ブックマーク / www.hokkaido-np.co.jp (83)

  • 名物ツタヤ、8日閉店 島本和彦さん経営「札幌インター店」 壁に漫画家仲間の絵、ファン惜しむ:北海道新聞 どうしん電子版

    サイト内に掲載の記事、写真などの一切の無断転載を禁じます。 ニュースの一部は共同通信などの配信を受けています。すべての著作権は北海道新聞社ならびにニュース配信元である通信社、情報提供者に帰属します。

    名物ツタヤ、8日閉店 島本和彦さん経営「札幌インター店」 壁に漫画家仲間の絵、ファン惜しむ:北海道新聞 どうしん電子版
    hakodama
    hakodama 2020/10/30
    一度行きたかったなあ
  • 北広島新球場駅を整備へ 総工費80億~90億円:北海道新聞 どうしん電子版

    サイト内に掲載の記事、写真などの一切の無断転載を禁じます。 ニュースの一部は共同通信などの配信を受けています。すべての著作権は北海道新聞社ならびにニュース配信元である通信社、情報提供者に帰属します。

    北広島新球場駅を整備へ 総工費80億~90億円:北海道新聞 どうしん電子版
    hakodama
    hakodama 2019/12/11
    結局新駅は作られるのか
  • 留萌市政懇で市長「JR留萌線存続は厳しい」:北海道新聞 どうしん電子版

    サイト内に掲載の記事、写真などの一切の無断転載を禁じます。 ニュースの一部は共同通信などの配信を受けています。すべての著作権は北海道新聞社ならびにニュース配信元である通信社、情報提供者に帰属します。

    留萌市政懇で市長「JR留萌線存続は厳しい」:北海道新聞 どうしん電子版
    hakodama
    hakodama 2019/11/25
    きっついなぁ
  • 日高線、完全復旧に2~3年 JR北海道の見通し、地元に費用負担要請も-北海道新聞[道内]

    日高線、完全復旧に2~3年 JR北海道の見通し、地元に費用負担要請も (02/13 07:00) JR北海道の島田修社長は12日の記者会見で、JR日高線の鵡川(胆振管内むかわ町)―静内(日高管内新ひだか町)間51・6キロで不通が続いている問題について、護岸や山側の斜面の抜的修復を含めた完全復旧まで2~3年かかるとの見通しを示した。不通区間の運行再開は、線路脇土砂の流出防止工事を急いで完全復旧より早めたい考え。全体の復旧費用については「相当な規模になる」とし、国や地元自治体に負担を求める可能性を示唆した。 島田社長は会見で、完全復旧について「2~3年ぐらいのスパンで考えなければならない」と指摘。さらに「将来にわたって安全に営業運行するため、応急対策ではなく、根対策が必要」と強調した。 日高線(苫小牧―様似間、146・5キロ)では、日高管内新冠町の大狩部駅から苫小牧方面に約3・6キロの地点

    日高線、完全復旧に2~3年 JR北海道の見通し、地元に費用負担要請も-北海道新聞[道内]
    hakodama
    hakodama 2015/02/13
  • 東大沼の観光施設、来年3月開業 流山温泉は営業終了 JRと北洋銀が発表-北海道新聞[経済]

    東大沼の観光施設、来年3月開業 流山温泉は営業終了 JRと北洋銀が発表 (02/13 06:25) 北洋銀行とJR北海道は12日、渡島管内七飯町の農業生産法人「流山(ながれやま)」(宮英樹社長)が主体となり、同町東大沼に北海道和種馬「ドサンコ」を活用した大型観光施設「どさんこミュゼ」を建設するとそれぞれ正式発表した。新施設は2016年3月の北海道新幹線開業日に合わせてオープンし、年6万人の利用を見込む。新施設整備に伴い、JRが同地区で運営する日帰り温泉など5施設は今月28日で営業を終了する。 新事業は、流山、北洋6次産業化応援ファンド、JRを株主とする新会社「どさんこミュゼ」(七飯町)が行う。北洋銀が同ファンドを通じて1億4900万円を出資、JRが同地区に所有する土地の一部や建物を現物出資する。1次産業向けの6次化ファンドが体験観光施設を活用した事業に投資するのは全国初という。 事業を中

    東大沼の観光施設、来年3月開業 流山温泉は営業終了 JRと北洋銀が発表-北海道新聞[経済]
    hakodama
    hakodama 2015/02/13
  • JR日高線、再開めど立たず 鵡川―様似間 工法検討に1カ月-北海道新聞[道内]

    JR日高線、再開めど立たず 鵡川―様似間 工法検討に1カ月 (01/14 07:00) JR北海道は13日、高波により線路脇の土砂が流出し、7日から運休が続いている日高線の鵡川(胆振管内むかわ町)―様似(日高管内様似町)間の116キロについて、護岸設備の損壊で格的な復旧工事が必要となり、運転再開のめどが立っていないことを明らかにした。同社は13日、工法の検討を鉄道総合技術研究所(鉄道総研、東京)に委託。運休区間はバス代行を続ける。 JRによると、低気圧に伴う高波の影響で7日正午から、日高線全線で運転を見合わせ、8日朝の巡回の際、厚賀(日高管内日高町)―大狩部(同管内新冠町)間で、線路横の土砂が流出しているのが見つかった。 現場は2006年と12年にも計3回、土砂が流出、06年度に護岸工事を実施している。しかし、この工事で設置した基礎部分を保護する鉄製の板が今回、破損したため約13メートル

    JR日高線、再開めど立たず 鵡川―様似間 工法検討に1カ月-北海道新聞[道内]
    hakodama
    hakodama 2015/01/14
    な…なんだと…
  • 開発中止のJR北海道ハイブリッド特急 脱高速化、士気にも影響 ファン「もったいない」-北海道新聞[道内]

    開発中止のJR北海道ハイブリッド特急 脱高速化、士気にも影響 ファン「もったいない」 (11/07 07:00) JR北海道の安全最優先の方針で開発中止が決まった新型ディーゼル特急285系。世界初の技術を盛り込み、北海道新幹線の開業後、函館―札幌間を最高時速140キロで結ぶ看板特急の座が約束されていた。だが、事故やトラブルの頻発に伴うJRの「脱高速化」の流れで、デビューは幻となり、レール幅などを調べる検査車両という脇役に。鉄道ファンは惜しみ、JR関係者は技術力低下を懸念している。 JRの苗穂工場(札幌市東区)を見渡せる人道橋には連日、多くの鉄道ファンが訪れている。検査車両に改造するため、9月末に搬入された285系の試作車3両がまれに屋外に姿を見せる。その瞬間を捉えようと各地から集まってくるのだ。 5日に撮影に訪れた札幌市白石区の男子大学生(20)は残念そうな表情で「これだけ高い技術が盛り込

    開発中止のJR北海道ハイブリッド特急 脱高速化、士気にも影響 ファン「もったいない」-北海道新聞[道内]
    hakodama
    hakodama 2014/11/07
  • 北海道新幹線「H5系」函館へ! 車両、神戸から初出荷-北海道新聞[経済]

    北海道新幹線「H5系」函館へ! 車両、神戸から初出荷 (10/08 16:00) はしけに載せるためクレーンでつり上げられた北海道新幹線「H5系」の先頭車両=8日午前11時15分、神戸市の川崎重工業兵庫工場(国政崇撮影) 2016年春に開業する北海道新幹線(新函館北斗―新青森間)で使う車両「H5系」の道内への搬出が8日午前、神戸市の川崎重工業兵庫工場で始まり、工場沿いの運河で車両をはしけに載せる作業などが行われた。神戸港で貨物船に積み替え後、13日ごろ函館港に到着する見通しだ。 JR北海道はH5系を4編成計40両発注済みで、製造工場からの出荷は初めて。大型の新幹線車両はJR貨物の機関車でけん引して運べないため、貨物船で海上輸送される。 同工場では早朝から車両を運河に移動させる作業が始まり、午前9時すぎから運河沿いで作業員がクレーンを操ってはしけに車両を移した。先端が細長い独特の形状をし、側

    北海道新幹線「H5系」函館へ! 車両、神戸から初出荷-北海道新聞[経済]
    hakodama
    hakodama 2014/10/08
  • 津軽鉄道、DMV導入「諦めたわけではない」 道産技術に思い熱く-北海道新聞[経済]

    津軽鉄道、DMV導入「諦めたわけではない」 道産技術に思い熱く (09/03 11:54) 「県などを巻き込んでDMV普及の期成同盟を立ち上げたい」と意気込む津軽鉄道の沢田長二郎社長(右) JR北海道が開発した線路と道路の両方を走る車両デュアル・モード・ビークル(DMV)の導入を検討してきた津軽鉄道(津鉄、青森県五所川原市)が、目標としていた2016年3月の北海道新幹線開業に合わせた導入を見送った。新幹線駅に接続する2次交通に―とラブコールを送っていたが、JRが一連の事故対応などでDMV実用化に向けた準備を中断したためだ。それでも、津鉄の沢田長二郎社長(74)は「まだ諦めたわけではない」。北海道生まれのユニーク技術に寄せる思いは、なお熱い。 津鉄は青森県内約21キロを走るローカル私鉄。沢田社長が抱いていたのは、同県今別町に設置される新幹線の奥津軽いまべつ駅でDMVを接続させ、バスとして最短

    津軽鉄道、DMV導入「諦めたわけではない」 道産技術に思い熱く-北海道新聞[経済]
    hakodama
    hakodama 2014/09/03
  • SLニセコ号、見納め「ポー」 来月20日から最後の運行-北海道新聞[経済]

    SLニセコ号、見納め「ポー」 来月20日から最後の運行 (08/20 07:30) JR北海道は19日、鉄道ファンに人気が高い「SLニセコ号」(札幌―蘭越)の今季の運行について、9月20日~11月3日の期間中の土日と祝日に行うと発表した。同社はニセコ号の運行を今年限りで廃止する方針で、紅葉期に海沿いや山あいの鉄路を走る観光列車は乗り納めとなる。 ニセコ号は2000年度から毎年秋に運行し、延べ9万2千人が乗車した。今季の運行日数は計17日間。各日とも札幌―蘭越間(午前8時31分発)、蘭越―倶知安間(午後0時32分発)、ニセコ―札幌間(午後3時40分発)の順で運行する。地元のお菓子の販売など車内イベントも行われる。 札幌―倶知安の区間は全車指定で、運賃に加え指定席券(大人820円)が必要となる。指定席券は運行日の1カ月前から、JR各駅のみどりの窓口で購入できる。 問い合わせは同社電話案内センタ

    SLニセコ号、見納め「ポー」 来月20日から最後の運行-北海道新聞[経済]
    hakodama
    hakodama 2014/08/20
  • 北海道新幹線・新函館北斗―東京「4時間の壁」1日1往復突破か 飛行機との分岐点-北海道新聞[経済]

    北海道新幹線・新函館北斗―東京「4時間の壁」1日1往復突破か 飛行機との分岐点 (06/27 07:29) 【函館】2016年3月予定の北海道新幹線開業に合わせて、新函館北斗―東京間が1日1往復ながら、地元が念願していた「4時間の壁」を破る可能性が高まってきた。ただ、新幹線と貨物列車がすれ違う共用走行区間での全面的な高速走行のめどは立っておらず、在来線と同じ速度で走らざるを得ない状況が当面続くため、物の「新幹線」と呼べる乗り物になるにはまだ時間がかかりそうだ。 「4時間」は、鉄道を選ぶか航空機を選ぶかの境目とされる。国土交通省の統計によると、新幹線の所要時間が約4時間50分の東京―福岡間は鉄道と航空機の利用割合が8対92だが、約3時間50分の東京―広島間は56対44に逆転する。九州新幹線全線開業に伴い「4時間の壁」が破られた大阪―鹿児島間は鉄道利用が1割程度から3割に増えた。 ただ、3時

    北海道新幹線・新函館北斗―東京「4時間の壁」1日1往復突破か 飛行機との分岐点-北海道新聞[経済]
    hakodama
    hakodama 2014/06/27
  • 苫小牧で普通列車とクマ衝突 JR北海道・千歳線-北海道新聞[道内]

    苫小牧で普通列車とクマ衝突 JR北海道・千歳線 (06/14 00:10、06/14 03:11 更新) 【苫小牧】13日午後5時5分ごろ、苫小牧市のJR千歳線沼ノ端―植苗駅間で、苫小牧発手稲行き普通列車(3両編成)がクマと衝突し、停止した。苫小牧署やハンターなどが周囲を捜索したが、クマは見つからなかった。乗員乗客約130人にけがはなかった。 JR北海道によると、運転士が線路を横断しようとしていたクマを目撃し、急ブレーキをかけたが間に合わなかった。列車は約1時間20分遅れで運行を再開。この影響で苫小牧発手稲行きなどの普通列車4が運休した。 前の記事 次の記事

    苫小牧で普通列車とクマ衝突 JR北海道・千歳線-北海道新聞[道内]
    hakodama
    hakodama 2014/06/14
  • 「網走まで」早期着工訴え 道横断道・足寄―陸別の建設凍結解除で-北海道新聞[道東]

    「網走まで」早期着工訴え 道横断道・足寄―陸別の建設凍結解除で (06/10 16:00) 【北見】道横断自動車道の十勝管内足寄―陸別町小利別(51キロ)の建設凍結解除が決まり、オホーツク管内は十勝、札幌直結の道路網が整備されることで、物流活性化や観光振興には追い風となる。ただ、着工から開通までの期間は10年前後が目安とされる上、網走までは依然寸断されている。経済団体などでつくる「オホーツクの道を考える会」は「網走まで貫通してこそオホーツク経済の底上げになる」と、全面開通に向け、要請活動を活発化させている。 同自動車道の小利別以北は、女満別空港に直結する自動車専用道、国道39号美幌バイパス(7・9キロ)が2005年、北見道路(10・3キロ)が13年にそれぞれ全線開通した。年度開通予定だった北見西―訓子府(12キロ)は、訓子府町大谷地区で補強工事が必要となり、供用開始は15年度に延期された

    「網走まで」早期着工訴え 道横断道・足寄―陸別の建設凍結解除で-北海道新聞[道東]
    hakodama
    hakodama 2014/06/10
  • 駅名は「新函館北斗」 道新幹線 道がJRに提案へ-北海道新聞[経済]

    駅名は「新函館北斗」 道新幹線 道がJRに提案へ (06/04 12:02) 道は、2016年3月開業予定の北海道新幹線で、北斗市内に設置される駅名について「新函館北斗」をJR北海道に提案する方針を固めた。高橋はるみ知事が近くJR北の島田修社長と会談し、この考えを伝える。駅名を最終決定する同社は、道の意見を尊重する考えで、新函館北斗が正式な駅名となる見通し。同社は早ければ、11日の定例記者会見で発表する。 知事が4日から6日まで、ロシア・ウラジオストクに出張することから、島田社長との会談は7日以降で調整している。 駅名をめぐっては、長年誘致活動を続けてきた函館市が「新函館」を主張する一方、北斗市は100億円規模の駅前開発を進める立場から「北斗函館」を要望。昨年10月には函館商工会議所の松栄一会頭が折衷案として「新函館北斗」とする私案を示していた。 道は函館、北斗両市の意向を踏まえつつ、駅

    駅名は「新函館北斗」 道新幹線 道がJRに提案へ-北海道新聞[経済]
    hakodama
    hakodama 2014/06/04
    まだまだ北斗市がごねそうな予感
  • JR北海道・江差線 万感の終着 地域と78年 五稜郭―木古内間は三セクへ-北海道新聞[経済]

    JR北海道・江差線 万感の終着 地域と78年 五稜郭―木古内間は三セクへ (05/12 06:25) 横断幕を掲げるなどして最終列車を出迎える町民たち=11日午後10時15分、JR江差駅(国政崇撮影) JR江差線木古内―江差間(42・1キロ)が11日、江差駅午後10時7分着の最終列車(3両編成)で運行を終え、1936年(昭和11年)の全線開通から78年の歴史に幕を閉じた。沿線の3駅でお別れセレモニーが行われ、多くの地域住民や鉄道ファンが別れを惜しんだ。同区間は12日から代替路線バスが運行される。 JR北海道の路線廃止は95年の深名線(深川―名寄間、121・8キロ)以来19年ぶり。 最終列車はホームを埋め尽くすほどの町民に出迎えられた。駆けつけた町民たちは、手にしたペンライトや小旗を振って近づいてくる列車を見守り、到着すると一斉に拍手して最後の運行を締めくくった。 江差線の残る五稜郭―木古内

    JR北海道・江差線 万感の終着 地域と78年 五稜郭―木古内間は三セクへ-北海道新聞[経済]
    hakodama
    hakodama 2014/05/12
  • 新幹線駅名、JR案を尊重 函館、北斗市 あす協議で確認書-北海道新聞[政治]

    新幹線駅名、JR案を尊重 函館、北斗市 あす協議で確認書 (04/21 07:00) 【函館、北斗】2016年3月開業予定の北海道新幹線新函館(仮称)の駅名に関し、函館、北斗両市は20日までに、一化を断念し、JR北海道に一任する方針を固めた。22日に行う駅名問題の最終協議で正式に確認する。 両市の市議会は、ともに駅名案を出さずにJR北海道に一任する方向を申し合わせている。これを受け、両市長と両市議会の正副議長が出席する同日の協議では具体的な駅名案を出さず、《1》JR北海道が決めた駅名を尊重する《2》開業後に観光や経済の分野で協力していく―などの確認書を交わす。 駅名問題の協議は函館市の呼び掛けで昨年12月と今月14日に開催。3回目となる次回協議では一定の結論を出すことで認識が一致していた。<北海道新聞4月21日朝刊掲載> 前の記事 次の記事

    hakodama
    hakodama 2014/04/21
    そして新函館になってキレる北斗市が浮かんだ。ホキホキホキー
  • さようなら江差線 JR北海道が来月10、11日SL客車で臨時列車-北海道新聞[経済]

    さようなら江差線 JR北海道が来月10、11日SL客車で臨時列車 (04/04 07:00、04/04 08:28 更新) JR北海道は3日、JR江差線木古内―江差間が80年近い歴史に幕を閉じるのに合わせ、5月10、11両日にこの区間を走る臨時列車「さようなら江差線号」を運行すると発表した。同社は函館駅発着のツアー参加者を募っている。 木古内―江差間は5月11日限りで営業運転を終える。臨時列車は普段は江差線で使わないSLの客車を使い、函館―江差間を走らせる。ツアーは、臨時列車の片道乗車に加え、廃止される全10駅を貸し切りバスで巡る。 各日2コースずつ用意、2日間で計320人が参加できる。旅行代金は1人当たり1万3500円(小学生1万2500円)。往復はがきで〒040・8558 函館市若松町12の5 JR北海道函館支社販売グループに申し込む。応募多数の場合は抽選。問い合わせは土日祝日を除き、

    hakodama
    hakodama 2014/04/04
  • 札幌―函館間でGWに臨時特急 JR北海道 1日2往復-北海道新聞[道内]

    札幌―函館間でGWに臨時特急 JR北海道 1日2往復 (03/25 00:05、03/25 00:13 更新) は24日、事故やトラブルの影響で特急を減便している札幌―函館間で、多客期の大型連休(ゴールデンウイーク)の混雑緩和策として臨時特急を1日2往復、運行すると発表した。 臨時特急は、4月25~30日と5月1~6日に毎日2往復させるほか、4月24日に函館行き1便、5月7日に札幌行き1便を運行する。 大型連休対策とは別に、現在、同区間で金―日曜日に運行中の臨時特急1往復を4月から毎日走らせる。 JRは特急北斗の出火事故などの影響で、昨年11月に減便・減速を柱とするダイヤ改正を実施。改正前、1日11往復だった札幌―函館の特急は7~8往復に減っていた。大型連休中は1日10往復となる。 前の記事 次の記事

    hakodama
    hakodama 2014/03/25
  • 5月に廃線のJR江差線 沿線の駅で表示板窃盗が続発-北海道新聞[道内]

    5月に廃線のJR江差線 沿線の駅で表示板窃盗が続発 (03/14 05:00) 【木古内、江差】5月11日のJR江差線木古内―江差間の最終運行日を前に、同線沿いで駅の表示板が相次いで盗まれていることが13日、分かった。木古内署と江差署は窃盗事件とみて調べている。 木古内署によると、なくなっていたのは、渡島管内木古内町の渡島鶴岡駅に設置されている縦50センチ、横30センチほどの「ワンマンカー乗車口表示板」。12日午前、JR北海道に「江差線沿線の駅で表示板がなくなっている」との電話があり、同社が調べたところ、同町内の吉堀駅でも表示板が盗まれていることが分かった。 江差署によると、今年に入ってから檜山管内江差町の江差駅のほか、上ノ国、中須田、桂岡、湯ノ岱各駅で駅名表示板や広告板などが盗まれた。 今月14日が最後の営業となる知内駅(渡島管内知内町、津軽海峡線)でも、1月に駅名表示板1枚が盗まれた。

    hakodama
    hakodama 2014/03/14
  • 青函乗り放題券実現を 海を越え道と県が連携協議 新幹線観光圏アピール-北海道新聞[経済]

    青函乗り放題券実現を 海を越え道と県が連携協議 新幹線観光圏アピール (03/10 07:00) 道と青森県は新年度、青函地域の主な公共交通機関が、数日間乗り放題になる定額乗車券づくりを目指す。2016年3月の北海道新幹線新青森―新函館(仮称)開業を見据え、沿線を一つの観光圏としてアピールする狙い。実施主体となる鉄道、バス、レンタカーの事業者などに呼び掛け、協議を進める。 函館市、北斗市、渡島管内七飯町、鹿部町、森町と各観光協会、交通事業者などは昨年、北海道新幹線開業へ観光振興を図る協議会組織を設立。3千円(子供は半額)で5市町内のJR、バス、市電が2日間乗り放題となるほか、函館―大間間のフェリーが割引となる券を6月から売り出した。 道と青森県は、この取り組みを土台にして、対象地域を道南5市町と青森県全域に広げる構想を描く。 青森県は、関東などからの旅行客が道南まで新幹線で行った後、青森に

    青函乗り放題券実現を 海を越え道と県が連携協議 新幹線観光圏アピール-北海道新聞[経済]
    hakodama
    hakodama 2014/03/10