タグ

文化に関するhajime0329のブックマーク (2)

  • 【保存版】名古屋の朝ならモーニング!地元民絶賛の「名古屋モーニング」10選

    こんにちは。旅行のホテル探しでは朝のクチコミを重視するERIKOです。 旅館の和朝やシティホテルの朝バイキングがおいしいと当に幸せですよね! ただ、街中のビジネスホテルに泊まるような旅行では、おいしい朝を探すのがちょっと大変。 でも、名古屋は例外です! コメダ珈琲店の全国展開で有名になったように、名古屋はモーニング文化の街。 ホテルは素泊まりにして、朝べに出かけるのも名古屋旅行の楽しみ方のひとつです。 わたしは名古屋在住ですが、旅行に行くときはどこかでモーニングをべてから出発しますよ♪ そこで今回のテーマは、「名古屋モーニング」! 朝から女子力が上がってしまうような、地元人気のオシャレなお店ばかりを集めました! 名古屋旅行の予定がある方はぜひチェックしてみてくださいね♪ 話題の名古屋モーニング、その真の魅力とは!? 「名古屋めし」と並んで知名度が上がってきている「名古屋モ

    【保存版】名古屋の朝ならモーニング!地元民絶賛の「名古屋モーニング」10選
    hajime0329
    hajime0329 2015/09/16
    名古屋のモーニングは一度いっておきたいー!
  • 裏原カルチャーの証言者・米原康正が咆哮! 「NIGOくんは文脈が変わっていった」

    ──ここまでのレポートを裏付ける形として、裏原界隈の文化をリードしてきた、編集者にしてフォトグラファー、そしてクリエイティブディレクターである米原康正氏にご登場してもらい、裏原の「ほんとのところ」について語っていただいた。 米原康正氏。(写真/尾藤能暢) ――改めてお聞きしますが、「裏原系文化」はもう終わったのでしょうか? 米原 ストリート系ファッション誌のほとんどが、メジャーになった後の裏原系のブランドをメインとして扱って、大きくなったくせに、それが売れなくなってきたら掲載しなくなり、広告費を出せないブランドを拒否するようになった。そして雑誌が売れなくなると、裏原系ブランドがダメになったと責任を押しつけて「終わった!」なんて言い始めるんだよ。 ――まずはメディアの責任が第一にある、と。 米原 そう。だんだんファッションメディアが代理店化していって「タイアップしませんか?」ってことしか言わ

    裏原カルチャーの証言者・米原康正が咆哮! 「NIGOくんは文脈が変わっていった」
  • 1