タグ

2015年10月9日のブックマーク (8件)

  • パーヴォ・ヤルヴィ氏に聞く/下|ブログ|いわきアリオス

    10,000字インタビュー / 2015.9.28 パーヴォ・ヤルヴィ氏に聞く/下 2015年9月、世界のクラシック音楽界を牽引する指揮者 パーヴォ・ヤルヴィさんがNHK交響楽団の首席指揮者に就任しました。10月17日(日)、いわきアリオスで開催されている東北で唯一の「定期演奏会」には、そのパーヴォ・ヤルヴィさんをお迎えします。公演に先駆け8/26(金)発行の広報紙「アリオスペーパー vol.44」に掲載するため、音楽評論家の山田治生さんの取材によるインタビューを敢行。広報紙では載せきれなかったNHK交響楽団とのパートナーシップやプログラムの魅力、師匠レナード・バーンスタイン氏とのエピソード、いわきの皆さまに向けたメッセージ等をお聞きした、その全文を3回にわたってご紹介します。最終回は、クラシック音楽の今後やご自身の音楽とのかかわり等、ざっくばらんにお聞きしたインタビューをどうぞ。 <前回

    パーヴォ・ヤルヴィ氏に聞く/下|ブログ|いわきアリオス
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2015/10/09
    パーヴォさんインタビュー3回目。バーンスタインに師事したこと。若い頃ロックバンドでドラムを叩いていた経験から考えるクラシック。日本に滞在中普段なかなか会えないお父様・ネーメさんにも会ったと。
  • パーヴォ・ヤルヴィ氏に聞く/中|ブログ|いわきアリオス

    10,000字インタビュー パーヴォ・ヤルヴィ氏に聞く/中 2015年9月、世界のクラシック音楽界を牽引する指揮者 パーヴォ・ヤルヴィさんがNHK交響楽団の首席指揮者に就任しました。10月17日(日)、いわきアリオスで開催されている東北で唯一の「定期演奏会」には、そのパーヴォ・ヤルヴィさんをお迎えします。公演に先駆け8/26(金)発行の広報紙「アリオスペーパー vol.44」に掲載するため、音楽評論家の山田治生さんの取材によるインタビューを敢行。広報紙では載せきれなかったNHK交響楽団とのパートナーシップやプログラムの魅力、師匠レナード・バーンスタイン氏とのエピソード、いわきの皆さまに向けたメッセージ等をお聞きした、その全文を3回にわたりご紹介します。今回は、プログラムの作曲家リヒャルト・シュトラウスや音楽の力、クラシック音楽の未来、いわき公演へのメッセージ……等多岐にわたるお話を、じっ

    パーヴォ・ヤルヴィ氏に聞く/中|ブログ|いわきアリオス
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2015/10/09
    パーヴォさんインタビューその2.いわき公演に関して被災された方々に対する思い。シンシナティ響の音楽監督就任は9.11の翌日だった。N響との今後。現代作品や日本の作品、珍しい作品は是非聴きたい。
  • パーヴォ・ヤルヴィ氏に聞く/上|ブログ|いわきアリオス

    10,000字インタビュー パーヴォ・ヤルヴィ氏に聞く/上 2015年9月、世界のクラシック音楽界を牽引する指揮者 パーヴォ・ヤルヴィさんがNHK交響楽団の首席指揮者に就任しました。10月17日(日)、いわきアリオスで開催されている東北で唯一の「定期演奏会」には、そのパーヴォ・ヤルヴィさんをお迎えします。公演に先駆け8/26(金)発行の広報紙「アリオスペーパー vol.44」に掲載するため、音楽評論家の山田治生さんの取材によるインタビューを敢行。広報紙では載せきれなかったNHK交響楽団とのパートナーシップやプログラムの魅力、師匠のひとり、バーンスタイン氏とのエピソード、いわきの皆さまに向けたメッセージ等をお聞きした、その全文を3回に分けてご紹介します。上編では主に、N響とのかかわりや印象、「いわき定期演奏会」でお贈りする楽曲の作曲家リヒャルト・シュトラウスについてのお話をお届けします。 パ

    パーヴォ・ヤルヴィ氏に聞く/上|ブログ|いわきアリオス
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2015/10/09
    パーヴォさんが語るN響、いわき公演で取り上げるR.シュトラウスの3作品について。
  • 冥王星に「青空」と「水の氷」、NASA探査機が観測

    米航空宇宙局(NASA)の無人探査機「ニュー・ホライズンズ」の搭載カメラが撮影した、冥王星を囲む青いもやの層の画像。NASA提供(2015年10月8日提供)。(c)AFP/NASA/JHUAPL/SwRI 【10月9日 AFP】7月に準惑星の冥王星に歴史的最接近を果たした米航空宇宙局(NASA)の無人探査機「ニュー・ホライズンズ(New Horizons)」の観測データから、冥王星には青い空と氷が存在することが判明した。NASAが8日、発表した。 太陽から遠く離れたカイパー・ベルト(Kuiper Belt)に位置する冥王星に関して、これほど詳細な観測結果が得られたのは初めて。太陽系内の海王星の先にあるカイパー・ベルトは極寒の領域で、彗星(すいせい)や小惑星が多数存在する。 米サウスウェスト研究所(Southwest Research Institute)のニュー・ホライズンズ主任研究員、ア

    冥王星に「青空」と「水の氷」、NASA探査機が観測
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2015/10/09
    すすに似た粒子「ソリン(tholin)」が光を散乱し、冥王星の空が青く見える。冥王星の地上からのその青い空が見てみたいな…
  • アニメワールド+BLOG:NHK | アニメ番組のお知らせ | オリジナルアニメ「クラシカロイド」新着情報!

    halca-kaukana
    halca-kaukana 2015/10/09
    2016年のNHKアニメ「クラシカロイド」キャラクターイラスト公開。ベートーヴェン、モーツァルト、そしてショパンも登場。本当にどんなアニメなのかさっぱり予想できない…
  • 乙武洋匡、世界の大使に会いに行く/第2回・フィンランド | PHPオンライン 衆知|PHP研究所

    halca-kaukana
    halca-kaukana 2015/10/09
    乙武洋匡さん、マヌ・ヴィルタモ駐日フィンランド大使にインタビュー。フィンランドの教育、考え方など。
  • NASAディスカバリー計画に5つのミッションを一次選出

    NASAは次のディスカバリー計画の実施に向けて第一次選考を行い、28案の中から3つの小惑星探査と2つの金星探査ミッションを選定した。 【2015年10月8日 NASA/The Planetary Society/日惑星協会】 「ディスカバリー」とはNASAの惑星科学部門によって管理される低コストの惑星ミッションのことだ。過去のディスカバリー・ミッションには、小惑星ベスタと準惑星ケレスを探査する「ドーン」計画、太陽系外惑星探査を行う「ケプラー」計画、水星を探査する「メッセンジャー」計画などがある。来年には、火星の地質調査を行う「インサイト」計画が始動予定だ。 新たな計画については、今後1年かけてハードウェア設計やコスト分析、実験計画を進め、遅くとも2021年のミッション始動を目指して5つのミッションからおそらく2つが正式採択となる。5つのミッションのうち3つは小惑星を目指すものだ。金星を目

    NASAディスカバリー計画に5つのミッションを一次選出
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2015/10/09
    小惑星プシケとランデブーするプシケ計画、地球近傍の小惑星を探すネオカム計画、木星トロヤ群小惑星を探査するルーシー計画、金星の標高モデルを生成するベリタス計画、金星に降下して大気を調べるダビンチ計画
  • 謎の漂着物…その正体は | ファン!ファン!JAXA!

    9月18日、「航空機か? 函館の海岸に謎の残骸」という写真付きの記事が、北海道新聞とそのインターネットサイトに掲載されました。 航空機か? 函館の海岸に謎の残骸|どうしんウェブ “台風の影響で高波が寄せた11日、同町の熊別川河口付近に4片が打ち上げられた。最大で縦2.7メートル、横2.2メートル、厚さ4センチの湾曲した板状で、ハチの巣状のハニカム素材を板で挟んだ構造。住民らの通報を受けた函館海保は航空機の一部の可能性が高いとして同事務所に連絡した。”(同記事より引用) お昼休みの時間にこの記事をみつけた編集部のスタッフ、ピンときました。 「これって、ロケットの“フェアリング”じゃないか?」 そして8日後の9月26日、「謎の残骸はロケット部品 函館の海岸で発見」という記事が再び北海道新聞に掲載。

    謎の漂着物…その正体は | ファン!ファン!JAXA!
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2015/10/09
    函館に流れ着いたH2Aのフェアリング。さすがに北海道まで流れていったのにはJAXAのスタッフも驚き。