タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (72)

  • わずか1年で時価総額76兆円が消失のメタ 「脱・Facebook」の大きすぎた代償

    同社の「Horizon Worlds」は、1兆円をかけて開発されるとうわさされていたメタバースアプリケーションだ。しかし、8月にCEOであるマーク・ザッカーバーグ氏がFacebookアカウントでそのティーザー画像を公開すると、あまりの品質の低さから、ただでさえ下落基調であったメタ社の株価はそこから下げ足を加速させた。 同社が10月26日に発表した2022年度第3四半期決算によれば、売上高は前年同期比で4%減となる277億1400万ドルだった。直近のドル高によるドルベースの広告収益低下やFacebookなど主力SNSの伸び率低下、そして企業の広告出稿を控える動きがメタ社の業績パフォーマンスを蝕んでいるようだ。 さらに、TikTokのような後発の有力SNSの存在が苦境のメタ社に追い打ちをかける。これは、Googleの検索データにも如実に現れている。GoogleTrendsによれば、22年現在、

    わずか1年で時価総額76兆円が消失のメタ 「脱・Facebook」の大きすぎた代償
    haida
    haida 2022/11/04
    一年やそこらのつもりで始めてないだろうし、リセッションも重なってるし、会社としても長期で見てリスクも踏まえて始めてるのでは、という気もする。
  • iPhone向けARアプリ「junaio」が日本語対応 5月中にAndroid版も

    ドイツのmetaio(メタイオ)が開発したiPhone 3GS向けモバイル端末向けAR(拡張現実)アプリ「junaio(ジュナイオ)2.0」が5月11日、日語対応した。同社の日販売代理店であるAR社が発表した。App Storeで配信を開始し、価格は無料。 ARとは、現実空間に電子情報を付加して人間の認識を拡張する技術。モバイル端末向けには、端末のGPSや電子コンパスと連動してコンテンツを表示するサービスが近年増えている。 junaioは、GPSや電子コンパスを使ったコンテンツの表示方法に加え、画像認識を使ったARサービスを提供する。LLAマーカーと呼ばれる画像マーカーに端末のカメラをかざすことでコンテンツが表示され、GPSが使えない屋内でもARサービスが利用できる。「例えば博物館においては、展示品の脇にあるLLAマーカーを携帯で認識させると、展示品の説明とその先の経路を見る事ができる

    iPhone向けARアプリ「junaio」が日本語対応 5月中にAndroid版も
  • 最強最速アルゴリズマー養成講座:アルゴリズマーの登竜門、「動的計画法・メモ化再帰」はこんなに簡単だった (1/5) - ITmedia エンタープライズ

    動的計画法とメモ化再帰 今回は、非常によく用いられるアルゴリズムである、「動的計画法」「メモ化再帰」について説明します。この2つはセットで覚えて、両方使えるようにしておくと便利です。 なお、メモ化再帰に関しては、第5・6回の連載の知識を踏まえた上で読んでいただけると、理解が深まります。まだお読みになっていない方は、この機会にぜひご覧ください。 中学受験などを経験された方であれば、こういった問題を一度は解いたことがあるのではないでしょうか。小学校の知識までで解こうとすれば、少し時間は掛かるかもしれませんが、それでもこれが解けないという方は少ないだろうと思います。 この問題をプログラムで解こうとすると、さまざまな解法が存在します。解き方によって計算時間や有効範囲が大きく変化しますので、それぞれのパターンについて考えます。 以下の説明では、縦h、横wとして表記し、プログラムの実行時間に関しては、

    最強最速アルゴリズマー養成講座:アルゴリズマーの登竜門、「動的計画法・メモ化再帰」はこんなに簡単だった (1/5) - ITmedia エンタープライズ
    haida
    haida 2010/03/08
  • 楽器とエフェクターをクラウドに――ヤマハが示す、IT×音楽

    VOCALOIDを生み出したヤマハから、音楽の領域を広げるテクノロジーがさらに2つ投入された。VOCALOIDに関しては、既に発表済みのVOCALOID-flex、NetVOCALOIDを使ったMETAL GEAR SOLID PEACE MAKER、頓智・およびグッドスマイルカンパニー、クリプトン・フューチャー・メディアと組んだ「セカイロイド」が発表されたが、そちらは別記事を参照していただくとして、ここでは今回初披露された「クラウド型VST」と「NETDUETTO」について解説しよう。 楽器、エフェクターをクラウドに置く「クラウド型VST」 ヤマハは2004年、ドイツ音楽ソフト企業Steinbergを買収し、100%子会社としている(ヤマハ、「Cubase」の独Steinbergを買収)。自社のソフトウェアシンセを同社の代表的な音楽制作ソフトCubaseに組み込んだり、自社から出ている

    楽器とエフェクターをクラウドに――ヤマハが示す、IT×音楽
    haida
    haida 2010/03/03
  • Twitterとテレビの“力”、その違い 津田大介さんなど議論

    Twitterを絡めたテレビ番組が登場するなど、Twitterとマスメディアの“握手”が進み始めている。Twitterでブログの更新を知らせたり、Ustreamを使った動画配信を告知するなど、Twitterと他ネットメディアを連携させた使い方も広がっている。 Twitterテレビやブログの関係はどうなるのか。ジャーナリストの津田大介さんと、フジテレビでネット関連の番組制作などを手掛けてきた福原伸治さん、「Gizmodo Japan」を創刊し、書籍「フリー」監修などで知られる小林弘人さんが2月23日、「アルファブロガー・アワード 2009」発表会で議論した。 Twitterの影響力 テレビとの違いは Twitterの国内ユーザーは数百万人ともいわれるが、まだ「キャズムを超えていない」と津田さんは言う。「Twitterの影響力はまだ、社会的に大きくない。(Twitterの影響力が高いとされて

    Twitterとテレビの“力”、その違い 津田大介さんなど議論
    haida
    haida 2010/02/24
  • 値段で分かる、クラウドの「おいしい」使い方

    値段で分かる、クラウドの「おいしい」使い方:Amazon EC2/S3のコストを試算(1/2 ページ) クラウドコンピューティングの利点はさまざまに伝えられているが、実際にはどれほどのコストメリットがあるのだろうか。Amazon EC2/S3を例にとって試算してみよう。 クラウドコンピューティングのコストメリット 前回はクラウドコンピューティングへの期待をいろいろと挙げてみましたが、今回は、「安い・早い・うまい」と噂されるAmazon EC2/3を題材に、実際にエンタープライズ領域で利用したらどのくらいのコストになるか、試算してみたいと思います。 試算の条件は以下に整理しました。金額そのものは利用条件しだいで変わりますが、試算をすることで、コスト効果を得るためには利用者側でも工夫が必要なことが見えてきました。 状況 試算対象として、以下のシーンを想定してみます。 ECサイトで2週間限定の決

    値段で分かる、クラウドの「おいしい」使い方
  • Firefox Hacks:知らないと確実に損するUbiquity環境構築法 (1/2) - ITmedia エンタープライズ

    最近大注目のFirefox拡張機能「Ubiquity」。自分でコマンドを自作できない方でもUbiquityの真の実力を知ることはできる。稿では、コード共有サービスを利用して自分だけのコマンド環境を構築する方法を紹介する。 最近大注目のFirefox拡張機能「Ubiquity」。Google Chromeの登場で幾分落ち着いたとはいえ、その魅力に取りつかれた方も少なくないのではないだろうか。 Ubiquityの基的な解説については「ブラウザの新境地? Ubiquityが変える衝撃のブラウザ体験」や「Ubiquity標準コマンドチートシート」ですでに紹介してきたが、まだいまひとつUbiquityを使う気になれないという方のために、「FireFoxプラグイン『Ubiquity』に大量のコマンドを登録して日のサイトを一発で開くすごい方法」というエントリでUbiquityの活用術を解説している

    Firefox Hacks:知らないと確実に損するUbiquity環境構築法 (1/2) - ITmedia エンタープライズ
  • 「常に測位する低消費電力GPSチップ」がもたらすモバイル機器の近未来──Air Semiconductorに聞く

    Air Semiconductor 共同創設者兼最高技術責任者(CTO)のデービッド・テスタ氏(左)、共同創設者兼最高経営責任者(CEO)のスティーヴン・グレアム氏。中央がGPSチップ「Airwave 1」 携帯電話へのGPS搭載が一般的になってきた。もはや、エントリーモデルでもGPSが標準機能になろうとしている。 しかし、デジタルカメラやそのほかのモバイル機器においては、それほど普及していないのが現状だ。そんな状況下で、デジタルカメラや携帯電話向けを中心に瞬時に位置情報を取得できるよう、新たな技術を開発したのが英Air Semiconductorという会社だ。 Air Semiconductorは2006年5月に設立されたばかりのベンチャー企業。創業者のスティーブン・グレアム氏は「設立した約2年前から位置情報技術がこれから重要になると見ていた。我々が差別化すれば、まだ他社に勝てるという自

    「常に測位する低消費電力GPSチップ」がもたらすモバイル機器の近未来──Air Semiconductorに聞く
    haida
    haida 2008/09/06
  • 第1回 ようやく出た! GPS+電子コンパス搭載のソフトバンクなシャープケータイ

    ソフトバンクモバイルの2008年夏モデルで“全部入りハイエンドモデル”の1つとしてラインナップされたのがシャープ製の「AQUOSケータイ 923SH」だ。AQUOSケータイの第5世代としてワンセグを搭載するのはもちろんのこと、GPSや3Gハイスピード、フルブラウザ、赤外線、Bluetooth、世界ケータイなど、多彩な機能に対応している。 ソフトバンクのシャープ機種として久しぶりにGPSを搭載 約2年弱前にソフトバンクの参入の目玉として“予想外”な動きが注目された「サイクロイドスタイル」だが、すでに5世代目となり、定番の形状となったといえるだろう。手で持った状態で、手軽に横画面を使えるスタイルとして人気が高い 2008年夏モデルとしては、圧倒的に「iPhone 3G」の注目度が高かったが、“普段使うケータイ”として問題点がないわけでもなく、やはり、“日文化を吸収したもの”がいいという人も多

    第1回 ようやく出た! GPS+電子コンパス搭載のソフトバンクなシャープケータイ
  • 指でなぞって曲作り “ニコニコ時代”の手のひらシンセ「KAOSSILATOR」

    指でなぞるだけで、音楽を奏でられる――手のひらサイズのシンセサイザー「KAOSSILATOR」(カオシレーター)が人気だ。開発元のコルグ(KORG)によると、昨年11月の発売以来生産が追いつかない状態で、販売店でも入荷次第完売という状態が続いている。 KAOSSILATORは、なんとなくいじっているだけで“音楽らしきもの”を奏でることができる。「楽器を弾けない人にも、作曲の一番楽しい部分を体験してほしい」――そんな思いで設計した。 文庫大の四角いボディに、たばこの箱くらいの大きさのタッチパッドと、黄色いボタンが3つ。指でタッチパッドをなぞるだけで演奏でき、作った音を重ねながら複雑なフレーズを作成することもできる。鍵盤なし、音楽知識も不要だ。 「いろんなことを割り切って、音楽の楽しさの一番大事なところだけ経験させたかった」と、商品企画を担当した同社の坂巻匡彦さんは言う。楽器の練習や、機材の

    指でなぞって曲作り “ニコニコ時代”の手のひらシンセ「KAOSSILATOR」
    haida
    haida 2008/08/20
  • Google幹部の自宅をプライバシー保護団体がさらしものに

    プライバシーをめぐる米Googleへの風当たりは強い。Googleは二枚舌だという政治家や評論家もいる。あるプライバシー監視団体は、Googleの衛星画像ソフトを使ってGoogle自らを標的に据えたらどうなるか、実験を試みた。 非営利組織のNLPC(National Legal and Policy Center)は、カメラと衛星画像で地球上のロケーション分布を示すGoogleのアプリケーションStreet ViewとGoogle Earthを使い、カリフォルニア州パロアルトにあるGoogle取締役の自宅をピンポイントで突き止めてみせた。 NLPCは30分足らずで、Google取締役の自宅の門と、その前に停めてある車のナンバープレートを表示させた。通りから玄関までの距離も示し、5マイル離れたマウンテンビューのGoogle社へ行くのに使っていると思われるルートも突き止めた。 NLPCはこの

    Google幹部の自宅をプライバシー保護団体がさらしものに
  • ケータイWebのリッチ化で広告はこう変わる――RIAプラットフォーム「Colors」の挑戦(後編)

    “ケータイWebのUIや見せ方を変えたい”という思いから、ケータイ向けRIAプラットフォーム「Colors」の提供を開始したネイキッドテクノロジー。代表取締役の菅野龍彦氏は、「見せ方が変われば広告も変わる」とし、行動ターゲティングやソーシャルグラフを採り入れた自社オリジナルの広告を開発する計画だ。 →ケータイWebをもっとリッチに使いやすく――RIAプラットフォーム「Colors」の挑戦 “テレビ的”に広告を見せるアプローチも ITmedia Colorsプラットフォーム上ではケータイWebの見せ方が大きく変わります。そうなると、広告も従来とは異なる見せ方が求められるのではないでしょうか。 管野氏 “せっかく見かけがきれいなのに、広告がゴテゴテ入ったのではユーザー経験を損なう”という点は課題として認識しています。 現状、ケータイWeb向けの広告はバナーかテキストが大半ですが、Colors上

    ケータイWebのリッチ化で広告はこう変わる――RIAプラットフォーム「Colors」の挑戦(後編)
  • "COLORS"ケータイWebの新しい形:ケータイWebをもっとリッチに使いやすく――RIAプラットフォーム「Colors」の挑戦(前編) - ITmedia +D モバイル

    ケータイWebをもっとリッチに使いやすく――RIAプラットフォーム「Colors」の挑戦(前編):ケータイWebの新しい形 携帯電話の高機能化に伴い、ディスプレイの表現力が増している。ハイエンドモデルの解像度はワイドVGA(480×800ピクセル)以上が標準になりつつあり、画面サイズも3.5インチクラスの端末が登場するなど、進化し続けている。また、通信速度の高速化や定額プランの導入も進んでおり、リッチなコンテンツを楽しめる素地が整ってきたといえるだろう。 しかし、サービス面では、この高解像度なディスプレイや通信速度を生かし切ったものが登場していないのが現状だ。例えばワンセグはそもそもの解像度がQVGA(320×240ピクセル)であるため、大画面はメリットになるものの、解像度の面ではさほど効果があるとはいえず、大画面や高解像度が生きてくるWeb系のサービスにしても、表現力の豊かな携帯サイトは

    "COLORS"ケータイWebの新しい形:ケータイWebをもっとリッチに使いやすく――RIAプラットフォーム「Colors」の挑戦(前編) - ITmedia +D モバイル
    haida
    haida 2008/07/29
  • scanRの名刺読取サービス、カメラ付き携帯3キャリアに対応

    scanRは1月25日、NTTドコモ端末およびソフトバンクモバイル端末向けに、カメラ付き携帯を利用した名刺の読取サービスを開始した。これにより同サービスは3キャリアに対応した。 scanRの名刺読取サービスは、名刺をカメラ付き携帯で撮影し、専用アドレス「bc@scanR.com」に送信することで、その画像から郵便番号、住所、氏名、会社名、部署名、電話、FAX番号を読み取り、PCや携帯電話のアドレス帳に登録できるサービス。約200万画素以上のカメラを備えた携帯端末で利用できる。これまで国内ではauのみの対応だったが、今回の対応キャリアの追加によって3キャリアの端末で利用できるようになった。 同社のサーバは約14万件の名字、名前のデータベースを実装。読み込んだ氏名に自動でフリガナを付ける機能によって、五十音別に登録できるという。送信後の画像データは、scanRのサーバ内にvCard形式で保存さ

    scanRの名刺読取サービス、カメラ付き携帯3キャリアに対応
    haida
    haida 2008/07/15
  • ケータイから利用する画像共有サービス4選

    ケータイからWebに画像をアップロードして、友人や家族と共有したいというニーズに応えるサービスが増えてきた。イベント参加者でアルバムを共有したり、夫婦間での子育てに利用したり――ケータイから手軽に画像をアップロードして閲覧できる、4つの写真共有サービスを紹介しよう。 カメラ付きケータイの魅力は、いつでもどこでも気軽に写真を撮って、日々の記録を残しておけること。しかし、撮った写真はケータイに入れたままで、自分1人でたまに見返すだけ――なんて人も多いのではないだろうか。最近は500万画素以上の高画質で手ブレ補正、3倍ズーム付きといった高性能のカメラ付きケータイも増えてきたし、せっかく撮った高精細な写真を、1人占めにしておくのはあまりにももったいない。 イベント参加者でアルバムを共有したり、夫婦間での子育てに利用したり――ケータイから手軽に画像をアップロードして閲覧できる、4つの写真共有サービス

    ケータイから利用する画像共有サービス4選
    haida
    haida 2008/07/08
  • Nokia、“超新星”携帯電話を発表

    フィンランドの携帯電話メーカーNokiaは6月27日、デザインにこだわるユーザーを対象とした新たな携帯電話「Nokia Supernova」シリーズを発表した。 Supernovaシリーズの第1弾は「Nokia 7610 Supernova」「同7510」「同7310」「同7210」の4機種。7210を除く3機種はいずれも交換可能なXpress-Onカバーで外観をカスタマイズできる「Theme Colorizer」機能を備える。 7610はスライド式モデルで、デュアルLEDフラッシュ付き320万画素カメラ、インスタントメッセージング(IM)機能、音楽機能専用キー、FMラジオなどを備える。Webコンテンツにアクセスしたり、共有できる「WidSets」サービスに対応する。キーイルミネーションや壁紙のカスタマイズも可能。2008年第3四半期に225ユーロで発売の予定。 7510は折りたたみモデル

    Nokia、“超新星”携帯電話を発表
  • iPhone 3Gと、増えてきたBluetoothケータイ──Bluetoothはようやく日本で普及するのか

    iPhone 3Gと、増えてきたBluetoothケータイ──Bluetoothはようやく日で普及するのか(1/2 ページ) 欧米と比べると日はどうも──。近距離無線通信規格の1つ Bluetoothは、欧米と比べると日では一般的に使われるほどユーザーにはまだ普及していない。 もちろんすでに活用するユーザーも多い。おそらくそのユーザーはBluetoothの利便性を理解し、手放せなくなっている。そしてこのようなことを口にする。「ソフトバンクモバイルの端末であれば選択肢もかなり多いが、ドコモやauだとおのずと選べる機種が限られてしまうのが難点だ──」 この状況は、2008年になってようやく改善される兆しを見せている。 2008年発売モデルでは、そもそも採用例が多かったソフトバンクモバイル以外のキャリアの端末にも“Bluetooth対応ケータイ”が増えたためだ。ドコモはパナソニック モバイ

    iPhone 3Gと、増えてきたBluetoothケータイ──Bluetoothはようやく日本で普及するのか
  • WWDC'08基調講演まとめ(後編):「iPhoneは電話のあるべき姿を永遠に変えた」 (1/3) - ITmedia D PC USER

    「MobileMe」の紹介を終えたジョブズ氏は、数週間後には「iPhoneが最初の誕生日(出荷から1周年)」を迎える、と切り出した。 ジョブズ氏はいくつかの写真を見せながら、初代iPhoneの発売がいかに盛り上がったかや、「Best Invention of the Year(年間最優秀発明賞)」など、数々の賞を受賞したことを振り返り、こう続けた。 iPhoneこそが「電話のあるべき姿を未来永劫(えいごう)変えてしまった電話」だと。 初代iPhoneの発売は一大イベントになった(写真=左)。TIME誌の「BEST INVENTION OF THE YEAR」を受賞(写真=中央)。The Phone that has changed phones forever.(写真=右) だが、ジョブズ氏は続けて言う。それ以上にすばらしいのは「ユーザーがiPhoneを愛してやまない」ということだ。同氏は

    WWDC'08基調講演まとめ(後編):「iPhoneは電話のあるべき姿を永遠に変えた」 (1/3) - ITmedia D PC USER
    haida
    haida 2008/06/26
  • WWDC'08基調講演まとめ(中編):Macで、Windowsで、iPhoneで、いつでもどこでも「MobileMe」 (1/2) - ITmedia +D PC USER

    iPhone 2.0」の紹介を終えたスティーブ・ジョブズ氏は、満面の笑みを浮かべながら「次はまったく新しいものを発表する」といって「MobileMe」を発表した。 MobileMeは、アップルがこれまで「.mac」として提供してきたインターネットサービスを置き換えるもので、MaciPhoneにも垣間見ることができる同社の優れたユーザーインタフェースや使い心地を、Webアプリケーションの形で利用可能にしたものであり、MacWindows、そしてiPhone内のデータを常に同じ内容に保ってくれるサービスでもある。もちろん、これまでの「.mac」の機能も、iCardsなど一部のサービスを除いてすべて引き継いでいる。 ジョブズ氏に代わって壇上に招かれたワールドワイドマーケティング担当上級副社長のフィル・シラー氏は、MobileMeを「ひと言でいうなら万人のためのExchangeサーバ」と表現

    WWDC'08基調講演まとめ(中編):Macで、Windowsで、iPhoneで、いつでもどこでも「MobileMe」 (1/2) - ITmedia +D PC USER
    haida
    haida 2008/06/26
  • Google Maps for mobileの新版、公共交通機関情報が充実

    Googleは6月5日、「Google Maps for mobile」のバージョン2.2を発表した。新バージョンでは、デスクトップ版のGoogle Mapsと同様に、シカゴ、サンフランシスコ、シアトル、バンクーバーなど、北米約50都市の公共交通機関のルートが確認できる。 また新版は、デスクトップ版にはない公共交通機関の時刻表確認機能、GPS機能を利用したスタート地点からの道案内機能を備える。時刻表機能により、バスや電車の出発時間が分かるため、行動計画が立てやすくなるとしている。 バージョン2.2は現在BlackBerryをはじめとするJava搭載携帯電話のみに対応しているが、ほかの端末についても近く利用可能になる予定という。

    Google Maps for mobileの新版、公共交通機関情報が充実