タグ

ispに関するhalfrackのブックマーク (24)

  • 10ギガ・ネットの不必要性(10G詐欺) | www.kosho.org

    最近、一般家庭向け固定インターネットにおいて超高速を謳う10G(ギガ)プランが登場しています。しかし、一般的な動画視聴、ビデオ会議、SNS等だけを行う家庭については、10Gのメリットを感じることはほぼありません。一方、巨大ファイルの送受は早くなりますが、そのためには高速ストレージとケーブル接続が必須です。ゲームのQoEも上昇が期待できますが、その効果は限定的です。 一方、ISP等の通信事業者の幾つかは、誇大な宣伝を行っており注意が必要です。今回はこのあたりの10ギガ詐欺についてまとめます。 10Gを使い切れる設備 ネットワーク性能 現状、スマホ、ラップトップ、PCテレビ、もしくは一般的なWiFi環境下では、10Gbpsを使い切ることはできません(一般に流通している機器の場合、最大1Gbpsの場合が多いです)。10Gbpsを使い切るには、基的に10GbE対応のPCと有線のネットワーク機器

    10ギガ・ネットの不必要性(10G詐欺) | www.kosho.org
    halfrack
    halfrack 2024/09/10
    「ベストエフォートの通信速度を宣伝する場合、当該プランの実際の通信速度は、下位プランの最大通信速度を上回ること。」ぐらいのルールが欲しい。
  • IPv6とゲームの課題に向き合ったJAIPAのゲーム・エンタメWGの活動とは? (1/4)

    IPv6に起因するゲーム・エンタメ分野での課題について、さまざまな立場で議論してきたワーキンググループ(以下、WG)が、JAIPAの「ゲーム・エンタメNW接続性課題検討WG」になる。主査の松昇氏(JAIPA理事/シーエスファーム)、副主査の川島正伸氏(NECプラットフォームズ)、佐藤元彦氏(コナミデジタルエンタテインメント)の3人にこれまでの活動やIPv6マイグレーションの問題点について聞いた(以下、敬称略、インタビュアー ASCII編集部 大谷イビサ)。 インターネットの課題は多くの人たちを巻き込まないと解決できない 大谷:まずは主査の松さんからWG発足の経緯について教えてください。 松:今回紹介するゲーム・エンタメNW接続性課題検討WGが発足する前の話ですが、とあるルーターメーカーから「ISPで使う用語が各社バラバラで困っている」というお声がJAIPAにあり、JAIPAとしてWG

    IPv6とゲームの課題に向き合ったJAIPAのゲーム・エンタメWGの活動とは? (1/4)
    halfrack
    halfrack 2023/04/06
    "IPv4インターネットの劣化"
  • 提供サービス終了のお知らせ|i-revoアクセス i-revoからのお知らせ

    2022年2月24日 お客様各位 株式会社インターネットレボリューション 提供サービス終了のお知らせ(2022年2月24日) 平素より i-revo アクセスをご利用いただき、誠にありがとうございます。 突然ではございますが、この度、i-revo アクセスにて提供しておりました以下のサービスにつきまして、2022年5月31日 23時59分59秒をもちましてサービス終了とさせていただきます事、ご案内申し上げます。

    halfrack
    halfrack 2022/02/24
    "提供サービス終了のお知らせ(2022年2月24日)" なんだってー / タイトル要素間違ってそう
  • OCN光回線に「帯域幅3倍」の有料オプション 低遅延で切断が起きにくいネット環境を提供

    NTTコミュニケーションズは6月1日、個人向けインターネット接続サービス「OCN 光回線サービス」で、通信の切断や遅延が起きにくい「IPoEアドバンス」オプションを発表した。通信のタイムラグが問題となるオンラインゲームやライブ配信などのニーズに対応するという。OCN光回線の契約者が対象で、料金は月額1848円。6月1日から提供を始める。 IPoEアドバンス専用の帯域を用意し、通常のOCN光回線サービスで提供しているIPoE(IPv4 over IPv6)接続と比べて帯域幅を3倍に拡張。事前の同意があれば、利用者が多く一時的にトラフィックが急増する「Windows Update」の通信を識別し、回線の混雑緩和のために別の帯域も用意するという。 リモートワークや動画、ゲームなど容量の大きな通信によって、家庭のインターネット通信量が増えているという。IPoEアドバンスによって、オンライン会議で音

    OCN光回線に「帯域幅3倍」の有料オプション 低遅延で切断が起きにくいネット環境を提供
    halfrack
    halfrack 2021/06/01
    これか https://www.ntt.com/personal/services/internet/hikari/campaign/ipoeadvance-202106.html / 通常回線の方の「ベストエフォート」ってなんなんでしょうね…
  • OCN 光 + IPoEアドバンス|OCN

    「IPoEアドバンス」とは ラグが少なく、遅延に強い。ゲームやテレワーク、動画視聴を快適にしたいあなたに 光回線サービス「OCN 光」にアドオンできるオプションサービスです。 日最大級のOCNバックボーン(Tier1ネットワーク)に加え、 IPoE*1(IPv4 over IPv6*2)方式によるインターネットを標準提供している「OCN 光」に さらに「IPoEアドバンス」をプラスすることで ラグが少なく遅延に強い、大容量通信でも安定した納得のインターネット環境を提供します。 ゲーム&eスポーツ ラグ(遅延)解消 刹那のタイミングが勝敗を分けるeスポーツ。激しい戦いを思い通りにプレイ!※ テレワーク&オンライン授業 音切れ・フリーズ解消 オンラインミーティングに最適な環境で、途切れることなく、自信をもってプレゼンを!※ 動画視聴&ライブ配信 映像・音ズレ解消 遅延が少ない安定した通信で※

    OCN 光 + IPoEアドバンス|OCN
    halfrack
    halfrack 2021/06/01
    収容設計での帯域確保とパッチ配信等の実質的な帯域制限でレイテンシのジッタが少ないナルホド / わざわざこれを出すということは通常回線だと IPv4 over IPv6 も輻輳気味なの…?
  • お探しのページは見つかりませんでした|eoユーザーサポート

    申し訳ございません。お探しのファイルは見つかりませんでした。 すでに記事が削除されている、リンクが切れている、またはリクエストが不正確である可能性があります。

    halfrack
    halfrack 2021/03/09
    "現在、世界的な半導体供給不足に伴い、一部の弊社宅内機器の調達が困難になっております。" 5G/10G コース変更を一時停止
  • ISPのネットワーク増強・設備更改の向こう5年間のロードマップを作りました - シナプス技術者ブログ

    中野です。 以前のインターネットの速度測定の自動化の投稿で、インターネットサービスプロバイダー(ISP)の重要指標の1つは通信速度/回線速度と書きました。 今回は、その通信速度/回線速度を維持向上していくために、2020年度から2024年度までの5年間のネットワーク増強やサーバ・インフラ増強・設備更改のロードマップを作成した話です。 ロードマップを作成した背景と目的 通信速度/回線速度の維持向上を実現するためには、トラフィックを常に正確に把握し、またメンテナンス時・障害発生時もトラフィックを溢れさせないよう、余裕をもったネットワークを構築しておく必要があります。 トラフィックは年々増加している状況のため、過去の増加傾向から将来のトラフィックを予測し、その予測をもとにネットワークを増強する必要もあります。 参考までに、シナプスの過去12年間のトラフィック推移と、その傾向から予測した今後5年間

    ISPのネットワーク増強・設備更改の向こう5年間のロードマップを作りました - シナプス技術者ブログ
    halfrack
    halfrack 2020/12/02
    トラフィックグラフ公開しゅごい、眩しい。
  • 鹿児島の「地域密着」「安全・安心」「高速・快適」プロバイダ|SYNAPSE(シナプス)

    SYNAPSE(シナプス)は、鹿児島から「地域密着」「安全・安心」「高速・快適」なサービスを提供する鹿児島の地域密着型プロバイダです。フレッツ光など、ブロードバンドにももちろん対応!

    halfrack
    halfrack 2020/12/02
    「鹿児島で地域密着 ISP」なのに県外どうしてるの?と思ったらローミングなるほど
  • コロナ禍で高速なv6プラスも一部で大幅な速度低下

    コロナ禍で高速なv6プラスも一部で大幅な速度低下
    halfrack
    halfrack 2020/08/06
    IPv4 over IPv6 も遅くなったりしてるんか…
  • 総務省|報道資料|我が国のインターネットにおけるトラヒックの集計・試算

    総務省は、我が国の固定系ブロードバンドインターネットにおけるトラヒック(通信量)の実態を把握するため、 インターネットサービスプロバイダ(ISP)9社 (注1) 、インターネットエクスチェンジ(IX)5団体 (注2) 及び研究者 (注3) の協力を得て、2020年5月のトラヒックの集計・試算を行い、今般その結果を別添のとおり取りまとめました。

    総務省|報道資料|我が国のインターネットにおけるトラヒックの集計・試算
    halfrack
    halfrack 2020/08/03
    とても興味深い・1契約あたり増え過ぎワロタ・時間帯別は山が太った
  • 接続料の算定に関する研究会 第15回 発表資料 - 000582401.pdf

    halfrack
    halfrack 2020/04/22
    PPPoE 輻輳問題について NTT の回答が不誠実だったので JAIPA が辛辣に反論している回
  • IPv6対応ケーブルインターネットアクセス技術仕様ガイドライン改定 : 日本ケーブルラボ

    ケーブルラボは2020年3月、IPv6対応ケーブルインターネットアクセス技術仕様ガイドラインを改定しました。 【改定対象仕様書】 JLabs DOC-009 3.0版「IPv6対応ケーブルインターネットアクセス技術仕様ガイドライン」 通常、日ケーブルラボ発行の「仕様書・技術文書」は会員限定公開としていますが、IPv6対応の活動を業界内に広くご理解いただくため、ガイドラインは、一般公開いたします。 【概要】 前回のガイドライン改定から約5年が経過しており、その間にIPv6を取り巻く環境が大きく変化いたしました。総務省の「IPv6によるインターネットの利用高度化に関する研究会」が平成30年3月に発行した最終報告書では、IPv6対応の究極的な目標をIPv6ディプロイメント(利用環境整備)から、IPv6マイグレーション(IPv6の利用促進によるIPv6シングルスタック化の実現)へ再設定する

    halfrack
    halfrack 2020/04/06
    ISP の IPv6 対応ノウハウ
  • IIJ、接続サービスで提供するDNSのセキュリティを強化 | IIJ

    最新のDNSプロトコル(DoT、DoH)およびDNSSECをDNSキャッシュサーバに導入し、安全性を向上 このニュースのPDF版 [512KB] English Version 株式会社インターネットイニシアティブ(IIJ社:東京都千代田区、代表取締役社長:勝 栄二郎)は、お客様のインターネット利用時の安全性を高めるため、IIJのインターネット接続サービスで提供しているDNSDomain Name System)のキャッシュサーバにおいて、最新の標準プロトコル「DoT(DNS over TLS)」、「DoH(DNS over HTTPS)」および「DNSSEC(DNS Security Extensions)」に対応し、日より提供開始いたします。 DNSセキュリティ課題と業界標準の動き DNSはドメイン名とIPアドレスを紐づけるための仕組みで、お客様がWebサイトにアクセスする場

    IIJ、接続サービスで提供するDNSのセキュリティを強化 | IIJ
    halfrack
    halfrack 2020/01/16
    DoT/DoH はともかく(?) DNSSEC もやるのか!
  • 個人向けブロードバンドサービス「IIJmioひかり」のIPoEオプションを無料化 | IIJ

    [改定前:800円(税抜)] → [改定後:0円] (※)オプションをご利用中のお客様は、手続き不要で無料となります。 (※)新たにオプションを追加される場合は、IIJmioのWebサイトよりお手続きください。 IIJmioひかり 1年間月額割引キャンペーン 期間:2020年1月16日~2020年5月12日 内容:キャンペーン期間中に、IIJmioひかりを新規でご契約のお客様を対象に、月額料金を12ヵ月間、毎月1,500円割引します。 IIJmioひかり 月額料金 (※)上記費用はすべて税抜価格です。 (※)ご利用にあたっては、別途初期費用および工事費用がかかります。 (※1) mio割:「IIJmioモバイルサービス」をご利用のお客様は、IIJmioモバイルサービス1契約に対してIIJmioひかり1契約の利用料金が600円割引されます。 キャンペーンの詳細は以下サイトをご覧ください。

    個人向けブロードバンドサービス「IIJmioひかり」のIPoEオプションを無料化 | IIJ
    halfrack
    halfrack 2020/01/16
    DS-Lite 無料化、利ざや考えると英断だ。(まあ PPPoE むっちゃ遅かったようだが…)
  • contents_blocking

    インターネットコンテンツブロッキングに関するISOCの見解 日語版序文 文章は、2017年3月24日に公開された、Internet Society Perspectives on Internet Content Blocking: An Overview を、Internet Society(ISOC)の協力のもと、ISOC日支部の活動の一貫として日語訳したものです。 訳文としての正確性を保証するものではありません。正確な文意把握にあたっては、原文を参照ください。 英語による原文の他、アラビア語・フランス語・ポルトガル語・ロシア語・スペイン語に公式に翻訳されております。 原文の文章と画像は、CC BY-NC-SA 3.0 のもとライセンスされています。文章も同じライセンスに従います。 ライセンスの詳細はこちらを参照ください。 また、同一の文章に基づいて、2018年8月10日 知

    halfrack
    halfrack 2019/12/04
    “インターネットコンテンツブロッキングに関するISOCの見解” ブロッキングの動機や手法についてよくまとまった文章
  • 知られざるマンションISPの世界

    halfrack
    halfrack 2019/10/15
    この発表たいへん面白かった。大まかなカテゴライズとか業界概要という情報も含む。
  • 【復旧】インターネット通信障害のお知らせ?bFiber Bit

    ◆2019/10/09掲載(2019/11/12  12:30更新) 全国エリアの一部マンションにて、断続的に通信の異常が発生しておりました。 発生日時:2019/10/02(水) 20:00頃 ~ 2019/10/21(月) 17:00頃 現  象:DDos攻撃による大量のデータ受信で通信高負荷となり、ネットワークが不安定 影  響:全国エリアの一部マンション 再発防止:対策として、マンションの共有部設置機器の順次交換(攻撃自体への対策も並行継続) ※正式な日程が決まり次第、マンション掲示板等へお知らせを掲示しております。 ※共有部設置機器の交換実施後は、ルーターやパソコンなどお客様宅内の ネットワーク機器も再起動が必要な場合があります。念のため再起動を お試しください。 事態の再発防止に向けて攻撃自体への対処を引き続き継続すると共に、 マンションの共有部設置機器を順次交換する方策も並行

    halfrack
    halfrack 2019/10/15
    CSP ではなく ISP が DDoS 攻撃されてるの珍しいな… / DDoS 攻撃を受けているという表現だが機器交換で対応ってなんだろな? DDoS の踏み台にされているという話ではなく?
  • NURO光最大のデメリットとサポート対応の悪さが上限知らずでどうにもならない|ねこんこ2

    NURO光で動画配信サービスが見られない理由先のTwitterにもこの記事の冒頭にも答えは書きましたけど理由はNURO光から割り当てられたIPアドレスが元海外の物だからです。 日のインターネット関連のサービスは基的に海外からの不正な攻撃を防ぐために海外IPからのアクセスをシャットアウトしていることが多いです。(あくまで多いってだけで必ずじゃない) そういった理由でNURO光から割り当てられた元海外IPアドレスを使うことになった友人は日にいて正規の日のプロバイダーを利用してるにもかかわらず海外からのアクセスと認識されて動画配信サイトなどからアクセスを切られたわけです。 NURO光のサポートの対応があまりにもお粗末かつ無意味だった開通3日目におかしいとNURO光サポートに問い合わせ。「yahooの広告動画が見られないのは聞いた事ありません。でも、違う案件で動画が見られないという話はあり

    NURO光最大のデメリットとサポート対応の悪さが上限知らずでどうにもならない|ねこんこ2
    halfrack
    halfrack 2019/08/30
    CSP よ GeoIP ではなく WHOIS DB を使え(IP::Country等) / それはそうとして第三者からの不具合報告は対応しないポリシーってのも多いので当事者が不具合報告するのが最適解
  • IIJmioひかりの混雑の理由とバイパス手段(IPoE・DS-Lite対応)

    速度低下 昨年より提供開始した、ブロードバンドサービス「IIJmioひかり」ですが、都道府県により極端に通信速度が低下するという現象が発生しています。ご迷惑をおかけしているご利用者の皆様にお詫びします。 同様の現象は、NTT東西の光コラボレーションモデルやフレッツ光を利用する他のISP(プロバイダ)でも発生しているという話をSNSなどで見かけます。今回の記事では、こういった現象が何故発生しているか、どうしてすぐに解消できないのかを説明いたします。 光コラボの仕組み IIJmioひかりでは、NTT東西の「光コラボレーションモデル」と呼ばれる仕組みを使っています。光コラボレーションモデルについては以前このblogでもご紹介しました。この記事にもあるとおり、従来はNTT東西が提供するフレッツ光とIIJmioのようなISPをご利用者にばらばらに契約して頂いていたものを、まとめてISPが提供するよう

    IIJmioひかりの混雑の理由とバイパス手段(IPoE・DS-Lite対応)
    halfrack
    halfrack 2016/04/21
    mioひかりの速度低下に手を打ってきてさすが IIJ や!! / よくまとまってる / NTT怒られてほしい
  • OCNのお客さまサポートトップ | OCNお客さまサポート

    【回復済み】サポートサイト工事情報において、一部のお客様にて工事中の状況にも関わらず工事完了と表示されてしまう事象(2025/05/16 09:00掲載)

    OCNのお客さまサポートトップ | OCNお客さまサポート
    halfrack
    halfrack 2015/10/23
    (最近輻輳で話題になってる)フレッツ網相互接続点の増速工事状況を開示してて良い