2014年3月20日のブックマーク (28件)

  • ブレないアプリデザインのすすめかた

    Building a mindful relationship with digital media for zillennials prone to anxiety

    ブレないアプリデザインのすすめかた
    haishi
    haishi 2014/03/20
  • アプリ製作のための定義ステートメント共有シート

    渋谷オフィスを作り社会復帰して以来、チーム内でUI設計を標準化したいと、暇をみては色々なツールを試作している。その中の一部をとして、アプリケーション定義ステートメントの共有ツールをテスト公開。 アプリケーション定義ステートメントとは 聞き慣れない言葉ですが、大雑把にいうとアプリの質を一言であらわしたコンセプト宣言。 家訓や社訓、電通鬼十則のアプリ開発版みたいなものであり、Appleは自社のヒューマンインターフェースガイドラインで、アプリ設計の最初にこのステートメント作成することを強く推奨しています。ステートメントがチーム全体で共有されていると、アプリがふらふらとブレずにしっかり芯が通ったものになる訳です。 アプリケーション定義ステートメントは、アプリケーションの主要な目的とその対象を、簡潔かつ具体的に宣言したものです。 アプリケーション定義ステートメントを開発作業の早い段階で作成しておく

    haishi
    haishi 2014/03/20
    アプリケーション定義ステートメントとは 聞き慣れない言葉ですが、大雑把にいうとアプリの本質を一言であらわしたコンセプト宣言。 家訓や社訓、電通鬼十則のアプリ開発版みたいなものであり、Appleは自社のヒューマ
  • 僕が電話アプリを『楽天でんわ』に置き換えたワケ | ライフハッカー・ジャパン

    楽天でんわ』というiPhoneAndroidアプリをご存知でしょうか。他社携帯、加入電話、国際電話などの通話料が半額になるという電話アプリです。私が楽天でんわを入れたきっかけは、知り合いから勧められたからというありがちなパターン。でも、正直、気は進みませんでした。 この手のアプリやサービスによくある、オトクとはわかっていても、電話をかけるときに「この時間帯だと、こちらの方が◯◯円安いから...」といちいち考えなければならなくなるのが、なんとも面倒くさい。 でも、楽天でんわ、ちょっと他のアプリとは違いました。まず「基料金0円」だから、使わなければ請求は一切こない。それならフォルダの奥深くにしまっておいてもいいか、そんな気持ちでした。ところが使い始めてからわずか1週間、私はiPhoneの「電話」アプリをホーム画面から追い出し、代わりに「楽天でんわ」アプリをいちばん上座にもってきて以来、使

    僕が電話アプリを『楽天でんわ』に置き換えたワケ | ライフハッカー・ジャパン
    haishi
    haishi 2014/03/20
    でも、楽天でんわ、ちょっと他のアプリとは違いました。まず「基本料金0円」だから、使わなければ請求は一切こない。それならフォルダの奥深くにしまっておいてもいいか、そんな気持ちでした。ところが使い始めてか
  • アマゾン、アプリやゲームをクラウドからストリーミングできる『Amazon AppStream』を公開 | gamebiz

    アマゾンは、3月12日、アプリやゲームをクラウドからストリーミングできる『Amazon AppStream』の公開を発表した。同社によれば、『Amazon AppStream』を使うと、AWS上でPC、スマートフォンなどのマルチデバイスのアプリデータをクラウドで管理でき、膨大なストレージを活用できる。また、2D・3Dグラフィックなどの高品質な画像データのGPUのレンダリングも可能。 <以下、公式サイトより> メリット デバイスの制約の排除 AWS の処理能力を利用すれば、ローカルデバイスでは GPUCPU、メモリ、または物理ストレージの制約のために通常は不可能とされているエクスペリエンスを提供できます。

    アマゾン、アプリやゲームをクラウドからストリーミングできる『Amazon AppStream』を公開 | gamebiz
    haishi
    haishi 2014/03/20
    アマゾンは、3月12日、アプリやゲームをクラウドからストリーミングできる『Amazon AppStream』の公開を発表した。同社によれば、『Amazon AppStream』を使うと、AWS上でPC、スマートフォンなどのマルチデバイスのアプリデータを
  • コードレビューポエム - その手の平は尻もつかめるさ

    これはポエムです (It's just like a unko). ■ 「なぜコードレビューをするのか」という問いに対する答えは様々だ.コードの品質を上げるため,コードレビュー自体が楽しいから,あるいはコードレビューやってる俺たちって恰好良いじゃん,などなど色々ある. これらは全部正しいと思う.コードレビューをすればコードの品質が高くなる可能性は強まるだろうし,「コードレビューが楽しい」という感情がコードを書くための原動力になるのであればそれは良いだろうし (なぜならコードレビューをするにはレビュー対象たりえるコードが必要だ),「コードレビューやってる俺たちって恰好良いじゃん!」というのも結構だ.貴方がたは当に恰好良いヨ! さて,コードレビューという話題に必ずついて回る尤もらしい理由の1つである「コードの品質向上」について考えたい. なぜコードレビューがコードの品質を上げるための手段とし

    コードレビューポエム - その手の平は尻もつかめるさ
    haishi
    haishi 2014/03/20
    つまり「最短距離で」なおかつ「高品質で」突っ走る為にコードレビューは必要なのだと思う.そしてそれがウケているから人気なのだとも思う.
  • ごく普通のノートPCを使って超音波によるデータの送受信を可能にする実験

    JR東日がリリースした「JR東日アプリ」や「ぐるなびタッチ」など、人間にはほとんど聴くことができない高い周波数の音を使ってデータを送受信する技術が実用化されてきています。音声を再生できる装置とマイクさえあれば手軽に通信を行うことが可能になるのですが、その仕組みをごく一般的なノートPCを使って自作しようという試みが行われています。 Ultrasound Networking | Anfractuosity | Still waiting on the daybreak, its shadows in my mind http://www.anfractuosity.com/projects/ultrasound-networking/ 実際にデータを送受信してみたムービーがYouTubeで公開されています。 Ultrasound data transmission with standa

    ごく普通のノートPCを使って超音波によるデータの送受信を可能にする実験
    haishi
    haishi 2014/03/20
    2台のPCの間でデータをやり取りするためには、Bluetoothによるデータ転送や、USBメモリやLAN接続などの外部機器を経由しなければならない場合がほとんどですが、音声によるデータ送信技術が自分のPCでも使えるようになると
  • Microsoft、個人向け「Office 365 Personal」発表 月額6.99ドルから

    Microsoftは3月13日(現地時間)、クラウド型オフィススイート「Office 365」の個人向け新サービス「Office 365 Personal」を今春から提供すると発表した。PCMac1台とタブレット1台で利用でき、料金プランは月額6.99ドルか年額69.99ドルから選べる。日向け提供時期は未定。 WordやExcelPowerPointOneNoteなどのソフトをクラウド経由で使えるサービス。クラウドストレージ「OneDrive」(旧称:SkyDrive)の容量20Gバイト分や、Skypeの有料通話60分(1カ月当たり)も利用できる。 新サービスの提供に合わせ、最大5台までのPCで利用できる「Office 365 Home Premium」を「Office 365」へと改称する。 関連記事 Office 365で電子署名が可能に DocuSignとの提携で Offi

    Microsoft、個人向け「Office 365 Personal」発表 月額6.99ドルから
    haishi
    haishi 2014/03/20
    米Microsoftは3月13日(現地時間)、クラウド型オフィススイート「Office 365」の個人向け新サービス「Office 365 Personal」を今春から提供すると発表した。PC/Mac1台とタブレット1台で利用でき、料金プランは月額6.99ドルか年額69.99
  • Nexus 7(2012)のファイルシステムを「F2FS」に変更してストレージ性能を高める方法が公開 | juggly.cn

    Nexus 7(2012)のファイルシステムをNANDフラッシュ用に開発されたF2FS(Flash-Friendly File System)に変更して、端末のI/O性能を高めようという実験的な開発作業がXDA Developersで進められています。 F2FSは、Samsungが中心となって開発したSSDeMMC、SDメモリなどのNAND型フラッシュメモリに特化したファイルシステムで、Linuxカーネル3.8でメインラインにマージされました。特にNANDフラッシュへのランダムライトで他のファイルシステムよりも良い性能を発揮するとされています。ちなみに、F2FSはMoto Xなど一部のAndroid端末では既に採用されています。 ストレージのI/O性能が改善されるとプチフリといった現象が軽減され、体感的にも動作が軽くなった印象を受けるはずです。 XDA Developersで公開された導

    haishi
    haishi 2014/03/20
    F2FSは、Samsungが中心となって開発したSSDやeMMC、SDメモリなどのNAND型フラッシュメモリに特化したファイルシステムで、Linuxカーネル3.8でメインラインにマージされました。特にNANDフラッシュへのランダムライトで他のファイ
  • S3のバケット名はよく考えて命名しましょう!

    この間のJAWS-UG札幌勉強会で話しそびれた小ネタの一つです。タイトルを一読して「そんなことわざわざブログに書かなくても(ry」というAWSエキスパートな方は読み飛ばしてくださいねw S3に保存したオブジェクトは、すべてURLがつきます。 例えば、東京のS3に「hoge」というバケットを作り、そこに「fuga.jpg」を保存したとすれば、 http://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/hoge/fuga.jpg というURLが割り当てられます。 また、バケット名をサブホストとしても有効なので、 http://hoge.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/fuga.jpg でもOKです。 さらに、S3はSSLも使えます。つまり、上記のオブジェクトは https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/h

    S3のバケット名はよく考えて命名しましょう!
    haishi
    haishi 2014/03/20
    実際にリンク先に飛んでみると分かるのですが、問題なのは4番です。要するに、バケット名に「ピリオド(ドット)」が入ったパターンです。SSL証明書の警告が出ましたよね? S3のSSL証明書は、ワイルドカード証明書です
  • はてブ・FBの実例から見えたシェアがシェアを呼ぶコンテンツの6つの心理的トリガー/活用術|グロースハックジャパン|Growth Hack Japan

    3/20更新「匿名アプリを凌駕するエゲつないアンチソーシャルアプリ「Cloak」がアメリカで話題」も併せてチェック! 【グロースハックジャパンの新着記事を定期的に受け取る】 シェアがシェアを呼ぶコンテンツには、明確な特徴が隠されています。 記事で紹介する6つの特徴と活用術を学べば、あなたが提供するコンテンツがシェアの連鎖を生まない理由が分かるかもしれません。 社会的承認 私たち人間は、知らず知らずのうちに社会的承認を欲し求めています。「社会に受け入れられる」、「周囲に溶け込む」ことへの欲求は、以前「もう一つのグロースハック条件「認知的負荷最小化」5つのポイント」の中でもお伝えした通りであり、私達はしばしばこの欲求に基いて意見や行動を形成しています。 この消費者行動心理は、ソーシャルメディア上のシェアによって視認性を高めるバイラルコンテンツにもあてはまります。はてなブックマークの例を見てみ

    はてブ・FBの実例から見えたシェアがシェアを呼ぶコンテンツの6つの心理的トリガー/活用術|グロースハックジャパン|Growth Hack Japan
    haishi
    haishi 2014/03/20
    ソーシャルメディアを利用したバズマーケティングは、短期的には注目を引ける一方で、長期的にコンテンツを愛用してくれるユーザーを見つけるには(どちらかといえば)不向きといえるマーケティング手法です。 ソー
  • Dropbox、Salesforce、Hulu他フリーミアムに学ぶマネタイズ6つの教訓|グロースハックジャパン|Growth Hack Japan

    3/20の記事「はてブ・FBの実例から見えたシェアがシェアを呼ぶコンテンツの6つの特徴/活用術」はこちら! 【growth hack japanをTwitterでフォローしよう!】 スタートアップに適したマネタイズモデルとして注目される「フリーミアム」。 かの有名なDropbox、Evernote、Spotifyも、基サービスを無料で提供し、一部のヘビーユーザーから料金を徴収するフリーミアムモデルで成功した事例です。ゲームアプリの台頭も、フリーミアムモデルが注目される所以でしょう。 日は、そんな有名フリーミアムサービス(Dropbox、Prezi、Pandora、New York Times、Salesforce、Hulu、Reddit)の過去の経験から見える6つのレッスンをご紹介致します。マネタイズフェーズに入ろうとしているスタートアップも、事業構想中の起業家志望者も注目の内容です。

    Dropbox、Salesforce、Hulu他フリーミアムに学ぶマネタイズ6つの教訓|グロースハックジャパン|Growth Hack Japan
    haishi
    haishi 2014/03/20
    フリーミアムモデルは(継続的利用を促進しながらスイッチングコストを高め、全体のグロースを促進する)スティッキー・エンジンを基に成長するサービスと相性が良いことを前提に、皆様のサービスのマネタイズに活用し
  • 私の Docker TIPS - Qiita

    Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article?

    私の Docker TIPS - Qiita
    haishi
    haishi 2014/03/20
    Docker を使っているとアレどーすんだっけ?って探しまわることが多いのでここにまとめておこうと思います。 随時更新予定です。 先日のまとめの分も再度記載しておきます。 基本、ホストは ubuntu-server 12.04、コンテナ側は
  • GitHubユーザーのためのhubコマンド - Qiita

    ちなみにプロンプトにブランチ名を表示している場合は,プロンプト表示速度の低下を避けるために以下の設定を忘れずに. hubコマンドを利用&&プロンプトにgitのブランチ等を表示している人向けのzsh高速化 - Qiita よく使うコマンド hub browse [user/repo] hub browseでいまいるレポジトリのgithubページを開く.hub browse defunkt/hubみたいにレポジトリ指定もできる. browseは打ちにくすぎるので,seeにエイリアスしてる hub clone user/repo git clone https://github.com/rails/rails.gitと同じことをhub clone rails/railsでできる.ちょっと便利. gemのcloneならgem-browseコマンドを入れるともっと便利. 参考: gem の gith

    GitHubユーザーのためのhubコマンド - Qiita
    haishi
    haishi 2014/03/20
    hubコマンド(defunkt/hub)を入れるとGitHubの操作あれこれをコマンドラインでできるようになる.
  • [初心者向け] RubyやRailsでリファクタリングに使えそうなイディオムとか便利メソッドとか - Qiita

    はじめに: 遠回りせずに「近道」を探す RubyRailsを始めたばかりの人は、もっと短く書く方法や便利な標準ライブラリの存在を知らずに遠回りした書き方をしてしまいがちです。 そこで、RubyRails初心者の人によく見かける「遠回り(または車輪の再発明)」と、それを回避する「近道」をいろいろ集めてみました。 2013.11.06 追記 この投稿を書くに至った経緯などを自分のブログに書きました。 こちらも合わせてどうぞ! 昨日Qiitaに投稿した記事は普段のコードレビューの副産物 - give IT a try Ruby編 以下はRubyの標準機能を使ったイディオムやメソッドです。 Railsプロジェクトでもそれ以外でも使えます。(Ruby 1.9以上を想定) 後置ifで行数を減らす

    [初心者向け] RubyやRailsでリファクタリングに使えそうなイディオムとか便利メソッドとか - Qiita
    haishi
    haishi 2014/03/20
    RubyやRailsを始めたばかりの人は、もっと短く書く方法や便利な標準ライブラリの存在を知らずに遠回りした書き方をしてしまいがちです。 そこで、RubyやRails初心者の人によく見かける「遠回り(または車輪の再発明)」と、そ
  • Chefを読んで実行するための全知識 - Qiita

    このドキュメントでは、Chefを実行して、インフラを作成したい人が、既存のレシピがあるのを前提に、Chefの概要を理解するためのドキュメントです。Chef-soloの構成のみに対応した記述になっています。理解が間違えているところとかあればご指摘ください。 1. Chefの概要 1.1. Chefとは シェフは、インフラストラクチャーをコードに変換するための自動化プラットフォームです。仮想環境でも、物理環境でも、クラウドでも使う事ができます。インフラストラクチャを自動化することで、プロダクトのマーケット投入を早めたり、スケールや複雑さに対応したり、システムを安全に保ちます。 1.2. Chefの仕組み Chefはサーバーをセットアップして、希望の状態にするための「クックブック」「ノードオブジェクト」というDSL(設定ファイルっぽいもの)をローカルのワークステーションで作成します。それらのDS

    Chefを読んで実行するための全知識 - Qiita
    haishi
    haishi 2014/03/20
    このドキュメントでは、Chefを実行して、インフラを作成したい人が、既存のレシピがあるのを前提に、Chefの概要を理解するためのドキュメントです。Chef-soloの構成のみに対応した記述になっています。
  • もう一つのグロースハック条件「認知的負荷最小化」5つのポイント|グロースハックジャパン|Growth Hack Japan

    日の記事「Dropbox、Salesforce、Hulu他フリーミアムに学ぶマネタイズ6つの教訓」はこちら! 「ユーザー獲得直後の離脱」 どの新サービスも抱えている悩みです。 アクイジション(ユーザー獲得)からアクティベーション(初回体験)へのフローは、プロダクトの使い勝手が理解されていない新サービスが必ず直面するハードルであり、このハードルを越えるか越えないかでグロースが大きく左右されるのです。 そしてこのフローをせき止める最大の原因が、「認知的負荷(Cognitive load)」の存在。Wikipediaで調べても出てこないまだまだマイナーかつ専門的な心理学用語ですが、新サービスのUXを語る上で決して忘れてはならないキーワードです。 日は、「認知的負荷」というコンセプトの紹介と共に、認知的負荷を最小化するためのコツを5つ紹介致します。新サービスにかかわらず、リニューアルや大幅アッ

    もう一つのグロースハック条件「認知的負荷最小化」5つのポイント|グロースハックジャパン|Growth Hack Japan
    haishi
    haishi 2014/03/20
    しかし、画期的なデザインやUIに認知的負荷の増加はつきもの。制作サイドがこのジレンマに頭を抱えるのも当然ですが、最終的な判断の基準は必ず「プロダクトを通じてユーザーに届けたい体験」に重きを置きましょう。
  • なぜWebライターの文章が下手か?そりゃ本当のプロがいないからだよ - Hagex-day info

    フリーライターゴメスの嘆き フリーライターの山田ゴメス氏が、Web文章の質の悪さを嘆いていた。タイトルを見たとき、てっきりイケダハヤト氏の悪口をいってる記事かと思ったのは、ここだけの秘密だ。 ・ウェブライターよ。なぜ君たちはこれほど文章がヘタなのか? ゴメス氏は、Webライターの文章が下手理由は次のように述べている。 たしかに、新聞や週刊誌から下りてきているウェブニュースあたりを除けば、ネット上に晒されている原稿は、紙媒体のそれと比べ、圧倒的に精度の低いものが多い。 ・句読点の打ち方のセンスの無さ ・無駄な漢字の使いすぎ ・副詞や接続詞や単語や語尾などの安直なダブり ・「きれい」だの「かわいい」だのの曖昧な形容詞の乱発 ・意味のない改行や強調文字 ・すぐに修正できるゆえの不注意な誤字 ……諸々、文脈のつながりだとかリズム感だとか見た目(文章と見た目は一般的には無関係だと思われがちだが、一つ

    なぜWebライターの文章が下手か?そりゃ本当のプロがいないからだよ - Hagex-day info
    haishi
    haishi 2014/03/20
    プロの編集者不在 Web系コンテンツの話を聞いていると、紙媒体から訓練された編集者やってきて担当する場合もある。しかし、今まで文章を書いたこともなければ、校正をやったことがない人が、「今日から編集担当ね」
  • ゲーム・サービス評価対応で定評のあるデバッグ代行会社10選

    2023年9月1日より、アイミツは『PRONIアイミツ』に、 アイミツCLOUDは『PRONIアイミツメンバーズ』に名称が変わりました。 ご利用のサービスを選択の上、ログインしてください。

    ゲーム・サービス評価対応で定評のあるデバッグ代行会社10選
    haishi
    haishi 2014/03/20
    imitsu事務局で調査したデータを、Excel形式にて無料ダウンロードできる「アイミツまとめ」コンテンツを開始し、好評をいただいております。 前回は日本全国の助成金まとめをご提供しましたが、もうダウンロードしていた
  • デザインする上で大切にしていること - デザイナーのイラストノート

    デザインしてますか?spicagraphです。ふだんツールに関する記事を書いたり、Twitterでつぶやいたりしていると「こいつ見た目のことばっかりやな」と思われそうで、めずらしくデザインするとき大切にしていることについて書きます。わたしの仕事は主にEC、LP、プロモーション、コーポレートサイトなので、UI/UXみたいなかっこいい話でないことは前置きしておきます(でもだいじなおしごとだよ!) デザインは誰のため? 大前提として、わたしは誰に向かってデザインしているのか。 わたしはフリーランス仕事をしているため「お客さん」がたくさんいます。仕事をくれた制作会社のディレクターさん、クライアント、ユーザーです。webサイトの「お客さん」はユーザーですが、ユーザーだけがいいと思うものだけが良いデザインだとは思いません。 webサイトは更新されていくものです、多くの場合はクライアントによって。とい

    デザインする上で大切にしていること - デザイナーのイラストノート
    haishi
    haishi 2014/03/20
    例えば自分がパーマをかけたいと思ったとき、その理由はたくさんあるはずですが簡単に「パーマで」と告げてしまうことがあります。 しかし美容師さんはいろいろと話を引き出してくれて、時には「それだったらカット
  • 初代プレイステーションを分解し、ゲーム機の仕組みを学べる「プレイステーション ワークショップ~ゲームの仕組みを知ろう~」開催

    haishi
    haishi 2014/03/20
    ただ、途中行なわれた「PS4のデモンストレーションが1番盛り上がっていた」という話もちらほらあり、「購入を検討します……」という親御さんのお財布にはちょっと痛し痒しなイベントだったようで……。
  • 4億円以上を集め名だたるミュージシャンが絶賛するハイレゾ音楽プレイヤー「PonoPlayer」は一体何がすごいのか?

    シンガーソングライターのニール・ヤング氏が設立したPonoMusicは、ミュージシャンがスタジオで作り上げたサウンドをそのまま伝えることをターゲットに開発したハイレゾ音源対応音楽プレイヤー「PonoPlayer」を発表し、この製品をクラウドファンディングサイトのKickstarterで出資を募集し始めたところ非常に多くの反響を得ることになり、日円で4億円を越える出資が集まっています。音質を最優先したという機材が詰め込まれた三角形の特徴ある形状をしたプレイヤーと「PonoMusic.com」によってインターネット上で音楽を配信するサービスを通じて提供されるというシステムには、多くのミュージシャンからの熱い期待が寄せられています。 Pono Music - Where Your Soul Rediscovers Music by the PonoMusic Team — Kickstarte

    4億円以上を集め名だたるミュージシャンが絶賛するハイレゾ音楽プレイヤー「PonoPlayer」は一体何がすごいのか?
    haishi
    haishi 2014/03/20
    シンガーソングライターのニール・ヤング氏が設立したPonoMusicは、ミュージシャンがスタジオで作り上げたサウンドをそのまま伝えることをターゲットに開発したハイレゾ音源対応音楽プレイヤー「PonoPlayer」を発表し、こ
  • https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/kobake/20140318/20140318105128.png

    haishi
    haishi 2014/03/20
  • Androidアクティビティのライフサイクル解釈 - clock-up-blog

    公式のライフサイクルがちょっと分かりにくい Activity | Android Developers に載ってる図。 状態のフローなんだか処理のフローなんだかどっちつかずでややこしい。 何度見ても頭に入らないから毎度毎度図を見直すことになる。 状態遷移図として表現すると分かりやすい こんな感じです。どうでしょうか。 あくまでも図の形式は状態遷移図で、ハンドラ呼び出しは矢印に現れるだけ。 アクティビティ作成 アクティビティが作成されると、「未作成」状態から「最前面」状態へと一気に遷移する。 その過程で onCreate, onStart, onResume が呼ばれる。 半透明な他のアクティビティに覆われたとき 他のアクティビティが手前に来たら「非最前面」状態に遷移する。 その過程で onPause が呼ばれる。 手前に来た他のアクティビティが半透明の場合、 元のアクティビティは透けて見え

    Androidアクティビティのライフサイクル解釈 - clock-up-blog
    haishi
    haishi 2014/03/20
    Activity | Android Developers に載ってる図。 f:id:kobake:20140318092341p:plain 状態のフローなんだか処理のフローなんだかどっちつかずでややこしい。 何度見ても頭に入らないから毎度毎度図を見直すことになる。
  • AngularJS: AngularJS 2.0

    As we’re starting into the implementation of AngularJS 2.0, we thought we should put pen to paper and give you some insight into how we’re thinking about the design and why we’re making the changes we are.  We’re sharing it with you now so you can help make the right choices. AngularJS 2 is a framework for mobile apps.  It is for desktop as well, but mobile is the hard bit that we will get right f

    haishi
    haishi 2014/03/20
    AngularJS 2 is a framework for mobile apps. It is for desktop as well, but mobile is the hard bit that we will get right first. The AngularJS you know and, hopefully, love will still be there with data-binding, extensible HTML, and a focus on testability.
  • 「人生のコツはたったの3つ」Dropbox創業者ドリュー・ヒューストンの卒業スピーチが感動的

    人生のコツはたったの3つ」Dropbox創業者ドリュー・ヒューストンの卒業スピーチが感動的 マサチューセッツ工科大学 卒業式 2013 ドリュー・ヒューストン 米Dropbox(ドロップボックス)社の共同設立者兼CEOであるドリュー・ヒューストン氏が、自身の決して順調ではなかった起業後の道のりを振り返り、「自分が卒業式に聞いておきたかった」という3つのメッセージ、「テニスボール」「サークル」「30,000」について語りました。 「私が卒業式に聞きたかった話」をします 今日皆さんは何回もこれを聞くと思いますが、誰よりも先に言わせてもらいます。2013年卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます! 今日この日を迎える事をとても嬉しく、誇らしく思われていることと思います。私もここに戻ってこられたこと、そして今日ここに迎えていただいたことをとても嬉しく思います。今でも毎日卒業記念リングをしていま

    「人生のコツはたったの3つ」Dropbox創業者ドリュー・ヒューストンの卒業スピーチが感動的
    haishi
    haishi 2014/03/20
    これからの人生で失敗したってそんなに大したことではありません。人生の中で一度だけ正しければいいのです。
  • meetkaori.com

    This domain was recently registered at Namecheap.com. Please check back later! meetkaori.com 2021 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    meetkaori.com
    haishi
    haishi 2014/03/20
    毎日、済ませなければいけないことがたくさんあります。あなた1人で全部やろうと思わないでください。Kaori-sanはあなたの生活をシンプルにするためのサービスを提供しています。たまにしか使わない人にも手が届く料金
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にBusiness Media 誠 トップページに自動的に切り替わります。

    haishi
    haishi 2014/03/20
    中田社長は「日本の社会ではまだ難しいのかしれないが、当社のようなネット関連企業などから広がってもよい制度だと思う」と話す。今後は女性の社会進出の観点も取り入れるという。「ワークライフバランス(仕事と生
  • Explore Integrations - IFTTT

    Don't see what you're looking for?Make your own Applets using any combination of triggers and actions.

    Explore Integrations - IFTTT
    haishi
    haishi 2014/03/20
    tombloo(tombfix) が対応してないので IFTTTでのきなみ連携するように設定してみた