タグ

ブックマーク / d.hatena.ne.jp/otf (1)

  • 実はオブジェクト指向ってしっくりこないんです。 - 無料でプログラミングを教えます日記

    まえがき 1. 広く認知されているオブジェクト指向の一般論は存在しない。 2. ここでいうオブジェクト指向は、オブジェクト指向 2.0である。これはオブジェクト指向の歴史や世間一般で言われるオブジェクト指向完全無視のオブジェクト指向である。 オブジェクト指向の歴史 そんなものは後で学べばいい。 objectってどういう意味? 対象という意味である。 じゃあ対象ってなによっていう話だが、 関数 f: A -> B であれば、dom(f) である A が対象(圏論で言われる対象とは別)、つまり object の集合 Object なのである。 いうまでもなく、A は 直積集合 であっても構わないし もっというなら集合である必要もない。 抽象データ型ってなに? 抽象データ型とは dom(f) が Object の関数型の直和である。 Haskellであれば型クラスで表現できる。 たとえば Sta

  • 1