タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

restに関するhakobe932のブックマーク (2)

  • naoyaのはてなダイアリー - REST と GET

    RESTful なアプリケーションでは、対象とするリソースに副作用を及ぼすときは POST なり PUT を使うのがベストプラクティス。(ベストプラクティスという言葉を使ってみたかった!) この考え方はウェブアプリケーションを作るときに、GET にするか POST にするかに明確な指針を与えてくれてすっきりします。 で、ふと思ったんだけど、表面的には GET でよさそうだけども実は中でリソースに副作用が及んでいるような代物はどうしたらいいんだろうなということ。例えば検索エンジンなんかで、クリックに合わせて後ろでクリック回数を数えてたり統計とってたりするものがあると思うんだけど、そういう類。 ウェブサイトの検索エンジンとかだとクリック対象の URI が差すリソースが外部サイトでちょっとイメージしづらいので、例えば search.cpan.org など。モジュールの検索結果からのクリック回数を

    naoyaのはてなダイアリー - REST と GET
    hakobe932
    hakobe932 2006/05/02
    コメント欄になるほど
  • RESTは簡単なんだけど... : 404 Blog Not Found

    2006年04月22日20:50 カテゴリWEB+DB PRESSiTech RESTは簡単なんだけど... というわけで早速質問です。 WEB+DB PRESS yohei-y:weblog: WEB+DB PRESS Vol.32 に REST の記事を書きましたただ、やっぱり REST は難しいですね。人に説明するたびに思います。記事でわからないことがあれば、ここにコメントしていただければできる範囲で返答しようと思います。なぜAtomPPでは、記事の新規作成がPOSTで、更新がPUTなのでしょう。 WebDAVやFTPといったファイル操作系のProtocolでは、PUTはコンテントをアップロードするためのコマンドです。それとの整合性を考えたら、コンテントの新規作成をPUTでやって悪いわけというのが思いつきません。 あるいは、URIの名前を、Clientの意向で決める場合(例えばアップ

    RESTは簡単なんだけど... : 404 Blog Not Found
    hakobe932
    hakobe932 2006/04/23
    restってなんぞな
  • 1