2019年9月18日のブックマーク (6件)

  • オンライン動画学習「Schoo」がKDDIと提携--遠隔教育プラットフォームを開発へ

    生放送のオンライン動画学習サービス「Schoo」を運営するSchooは9月18日、KDDI Regional Initiatives Fund 1号(運営者:グローバル・ブレイン)から資金を調達したと発表した。金額は非公開だが、今回の出資は同ファンドにおける初の出資になるという。Schooはあわせて、KDDIとの業務提携契約を締結した。 地方圏から東京圏への転入超過は約14万人と23年連続の転入超過傾向となっており、少子高齢化と相まって地方の人口減や経済・情報格差は日の深刻な問題になっているとSchooでは指摘。一方で、5GやIoT、AIなどのテクノロジーは進化しており、同社ではそれらを活用することで、これら問題に対する解決策を提示できるのではないかと考えているという。 Schooは2015年より、“いつでもどこでも繋がって学べる”というオンライン学習ならではの価値と、“独自のオンライン

    オンライン動画学習「Schoo」がKDDIと提携--遠隔教育プラットフォームを開発へ
  • キャンパスから発信する「持続可能性」 米国高等教育機関の挑戦 | AMP[アンプ] - ビジネスインスピレーションメディア

    これまでも政策やビジネス分野で長らく議論されてきた「持続可能性」は、近年、より若い層においても自分たち自身の未来に関する課題として関心が高まっている。 昨年、スウェーデンの15歳の少女Greta Ernman Thunbergさんが始めた気候変動に対する取り組みを促す小中高生による政治運動「Fridays For Future(未来のための金曜日)」は、今年3月には世界120カ国以上に広がりをみせていると報じられた。 そして高等教育機関においては、多様なコースやキャンパス運営を通じて、「持続可能性」に関する具体的な研究やプロジェクトが進められるようになっている。 トランプ大統領によるパリ協定の離脱宣言など、政府による取り組みに懸念が募る米国においても、2005年に設立された「高等教育・持続可能性促進委員会Association for the Advancement of Sustaina

    キャンパスから発信する「持続可能性」 米国高等教育機関の挑戦 | AMP[アンプ] - ビジネスインスピレーションメディア
  • 百害あって一利なし? 子どもの教育に、父親が中途半端に首を突っ込んではいけないワケ | アーバン ライフ メトロ

    子どもの教育に口出しするのは、一般的に母親というイメージが強いかもしれません。しかし近年、口出しする「父親」が増えているのです。無関心より数段良いように思えますが、実は「百害あって一利なし」。その理由をご紹介します。 経済誌「東洋経済」は近年、子どもの教育に関する特集を年に1回以上組んでいます。同じく経済誌の「プレジデント」も姉妹誌「プレジデントファミリー」で、中学受験教育情報を大きく扱っています。一昔前では考えられなかったことですが、読者の関心が高く、反響も大きいためだと考えられます。 筆者の周りでは幼稚園選びに父親が積極的に関わり、最終決断を下したという人がいます。子どもにより良い環境を与えようと情報を集め、評判の良い学区に引っ越す一家もいるくらいです。なぜ、教育に関心を持つ父親が増えてきたのでしょうか。理由は大きく分けて、ふたつあります。 ひとつめは、親世代の大学進学率がすでに高い

    百害あって一利なし? 子どもの教育に、父親が中途半端に首を突っ込んではいけないワケ | アーバン ライフ メトロ
  • 大阪府、大阪府立大と大阪市立大の学費を実質無償化へ | 毎日新聞

    大阪府は、大阪府立大と大阪市立大の学費を2020年度の入学生から実質無償化する方針を固めた。府立大工業高専の4、5年生も順次対象とする。 府では、年収910万円未満の世帯が収入に応じて負担が軽減される私立高の授業料実質無償化を実施中。公立大でも910万円未満の世帯を対象に支援し、590万円未満の世…

    大阪府、大阪府立大と大阪市立大の学費を実質無償化へ | 毎日新聞
  • 賞与なしは本当に損なのか 給与の常識を疑ってみる | NIKKEIリスキリング

    転職を考える際に各社の給与情報を確認します。その時、人材紹介会社の標準フォーマットにも必ず存在する、ある項目が気になることがあります。代表的な項目は賞与ですが、さてどう書いてある会社が良い会社なのでしょう。 給与及び手当、賞与欄の存在 【専門商社A】 給与の構成    :  基給  250,000円 住宅手当 15,000円 家族手当 配偶者 15,000円 資格手当 〇〇資格 5,000円 月額給与合計  285,000円 給与支払     :  月末締め 翌月25日 支払 昇給       :  昇給  年1回(4月) 賞与       :  年2回(7月、12月) 年間 750,000円(昨年実績 基給3カ月分) これはよくあるタイプの採用内定通知書のフォーマットです。 細かいものだとさらに残業代についての記述があったり、昇給実績についても記述している場合もあったりしますが、おお

    賞与なしは本当に損なのか 給与の常識を疑ってみる | NIKKEIリスキリング
  • いい子があっけなく「ひきこもり」化する原因

    子どもから親への家庭内暴力が、年々増えている。今年は、家庭内暴力に悩まされていた元農水省事務次官が、「他人に危害を加えないために」という理由でわが子を殺害したという事件も起こった。 2018年版「犯罪白書」によると、少年による家庭内暴力事件の認知件数の総数は、2012年から毎年増加しており、2017年は2996件(前年比12.0%増)であったという。こうした子どもによる家庭内暴力の最大の原因は何か。精神科医の片田珠美氏は著書『子どもを攻撃せずにはいられない親』で、「子どもをいい学校、いい会社に入れなければいけない」と思い込む「勝ち組教育」にこそ最大の原因があると説く。 「勝ち組教育」にこだわる価値観 家庭内暴力のほとんどのケースで「親への怒り」が一因になっていることは間違いないだろう。親に怒りを抱かずに暴力を振るう子どもはほとんどいない。 では、何が子どもの怒りをかき立てるのか。もちろん、

    いい子があっけなく「ひきこもり」化する原因