タグ

ブックマーク / wikiwiki.jp (3)

  • ファミコン音源詳細 - MCK Wiki*

    RP2A03(APU) リコー、任天堂 いわゆる内蔵 構成 pulse * 2 (duty比 12.5%, 25%, 50%, 75%) PSGとの違い : PSGはduty比50%固定だがこの2A03はduty比可変 音量16段階 triangle * 1 (4bit) 三角波といっても4bitなので実際は階段状 音量変更不可 noise * 1 Hi/Lowがランダムで出る。 PSGとの違い : 低周波に独特の癖が (項目の方針上感覚的な言葉は控えたいので補完よろ) 周波数(1秒間に何回乱数を進めるか)を16種類に変えられる 32k bit モードと93bitモード(いわゆる短周期ノイズ)がある*1 初期型のファミコンでは短周期ノイズは出せない 音量16段階 DPCM * 1 1bitデルタ変調。(デルタ変調についてわかりやすく解説してるページないかな?) DACは7bit。ただしデコ

    ファミコン音源詳細 - MCK Wiki*
  • Lua/組み込み系言語 Wiki*

    Squirrelとは? 659 名前:デフォルトの名無しさん[sage] 投稿日:2006/03/03(金) 09:04:54 http://www.squirrel-lang.org/ Luaからこっちにうつった。 GCではなくて、参照回数をカウントする方式。 Classやらなんやら充実してるぶん、サイズもちょっとデカいかな 配列も0からはじまるつか、配列がべつ扱い s<- ["a","b","c","d","e"]; 660 名前:デフォルトの名無しさん[sage] 投稿日:2006/03/03(金) 19:51:13 >>659 結構よさげだね。 Luaをオブジェクト指向にした感じだな。 らしい。 Squirrel 2.1 リファレンスマニュアル 第1章 はじめに 第2章 言語 続き 第3章 Embedding Squirrel 第4章 APIリファレンス 1 2 Squirrel

    Lua/組み込み系言語 Wiki*
  • C++言語 パフォーマンス - redstrange Wiki*

    何か気付いた点があれば、追記をよろしくお願いします。 参考 http://www.open-std.org/JTC1/SC22/WG21/ http://www.open-std.org/JTC1/SC22/WG21/docs/TR18015.pdf http://www.s34.co.jp/cpptechdoc/article/sizeof/index.html 参照 - reference 自前のクラスなどの場合、参照を使う方が早い 組み込みの型の場合、参照を使わない方が早い 名前空間 - namespace 名前空間が、パフォーマンスには影響を与えることはない。 メモリ的にも実行速度的にも。 ただし 関数などの識別子を短くすることの妨げになることがある メモリ上の配置が変わる可能性もある キャスト - cast C表記、C++表記いずれにしても一時的なオブジェクトが作られる可能性があ

    C++言語 パフォーマンス - redstrange Wiki*
  • 1