2012年12月18日のブックマーク (19件)

  • 百おやじ(政治経済・時事ネタ系) on Twitter: "インフレターゲット実施し続ければ、デフレになることはほとんどないですけどね。"

    hahnela03
    hahnela03 2012/12/18
    百おやじ(よく分からない人) インフレターゲット実施し続ければ、デフレになることはほとんどないですけどね。
  • 消費税は財政的に中立か? - HPO機密日誌

    金融政策のかなり上であった方の話しを聞いた。かなり勉強になった。かなり勉強になったが、道義にもとるので全部は話せない。で、ごく些末な部分について書く。 この方のご専門の金融政策とは少し離れる消費税の増税について、財政的に中立だとのご主張されていた。ここが気になった。現在の消費税増税とは、三党合意、「税と社会保障の一体改革」を意味する。 社会保障と税の一体改革 そこを質問した。この方にお答えいただいたように、確かに増税だけが決まっている。1%2兆円、3%で6兆円とも言われる増税分の税収をどう使うかは、今回の選挙で勝った政党に委ねられる。それでも、合意の内容からいっても基的には社会保障、つまりは高齢者対策に使われることになるのだろう。ここで少子化対策、若年者の生産性向上にお金を使えるのなら、中立という言葉も信じられる。だが、実際には消費税は広くお金を集めて、高齢者に使うことになるだろう。 そ

    消費税は財政的に中立か? - HPO機密日誌
    hahnela03
    hahnela03 2012/12/18
    日本の経済ネットワークの網の目がどれだけ細かいか、ネットワークの細かさという意味では、日本経済は世界一だと私は想っている。これこそが、ソーシャルキャピタルだ。信じられない程、人と人がつながっている。
  • Twitter

    hahnela03
    hahnela03 2012/12/18
    Signor Taki この、民主党のせいで復興が進まないとか、自民党政権ならちゃっちゃと進むとかいう話、これウソやろうと思う。/そうなんです。「被災者という発災(天賦)権利と利権」の利用になっていますから。
  • 自由民主党公約(雇用・労働関係) - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    とりあえず、まずはまもなく政権党となる自由民主党の政権公約において、雇用・労働政策がどのように記述されているのかを、じっくりと読むところから始めようではありませんか。ご同輩諸氏。 http://jimin.ncss.nifty.com/pdf/j_file2012.pdf 「Jファイル」というタイトルの詳細版です。 Ⅱ . 経済成長 56 若者の就職応援 学生を取り巻く就職環境が最悪期は脱したものの依然として厳しい状況であることに鑑み、就職活動を頑張っている若者が前向きになれるよう、将来を見通せる雇用制度に再整備します。 特に、公的機関と大学が連携し、新規学卒就職できなかった人を孤立化させない取り組みを行います。技能・技術、実践的知識を身につける職業教育・キャリア教育の強化、インターンシップ※の拡充、年長フリーター等(25 歳〜39 歳)を重点とした正規雇用化の支援や産学官が連携しての人材

    自由民主党公約(雇用・労働関係) - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    hahnela03
    hahnela03 2012/12/18
  • 『日本型「無私」の経営力』を読んで、日本企業も被災地復興で多大な貢献をしたと知る。 - 革新的国家公務員を目指してー自由と民主主義を信じ国益を考えるーAiming at the innovative official

    被災地支援をした日企業。 宅配便のクロネコヤマトの活躍はしっていたが、富士通も、クラウドを活用して被災地でシステム開発を支援していた。グーグルとかヤフーとかよく評判になったが、日のIT企業もまけたものではない。 富士フィルムの写真洗浄事業もいい。洗浄技術の提供だけでなく、自らも洗浄事業に人をだしてやっている。 東邦銀行の被災直後の即決即断の預金払い戻しもすばらしい。 日の企業、すてたもんじゃない。この社会貢献力と公助がもっと連携していく仕組みをつくりたい。 最後に、八木澤商店。これは被災企業だが頑張っている。仮工場、店舗もつくったときいている。なかなか復興の進まない陸前高田できばって、頑張ってほしい。応援したい。 日企業の社会貢献力に力をもらった。こういうがいま必要だ。

    hahnela03
    hahnela03 2012/12/18
    日本の企業、すてたもんじゃない。この社会貢献力と公助がもっと連携していく仕組みをつくりたい。
  • 新政権下の日銀金融政策、「ボルカー・ショック」に匹敵する変更も? - Bloomberg

    Connecting decision makers to a dynamic network of information, people and ideas, Bloomberg quickly and accurately delivers business and financial information, news and insight around the world.

    新政権下の日銀金融政策、「ボルカー・ショック」に匹敵する変更も? - Bloomberg
    hahnela03
    hahnela03 2012/12/18
  • 東京新聞:猪瀬氏圧勝 老いる首都どう支える:社説・コラム(TOKYO Web)

    十三年半ぶりに首都東京のリーダーが交代する。前知事石原慎太郎氏の右腕だった前副知事猪瀬直樹氏が舵(かじ)を取る。街も人も急速に老いていく時代にある。命と暮らしを守る経営戦略こそ問われる。 勝利した猪瀬氏は「都民のみなさんの『改革をスピードアップしろ』という叱咤(しった)激励だと思う」と決意を語った。副知事時代からの仕事ぶりがお墨付きを得られたとの自信がにじみ出た言葉だった。

    hahnela03
    hahnela03 2012/12/18
    東京モデルを示せるかが試される。強者が弱者に救いの手を差し伸べるだけでは間に合わない。地域を熟知する区市町村への分権をもっと進める。/東京方式・大阪方式を地方に押し付ける改革かよ
  • 東京新聞:補正 バラマキに懸念 安倍氏「当然、大規模に」:経済(TOKYO Web)

    hahnela03
    hahnela03 2012/12/18
    SMBC日興証券の牧野潤一氏は「公共投資は主に地方の建設の雇用や所得を浮揚させるが、それ以外のメリットはあまり大きくない」と指摘する。/リフレ派とネオリベは地方切り捨て大好き。大都市偏重以外認めない。
  • 岩手日報・経済

    hahnela03
    hahnela03 2012/12/18
    被災企業が望む支援策など確認 国、県が対策会議
  • 岩手日報・経済

    hahnela03
    hahnela03 2012/12/18
    「被災地の声反映を」 県内経済界、政策課題待ったなし
  • 河北新報 東北のニュース/被災地、衆院選から一夜明け… 望みは復興だけ

    被災地、衆院選から一夜明け… 望みは復興だけ 東日大震災で一時、避難所となった中学校体育館で投票する有権者=16日、仙台市若林区 衆院選から一夜明けた17日、東日大震災の被災地では、民主党の惨敗に「当然」「やむを得ない」と厳しい声が上がった。圧勝した自民党には多くの人が復興の加速に期待を寄せる。新たな政権は、被災者に寄り添った生活再建策を打ち出せるのか。被災地の目は政治のこれからに向けられている。  「民主党政権は『これもやる、あれもやる』と言って約束を果たさなかった。復興予算も訳の分からないところに使われた。当然の結果だ」。宮城県名取市の愛島東部仮設住宅の自治会長、遠藤一雄さん(66)は冷静に語る。  民主党の政権公約(マニフェスト)は財源不足などで軒並み修正を余儀なくされ、震災復興も遅れた。期待が大きかっただけに失望も大きい。  「民主党は震災後も仲間割ればかりだった」と言うのは宮

    hahnela03
    hahnela03 2012/12/18
    「民主党は震災後も仲間割ればかりだった」「優勢とは聞いていたが、これほどとは思わなかった。望むのは『岩手』『震災』を忘れないで、ということだ」
  • 河北新報 東北のニュース/景気策・復興急げ 東北経済界、安倍政権へ注文

    hahnela03
    hahnela03 2012/12/18
    「安定した政策を進められる点は期待できるが、地滑り的な勝利には世論の怖さも感じた」「政治的なリーダーシップを発揮し、エネルギーの安定供給など山積する課題を前進させてほしい」
  • 社説:長続きする経済成長を…安倍次期政権に望む- 毎日jp(毎日新聞)

    hahnela03
    hahnela03 2012/12/18
    英知を結集し、民間主導の経済成長を後押しするような規制改革や構造改革こそ、本気で取り組んでもらいたい。/リベサヨ新聞も最後はそこかい。
  • 衆院選得票で推計すると…参院選も自公が過半数 : 参院選 : 選挙 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    16日に行われた衆院選の各党の得票をもとに、来年夏に行われる参院選の行方を読売新聞社が推計したところ、自民、公明両党が参院でも過半数を占め、与党が少数の「ねじれ国会」が解消するという結果が出た。 議席の推計は、各党が衆院比例選で獲得した票を、11月に成立した改正公職選挙法に基づき「4増4減」した選挙区選と比例選に当てはめた。選挙区選では、公明党が改選定数2と1の選挙区で自民党に協力することを前提として、改選定数2以上の選挙区では、各党の得票をドント式で配分し、複数の立候補者が出た場合を想定した。 推計結果によると、野党各党が個別に候補を擁立した場合、自民党が31ある「1人区」をすべて制するなど圧勝し、14議席の比例選を含めて計62議席を獲得する。公明党も7議席を得る計算だ。仮に来年4月の参院山口補欠選挙で議席を獲得できなくても、自公両党は非改選議席と合わせ、参院(定数242)の過半数122

    hahnela03
    hahnela03 2012/12/18
    自公両党は過半数122を5議席上回り、ねじれ国会は解消する。野党では、23議席を得る日本維新の会が改選第2党となる。/結構厳しい予測。参院の不安定さは議員数削減の悪影響。
  • 猪瀬新都知事が初登庁 「選挙で選ばれた重み感じる」 - MSN産経ニュース

    東京都知事選で当選した猪瀬直樹知事(66)が18日、初登庁した。東京消防庁の音楽隊が演奏する行進曲と東京都歌が流れるなか、幹部職員や議会関係者ら約千人が都庁第1庁舎正面玄関で出迎えた。 車を降りた猪瀬知事は紺のスーツに白いシャツ、水色のネクタイ姿。都議会各会派の幹部らと握手を交わし、職員から贈られた花束を高々と掲げた。福島県の職員らも出迎え、果物などをプレゼントした。 都選挙管理委員会の委員長から当選証書を受け取ったあと、執務室へ。胡蝶蘭や生け花を背に、黒革のいすに腰掛けた猪瀬氏は座り心地を問われ、「改革のスピードに合わせて、座り心地はよくなっていくでしょう」。そして、「体重が増えたわけではないが、選挙で選ばれた重みを感じる」と笑顔を浮かべた。 猪瀬氏は都議会の各会派にあいさつを終え、午後に就任記者会見に臨む。

    hahnela03
    hahnela03 2012/12/18
    「改革のスピードに合わせて、座り心地はよくなっていくでしょう」。/「民間にできることは民間に」「国にできないことを東京都がやる」シバキ上げで血塗られた椅子何だろうなあ。
  • 朝日新聞デジタル:米長邦雄さん死去 将棋永世棋聖・元名人 - おくやみ・訃報

    将棋連盟会長で元名人の米長邦雄(よねなが・くにお)さんが18日、死去した。69歳だった。  山梨県増穂町(現・富士川町)出身。佐瀬勇次名誉九段門下。1963年にプロデビューし、73年に初タイトルとなる棋聖を獲得。85年には十段、棋聖、王将、棋王の四冠王になった。  名人戦七番勝負には76年の初挑戦以来、6回登場したがいずれも敗退。7回目、93年の第51期名人戦で中原誠名人を破り、初めて名人位に就いた。49歳11カ月での名人奪取は最年長記録。タイトル獲得計19期は歴代5位。永世棋聖の称号も持つ。 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の方)無料登録で気軽にお試し! サービスのご紹介は こちら

    hahnela03
    hahnela03 2012/12/18
  • 明日に向けて(599)自民党は民意など得ていない!憲法を、人権を守ろう! - 明日に向けて

    福島原発事故・・・ゆっくりと、長く、大量に続く放射能漏れの中で、私たちはいかに生きればよいのか。共に考えましょう。 守田です。(20121217 23:30) 岩手県釜石市の旅館にいます。東北をめぐる旅の途中です。 14日京都を出発、東京を経て、その日のうちに仙台に到着。「小さき花・市民の放射能測定室」を運営してる農民科学者の石森秀彦さんに迎えていただき、彼の家に向かいました。夜と朝をかけて、放射線測定に関して深く意見を交わしました。 15日は仙台での被災者企画に参加。午後1時半から9時までという長丁場ながら、ものすごい深い内容が詰まっている企画に参加できて、胸をゆすられっぱなしでした。しかもその後、主催者の穂積さんご夫のご好意で、出演者のみなさんと一緒の宿泊地へ。翌日明け方の3時半まで討論を重ねました。 16日は福島市へ移動。車中で今回、僕を誘ってくださったフォーラム福島の阿部さんや、

    明日に向けて(599)自民党は民意など得ていない!憲法を、人権を守ろう! - 明日に向けて
    hahnela03
    hahnela03 2012/12/18
  • 無制限から大胆へ;安倍総裁の論調の変化を考える

    ► 2024 (11) ► 3月 (7) ► 2月 (3) ► 1月 (1) ► 2023 (71) ► 12月 (7) ► 11月 (2) ► 10月 (4) ► 9月 (10) ► 8月 (6) ► 7月 (6) ► 6月 (8) ► 5月 (5) ► 4月 (2) ► 3月 (6) ► 2月 (9) ► 1月 (6) ► 2022 (88) ► 12月 (3) ► 11月 (3) ► 10月 (7) ► 9月 (5) ► 8月 (9) ► 7月 (8) ► 6月 (9) ► 5月 (8) ► 4月 (8) ► 3月 (10) ► 2月 (11) ► 1月 (7) ► 2021 (64) ► 12月 (5) ► 11月 (6) ► 10月 (9) ► 9月 (4) ► 8月 (7) ► 7月 (10) ► 6月 (2) ► 5月 (3) ► 4月 (3) ► 3月 (6) ► 2月 (

    無制限から大胆へ;安倍総裁の論調の変化を考える
    hahnela03
    hahnela03 2012/12/18
    インフレ目標値を誰が決めるのかと言う議論が残る
  • machineryの日々 危険な地方自治

    01« 1234567891011121314151617181920212223242526272829»03 というわけで、またぞろ政権交代が起きることになったそうですが、その陰では現政権党よりもさらに荒唐無稽な政策を掲げる維新な方々が躍進して、凋落した現政権党を超える議席を獲得する勢いとなっているようです。まあ、次期総理と目されている党首が維新な方々に近い思想をお持ちのようですので、今後の連立の枠組みがどうなるかは分かりませんが、それなりの影響力を持つのかもしれません。 そんな中で、ふと書店で目にとまったをとろうと思ったらコートの袖に引っかかって2冊落ちてしまい、どちらも体に目立つ折り目がついたので仕方がなく買ったが、思いのほかまともな内容だったので総選挙の日にメモ書きしておきます。というのは、当選当時全国最年少で政令指定都市の市長となった熊谷俊人氏の著書でして、先日取り上げた

    hahnela03
    hahnela03 2012/12/18
    再分配に否定的で公務員バッシングが大好きな維新な方々が地方自治体の現場から支持を広げているわけで、その支持者には「意識の高い」方々が少なくない