ビジネスモデルに関するhajimetenootoのブックマーク (23)

  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Hello and welcome back to TechCrunch Space. What a week! In the same seven-day period, we watched Boeing’s Starliner launch astronauts to space for the first time, and then we…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • 満6才を迎えたFacebookがついに4億人超!その詳細データを総まとめ:In the looop:オルタナティブ・ブログ

    Happy Birthday Facebook! 今日で満6才を迎えたFacebookだが,CEOであるMark Zuckerberg氏のブログによると,今週にもアクティブユーザーがついに4億人を超えるとのこと。 ちなみに,2005年から現在に至るFacebookデザインの変貌は,こちらの記事でチェックできる。 ・ As It Celebrates Its Sixth Birthday, Facebook Surges To 400 Million Users (TechCrunch) さらに,この記念すべき日に,次のような新機能の発表も同時におこなわれた。 ・ チャット機能のアクセシビリティ向上 ・ アプリケーション・ダッシュボードの新機能 ・ 友人検索の新機能 ・ イメージ投稿の新機能 ・ オープンソース新プロジェクト HipHop (今週中に何らかの発表があるとのこと) さて,この記

    満6才を迎えたFacebookがついに4億人超!その詳細データを総まとめ:In the looop:オルタナティブ・ブログ
  • 大丈夫? - Fast&Firstのblog風

    SBMが不正取得ケータイのチェックを行うためのページをやっと公開する。 これによって中古ケータイの流通が促進されるのは利用者のメリットだがSBMにはデメリットでしかない。 SBMは端末を高額で売り、その債券を売ることによって現金を得るビジネスモデルだからだ。 なので実際の価値の2倍にもあたる定価を付けて加入者に大きな金額のローンを組ませる。 当初は丸々ローンの肩代わりをするシステムだったが、オーバーローンが法に抵触するとあって通話・通信料金を補填するスタイルに変更した。 これも収穫の時期になってからは基料金を除外するなどの値上げが行われて現在に至っている。 こうしてスーパーボーナスの実質実入りが増えている一方で、その債券の売却先が無くなってきた。 米国発の不況に端を発した信用低下がその原因で、SBMがスーパーなボーナスを手にする事が難しくなったわけだ。 従って以前よりは中古流通に関して敏

  • ロングテールをリアルに実践~九州に“凄い”ホームセンターがあった:日経ビジネスオンライン

    篠原 匡 ニューヨーク支局長 日経ビジネス記者、日経ビジネスクロスメディア編集長を経て2015年1月からニューヨーク支局長。建設・不動産、地域モノ、人物ルポなどが得意分野。趣味は家庭菜園と競艇、出張。 この著者の記事を見る

    ロングテールをリアルに実践~九州に“凄い”ホームセンターがあった:日経ビジネスオンライン
    hajimetenooto
    hajimetenooto 2009/11/20
    「死に筋商品は客が求めた商品」/「売り場の人を減らすことで利益を上げようとするけど、それをやれば売上高が減ってしまう。すると、経費率が上がるため、さらなる効率化が必要になる」
  • http://japan.internet.com/busnews/20091112/8.html

  • TechCrunch | Startup and Technology News

    When it comes to the world of venture-backed startups, some issues are universal, and some are very dependent on where the startups and its backers are located. It’s something we…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • 『Web3.0とはThe App Economy:ZyngaのCEOが語る』

    ZyngaのCEO Mark Pincusがサンフランシスコで開催されたWeb 2.0 Summitでデイリーのアクティブユーザーが5000万人を突破したと発表しました。 この中でWeb3.0の時代が訪れたと高らかに宣言しました。 彼曰くのWeb1.0は、独立したWebページ+バナー広告 Web2.0はPageRank+Adsense Web3.0はThe App Economy+直接課金 「Web○○」をビジネスモデルの観点からみるのは斬新ですね! プレゼン資料はこちら

    『Web3.0とはThe App Economy:ZyngaのCEOが語る』
  • ソニーVSサムスン - 池田信夫 blog

    ソニーは日のグローバル企業の代表だが、最近はグローバル化の失敗例として引き合いに出されるほうが多い。他方、ソニーに代わってアジアの電機メーカーの雄になったのはサムスン電子だ。書は両社を比較し、その失敗と成功の要因を分析したものだ。 ソニーの最大の失敗は、大賀典雄社長の後継者に出井伸之氏を選んだことである。彼は大賀氏が「消去法で選んだ」と口をすべらしたように、取締役の中でも末席で、ソニー流の技術系でもなく、とりたてて実績があったわけでもなかった。創業者のようなカリスマ性がない点を補うため、彼はカンパニー制にして各部門の独立性を高め、委員会設置会社にして取締役会が"active investor"として巨大化した組織を統治しようとした。 結果的には、これが失敗の原因だった。各期のボトムラインだけを見て資産を組み替える持株会社のような分権型システムは、企業が成熟して開発投資が少なく、オ

  • 農政に見る民主主義の罠 - Chikirinの日記

    選挙前になると政治家って常に「高齢化が進んでる上に経済的にも苦しい、超かわいそうな農家を守り抜く所存でありますっ!」と言い出しますよね。 その一方で、マスコミが拾ってくる農家の声の中には、農政への批判も少なくありません。 というわけで、農業経済学がご専門の間正義東大教授がテレビ番組*1で使ってらした日の米農家に関する資料を見てみましょう。 <2007年 水田農家の所得等> 作付面積 農家戸数 経営主の年齢 総所得 年間農業所得 農業経営費 ha 万戸 歳 万円 万円 (10a)万円 0.5ha未満 59.1万戸 66.7 441.5 -10.5 16.9 1未満 43.2万 65.7 477.3 3.6 13.7 2未満 24.6 64.4 446.6 45.3 11.4 3未満 6.7 62.3 467.3 137.1 10.4 5未満 3.9 61.4 474.8 191.9 9.

    農政に見る民主主義の罠 - Chikirinの日記
  • 胃痛!イトマサのいわゆるチラシの裏:楽天ブログ

    2010.12.16 あわせて読みたい カテゴリ:カテゴリ未分類 あわせて読みたいを置いてみる。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう いいね!0 シェアする Last updated 2010.12.16 14:57:44 コメント(0) | コメントを書く

    胃痛!イトマサのいわゆるチラシの裏:楽天ブログ
    hajimetenooto
    hajimetenooto 2009/08/24
    となると、人件費を極限まで安くするボランティアモデルが最大の敵か
  • fladdict: iPhoneアプリって結局儲かるの?

    このレポートは2008年12月時点のものです。 web屋が自力でコンテンツホルダーになれるのか?という実験で始まったiPhoneアプリ開発。 公約どおり他のFlasherと実験結果を共有をば。 10月20〜12月20までのダウンロード数 有料アプリ ToyCamera: 17437 – 瞬間風速1位 OldCamera: 11541 – 瞬間風速8位 LiquidPics: 1102 Clock01: 97 無料アプリ Random Pose: 56092 – 瞬間風速8位 SepiaCamera: 33025 – 瞬間風速4位 Durer Grid: 9501 以下、考察です。 自分の成績について 7/13〜10/20までの先行者利益を取り損ねて、後発エントリーした割には結構頑張れたかな?という印象です。 ただ一点、CameraBagよりさきに提出したのに、CameraBagの2ヶ月後発

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • コンテンツプラットホームとしてのiPhoneの設計は間違っている - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記

    いま、ベンチャー企業でiPhoneアプリをつくることが流行っているようだ。 iPhoneであれば世界相手にビジネスがリスクも少なく挑戦できると考えているひとが多いようだ。 こういう消去法的に戦略を選択することは危険であると、このブログの最初のほうに 貧乏子沢山なWEBサービスという戦略 というエントリで書いた。 今回はiPhoneアプリのコンテンツビジネスがなぜ可能性がないか、同じ問題を抱えるXBOX360、wiiなどのゲーム機でのダウンロード販売についてもあわせてくわしく説明する。 とまあ前置きを書いた段階でだいぶ眠くなってきたんで、詳しくじゃなくて、かいつまんだ要点だけいう。 いいたいこと ・ コンテンツプラットホームではヒットコンテンツが十分にもうからないとダメ。 ・ ちなみに儲かるクリエイターが存在できることではなく、たばねるパブリッシャー的な存在が儲かることが成立する必要がある。

    コンテンツプラットホームとしてのiPhoneの設計は間違っている - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記
    hajimetenooto
    hajimetenooto 2009/06/15
    「CP側にブランドとユーザが蓄積する構造が必要」ってメルマガ登録とかが一緒にできればいいのか?
  • SW's memo - OKストアはなぜ繁盛してるのか、という話の触り

    別箇所でちょいっとこの議論になったので、頭を整理してみるの巻。 全部を語りつくせるほど理解している訳ではないので目に付いた主だったところをぽろぽろと、というくらいで。と思ったけど、OKの基礎知識のページで大体語りつくされてますね。 という訳で、まぁさっくりと。 全体手法としては、EDLPであること、というのが筆頭ですが、コア要素のひとつになってるのが現金取引に徹しているところ。カード使えないんですね。カード手数料の管理と同時にここは運転資管理レベルで見てるだろうことが容易に。ちなみに、カードについては手数料をユーザー負担という組み合わせなんかと上手く出来ないか検討中というステータス。ある程度の事業規模になるとサービスレベルの向上としてポイント制度と会員カードとクレジット決済、最近だと加えて電子マネーとか始めちゃうのですが、やってません。会員カードはあるけど上の基礎知識ページにあるように、

  • 頑張らずとも儲かる「収穫期」なのか?:日経ビジネスオンライン

    会社は財務だけで回っているわけではない。当たり前のことだが、資市場で仕事をしていると、そんな大原則をふと忘れてしまいそうになることがある。だから財務諸表を読む時や、資政策のお手伝いをする時は、常にこの言葉を思い出し、自らを戒めるようにしている。 一方で、通信キャリアというビジネスにとって、財務は極めて重要な経営管理項目の1つだ。他の産業と比べてみてもその意味はひときわ重い。取り扱っているモノの規模が大きく、またそのライフサイクルも長いからだ。 「扇の要」は、やはりインフラ 自説で恐縮だが、通信キャリアというビジネスの経営モデルは、下図のような構造だと思っている。 まず前提として、「資技術、市場」という3つの要素でもって「インフラ」を構成する。そのインフラを「活用する」という視点で上に引っ張れば、サービスや製品などの「プロダクト」を形成する三角錐になる。またインフラを「支える」視点で

    頑張らずとも儲かる「収穫期」なのか?:日経ビジネスオンライン
  • JASRACがワンタッチBBSを名指しで批判・警告する理由 - P2Pとかその辺のお話@はてな

    JASRACのプレスリリースによると、携帯向けレンタル掲示板サービスを利用して、違法に音楽ファイルを配信していた掲示板管理人の男性が、著作権法違反(公衆送信権および送信可能化権の侵害)の疑いで逮捕されたとのこと。また、同掲示板サービスを利用して違法音楽配信を行っていた掲示板管理者の逮捕は、先月のケースに続いて二人目となる。先月のケースについては、Gigazineが詳細に伝えている。 これらのケースでなかなか興味深いのは、アップロード機能のついた携帯向け掲示板を利用した違法音楽配信であるということ。ある意味では、アップローダに近いものと言える。 違法着うたサイトの現状 違法着うたサイトの現状については、以前、当ダイアリーでもざっくりお伝えしたので、そちらも参照してもらいたいのだけれど、この違法着うたサイト界隈における大きなターニングポイントとなったのは、おそらく国内最大手の違法着うたサイトで

    JASRACがワンタッチBBSを名指しで批判・警告する理由 - P2Pとかその辺のお話@はてな
    hajimetenooto
    hajimetenooto 2009/06/04
    とてもよいまとめ。
  • どの部分を切り、どの部分を残しているか? | cpainvestor.com

    現役会計士が語るビジネス・会計・投資コラム このWebサイトに記載された事項は執筆者の私見であり、執筆者の所属ないし関係する機関・組織の見解ではないことをお断りしておきます。 6月にある企業様の財務研修を引き受けていることもあり、最近少し時間ができると、様々な企業の2009年3月期の決算短信に目を通しています。今年の決算を見ていると、当に「構造改革費用」というような、一見前向きなネーミングの特別損失計上が多いです。 構造改革費用の中身は、たいてい、事業撤退に伴う在庫評価損、固定資産の除売却損、リース解約損、割増退職金、再就職支援コストなどから成り立っています。これらの費用は決算書を見る限り、3月末決算時では未払となっていることが多いことから推測するに、失業者数などはこれから夏までに更に増加することになるのだと思います。 こうした費用を計上した企業は、2010年3月期以降の固定費の水準が下

  • twitter post - medtoolzの日記

    @m_um_u 正直大きな母集団の上澄みだけ見てるんじゃないのかな、という気はする。米国のネット話 # だいたいが毎日何十人も射殺されて、それでもHAHAHA で済ます国で、どろどろした部分がネットに上がってこないわけがない # 梅田望夫氏は、たとえばOgrish とか Rotten、FreakShowCase とかDans Gallery of Grotesque とか、見たことないんだろうか。。自分なんかはそっちからネットに入ったから、海外すごい、と思ってたんだけれど # @takeshix あの頃のほうが、ネットは楽しかったというか、狂ってましたよね。。 # @m_um_u 昨日もごま油忘れたとか書いてたような。。 # だいたいが節足動物の死骸を粉末にしてせっかくのご飯にかけるとか、ちょっと想像できない # . @m_um_u @shalom_rajendra 節足動物一般、やっぱり

    twitter post - medtoolzの日記
  • 頑張らないから11年連続で増収増益:日経ビジネスオンライン

    はい、その反対です(笑)。売り上げを安定的に伸ばした方が、コストをコントロールしやすい。トータルの売り上げは景気によってぶれますが、売り上げが上がり過ぎるとか、下がるというのが経営的には大変なんです。 景気がいい時は、店を増やさなくても、既存店の売り上げが増えていきます。景気がいいとお店が忙しくなっているから、それだけでいい、というわけです。まあ機会があったら少し店をつくりましょう、くらいですね。 しかもそういう好況時に店をつくろうとすると、物件が高いし社員も足りない。採ろうとすると、どこでも社員を採るからいい人が来ないし、給料がずいぶん上がります。だからそういう時は、それなりに適当にやっていきましょう、ということです。 ところが景気が悪くなってくると、既存店の売り上げが下がる。悪くなるんだったら、20人でやっている店は19人でできる。ちょっと暇なんだから1人減らして何とかやると人件費5%

    頑張らないから11年連続で増収増益:日経ビジネスオンライン
    hajimetenooto
    hajimetenooto 2009/05/22
    なんかさらっとすごい含蓄。
  • mixiアプリに期待してます - Number7110

    昨日、何人かの人に 「mixiアプリに1億5000万もかけるの?」 的な質問を受けた。 mixiの偉い人からも 1億5000万円かけるって記事が社内ですごい話題になってましたよ、 ってメールが来たw なるほど。 でも、昨日も書きましたが、mixiアプリに期待しています。 いろいろな視点はあるのですが、 いままでの日のネット業界において、個人向けのサービスで成功(=収益的に)している会社は極々少ないと思っています。 僕らもブログに投資をはじめた際に個人向けの子のドリコムブログというサービスをはじめつつもビジネスモデルとしては法人向けのモデルを選択しました。 何が課題かっていう話はいままでもさんざん議論されてきたわけで、 まずはビジネスモデル。 広告、課金、ECという3つのBtoCビジネスモデルでいうと 広告⇒月間1億PV集めてやっと数人の会社がっていけるぐらい