タグ

ブックマーク / www.mitsubishielectric.co.jp (153)

  • 三菱電機:DSPACE 地球で一番宇宙に近い場所で アルマ望遠鏡「開眼」

    2011年9月24日、アルマ望遠鏡は20台に。標高約5000mのここは平地に比べて酸素が半分程度しかない。低酸素環境での作業は体への負担が大きいので、滞在時間が10時間に制限されている。(提供:ALMA (ESO/NAOJ/NRAO) ,W.Garnier (ALMA)) 地球上でもっとも天の川が綺麗に見える場所、南米チリの標高約5000mの高原で、天文学史上最大の望遠鏡計画が進行中だ。その名は「ALMA(アルマ)」。スペイン語で「魂」を意味するこの計画は、日、米国、ヨーロッパなど20の国と地域が協力し、直径約18km(東京・山手線内に匹敵)に66台ものパラボラアンテナを建設するという壮大なプロジェクトだ。アンテナ群を組み合わせることによって、巨大な電波望遠鏡を実現。宇宙の果てから届く微弱な電波をとらえ、さらに細かいところを見分ける「分解能」はハッブル宇宙望遠鏡の10倍以上。驚異の視力で

    三菱電機:DSPACE 地球で一番宇宙に近い場所で アルマ望遠鏡「開眼」
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2011/11/06
    「天の川の中心が頭上にあり南十字から北十字まで、つまり宮沢賢治の『銀河鉄道の夜』の始発駅から終着駅まで全部見える。天文学的にも天の川には星が活発に作られる暗黒星雲があり星形成の観測には最適です」
  • 三菱電機:DSPACE 土井隆雄さん―国連宇宙部で見えたこと、始めたこと。

    9月11日、山梨県立科学館で。土井さんは甲府での中学時代に星を見て宇宙に興味を持った。「甲府の星空が原点」と言う。 1985年に日人初の宇宙飛行士として選ばれ、1997年、日人で初めて船外活動を行い、2008年3月には日実験棟「きぼう」を初めて国際宇宙ステーション(ISS)に取り付けた土井隆雄さん。2009年9月からはオーストリア・ウィーンにある国連宇宙部の宇宙応用課長として、宇宙をより広く世界の人々に利用してもらうための活動に奔走している。その土井さんが9月11日、山梨県立科学館で行われたJAXAタウンミーティングに登壇。国連で立ち上げた新プロジェクトについて熱弁をふるった。 土井さんは、2回の宇宙飛行を振り返り、二つ感動したことがあったという。一つは地球の素晴らしさ。漆黒の宇宙空間に浮かぶ青く輝く地球に生まれたことの幸運を噛みしめ、この惑星に住む生命体で地球を守っていかなければな

    三菱電機:DSPACE 土井隆雄さん―国連宇宙部で見えたこと、始めたこと。
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2011/09/22
    土井さんの国連宇宙部でのお仕事。宇宙開発・宇宙利用をより多くの国々の人々に活用してもらう新プロジェクトも。おお。
  • 三菱電機:DSPACE 夏の一等星が増える? さそり座デルタ星の増光

    皆さんは、一等星がふたつある星座をご存じだろうか?そんな贅沢な星座は、実は全天88星座のうち、みっつしかない。ひとつは、冬の代表的な星座であるオリオン座である。ベテルギウスとリゲルという色の異なる対照的な一等星を持つ豪華絢爛の星座である。もうひとつは南天で最も有名な南十字星。星座でいえば、みなみじゅうじ座である。そして、その東にあるケンタウルス座もそうだ。ちなみに、冬の星座で、ふたご座というのがある。カストルとポルックスというふたつの明るい星が仲良く並んでいる。実はベータ星のポルックスの明るさは、1.2等なので、れっきとした一等星なのだが、アルファ星のカストルは1.6等と、四捨五入すると二等星となり、残念ながら「ふたつの一等星を持つ星座」には入らない。つまり、オリオン座、みなみじゅうじ座、ケンタウルス座以外に、一等星が二つある星座はない。 ところが、今年の夏は、もしかするともうひとつ増える

    三菱電機:DSPACE 夏の一等星が増える? さそり座デルタ星の増光
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2011/07/27
    さそり座δ星ジュバの増光。まだ見れてない…。
  • 三菱電機:DSPACE 南の空に輝く魚釣り星

    夏らしい星たちが東から上ってくる新暦七夕の7月7日、星座をデザインした特殊切手「星座シリーズ」第一集が発売される。 いままで星座がデザインされた切手は、単発のものしかなかった。1953年に発売された東京天文台創設75年記念切手には、北極星と北斗七星、カシオペヤ座が 描かれ、1978年の同創立100年記念切手には、オリオン座が描かれている。珍しいところでは、1999年に長野のふるさと切手だろう。「東大木曽観測所と御嶽山」の背景には、星座ではなく、いっかくじゅう座のバラ星雲がデザインされている。 しかし、今回のように、多くの星座がデザインされているシリーズものは、日では初めてである。最初の第一集は、9つの夏の星座たちがデザインされた、実にさわやかな切手のセットだ。さらに嬉しいことに国際天文学連合で定められた星座だけでなく、日固有の星座もデザインされ、紹介されている。第一集で取り上げられてい

    三菱電機:DSPACE 南の空に輝く魚釣り星
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2011/06/25
    さそり座と「魚釣り星」。星座の和名を調べるのは楽しい。
  • 三菱電機:DSPACE 6月の日食と月食

    6月2日の早朝、日では 北海道・東北・北陸で部分日が見られる。(ステラナビゲータ Ver.9/アストロアーツで作成しました) 今年の6月は、日と月が両方起こる、珍しい月である。まずは、部分日。2日の早朝、日の出直後の太陽に注目しよう。もしかすると、ネズミがかじった程度に欠けている様子が見られるだろう。ただ、残念ながら観察できる場 所は限られている。 今回の部分日で、太陽が大きく欠けて見えるのは、世界的には北極圏から北東アジア、北アメリカ大陸北部である。日では福島県と福井県とを結ぶ線よりも北側でないと日にならない。北に行けば行くほど、欠ける率は大きくなる。 それでも稚内で12%ほどで、札幌では9%、州では青森で5%どまり。これだと、よほど注意してみないとわからないレベルである。 それに加えて、日の起こる時間帯が早朝の日の出直後であることが観察条件を悪くしている。の最大に

    三菱電機:DSPACE 6月の日食と月食
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2011/05/27
    6月2日の部分日食。16日には月食も。午前3時23分、西の空で月食スタート。これも観たいな。
  • 三菱電機:DSPACE 若田飛行士、日本人初の船長に-世界が絶大な信頼を寄せる理由とは。

    2006年2月、野外リーダーシップ訓練に参加(前列中央)。雪山をスキーで移動後、毎日約5時間かけてねぐらとなる雪シェルターを作る。過酷な状況で状況判断を鍛える訓練。(提供:NASA) 若田光一宇宙飛行士が日人で初めて、国際宇宙ステーション(ISS)の船長になることが発表された。実は、2009年の一回目の長期滞在時に、若田さんは船長になる可能性があったと複数の関係者から聞いていた。実現していれば、ISSで米ロ宇宙飛行士以外の初の船長になっていたわけで、 今回の任命は遅すぎたくらいだと感じている。若田さんはとても謙虚な人だし、自分の優秀さを自覚していないのかもしれない(当に優秀な人ってそうですよね)。だから、船長に任命されることのスゴサと、若田さんがどれほど世界の宇宙開発にとって貴重な人材かを改めて伝えたいと思う。 まずは船長になることのスゴサについて。船長は危機的な状況でメンバーの「命」

    三菱電機:DSPACE 若田飛行士、日本人初の船長に-世界が絶大な信頼を寄せる理由とは。
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2011/03/04
    「地上にいるときの過ごし方こそ、自分が大きく成長するために新しい仕事にチャレンジするべきだと若田さんは考えている。」/最後の段落がいい。
  • 三菱電機:DSPACE おかえりなさい、はやぶさ探査機

    「天の川 ふりさけみれば はやぶさの 散りゆく姿 美しきかな」 すでにご存じのように、日の小惑星探査機はやぶさが帰ってきた。6月13日深夜、小惑星イトカワから採取した(はずの)サンプルを収めたカプセルを切り離し、体もオーストラリア南部の大気圏に突入したのである。2003年5月に鹿児島県内之浦から打ち上げられて、実に7年ぶりの帰還であった。はやぶさ探査機の道のりは苦難の連続であった。もともと工学実験衛星であるため、さまざまな段階で革新的なチャレンジが想定されていた。イオンエンジンというまったく新しいタイプの推進方式の採用、世界初の小惑星への離着陸、サンプル採取、そしてカプセル切り離しの上、地球への帰還・大気圏再突入。計画そのものの多くがチャレンジであった、といっていいだろう。 そして、実際、チャレンジの途中で様々なトラブルが多発した。固体ロケットであるM-V型での打ち上げそのものは順調だ

    三菱電機:DSPACE おかえりなさい、はやぶさ探査機
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2010/06/23
    渡部先生「はやぶさ」帰還現地レポ。「天の川 ふりさけみれば はやぶさの 散りゆく姿 美しきかな」
  • 三菱電機サイエンスサイト DSPACE

    We are from Earth. 2024年2月 Vol.42 SLIM着陸成功とアストロバイオロジー

    三菱電機サイエンスサイト DSPACE
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2009/12/16
    ALMA望遠鏡の愛称募集。ただし18歳以下…。
  • 向井万起男さん絶賛 漫画「宇宙兄弟」|三菱電機 DSPACE

    DSPACEとは 旬の宇宙開発の話題や天文情報をご紹介。連載コラムやスペシャルコンテンツなど楽しい宇宙の話題が盛り沢山! お問い合わせ

    向井万起男さん絶賛 漫画「宇宙兄弟」|三菱電機 DSPACE
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2009/11/07
    那須田理事長は本人公認だった。「基礎的な理論がしっかりしていれば、かなり先に行っても大丈夫。どれだけリアリティとちょっと先のイマジネーションがあるかが勝負」
  • 二人の現役パイロットが宇宙飛行士候補者に選ばれたワケ|三菱電機 DSPACE

    DSPACEとは 旬の宇宙開発の話題や天文情報をご紹介。連載コラムやスペシャルコンテンツなど楽しい宇宙の話題が盛り沢山! お問い合わせ

    二人の現役パイロットが宇宙飛行士候補者に選ばれたワケ|三菱電機 DSPACE
  • 「宇宙は地上より身体にラク」。土井流宇宙適応術とは|三菱電機 DSPACE

    DSPACEとは 旬の宇宙開発の話題や天文情報をご紹介。連載コラムやスペシャルコンテンツなど楽しい宇宙の話題が盛り沢山! お問い合わせ

    「宇宙は地上より身体にラク」。土井流宇宙適応術とは|三菱電機 DSPACE
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2008/05/09
    10年経っても無重力の感覚を、身体が覚えている。すごいなぁ。
  • NASAも欲しがる「きぼう」プロマネの自作模型。|三菱電機 DSPACE

    DSPACEとは 旬の宇宙開発の話題や天文情報をご紹介。連載コラムやスペシャルコンテンツなど楽しい宇宙の話題が盛り沢山! お問い合わせ

    NASAも欲しがる「きぼう」プロマネの自作模型。|三菱電機 DSPACE
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2008/02/09
    プロマネ手作り「きぼう」模型。愛情を感じるw
  • 三菱電機 | 宇宙

    人工衛星SATELLITE 三菱電機は、高度なノウハウと技術力によって数多くの人工衛星を開発してきました。 コミュニケーションインフラを担う「通信・放送衛星」、気象や災害予防に役立てる「地球観測衛星」、高精度の測位情報を送る「測位衛星」、太陽系や宇宙の謎を解き明かしサイエンスの発展に貢献する「科学・実証衛星」、国際宇宙ステーションの日実験棟やステーションへの物資補給機など、幅広い分野で技術を提供し、世界の宇宙事業に貢献していきます。

    halca-kaukana
    halca-kaukana 2007/12/08
    現在「ひので」特集中。フラッシュデザインもカッコイイ。