・・じゃあ柵の無い人物はどうなのかと言えば これは何も知らないからどこから手をつけて良いか判らない。 市民運動家に聞けば公共事業は悪で政治家はもっと悪いですしか返って来ない。 言うほど考えて無いのが実態なのだ。 一つ言える事は、公共事業悪玉説の

    12 | 闇の声氏資料館
    hahnela03
    hahnela03 2011/07/15
    公共性と言う言葉がどこかに消えて、音楽家や役者が原発を無くせ潰せと声を上げ始めた・・・彼らは産業構造を解ってるのかね?? お金が無くなったら誰が芝居や映画を観るか!!
  • がれきの撤去から最終処分までを一括発注、釜石市

    岩手県釜石市は、東日大震災で発生したがれきなど約3万8000tの撤去から最終処分までを一括で発注する。一連の作業を一括で発注することで、効率的に災害廃棄物を処理できるかどうかなどを検証する。7月12日に公告した。

    がれきの撤去から最終処分までを一括発注、釜石市
    hahnela03
    hahnela03 2011/07/15
    後で書く。
  • 時事ドットコム:財政演説の要旨

    財政演説の要旨 財政演説の要旨 野田佳彦財務相の財政演説の要旨は次の通り。  【震災対応】甚大な被害をもたらした東日大震災から4カ月。2011年度第1次補正予算に盛り込まれた事業を迅速かつ着実に実施し、被災地域の早期復旧に全力を挙げる。被災された多くの方々の生活は今なお厳しい状況にあり、喫緊の課題として、その再建を力強く支援していく。  東日大震災復興構想会議の提言を基に、格復旧に向けた施策の具体化について検討を進めている。引き続き、間断なく迅速に復旧から復興に取り組んでいく。  【原発事故】原子力災害は今なお継続しており、多くの方々が避難を続ける。一刻も早く事態を収束させるべく、国の総力を挙げて対応していく。  【第2次補正予算案】歳出面では1兆9988億円を計上、歳入面では追加の国債を発行せず、前年度剰余金を活用。この結果、2次補正後の一般会計総額は94兆7155億円。被災地域の

    hahnela03
    hahnela03 2011/07/15
    歳入面では追加の国債を発行せず、前年度剰余金を活用。/「事業仕分け」の成果を強調なのか、その不具合の報告でしょうか。
  • 菊池誠(多言) on Twitter: "被災地の当事者ではない人たちが希望を失ったり奪ったりするのなら、そこには希望も明日もない。"

    hahnela03
    hahnela03 2011/07/15
    被災地の当事者ではない人たちが希望を失ったり奪ったりするのなら、そこには希望も明日もない。
  • rionaoki on Twitter: "効率的な農業政策が、「離散に伴う人間のいたみ、地域や営みや生活を、単なる経済の数値指標に置き換える」ってのはまあそうなんだろうけど、それを地方においてだけ重視することの是非とか、代替案の不毛さとかあるよね。"

    効率的な農業政策が、「離散に伴う人間のいたみ、地域や営みや生活を、単なる経済の数値指標に置き換える」ってのはまあそうなんだろうけど、それを地方においてだけ重視することの是非とか、代替案の不毛さとかあるよね。

    rionaoki on Twitter: "効率的な農業政策が、「離散に伴う人間のいたみ、地域や営みや生活を、単なる経済の数値指標に置き換える」ってのはまあそうなんだろうけど、それを地方においてだけ重視することの是非とか、代替案の不毛さとかあるよね。"
    hahnela03
    hahnela03 2011/07/15
    地域や営みや生活を、単なる経済の数値指標に置き換える」ってのはまあそうなんだろうけど、それを地方においてだけ重視することの是非とか、代替案の不毛さとかあるよね。/数値化すれば痛みなど感じないもの。
  • 今野晴貴 on Twitter: "農家の離散、コミニティーの破壊は結果として流動性の称賛につながっている。曰く「他県の休耕地に移ればよい」と。 こうした「合理的」「効率的」な考え方こそが、地域解体や経済成長至上主義を進めてきた。離散に伴う人間のいたみ、地域や営みや生活を、単なる経済の数値指標に置き換える発想である"

    hahnela03
    hahnela03 2011/07/15
    曰く「他県の休耕地に移ればよい」と。こうした「合理的」「効率的」な考え方こそが、地域解体や経済成長至上主義を進めてきた。離散に伴う人間のいたみ、地域や営みや生活を、単なる経済の数値指標に置き換える発想
  • 加藤AZUKI on Twitter: "従業員として働いた経験も経営者として社員に雇用を約束した経験もない人が、【株式会社日本】という大企業を経営できると期待するほうがおかしいですよね RT @CLONE_P0806: 結局、フローとか冗長性を理解できないんですよ。運動家上がりでまっとうな社会人としての実務経験無いから"

    hahnela03
    hahnela03 2011/07/15
    雇用を約束した経験もない人が、【株式会社日本】という大企業を経営できると期待するほうがおかしいですよね 結局、フローとか冗長性を理解できない。運動家上がりでまっとうな社会人としての実務経験無いから
  • 原田 実 on Twitter: "小出氏と広瀬氏、本当の意味での御用学者になりそうですね@ishiitakaakiネットの怪談出所広瀬某の6000万kw自家発電話、まさか埋蔵金と同じように、一国の首相が信じていたのではあるまいな"

    hahnela03
    hahnela03 2011/07/15
    小出氏と広瀬氏、本当の意味での御用学者になりそうですね@ishiitakaakiネットの怪談出所広瀬某の6000万kw自家発電話、まさか埋蔵金と同じように、一国の首相が信じていたのではあるまいな
  • Masanori Kusunoki / 楠 正憲 on Twitter: "最初から故郷も継ぐべき資産も持たない都市住民としては、会社だって経済的に行き詰まれば倒産するんだし、仕事のある場所に行って働くのが常態であって、ある地域や人間関係を維持し続けるために財政支出すべきだという考え方は理解できない。国土保全の必要性ならまだ分かるが"

    最初から故郷も継ぐべき資産も持たない都市住民としては、会社だって経済的に行き詰まれば倒産するんだし、仕事のある場所に行って働くのが常態であって、ある地域や人間関係を維持し続けるために財政支出すべきだという考え方は理解できない。国土保全の必要性ならまだ分かるが

    Masanori Kusunoki / 楠 正憲 on Twitter: "最初から故郷も継ぐべき資産も持たない都市住民としては、会社だって経済的に行き詰まれば倒産するんだし、仕事のある場所に行って働くのが常態であって、ある地域や人間関係を維持し続けるために財政支出すべきだという考え方は理解できない。国土保全の必要性ならまだ分かるが"
    hahnela03
    hahnela03 2011/07/15
    会社だって経済的に行き詰まれば倒産するんだし仕事のある場所に行って働くのが常態であってある地域や人間関係を維持し続けるために財政支出すべきだという考え方は理解できない。国土保全の必要性ならまだ分かるが
  • http://twitter.com/sankakutyuu/status/91694256284114944

    hahnela03
    hahnela03 2011/07/15
    @macron_ 僕は過疎地域の切り捨ては耳は痛くてもちゃんと言うべきことと思いますけどね。/「リフレ」の適用範囲は都市部だけということで。
  • 雇用契約と業務委託契約の同時存在 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    水谷研次さんのシジフォスに、東陽ガスの二重契約の事案が取り上げられています。 http://53317837.at.webry.info/201107/article_16.html(働くと借金が膨らむ東陽ガスの蟻地獄労働) >「雇用契約」と「業務委託契約」を同時に結ばせる「二重契約」によって、業務委託契約書」への「同意」に基づき、車輌のリース代やガソリン代、はては車輌に搭載するカーナビ代まで労働者負担とされ、労基法24条の「賃金全額支払い原則」を免れ、「経費」名目で収入からの控除を行っている。毎月の経費負担が配送の歩合収入を上回った場合、手取りが数万円、また、収入が「マイナス」となり、会社への「借金」となってしまう。月の収入が著しく低く、生活のできない状態の労働者は、会社と金銭貸借契約を結び、年金利6%で生活資金を借りるという有様であり、この借金は、退職した場合、一括して返済しなければな

    雇用契約と業務委託契約の同時存在 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    hahnela03
    hahnela03 2011/07/15
    一般論として言えば、ある人間が一方では雇用契約を結んだ労働者でありつつ、他方では業務委託契約を結んだ非労働者であることは十分あり得ます。
  • 河北新報 東北のニュース/学校のエアコン導入めぐり 町と保護者が対立 福島

    学校のエアコン導入めぐり 町と保護者が対立 福島 佐藤力町長(右)に教室へのエアコン設置を求める保護者ら=13日夜、福島県国見町県北中 放射線量軽減を目的に小中学校でエアコンを導入するかどうかについて、福島県国見町の役場と保護者が対立している。親たちは「(放射性物質が侵入しないよう)窓を閉めて授業を受けさせるにはエアコンが必要だ」と訴えるが、町は「窓を開けて授業しても問題ない」と譲らない。福島第1原発から60キロ離れ、宮城県と接する県北の町も放射線に揺れている。  「涼しい役場で仕事をしないで、教室で暑さを体感してほしい」「近隣自治体のように早く手を打つべきだった」  13日夜、町内唯一の中学校である県北中で町PTA連絡協議会の懇談会が開かれ、親たちが佐藤力町長に詰め寄った。  原発事故以来、福島県内では「放射性物質が入る」として教室の窓を開けることへの警戒感が高まり、二松市の小中学校な

    hahnela03
    hahnela03 2011/07/15
    「涼しい役場で仕事をしないで、教室で暑さを体感してほしい」「近隣自治体のように早く手を打つべきだった」/自助と公助のバランス感覚。
  • 河北新報 東北のニュース/工学院大、復興住宅を石巻で着工 地元と連携、集落を再生

    工学院大、復興住宅を石巻で着工 地元と連携、集落を再生 復興住宅の建設予定地=石巻市北上町十三浜 東日大震災で壊滅的被害を受けた宮城県石巻市北上町十三浜に、工学院大(東京)が地域の企業グループと連携し、被災者が住む復興住宅を建設する。民間による復興住宅の建設は県内では初の試み。関係者約30人が14日、現地で安全祈願祭を行った。  高台の別荘予定地(約5000平方メートル)を地元企業が無償で貸与する。大学が平屋(43平方メートル)と2階建て(63平方メートル)の個人用10棟と、お年寄りらの共同利用が可能な2階建て(102平方メートル)を建てる。  住宅はいずれも木造。板張りの壁やスレートの屋根など地域の伝統的な造りにする。北上町のまちづくり会社「芽ぐみ」を通じ、地元の職人らが施工する。建設費は約1億7000万円で大学が集めた寄付金を充てる。  造成工事はほぼ終わり、個人用住宅は8月末に入居

    hahnela03
    hahnela03 2011/07/15
    地元の職人らが施工する。建設費は約1億7000万円で大学が集めた寄付金を充てる。安くて短期間で完成できる恒久住宅の建設を通し、集落の維持、再生を図るのが狙い。/良い試み
  • FRB議長、追加の金融緩和策「準備せず」 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ワシントン=岡田章裕】米連邦準備制度理事会(FRB)のバーナンキ議長は14日、上院銀行住宅都市委員会で行った金融政策報告で、追加の金融緩和策について「現時点ではさらなる措置を取る準備はしていない」と述べた。 議長は前日の議会証言で景気低迷が続けば追加緩和に踏み切る可能性を示唆したが、市場に広がった早期緩和への期待を沈静化するため、軌道修正を図ったとみられる。 議長は「最も伝えたいのは『現状は深刻だ』ということだ。FRBは責務を果たすため(追加緩和策が)必要となった時に備えている」と述べ、慎重に検討する姿勢を示した。また、現状の景気減速が鮮明となり追加緩和に踏み切った昨年と比べ、「現状(の景気)はより複雑で、近い将来の見通しも不透明だ」と指摘し、景気動向を慎重に見極めたうえで政策判断する考えを強調した。

    hahnela03
    hahnela03 2011/07/15
    議長は「最も伝えたいのは『現状は深刻だ』ということだ。
  • 【脱原発依存発言】玄葉氏「原発ゼロなら国民的議論必要」 党代表選「8月末までに終えるべき」 - MSN産経ニュース

    玄葉光一郎国家戦略担当相(民主党政調会長)は15日の記者会見で、菅直人首相が「脱原発依存社会」を目指すと表明したことについて「原発をゼロにするなら国民的な大議論が必要で、短編急に結論を得る話でない」と不快感を示した。 玄葉氏は「『原発ゼロ』なら、核燃料サイクルの議論や関係自治体との協議も必要だ」と指摘。「発言は首相の意見で否定しないが、最終的に政府・民主党として結論を出すときは十二分の議論が必要だ」とも述べ、あくまで首相の個人的な考えだと強調した。 また、赤字国債を発行するための特例公債法案の成立が遅れることを踏まえ、民主党内で首相の後継を選ぶ党代表選が9月にずれ込むとの見方が出ていることについて「9月になると、平成23年度第3次補正予算案を編成する観点からよくない」と述べた。

    hahnela03
    hahnela03 2011/07/15
    「9月になると、平成23年度第3次補正予算案を編成する観点からよくない」
  • asahi.com(朝日新聞社):エコポイント復活を検討 玄葉国家戦略相、今秋以降に - ビジネス・経済

    玄葉光一郎国家戦略相は15日の記者会見で、一定の省エネルギー基準を満たした電化製品などの購入にポイントがつく「エコポイント制度」の復活を検討していることを明らかにした。関連経費を第3次補正予算案に盛り込み、今年秋以降の実現を目指す。  玄葉氏は「省エネ住宅などについて、経済対策を兼ねて政策・制度誘導を行うことは極めて重要だ。7月末に対策を出す」と明言した。どの家電製品にポイントを付与するかなどの具体的な制度は今後検討する。  エコポイント制度は今年3月にいったん終了したが、原発に対するストレステスト(耐性評価)の実施などで原発の運転再開への見通しが立ちにくいことから、エコポイント復活を節電につなげる狙いがある。

    hahnela03
    hahnela03 2011/07/15
  • asahi.com(朝日新聞社):与謝野氏、復興財源めぐり片山氏を「不見識」と批判 - 政治

    印刷  与謝野馨経済財政相は15日の閣議後の記者会見で、「復興のために借金だけをして、(償還財源として増税する)税目の決定は先送りする考え方を一部の閣僚が言っているが、不見識と断じざるを得ない」と述べ、東日大震災の復興財源をめぐる片山善博総務相の発言を批判した。  片山総務相は「増税が決まらなければ(2011度)3次補正予算を組まない、補正を人質に増税する発想はやめるべきだ」と12日に発言。格復興に向けた予算編成の遅れに懸念を示していた。与謝野氏は「国会議員一人ひとりの苦しみをわかっていない、選挙に関係のない閣僚の軽率な発言だ」と民間出身の片山氏を重ねて批判し、償還財源を明確にして財政規律を守ることが前提との認識を強調した。菅政権は15日夕に復興財源の関係閣僚会議の初会合を開き、議論をスタートさせる方針。 関連記事第2次補正予算案を国会に提出 22日成立見通し(7/15)復興増税を明記

    hahnela03
    hahnela03 2011/07/15
    片山総務相「増税が決まらなければ(2011度)3次補正予算を組まない、補正を人質に増税する発想はやめるべきだ」
  • パートナーとのスキンシップ、男性の幸せに重要=調査

    7月13日、パートナーとの触れ合いは男性の幸せにとってより重要な要素であることが、新たな調査で明らかになった。写真は2009年2月、リマで撮影(2011年 ロイター/Pilar Olivares) [ニューヨーク 13日 ロイター]  女性は男性よりもパートナーとのキスや抱擁を好むとの通説があるが、長い付き合いにおいては、パートナーとの触れ合いは男性の幸せにとってより重要な要素であることが、新たな調査で明らかになった。 学術誌「Archives of Sexual Behavior」に掲載予定の調査は、米国、ブラジル、ドイツ、日、そしてスペインの5カ国の40─70歳代のカップル1000組以上を対象に行われた。参加したカップルは平均で25年間生活をともにしている。 調査では、男性のほうがパートナーとの関係に対して幸せを感じる傾向が強いことが示されたほか、キスや抱擁などスキンシップの頻度が高

    パートナーとのスキンシップ、男性の幸せに重要=調査
    hahnela03
    hahnela03 2011/07/15
    特に日本人の男性はパートナーとの性生活に満足している割合が他国と比べて2倍多かった。「正直理由は分からないが、日本人カップルは調査の質問を少し違った形で受け止めたのではないか。」/リア充度高い
  • 独立行政法人 中小企業基盤整備機構: 中小機構からのお知らせ

    7月14日 がんばろう東北!地域産品販売フェアを開催します JR東京駅構内において、商品の展示即売と、各県の観光地のPR・情報提供するフェアを開催いたします。 7月14日 『「代々木フェスタ」飲んで、べて、東北へ力を!! -ひとりひとりが今できること-』開催について 代々木公園イベント広場において、『「代々木フェスタ」 飲んで、べて、東北へ力を!!~ひとりひとりが今できること~を』開催いたします。 7月14日 仮設施設整備事業の着工について(青森県三沢市港町地区) 7月13日 仮設施設整備事業の着工について(岩手県久慈市・4地区、岩手県普代村) 7月12日 仮設施設整備事業の着工について(宮城県南三陸町、福島県相馬市中核工業団地センター地区) 7月11日 仮設施設整備事業の着工について(岩手県岩泉町小字南中野地区) 7月11日 「中小機構 関東 いばらき復興支援デスク」の7月の開設日

    hahnela03
    hahnela03 2011/07/15
    仮設施設整備事業の着工について/業者選定の結果については見当たらない。
  • asahi.com:あがく建設業界-マイタウン秋田

    湯沢市の建設会社。6月下旬、看板などの資材が置かれた薄暗い鉄骨倉庫の一角で、朝から、2人の女性が作業をしていた。しかし、女性が手にしているのは工具ではなく、ワラビだ。採ってきたばかりのワラビを30センチにそろえ、測りにかけ、500グラムずつ束ねた。 2人は毎日山に入り、1日約20キロのワラビを農協などに出荷する。ほかの社員が入ることもある。売値は1キロ450〜500円。1日9千円ほどになる。2人の給料を引くと会社の利益は約3千円。社長(60)は「光熱費でもいい。何かの足しになれば」と話した。 会社ができたのは明治時代。現在、従業員20人で、年間の売り上げは約1億3千万円。収入の9割を、林道工事やダム建設などの公共事業に頼ってきたが、社長が会社を継いだ8年前から、仕事はどんどん減った。社員も、売り上げもピーク時の半分以下だ。 「子どもがいる従業員を守らなければ」「伝統ある会社はつぶせな

    hahnela03
    hahnela03 2011/07/15
    公共事業のお陰で生活できてきた。しかし、今は複雑な心境だ。「災害がなければ、公共事業が増えることはないと思う。震災で業者は『潤うかもしれない』と考えてしまう。それが悲しい」
  • 菅総理に取り入る外資系コンサルの正体 | 社長の仕事術

    誤ったワンボイス●細野豪志氏が脚光を浴びることとなった官邸、東電、保安院の共同会見。「正確で透明性のある情報発信」が目的の一元化だが、いまだに成果はあげられず、ただ無駄な時間が過ぎていく。(写真=PANA) 原発は停止したところで、核燃料の温度が完全に下がるまで2~3年かかる。廃炉にしても安定するまで最低でも20年程度。放射性物質の半減期には数万年かかるものまであり、「地震が起きる確率が高い」と原発の運転を止めたところで危険性は下がらない。 実際、福島第一の4号機も検査点検で停止中だったが、原子炉建屋は水素爆発で吹き飛んで放射性物質が外部に放出された。浜岡原発を停止したところで、地震、津波対策をしなければ意味がないのである。もしも、浜岡で福島と同規模の事故が起きれば、避難が必要になる住民は100万人を超えるが、菅総理は会見で住民の安全については一言も語っていない。安全対策が行われないまま原

    hahnela03
    hahnela03 2011/07/15
    米国のPR会社「フライシュマン・ヒラード」日本では2003年から民主党と契約。同社は、マニフェストを前面に押し出す選挙戦略をとった。民主党政権の迷走が、外資系コンサルタントに国家中枢への関与を可能にした。
  • 東北など自然エネルギーを軸とした街づくりに いま求められる「地域の核」の3要素|飯田哲也の新・エネルギー原論|ダイヤモンド・オンライン

    1959年、山口県生。京都大学原子核工学専攻修了。東京大学先端科学技術研究センター博士課程単位取得満期退学。大手鉄鋼メーカー、電力関連研究機関で原子力の研究開発に従事した後に退職。現在、非営利の研究機関の代表を務めつつ、複数の環境NGOを主宰し、科学者でもある。自然エネルギー政策では国内外で第一人者として知られ、政策提言と積極的な活動や発言により、日政府および東京都など地方自治体のエネルギー政策に影響を与えるとともに、国際的にも豊富なネットワークを持つ。主著に『北欧のエネルギーデモクラシー』、共著に『グリーン・ニューディール―環境投資は世界経済を救えるか』(NHK出版)、『日版グリーン革命で 経済・雇用を立て直す』(洋泉社新書)、『自然エネルギー市場』(築地書館)など。5月に『今こそ、エネルギーシフト 原発と自然エネルギーと私達の暮らし』(岩波ブックレット/共著)を刊行予定 飯田哲也の

    hahnela03
    hahnela03 2011/07/15
    長野県飯田市「おひさま進歩エネルギー」私(飯田哲也)が代表を務めるNPOも共同事業者として参加/「自画自賛」の「上から目線」の投資商品宣伝「事業自体は、全量買取制度などで十分まわしていけるので問題ない。」
  • リトアニア:新型原発建設の独占交渉権 日立と米GEに - 毎日jp(毎日新聞)

    【ロンドン会川晴之】バルト3国の一角を占めるリトアニア政府は14日、新型原発建設の独占交渉権を日立製作所・米ゼネラル・エレクトリック(GE)の連合に与えると発表した。年末までの交渉で詳細を詰め、受注が正式に決まる。日企業が欧州で原発を受注するのは初めて。3月の東京電力福島第1原発事故後でも初の海外受注となる。菅直人首相は「脱原発・再生可能エネルギー重視」の方針を表明したが、原発輸出については静観した形だ。 北東部ビサギナス市に130万キロワットの改良型沸騰水型軽水炉(ABWR)を建設、20年の運転開始を目指す。建設費は総額4000億円前後の見込み。日立連合のほか、米ウェスチングハウス・東芝連合が最新鋭の加圧水型軽水炉を提案していた。日立は中西宏明社長が6月にクビリウス首相と会談。原発運営会社にも出資する考えを伝えた。 リトアニアでは、旧ソ連製の原発2基が稼働していたが、事故を起こしたチェ

    hahnela03
    hahnela03 2011/07/15
    建設計画には国際協力銀行も融資する準備を進めており、日本にとっても国策となる。
  • 社説:トヨタ300万台維持 製造業は経済の主柱だ - 毎日jp(毎日新聞)

    トヨタ自動車が国内の生産体制の見直しを発表した。子会社の大幅な再編を伴う効率化とコスト削減によって年間300万台の国内生産を維持し、雇用の確保をめざすという。電力不足に円高が重なり日の製造業の経営環境は厳しく、海外への流出が懸念されている。そうした状況下でのトヨタの決断を評価したい。 リーマン・ショック後の世界経済の低迷や、大規模リコール、そして東日大震災と、トヨタの経営は大きく揺さぶられてきた。 また、電力不足や円高以外でも、トヨタを含む日の自動車メーカーは、法人税率の高さや、自由貿易協定(FTA)の遅れといった面で国内生産が不利な状況にある。 特に急速に自動車や家電製品の輸出を伸ばしている韓国は、欧州連合(EU)とのFTAが今月1日に発効した。EUが自動車部品に課している4・5%の関税は即時撤廃され、完成車への10%の関税もいずれなくなり、無税で欧州に輸出できるようになる。 世界

    hahnela03
    hahnela03 2011/07/15
    こうした企業を支援する意味からも政府の対応が重要だ。棚上げ状態の環太平洋パートナーシップ協定(TPP)への参加や、EUとの経済連携協定(EPA)に積極的に取り組む/輸入と輸出のバランスと不利益への手当
  • 被災3県のATM盗、56件…6億円超被害 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    3月11日の東日大震災発生から6月末までに岩手、宮城、福島の3県で確認された現金自動預け払い機(ATM)からの窃盗被害が計56件、6億8400万円に上ることが警察庁のまとめでわかった。 被害額の約6割にあたる4億2000万円は、東電福島第一原発の20キロ圏内で、無人のコンビニエンスストアや金融機関が狙われていた。同庁によると、3県では、無人店舗に残っていた現金の回収が終了しており、今後被害が広がることはないが、13日までのATM盗の摘発は1件にとどまっており、捜査は難航している。 岩手、宮城両県の被害は22件で、津波を受けて横倒しになったATMから約2億円が盗まれた。福島県では津波に遭うなどした6件を除く28件は、3月12日に避難指示が出て以降、ほぼ無人になった20キロ圏内の被害だった。

    hahnela03
    hahnela03 2011/07/15
    商店のレジや貴金属店の盗難などまあいろいろとあったわけでして。
  • 新成長戦略の柱だったが…原発輸出中断 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    海江田経済産業相は14日の衆院東日大震災復興特別委員会で、新興国などに対する原子力発電所の輸出について、「これまでと同じような形で推し進めることはできないだろう」と述べた。 国内の原発の安全確保が前提との考えを示し、政府が新成長戦略の柱に位置づけた原発プラントの輸出は中断を余儀なくされた。 海江田経産相は、駐日トルコ大使と6月下旬に会談した際、震災以来ストップしていたトルコとの交渉の再開を求められたのに対し、「今は国内の原子炉の安全性確保に手だてを講じている」と答えたことを明らかにした。枝野官房長官も同日の記者会見で、「(原発輸出は)どういう位置づけで進めるか、慎重な検討が必要だ」と述べた。

    hahnela03
    hahnela03 2011/07/15
    政府は新成長戦略の柱の一つに原発ビジネスを位置づけてきたが、今後は政府の後押しがどの程度得られるか不透明になっている。/韓国とフランスは、喜ぶ話。最大のライバルが自滅する。反原発は中々複雑ですね。
  • 【東日本大震災】日本の回答、世界が注視 国際政治学者ポール・ウォルフォウィッツ氏寄稿+(1/5ページ) - MSN産経ニュース

    3月11日に日を襲った大災害に接し、世界はこの逆境への日人の対応をたたえつつ、深い同情をもって見守っている。 しかし、日を襲った(地震、津波、原発事故という)3重の災害はまた、世界全体にも影響を与えている。日が直面している課題の多く、特に災害対策とエネルギー開発の分野は、全先進国が備える必要のある課題である。 日の課題は人や経済のみならず、政治の回復力に対するものであり、この点でも日は、米国を含む先進的な民主主義国の多くに明らかとなりつつある困難に、いち早く立ち向かっている。 ほとんど全ての先進民主主義国は脆弱(ぜいじゃく)な財政や債務負担の増大、人口の高齢化、生産力の低下による危機に直面している。民主主義的な政治制度が、経済的衰退の軌道を変えるために不可欠な厳しい決断を下せるのか、人々は疑問に思っている。 過去60年間驚くべき活力をもたらしてきた民主主義国家はこの先も世界経済

    hahnela03
    hahnela03 2011/07/15
    戦後の日本の復興は大惨事からの復活の手本として世界の励みとなった。その経済発展は何億もの人々を貧困から救った。今の世代も同様に対処できるのではないか。私は、日本人ならばそれが可能であると信じている。
  • 【復興日本】第3部 120日後の現実(4)地元行政マン 焦りと葛藤+(1/5ページ) - MSN産経ニュース

    当は、みんなここでやりたいんだよ」。宮城県亘理町の産業観光課農政班、鈴木幸徳班長(54)はうめいた。隣接する山元町と合わせて年間約56億円。東北一のイチゴ産地である同町では約55ヘクタールあった圃場(ほじょう)の約93%が津波で塩水につかり、イチゴ生産農家約250戸の大半が被災。産業はほぼ壊滅した。 営農者をいかに維持するか。「若い者は、またやりたいって…」と農家やJA関係者が何度も産業観光課を訪れた。「今期待に応えなければ気持ちがそがれる」と鈴木班長。事態は一刻を争った。集団移転先に被災を免れた市内の耕作放棄地、約6ヘクタールを確保すると、十数戸が手を挙げた。 しかし、大規模な農地はそう簡単に見つからない。姉妹都市の北海道伊達市は同市への集団移住を提案した。3年間の生活を保証する代わりに伊達市でイチゴ栽培や生産指導するのが条件だ。数年後には亘理町に戻ることを期待した“一時疎開”に6戸

    hahnela03
    hahnela03 2011/07/15
    産業はほぼ壊滅した。営農者をいかに維持するか。「若い者は、またやりたいって…」二重ローン、農家の雇用確保、数年後には予想される大量の耕作放棄。問題は山ほどある。「市場から見放される」。
  • asahi.com(朝日新聞社):菅政権「不見識」「ウケ狙いばかり」 財界止まらぬ批判 - ビジネス・経済

    経済同友会の夏季セミナーでは「政権交代しかない」との意見も出た。右側は長谷川閑史・代表幹事=14日、仙台市、中川仁樹撮影  経済界トップによる菅政権への批判が止まらない。東日大震災の復興の遅れやエネルギー政策の混迷に対し、強い不満があるためだ。聞く耳を持たない政府に悲観論も漂ってきた。  仙台市内で14日始まった経済同友会の夏季セミナーで、長谷川閑史(やすちか)・代表幹事(武田薬品工業社長)は「現下の政治の状況は目を覆いたくなることが次々と起こっているが、批判しても効果がないので慎む」と皮肉まじりにあいさつ。しかし、菅直人首相が脱原発の方針を打ち出したことへの感想を記者団に問われると、「(原発から)再生可能エネルギーへの転換が、あたかも短期間でできるような誤解を招きかねない形で説明、発表すること自体、極めて不見識」と怒りをぶちまけた。  経済界では日生産性部の牛尾治朗会長(ウシオ電機

    hahnela03
    hahnela03 2011/07/15
    「(原発から)再生可能エネルギーへの転換が、あたかも短期間でできるような誤解を招きかねない形で説明、発表すること自体、極めて不見識」/見る目が無い経営者達の遠吠えか観測気球か。慎重な見極めが必要。
  • asahi.com(朝日新聞社):民自公「二重ローン」追加対策で合意 借金買い取り決裂 - 政治

    印刷  民主、自民、公明の3党は14日、東日大震災で被災した企業や個人の「二重ローン」問題の追加対策で合意した。ただ、借金を買い取るための「機構」をめぐっては、各党の溝が埋まらないまま協議が打ち切りになった。  合意したのは、破産をせずに借金が免除される「私的整理」をしやすくすることや、災害弔慰金や義援金などの差し押さえを禁止する法案の共同提出など、3項目。自公が求めていた民間の住宅ローンの利子負担軽減などは、見送られた。  合意できなかった借金買い取りのための「機構」については、政府・民主党だけで既存制度を活用して進める。岩手、宮城、福島の3県のほか、地元の希望があればほかの県にも立ち上げる方針だ。 関連記事義援金・弔慰金の差し押さえ禁止、民・自・公が合意(7/14)被災地の二重ローン対策を決定 ファンド新設など柱(6/17)被災企業のリースに公的保証 二重ローン対策で民自公(6/15

    hahnela03
    hahnela03 2011/07/15
    合意したのは、破産をせずに借金が免除される「私的整理」をしやすくすること/被災した土地を含め、太陽光発電に必要な用地を確保したいだけの民主と、被災地再建とその後の手当と展望が違いすぎるため。