タグ

2008年8月4日のブックマーク (8件)

  • あるがままを受け止める - 雪景色

    昨日参加した某ワークショップで、講師の方のある言葉が心に残った。 あるがままを受け止めて、そこから何ができるか考えよう。 差別や偏見に苦しむ人々への支援活動を行なっている立場からの言葉で、実際に行動に移してきた人ならではの重みをたたえていた。 「あるがままを受け止める」ということの大切さを考える。これが意外にむずかしい。「あるがまま」からはつい目をそらしたくなるものだ。それはたいていの場合、自分になにかマイナス面やネガティブな感情が存在するからで。それを「あるがまま受け止める」勇気がないと、つい言い訳を口走ったり、他人のせいにしたりしてしまう。 けれどひとたび「あるがままを受け止め」「そこから何ができるかを考える」、現状のなかでできる限りのことをしようと決意した人は、どんな硬い岩をも砕いて道を切り拓いていくことができる。そんな気がする。

    あるがままを受け止める - 雪景色
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2008/08/04
    自分を客観的に、冷静に見つめることは、何よりも難しいと感じる。自分から目をそらしている時、いやなものを感じるのにそこからなかなか抜け出せない時もある。やっぱり難しい。
  • AstroArts:【特集】2008年 ペルセウス座流星群

    関連リンク i-流星観測 携帯電話で流星を観測しよう! 無料で手軽に参加できる、出現数記録サービスです。 流星観測のすすめ ただ見るだけでなく、格的な観測に挑戦したい方のための解説です。 ムービー『流星の観察方法について』 流星の解説や観測方法の紹介を収録したムービーです(rm形式、9分40秒、2.4MB)。 流星ギャラリー 流星の写真を集めたギャラリーページです。 日流星研究会 日の流星観測のとりまとめを行っています。出現予報や速報もあります。 fileparse(): need a valid pathname at /app/script/../lib/Ads.pm line 286. at /usr/lib/x86_64-linux-gnu/perl-base/Carp.pm line 289 Carp::croak('fileparse(): need a valid pa

    halca-kaukana
    halca-kaukana 2008/08/04
    見るぞ!
  • 【インフォシーク】Infoseek : 楽天が運営するポータルサイト

    halca-kaukana
    halca-kaukana 2008/08/04
    フィンランドのまずい飴、サルミアッキのチョコレート。初心者向けらしい。まずはこれから挑戦すべし?
  • 日本科学未来館、国際宇宙ステーション・ISSの常設展示をリニューアル

    ● ISSと実験棟の意義を再認識できる展示 東京・江東区の日科学未来館は7月30日、常設展「地球環境とフロンティア」エリアの国際宇宙ステーション(ISS)に関する展示をリニューアルすると発表した。リニューアルオープンは31日からだが、プレス内覧会が実施されたので、以下にその内容を報告する【写真1】【写真2】。 今回のリニューアルでは、先ごろ日人宇宙飛行士が建設にあたった実験棟「きぼう」に関する展示を新たに追加し、展示全体が宇宙空間を感じさせるデザインに仕上がっている。内覧会にあたり、総監修を務めた同館館長・毛利衛氏がリニューアルの目的について説明した【写真3】。毛利氏は「ISSの参加は、宇宙へ行って先端テクノロジーの開発やビジネスに役立てるだけが意義というわけではない。今回の展示は、私たちに今後降りかかるさまざまな問題を解決していくために、地球環境全体の関わりとしてとらえて意識してもら

  • http://mainichi.jp/select/science/news/20080731k0000e040064000c.html

  • はてなハイク サービス終了のお知らせ

    平素より「はてなハイク」をご利用いただき、ありがとうございます。 「お題でつながるミニブログ」としてご利用いただいていた「はてなハイク」は、2019年3月27日をもちまして、サービスの提供を終了させていただきました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://labo.hatenastaff.com/entry/2018/11/19/113653 株式会社はてな

    halca-kaukana
    halca-kaukana 2008/08/04
    おめでとうございます!
  • 受けてみたフィンランドの教育 読んでみたフィンランドの教育:Blog紹介しちゃいます。

    雨が降っているよ、僕のバケツは1個だけ。だから、この水は大切に使おうよ、使い道は僕が決めるんだからね・・。 確か、去年だったか?日のゆとり教育問題と重なって一躍注目を浴びた国フィンランド。 世界の学力テスト(PISA)の調査で(数学・読解力・科学)全ての分野で1位〜2位を獲得し、日が10位前後に低迷する中で(へぇ〜北欧の小さな国フィンランドって教育が進んだ国なんだね!)という教育大国としてのイメージを定着させ、日テレビ番組でも散々(フィンランド教育のココが凄いです。)的な特集が放送されていましたからね。(自分も何度か特集を観た記憶があります。↓)       でも、よく考えると(北欧の国フィンランド)がどんな教育をやっているのかって、よく知らない。 それどころか、フィンランドの位置も母国語も何も知らない事に気が付いたんです。 知っているのは、教育大国で子供の成績が良いってだけ・・。

    halca-kaukana
    halca-kaukana 2008/08/04
    フィンランドの教育に関してすごいと思う部分はたくさんある。でも、人口が少ないとかこれまでの歴史が違うとか日本の教育と全く同じには考えられない。こういう教育本は敬遠していたがそろそろ読んで考えてみよう。
  • http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20080802-OYT1T00463.htm

    halca-kaukana
    halca-kaukana 2008/08/04
    ついに来るか!?/でも読売新聞の記事か。それが心配。