タグ

2015年7月16日のブックマーク (12件)

  • NASA 冥王星最接近の最新画像を公開 NHKニュース

    NASA=アメリカ航空宇宙局は15日、無人探査機「ニューホライズンズ」が冥王星に最接近する際に撮影した最新の画像を公開し、氷で出来ているとみられる山々が確認できるなど、冥王星の姿がより詳しく映し出されています。 この画像は7万7000キロの距離から撮影され、これまでよりも解像度が高く、冥王星の南側の一部、数百キロ四方を捉えています。 画像にはクレーターは見当たらず、高さ3500メートルを超える山々が確認でき、NASAによりますと、この山々は氷で出来ていて1億年ほど前に形成されたと考えられ、今も成長している可能性があるということです。 NASAの研究者は、「クレーターが見当たらず若い山々があるということは、冥王星はわれわれが考えていたよりもはるかに活発に活動していることを示している」と述べ、冥王星の内部の活動の仕組みを調べる必要があるという考えを示しました。 探査機は、冥王星から遠ざかりなが

    NASA 冥王星最接近の最新画像を公開 NHKニュース
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2015/07/16
    「クレーターが見当たらず若い山々があるということは、冥王星はわれわれが考えていたよりもはるかに活発に活動していることを示している」いい意味でイメージがどんどん覆されてゆく。
  • 新型基幹ロケット「H3」の挑戦(1) H-IIAロケットを使い続けられない5つの理由

    2014年度から開発が始まった、新型基幹ロケット「H3」。2020年度に試験機1号機が打ち上げられる予定で、現在活躍中のH-IIAロケットやH-IIBロケットの後継機となることが計画されている。 H3ロケットは宇宙航空研究開発機構(JAXA)と三菱重工業とが共同で開発を行っており、2015年度からはロケットの基設計が始まっている。また7月2日には、それまでの「新型基幹ロケット」という呼び名に代わり、ついに「H3」という正式名称が与えられるなど、徐々にその姿が明らかになりつつある。 連載では、H3の開発状況について、新しい情報などが発表され次第、その紹介や解説などを随時、お届けしていきたいと思う。 連載の第1回となる今回は、7月8日にJAXAが開催した、H3ロケットの開発状況などに関する記者会見から、H-IIAロケットと現在の日のロケット産業が抱えている問題について見ていきたい。 現在

    新型基幹ロケット「H3」の挑戦(1) H-IIAロケットを使い続けられない5つの理由
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2015/07/16
    現状に満足していては、見える先は衰退か…。
  • 冥王星のクローズアップ画像公開、3500m級の氷山

    探査機「ニューホライズンズ」による冥王星のクローズアップ画像が公開された。最接近直前に撮影されたもので、3500m級の氷山が明瞭にとらえられている。また、衛星カロンの崖や谷、衛星ヒドラの画像なども公開された。 【2015年7月16日 NASA (1)/(2)/(3)/(4)/(5)】 日時間14日夜に冥王星フライバイ(接近通過)を見事に果たした探査機「ニューホライズンズ」から、そのフライバイ時に撮影された冥王星の初のクローズアップ画像が届いた。最接近1時間半前に、冥王星上空約7万7000kmから「ハート模様」の南端付近をとらえたものだ。全球の1パーセントにあたる領域で、3500m級の山々が存在している様子がはっきりとわかる。 フライバイ時に撮影された冥王星。左下の黄色い線は約80kmの距離を表す。クリックで拡大(提供:NASA/JHU APL/SwRI、以下同) これらの山々は水の氷でで

    冥王星のクローズアップ画像公開、3500m級の氷山
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2015/07/16
    姿がよくわかれば、更に謎が増える。16ヵ月後にはどうなっているだろう?楽しみ
  • #PlutoFlyby のハッシュタグが #冥王星クソコラグランプリ のアメリカ版になりつつある模様

    Zıbın @berkingham Our researches are investigating the face appears on the surface of Pluto right now. Stay tuned. #PlutoFlyby pic.twitter.com/jjVLEf5Ia5 2015-07-14 22:59:40

    #PlutoFlyby のハッシュタグが #冥王星クソコラグランプリ のアメリカ版になりつつある模様
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2015/07/16
    海外の冥王星画像で遊んでみた。レベル高い。
  • #冥王星クソコラグランプリ 傑作集

    まとめ 米無人探査機ニューホライズンズ、冥王星に最接近!反応まとめ #冥王星 2006年に打ち上げられた無人探査機が9年半の旅の末、冥王星に最接近しました。 NASAのニューホライズンズアカウントと、反応を中心にまとめました。 ネタ画像も入れています。 5594 pv 18 4

    #冥王星クソコラグランプリ 傑作集
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2015/07/16
    アメリカ惑星協会のEmily Lakdawallaさんのコメントで吹いたw「Why do so many tasty Japanese foods look like Pluto?」
  • 冥王星の衛星「ハイドラ」はジャガイモ型=ニュー・ホライズンズが観測 | 科学衛星 | sorae.jp

    Image Credit: NASA-J0HUAPL-SwRI 米航空宇宙局(NASA)は7月15日夜(現地時間)、記者会見において、探査機「ニュー・ホライズンズ」が撮影した、冥王星の衛星「ハイドラ」の画像を公開した。 ハイドラは2005年5月に、宇宙望遠鏡「ハッブル」によって「ニクス」と共に発見された。ハイドラもニクスも非常に小さい星で、これまでその正確な姿かたちは明らかになっていなかった。 この画像は、ハイドラから約64万km離れたところから撮影されたもので、不鮮明ながらも、ジャガイモのような形をしていることや、明るい領域と暗い領域があることが確認できる。 画像の1ピクセルは約3kmに相当し、この写真から横の長さは約43km、縦は約33kmほど、また暗い領域は直径10kmほどと推定されている。 同じ冥王星の衛星カロンと同じように、ハイドラもまた水氷によって構成されていると考えられている

    冥王星の衛星「ハイドラ」はジャガイモ型=ニュー・ホライズンズが観測 | 科学衛星 | sorae.jp
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2015/07/16
    ハイドラから約64万kmの距離より撮影。丸くない衛星。ハイドラの画像はまだまだこれから届く予定
  • 冥王星の衛星「カロン」は、若く変化に富んだ地形を持つ=ニュー・ホライズンズが観測 | 科学衛星 | sorae.jp

    Image Credit: NASA 米航空宇宙局(NASA)は7月15日夜(現地時間)、記者会見において、探査機「ニュー・ホライズンズ」が13日に撮影した、冥王星の衛星「カロン」の、これまでで最も解像度の高い写真を公開した。 これはカロンから46万6000km離れた場所から撮影されたもので、地形の凹凸がわかるほど高解像度の写真が得られたのは史上初のこととなる。 中央の少し下を横に走る、谷や崖のように見える部分は、おそらくカロンの地殻が広がって割れたことで形成されたと考えられるという。長さは約1000kmほどと推定されている。 また右上には渓谷のような地形も見え、その深さは7kmから9kmほどだという。 科学者たちによると、カロンの地表にクレーターが想定よりも少ないことが驚きだという。特に、写真の下にあたる部分は太陽の光が斜めに差し込んでいるため、クレーターが見つけやすくなっているにもかか

    冥王星の衛星「カロン」は、若く変化に富んだ地形を持つ=ニュー・ホライズンズが観測 | 科学衛星 | sorae.jp
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2015/07/16
    カロンにはクレーターが少ない。ごく最近に地質活動が起こり、新しい地面が現れたことで、クレーターが消えたと推測
  • 冥王星に氷の山脈を発見=探査機「ニュー・ホライズンズ」が最接近直前に撮影 | 科学衛星 | sorae.jp

    Image Credit: NASA-JHUAPL-SwRI 米航空宇宙局(NASA)は7月15日夜(現地時間)、記者会見において、探査機「ニュー・ホライズンズ」が14日の冥王星系フライバイ(接近・通過)時に撮影した、冥王星の高解像度写真の一つを公開した。 この写真は、冥王星への最接近の1時間半ほど前に撮影されたもの。このとき冥王星の地表からは約77万km離れていたという。 写真には、冥王星の赤道近くの領域が写っており、凍った地表の上に山脈が見える。この山の標高は1万1000フィート(3500km)ほどだという。 NASAによると、地表にクレーターが見られないことから、この付近は1億年ほど前にできた場所ではないかと考えられるという。太陽系ができたのは約46億年前であるため、それと比べるとごく最近にできた、非常に若い土地ということになる。 その根拠は、通常であれば数十億年の間に大小さまざまな

    冥王星に氷の山脈を発見=探査機「ニュー・ホライズンズ」が最接近直前に撮影 | 科学衛星 | sorae.jp
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2015/07/16
    赤道近く、凍った地表に約3500mの山脈「ごく最近か、もしは今現在も冥王星が活動しており、それにより地表が動き、山が形成されるなどして、クレーター痕が消されたと考えられる」この画像でそこまでわかるんだ
  • JAXA | 国際宇宙ステーション第44/45次長期滞在クルー 油井亀美也宇宙飛行士搭乗の ソユーズ宇宙船(43S/TMA-17M)の打上げ日時の決定について

    7月15日にヒューストンにて開催された飛行準備審査会(FRR:Flight Readiness Review)の結果、国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)及び国際宇宙ステーション(ISS)計画参加宇宙機関は、油井宇宙飛行士が搭乗するソユーズ宇宙船(43S/TMA-17M)の打上げについて、安全性を含めた準備状況を確認し、下記のとおり打上げ日時を正式に決定しました。 油井宇宙飛行士は、第44/45次長期滞在クルーとしてISSに約5ヶ月滞在し、12月22日頃、ソユーズ宇宙船(43S/TMA-17M)で帰還する予定です。

    JAXA | 国際宇宙ステーション第44/45次長期滞在クルー 油井亀美也宇宙飛行士搭乗の ソユーズ宇宙船(43S/TMA-17M)の打上げ日時の決定について
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2015/07/16
    打ち上げ日時正式決定。日本時間7月23日6時2分。どうぞご安全に!
  • 彗星の核に集う古代エジプトの神々たち!?

    先日、上野公園にある東京国立博物館で現在開催中の「クレオパトラとエジプトの王妃展」に行ってきました。展覧会場では最後のコーナーに、クレオパトラが紀元前30年の夏、この世を去った日の夜に再現された星空が壁面一杯に投影されています。この星空は多摩六都科学館のプラネタリウムで撮影されました。その際、私も天文チームの皆さんと一緒に撮影協力をしましたので、その出来栄えと効果を確かめに出かけたのです。 興味をお持ちの方は、9月23日まで開かれている展覧会でご覧ください。この星空の映像は、古代エジプトの三大ピラミッド上に広がる現在の夏の夜空から始まり、二千年以上も時をさかのぼると、北極星は真北から離れて行きます。そして天の川に掛かるお馴染みの夏の大三角も含めた星の配置が現在とは異なる紀元前30年の夏の星空が再現されます。 展覧会では古代エジプトの王妃たちにまつわる工芸品や彫像など多くの作品を見ることが出

    halca-kaukana
    halca-kaukana 2015/07/16
    多摩六都科学館・高柳館長コラム。「クレオパトラとエジプトの王妃展」を観て、「ロゼッタ」を想う。「オシリス・レックス」と小惑星「ベンヌ」といい、古代エジプトと深宇宙探査は相性がいいのか?
  • 探査機「ニューホライズンズ」が冥王星に最接近! | ファン!ファン!JAXA!

    7月14日午後9時(日時間)ごろ、NASAの探査機「ニューホライズンズ」が冥王星の約12,500キロメートル上空まで最接近したことが確認されました。「ニューホライズンズ」は2006年1月の打ち上げからわずか約9年半で人類史上初めておよそ48億8千万キロメートルも離れた太陽系の果ての準惑星に到達しました。 直近の撮影の結果、冥王星の大きさは月の3分の2程度(直径2,370キロメートル)と想定よりやや大きく、南半球の地表には白いハート形の模様が見えています。また大きなクレータや巨大な谷などの地形も判別できます。

    探査機「ニューホライズンズ」が冥王星に最接近! | ファン!ファン!JAXA!
  • 金井宇宙飛行士、NEEMOに挑む! | ファン!ファン!JAXA!

    学生のみなさん、いよいよ夏休みですね! 夏休みの予定はもうきまったでしょうか。夏休みには海で泳いで潜って……一方、海といってもバケーションではない人も。 NASAで訓練中の金井宣茂宇宙飛行士は、7月20日(米国時間)から二週間、フロリダ州タバナー沖の海底でNEEMO20訓練*に参加する予定です。 * 第20回NASA極限環境ミッション運用(NASA Extreme Environment Mission Operations: NEEMO20)訓練

    金井宇宙飛行士、NEEMOに挑む! | ファン!ファン!JAXA!
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2015/07/16
    金井さんのNEEMO訓練の紹介。「マイクロソフトの現実拡張ヘッドマウントディスプレイ「HoloLens」が今回のNEEMO20で使用され、性能評価等が行われる予定」