私は 退職日を決めた。 職場は休みを使い切って 辞める風習があり、 年休40日を消化すると 約2か月はお休みだ。 年次有給休暇(年休・有休)は労働者最大の権利。 一方、奥さんの業界は 世の中へご奉仕精神。 年休など 取った事がない人が多数で、 申請して 取得するルールも曖昧かつ、 希望しても 年休にならず 公休が割り当てられ、 年中無休業、夜勤シフト勤務でありがちだが 結果、年休は取れないというオチ。 私も管理者だった時期もあり、労基法の知恵、 奥さんに「辞めるなら 年休を消化したら?」提案。 当初「皆に迷惑をかける」と 消極的であったが、 年休申請 完全取得し 退職したが、 思いと裏腹に、花束を抱えての円満退職となった。 ちょっと前、JRの社員が「年休が取れない」と、 訴訟を起こしたけど、興味深いね~判決は 「年休取得日を 変更する時季変更権は 許さない」 年休は 労働者の最大の権利には