2023年9月14日のブックマーク (19件)

  • いくらってなんの卵? - japan-eat’s blog

    水産業界の人間に「いくらは何の卵ですか?」と訪ねたら、「いくらの親は秋鮭」と答えるでしょう。秋鮭の正式な名称は「サケ目 サケ科 サケ属 シロザケ」です。 しかし「いくら」という言葉の由来や意味を調べると、一筋縄ではいかないようです。 基礎知識「いくらと筋子の違い」 いくらの語源と意味 「秋鮭いくら」と「鱒いくら」、2つの違い 鮭いくらの定義 鱒いくらの定義 つまり「鮭いくら」と「鱒いくら」の違いは? ランキング参加中レストラン ランキング参加中社会 基礎知識「いくらと筋子の違い」 「いくらと筋子の違い」はご存知ですか?どちらも鮭の卵ですが、形状が異なります。「筋子」は卵巣膜に入って、つながっている状態です。もう一方の「いくら」は筋子から卵巣膜を外して、卵をバラバラにした状態を指します。 いくらの語源と意味 「いくらの語源」はロシア語にあります。ロシア語で「イクラ」は魚の卵全般を指す言葉です

    いくらってなんの卵? - japan-eat’s blog
    hajimerie
    hajimerie 2023/09/14
    見るだけ嬉しくなるいくら、記事を拝見するだけで幸せいっぱい!確か今日のディナーは京都の京都ホテル!いくらがあるバイキング料理。たくさん頂いてまいります👍
  • 秋の訪れ - JunchanObachanのブログ

    おはようございます。 今日から12時〜の勤務が2日続きます。 以前は、この様な勤務がハッキリ言って嫌でした。 何で自分だけ遅い勤務を振られるのか… でも、今の自分の体調を考えると、朝ゆっくりするのはあながち悪いことばかりではないと思う様になりました。 もちろん、不公平は良くないです。 もうすぐ9月も半月過ぎますが、17時に帰れたのはたった1日だけ。 「早く帰れる日も入れて欲しい」とお願いした結果がこれなのか。 私にも良くわかりませんが、もう少し入れて欲しい気はします。 様子を見て話すつもりでいます。 その、あながち悪いことばかりでないというのは、最近目覚めも悪く朝が辛いというのが有るからです。 でも起床時間は5時過ぎで同じなので、一日がとても長く感じてしまうんですよね。 身体のためには、やはり早く帰れた方がいいに決まってます。 ただ、今朝もそうですが、起きてから体調を整える時間が有るのは良

    秋の訪れ - JunchanObachanのブログ
    hajimerie
    hajimerie 2023/09/14
    堤◯さん事故は知っています。同じ薬なんですか。悩みますね。山梨の朝は冷えるのですか?静岡側の富士山は昨日早朝3時過ぎまで雨、それから晴れて暑かった感じかなぁ。やはり富士山にピンク雲はよく似合いますね。
  • 成人した子供のお礼に悩む🙄 - 合格医学部の日記

    土曜日、電車を乗り継ぎ遠くのクラブまで練習試合へ行った息子。 娘のアパートへ泊まり、翌日の日曜日は前週、娘の彼氏と練習に行ったG高校へ。 G高校もこれまた遠いんですよ。 前週は彼氏が駅まで迎えにきてくれたのですが、今週は1人で参加なので歩いて行くと。 実際は、途中で先生に会って乗せてもらったそうです😅 午前中は高校で練習、午後から、大きな体育館へ移動して練習。 車で20分くらいの移動らしいのですが、それも先生が乗せてくださった上に、お昼ご飯までご馳走になったとの事😓💦 息子は20歳なんですが、こういう時はお礼のLINEをした方が良いのでしょうか? その日帰宅が22時過ぎてたし、翌日は先生仕事だし、LINEはしないまま💦に。 次にお会いした時でもいいかな?と思って🙄 皆さまは成人した子供がご馳走になった場合はどのようにされてますか? そんなふうにすごーくお世話になったのに、前週に続

    成人した子供のお礼に悩む🙄 - 合格医学部の日記
    hajimerie
    hajimerie 2023/09/14
    お子さん同士、先生もみなさん仲良しで羨ましいです。ブログ記事を拝見するだけで幸せ気分。ありがとうございます😊。さらにトナ君、幸せいっぱい🈵可愛い😍
  • 突然の雷⚡⚡ - bibi-kirara’s diary

    昨日午前10時頃、 夕方のように薄暗くなり 稲光、雷鳴、激しい雨… 音の進む速さは1秒に340m ピカッと光って、雷が鳴るまで 何秒かで近いか遠いかが分かる… 中学で教わったことを思い出す 何度か繰り返す内 赤く光ったかと思ったら 即 ❢ ドカン❢❢❢❢ …と尋常でない音 「近くで落ちたんじゃない?」 停電になった地域もあったとのこと 2時に出掛けることにしていて その時には上がっていてホッ… 友人は、別のランチの約束をしていて 一番激しい時間に出なければならず 服は勿論、長の中までビッショリ… だったそうで 3時に待ち合わせた時 「服は乾いたけれど、 の中はまだビチャビチャ…」 と話していた 大通り17時5分発のバスで帰宅 着替えることなく、そのまま入浴 大急ぎで夕準備 海老マヨ 刺身湯葉、大葉サンド蒲鉾 明太鰯、オクラと竹輪の胡麻和え 生ハム胡瓜巻き、炒めピーマン 豆腐のきのこあ

    突然の雷⚡⚡ - bibi-kirara’s diary
    hajimerie
    hajimerie 2023/09/14
    札幌で線状降水帯😳⁉️かなりの雨だったんですね。大変でしたね。伊勢神宮へ参拝、こちらは良い天気、奈良で夕方一瞬ポチッと来ましたが大丈夫。明るい空になりました。次の旅行は札幌に決めました。よろしくです!
  • 【今年最後のプール!】まさかのお知らせ再び(笑) - 晴れ時々コジコジ blog

    いつもありがとうございます。 【今年最後のプール!】まさかのお知らせ再び(笑) まだまだ暑い日が続きます! 2学期に入り息子のジャグちゃん(名前の由来)がたまらなく楽しみにしている学校のプール授業(^^♪ 9月に入ってもプール授業がある小学校は多いと思います。 この暑さが年々長引くと近い将来10月に入ってもプール授業があるかもしれません('ω')ノ そして2学期早々学校から、またまたまさかの連絡が(゚д゚)! 『プールの排水溝の不具合で9月のプール授業は中止です。』 ひえ~(゚д゚)!そんな殺生な~( ノД`)シクシク…ジャグちゃんになんと説明しよう~ あんなに楽しみにしてたのに(´;ω;`)ウッ… 1学期に4年ぶりのプール。この古い学校のプールも数年使ってなかったので少しずつ不備が出て来て、一気に壊れたんでしょうねー(/ω\) 所で来年までには直るのかしら。それもちょっと心配です(´;ω

    【今年最後のプール!】まさかのお知らせ再び(笑) - 晴れ時々コジコジ blog
    hajimerie
    hajimerie 2023/09/14
  • No.263 ストレス対処法 後続電車遅延で時間調整 - ストレス解消法のブログ

    【No.】 263 【ストレッサー】 後続電車遅延で時間調整 【内容】    電車に乗っている時に、後続電車遅延のために時間調整しますということになり、その後の予定に影響が出てしまう 【分類】    E 身近な出来事 【効果】   ★★★ 【対処法】  電車の時間調整で、個人的に遅れては困るという人もいるはずで、慌てないためにも時間には余裕を持って行動しようと考える 【ストレッサー型】 1 イライラ自己過信型 【解説】朝の出勤時に最寄り駅にて、一昨日はいつもより早くプラットホームに到着しました。いつも座れる電車の1早い電車が到着しました。よく見ると3席も空いていたのですが、乗らずにいつもの電車で座って通勤しました。 そして、昨日もいつも乗る1前の電車がやってきました。やはり席が空いていたので今度は乗ることにしました。ところが、途中駅で後続電車が遅れているとのことで、5分程度時間調整が突

    No.263 ストレス対処法 後続電車遅延で時間調整 - ストレス解消法のブログ
    hajimerie
    hajimerie 2023/09/14
  • 9月13日(水)/1⃣発達障がい支援/2⃣プチ情報/3⃣ネコヤナギ/4⃣青い月の夜/2023年 - 【フォルスリール】発達障害・不登校たちの塾

    2023年9月13日(水) おはようございます! 【朝のHR】の時間です。 今日のラインナップです。 【1時間目】ミニコラム ~発達障がい支援 【3時間目】今日は? ネコヤナギ 【4時間目】マヤ暦的…青い月の夜 【1時間目】ミニコラム ~発達障がい支援 foulesourire.hatenablog.com 昨日までの内容を見たい方は上のリンクからどうぞ 戦争を起こしたり、それを正当化したり 知らない間に大事な法案を通したり 他国のことに文句を言ったり 学校でいじめたり 家庭でDVしたり 当に情けないです。 特に大人はもっと子どもたちに 模範を示してほしいです。 人のふり見て私も直します。 foulesourire.com at-school.jp 【2時間目】今日のプチ情報 忍者AdMax 忍者AdMaxっていうアプリは 皆さんご存じですか? 自分のブログをお持ちでしたら ぜひ搭載して

    9月13日(水)/1⃣発達障がい支援/2⃣プチ情報/3⃣ネコヤナギ/4⃣青い月の夜/2023年 - 【フォルスリール】発達障害・不登校たちの塾
    hajimerie
    hajimerie 2023/09/14
  • ロマン求め11月の天然雪!もうすぐスキーシーズン・北海道 - 早期リタイア・アウトドア旅行&日常備忘録「還暦プラス」

    さて、そろそろ スキーシーズン!?笑 2か月すれば 北海道の山奥は 天然雪が降り始める。 11月、中山峠や札幌国際スキー場がオープン! そんな年もあったナ(近年 超急速に進む温暖化が心配) お金じゃ買えない価値が 自然にはある! 勤め人 時代は 狙って休みを取っても、自然は気まぐれ。 保証されたモノは何もなく、ハズレも多かったけど、 稀に当たるから ぶっ飛ぶよね~至福の時だ。 まぁ もう仕事がないから「明日、雪が降るの?!」 成田から ピーチかジェットスターで飛べば 良い・笑 中山峠や 札幌国際スキー場に雪が降って スキーが出来ても、 良く行く ルスツリゾート スキー場は まだ草原だったり・笑 こういった ギャップも 初雪を求める 旅の楽しみだ。 この頃は ツイッターをやっていて、 フォロワーが5千人いたか(半数は解らぬ 外国人・笑) 「高速で小樽周り!」「喜茂別から中山峠に行け!」と 平

    ロマン求め11月の天然雪!もうすぐスキーシーズン・北海道 - 早期リタイア・アウトドア旅行&日常備忘録「還暦プラス」
    hajimerie
    hajimerie 2023/09/14
    ヘアカラーイメチェン、素敵な雰囲気でしたよね👍
  • カマキリの気持ち! - 日々楽しく、自由きままに!

    皆さんこんにちは、こんばんは! 日も気まぐれおやじのブログにご訪問ありがとうございます おいらは今日も「日々楽しく、自由きままに!」 【Shortブログ】 日もShortブログです 近所の公園でカマキリを見つけました 今まさに💘お楽しみ中💕 でもこの後・・・ メスのカマキリは、交尾中にパートナーを殺してべる習慣があります 厳しい弱肉強の世界を生き延び、やっと運命の相手に巡り合えて、念願の交尾まで辿り着いた途端に、メスに頭からべられるオス その時に彼らは、一体何を思うのだろう 幸せの絶頂で、子の栄養となる喜びを感じるのだろうか それとも、「やっちまったー!チックショー!」と、嘆き苦しんでいるのだろうか 世の男性諸君 今度交尾する際には、人間に生まれた事に感謝し、「ありがとう!」と叫びながら果てて頂きたい ✨おまけ✨ |д゚) 今回も最後まで読んで頂き ありがとうございました で

    カマキリの気持ち! - 日々楽しく、自由きままに!
    hajimerie
    hajimerie 2023/09/14
    ナイスおまけ👍奈良にいますがこちらの方々はバザード使わないんですね。横浜の我が家、滋賀、奈良の運転に慣れなくて怖かった😭煽られるしいきなり車線変更するしチョー怖い😱
  • 9月13日 雑記日記 - むつみおじいちゃんの日常だよ〜!

    おはようございます!只今午前5時7分 ちこっと早起き。 昨日はチューハイ飲みすぎた・・・・ 冷蔵庫の勝手に氷が追い付かないのである。 まぁ、夏場だからかなぁなんて。 と飲んでるのでそりゃぁ、無くなるわなぁ・・・ チューハイも無くなったし、あと半月は休肝日ですな。 昨日も平和でした~。電話も無し、と和気あいあいで呑んでました~ 何事も無いのが良いですなぁ・・・組長もあと半分といったところかな? 何かなければいいのですが・・・・あるよなぁ・・きっと・・ 放置バイクや運動会やら・・どうやら会長がここの自治会からは運動会は中止にしますとかなんとか言ってたらしぃ・・ 無ければ無いでいいんだけどもさ、副会長が納得してない・・・ こうなると、どっちがひっかき回してるかわからんなぁ・・・ ぁ~今年の組長ははずれだなぁ・・・わけわからんなぁ。 ぁ、忘れてた・・・防災訓練もあったんだった・・11月か? 出

    9月13日 雑記日記 - むつみおじいちゃんの日常だよ〜!
    hajimerie
    hajimerie 2023/09/14
    あと半分の任期、大変だろうけれどファイトにゃ🐈昨日お酒の日、ご夫婦でよかったにゃ🐈いつも応援してるにゃ今奈良にゃ👍今日は京都にゃ👍
  • 進化した❓「よぶのる軽井沢」2023・地域観光型MaaSの予約 - mousou-wife’s blog

    「よぶのる軽井沢」とはお客さまからのご予約があったときに運行する乗合交通サービスの事です。 つまり呼ぶ→乗る。 2022年に利用した時は驚きました。 便利というか安すぎなんで! 昨年は軽井沢指定内ならどこまで乗っても300円。 ⬇️ 実際乗ってみました(2022年はネット予約しかありませんでした) mousou-wife.xyz 2023年はどう変わった❓ 【10月3日開始のよぶのる軽井沢】 乗車運賃:おとな1人1回500円/こども1人1回200円 運行時間:9:00〜19:00 電話予約可能時間:8:00〜18:30 運行期間:2023年10月3日〜2024年3月31日 (2023年12月28日〜2024年1月3日は除く) 上の概要からも分かるように、大きく変わった点が2つ。 *まず運賃が1人1回500円と少し値上がりしました。 それでもとってもお安いです。 軽井沢内の指定区域なら、どこ

    進化した❓「よぶのる軽井沢」2023・地域観光型MaaSの予約 - mousou-wife’s blog
    hajimerie
    hajimerie 2023/09/14
    画期的?素晴らしいですね。さすが軽井沢、お見事です👍
  • ウォーキング&アゲハの幼虫 - miyotyaのブログ

    今日も晴れて暑い日になりました。 午前中はパソコン教室でした。 5人がそれぞれにテキストが違うので、私も生徒さんの所をぐるぐる回りながら一生懸命でした。 それでも時には雑談もありで、あっという間の2時間半でした。 自宅に戻り昼後はいつの間にかうたた寝をしてしまいました。 最近は疲れが出るようになりました。 午後4時頃、外の風が涼しいので久しぶりにウォーキングに出かけました。 一番先に草藪で見つけたツルマメの花です。 1cmにも満たない小さな花です。 稲刈りが終わって20日ぐらい経った田園風景です。 ひこばえがしっかり伸びて春の田んぼの風景に見えますね。 農道の側溝にタマスダレが咲いていました。 幾分元気が無いようですが今年初めて見ました。 ノブドウが色づいてきました。 黄色・ピンク・瑠璃色・ムラサキの実が太陽の光を浴びて輝いていました。 今日は1時間で キロ数3.4km 歩数5.507歩

    ウォーキング&アゲハの幼虫 - miyotyaのブログ
    hajimerie
    hajimerie 2023/09/14
    アゲハの幼虫、しかも案外大きいですね?楽しみですよね。早く蝶々になあれ👍
  • 『ちゃんと育ったね』の使い方 - 100%実体験 言葉の使い方講座

    夏休みを満喫 なんやかんやと毎日がバタバタで疲れが中々取れない💦 実家でバーベキューをしていた時 従兄弟の子供の男の子も誘った 彼は2歳の時に両親が離婚 おばあちゃん(母の姉)と暮らしている 父親は新しい家族を作り暮らしている 母親は育てる事ができないと彼を引き取らなかった 26歳になった従兄弟の子供は年老いたおばあちゃんと暮らしている 色んな思いがあるよね なんで新しい家族に僕を入れてくれないの? 幼かった子供には思っていても言えない言葉 周りが父親や母親を無責任だ 子供の事を何も考えて無いと言った所で話を受け入れない人間には雑音でしかなく 心に響かない バーベキューをしながらつい言ってしまった ママ「家庭環境複雑だけど ちゃんと育ったね」 言っちゃいけない言葉だったのかもしれないけど つい言ってしまった 彼は優しいし気さくで良い子 親への反抗的な思いから世の中みんな敵くらい思って素行

    『ちゃんと育ったね』の使い方 - 100%実体験 言葉の使い方講座
    hajimerie
    hajimerie 2023/09/14
    奈良のホテルで1人ブログタイム。深夜3時😅です。あまりに面白くて笑ってしまいました。ニンニク🧄😅確かにニンニクですよ。
  • 周南市美術博物館「世界ネコ歩き2」(1)ネコはヒトと共に生きています(山口県周南市花畠町10-16) - 何でも見てやろう!瀬戸内海の小さな旅!

    【周南市美術博物館入口】 写真展・岩合光昭の「世界ネコ歩き2」を鑑賞するため、ネコ好きな私は再び周南市美術博物館にやって来ました。「ネコはヒトと共に生きています。大切にしていることは、ネコを愛する気持ちです」。動物写真家・岩合光昭(いわごう・みつあき)氏の言葉です。【他の写真】 【エントランスホール・「世界ネコ歩き2」1階展示室入口】 NHKBSプレミアムで2012年から放送中の「岩合光昭の世界ネコ歩き」の写真展がパワーアップして全国各地を巡り開催されています。1階展示室ではアメリカ、カナダ、ペルー、チリ、ブラジル、英国、オランダ、チェコ、モルトバなどで撮影したネコたちの写真が展示されていました(展示室内では写真撮影は全て禁止でした)。【他の写真】 【1階展示室入口の写真】 この写真作品はリオデジャネイロ市(ブラジル南東部に位置する世界有数のメガシティ)のコパカバーナ(南大西洋に面したリゾ

    周南市美術博物館「世界ネコ歩き2」(1)ネコはヒトと共に生きています(山口県周南市花畠町10-16) - 何でも見てやろう!瀬戸内海の小さな旅!
    hajimerie
    hajimerie 2023/09/14
    やっぱり私は猫が好き。最後の砂漠猫👍大好きです。
  • 9/12 クイズの日 - 肺がん治して 楽しく生きたい @コピーライティング勉強中

    ここで問題です。今日は何の日でしょうか? 正解、クイズの日でした。 日付は「ク(9)イ(1)ズ(2)」と読む語呂合わせからきています。 クイズの魅力、面白さ、奥深さをさらに多くの人に知ってもらうのが目的されてるんだそうです。 クイズといえばアメリカ横断ウルトラクイズ、ドレミファドン!、あとはクイズダービー、ある意味笑点もクイズみたいなものですね。 更に、ビートたけしのお笑いウルトラクイズ、年の差なんて、タイムショックなんてのもありましたね。 ああ、懐かしすw 最近の番組はわかりません。 なんせテレビを見ないから、いや無いからwww ご覧いただきありがとうございました。 ランキングに参加中です。よかったらポチッとお願いします!

    9/12 クイズの日 - 肺がん治して 楽しく生きたい @コピーライティング勉強中
    hajimerie
    hajimerie 2023/09/14
    クイズ、考えるだけで頭良くなりそうでワクワクします。
  • 失敗しかけて急遽ムースにした、マスカットとピオーネのケーキの話┃サイリウムでチーズムース - yunico's fluffy life

    皮ごとべられてサクサクした感のシャインマスカット。しっかりした甘みの中に程よい渋みと果汁がたっぷりなピオーネ。お安く購入できたブドウたちを使ってデコレーションケーキを作りました。 共立て法でスポンジを焼いて、準備万端。 yunico-fluffylife.com 生クリームとクリームチーズを合わせたクリームを作っていたところ問題発生。泡立てに失敗して、生クリームが全然ふわふわにならない。 しかも、いつも生クリームは200ml×2パック使っているところ「毎回すこし余るから」という理由で1パックで臨んだら見るからに足りない。 ゼラチンを入れてチーズケーキにすることも考えたけど、ゼラチンを切らしていた。買ってこようか迷うけど、家にあるもので軌道修正できないものか…とサイリウムパウダー入れてみた。牛乳、お砂糖、レモン汁も足して、ハンドミキサーで泡立てたらなんだかいい感じ。 yunico-flu

    失敗しかけて急遽ムースにした、マスカットとピオーネのケーキの話┃サイリウムでチーズムース - yunico's fluffy life
    hajimerie
    hajimerie 2023/09/14
    ぶどうの切り込みデコ、美しい😍ですね。美味しそうです。見栄え、味覚と視覚‼️これ、大事なんだとわかりました。ありがとうございました。
  • タンターンwwwザクザクッwwwコリコリッwww - ごろごろ

    最近発売された例のアレ買ってみました。 ↓ 例のアレ www.youtube.com さて、べてみるとザクザクコリコリとは一体・・・ と思ってしまいました。 言うほどか・・・? というのが正直な感想。 ザクザクはナッツですがスープの底に沈み、スープを飲み干す時に 「あぁ、これのことね・・・」 と分かった感じでした。 コリコリはザーサイですが、量が少なすぎるためなかなか気づかず。 美味しいことは美味しいけど、ちょっと大げさじゃないかなと感じました。 毎度かき混ぜながらべればなんとかなるかもしれないけど、さすがにそんなことやってる間に麺はどんどん伸びるでしょうから。

    タンターンwwwザクザクッwwwコリコリッwww - ごろごろ
    hajimerie
    hajimerie 2023/09/14
    貴重な情報ありがとうございました😊
  • 三十路の、みそら〜めん - 郵便局のおじさんは9時40分ごろやってくる

    ハットも、キャップも似合わない。 そのため、ベレー帽を被ることがある。 急に出かけねばならない際などには、 髪の毛ボサボサというわけにはいかんし。 さて、先日。 記事に書いた通り、 地味に従兄弟とリモートで始めたワンピースカードゲームを探しに玩具店や電気店を巡って、 結局何も収穫が無かったので、 ラーメンべに行った。 店内は、高齢者が目立った。 地方都市の縮図というと問題だろうか。 ラーメンは大好物! 勿論、カップラーメン、カップ焼きそば等、 レトルトにも、なまらお世話になった。 麺の職人さんの一杯は格別だ。 あ、 これは日清の『麺職人』の事では無くて、 ラーメン屋さんの大将。 『麺職人』も美味いけどね! さらに、病院の待ち時間は長く感じる。 しかし、に関する待ち時間は、 ワクワクしか無い。 何故だろか? 多分、美味しいもののパワーかな。 映画館の開演直前あたりも、 近しい感じがある

    三十路の、みそら〜めん - 郵便局のおじさんは9時40分ごろやってくる
    hajimerie
    hajimerie 2023/09/14
  • 「経費」で悠々自適の生活を送っている人たち - 🌀ぐるぐるねこ男ブログ🌀

    毎月の給料がほとんど増えないのに、物価はどんどん高くなっています。にも関わらず、お上にピンハネされる税金や社会保障もどんどん増えてきていて、国民負担率は今や46.8%(令和5年度)に達しています。自分が稼いだお金の半分近くを持って行かれてしまい、手元に残った微々たるお金で買い物をすれば消費税(10%)、ガソリンを入れたらガソリン税(1リットルあたり約60円)、株を売却して利益が出ても約20%の税金がかかります。アメリカ政治家のベンジャミン・フランクリンが「死と税金だけは逃れられない」という名言を残していますが、当にその通りだと実感しながら生きています。ところがその税金から、完全ではないにしても上手に逃れて、悠々自適の生活を送っている人たちもいます。 前置きとして、僕は会社勤めのサラリーマンの身(勤務医)なので、税金はピンハネ…いや、天引きでちゃんと納めています。税の仕組みを勉強する目的

    「経費」で悠々自適の生活を送っている人たち - 🌀ぐるぐるねこ男ブログ🌀
    hajimerie
    hajimerie 2023/09/14