hama4899のブックマーク (105)

  • Webメディアは儲かるか?広告表現の可能性とコンテンツ|イベント|ファンコミ+

    ツイートList シェア0 ブックマーク0 Pocket0 株式会社ピースオブケイク 代表取締役CEO 加藤 貞顕氏 1973年、新潟県生まれ。大阪大学大学院経済学研究科博士前期課程修了。アスキー、ダイヤモンド社に編集者として勤務。「もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら」(岩崎夏海)、「ゼロ」(堀江貴文)など話題作を多数手掛ける。2011年、株式会社ピースオブケイク設立。2012年、コンテンツ配信サイト・cakes(ケイクス)をリリース。2014年、クリエイターとユーザをつなぐWebサービスnote(ノート)をリリース。 ※記事は、ファンコミュニケーションズ広報ブログにて公開していた、2016年2月24日に開催したデジタルメディア研究所×ファンコミュニケーションズの共同プロジェクト「情報広告研究会」レポートの転載記事となっています。 Webメディアはな

    Webメディアは儲かるか?広告表現の可能性とコンテンツ|イベント|ファンコミ+
    hama4899
    hama4899 2017/11/16
  • 「第2のWELQ」? Yahoo!ニュースの指摘を受け、医療情報サイト「ヘルスケア大学」が釈明

    医療情報サイト「ヘルスケア大学」の運営をめぐり、一部から疑問や指摘が寄せられていた件で、運営元であるリッチメディアが「疑義に関してのご報告と今後の取り組み」と題したプレスリリースを公開しました。 ヘルスケア大学のトップページ 特に大きな反響を読んだのは、個人投資家・作家の山一郎氏が「Yahoo!ニュース 個人」で書いた「健康情報サイトの闇 『ヘルスケア大学』であの『WELQ』を越えるトンデモ案件発覚か?」という記事。山氏は記事で、「ヘルスケア大学」において監修医師が無断登録されている疑惑や、一部で明らかに内容が誤っている記事が掲載されている点、誤りが指摘された場合に監修医師名が匿名のものに書き換えられてしまう運営方針などを批判していました。 リッチメディアはリリースで、医師名の無断登録については「事実ではございません」として真っ向から否定。また、誤りが指摘された記事の監修医師名が匿名へ

    「第2のWELQ」? Yahoo!ニュースの指摘を受け、医療情報サイト「ヘルスケア大学」が釈明
    hama4899
    hama4899 2017/05/18
  • 日経デジタルヘルス

    【特集:遠隔診療――30の記事から】 日経デジタルヘルスでこれまでにレポートしてきた遠隔診療関連記事の一部(30)をまとめてお届けします。 ■首相が明言、遠隔診療を2018年度診療報酬改定で評価...

    日経デジタルヘルス
    hama4899
    hama4899 2017/04/23
  • 【週末に寝だめしたい人のための睡眠診断】会社に行くのがつらいのは「眠り方が不規則」なせいかも... | ライフハッカー・ジャパン

    ※就寝時刻が日をまたぐ方は以下のように入力してください。 就寝時刻0:00→24:00 就寝時刻1:00→25:00 就寝時刻2:00→26:00 (診断が表示されない場合はこちらから) 平日の「睡眠時間」を入力してください 平日の「就寝時刻」を入力してください 休日の「睡眠時間」を入力してください 休日の「就寝時刻」を入力してください 結果はいかがでしたか? この診断では「睡眠時間」と「就寝時刻」をもとに、パフォーマンスを損なわない、適切な睡眠が取れているかを判定しています。悪い結果が出てしまった人は、以下に研究の概要と改善方法を紹介しますので、ぜひ参考にしてください。 休日に長時間寝すぎると「ソーシャルジェットラグ」が発生しがち 今回紹介する研究では、インターネット上で1860名の勤労者に対して平日と休日の睡眠時間・就寝時刻を尋ねるとともに、ストレスチェック(ストレスに関する質問票)で

    【週末に寝だめしたい人のための睡眠診断】会社に行くのがつらいのは「眠り方が不規則」なせいかも... | ライフハッカー・ジャパン
    hama4899
    hama4899 2017/03/20
  • ちょきたれ温泉足湯広場 | 遠隔診療、ヘルステック、法務面 | Facebook

    遠隔診療、ヘルステック、法務面 GVA法律事務所! タイミングとしてはワンテンポ遅い気がしますが、 初学者、初心者には、よいまとめなんてシェア! いい感じに整理されております! シェア!シェア! >HealthTech×法務~第1回医療機器アプリケーションと遠隔診療~

    ちょきたれ温泉足湯広場 | 遠隔診療、ヘルステック、法務面 | Facebook
    hama4899
    hama4899 2017/03/12
    HealthTech×法務~第1回医療機器アプリケーションと遠隔診療~
  • 糖尿病患者向け「処方アプリ」の先駆者、WellDoc社の「BlueStar」

    皆さま、こんにちは。キュア・アップの佐竹晃太です。 前回は、コーチングアプリを手掛けている米Vida Health社が、製薬企業の英AstraZeneca社とアライアンスを結んだというトピックをご紹介しました。まだお読みになっていない方は、ぜひこちらもご覧ください。 ■モバイルヘルス企業と製薬企業のタッグに注目 さて、つい先日シリコンバレーに足を運んだのですが、米国でのデジタルヘルス業界はますます勢い付いています。数多くのデジタルヘルスベンチャーが立ち上がり、続々と新製品が生まれ、他業界からの注目度も非常に高まっています。 日においても参考にできる話題が多々ありますので、今回も引き続き、モバイルヘルスと他業界のアライアンス事例を紹介したいと思います。 米国で初めて2型糖尿病患者に対する「処方アプリ」をリリースした米WellDoc社が、AADE(アメリカ糖尿病教育者協会)とアライアンスを組

    糖尿病患者向け「処方アプリ」の先駆者、WellDoc社の「BlueStar」
    hama4899
    hama4899 2017/03/12
  • 「眠らない日本人」が眠るには――睡眠をトータルで考える「Sleepdays」が体験会

    「日人は睡眠時間が世界で2番目に短く、睡眠不足による経済損失額は3.5兆円にも上る。そんな状況を改善するには、単一のアプローチではなく、睡眠を日中/寝る前/寝ている間に分けて総合的に解決していくべきだ」――そんな考えで立ち上げられた製品/サービスブランド「Sleepdays(スリープデイズ)」の商品体験会が、11月11日に行われました。 眠らない日人 「Sleepdays」を発表。左から東義和氏、佐藤香菜氏、白濱龍太郎氏 「Sleepdays」とは「睡眠で世の中をもっと豊かにする」というビジョンと共に誕生した睡眠のための製品およびサービスのブランド。特定の製品を指すのではなく、品やアプリ、コンテンツ、ハードウェアなどさまざまな方法を用いて、睡眠に関する問題を総合的に解決していくことを目指しています。 東義和氏 Sleepdaysを提供するTWOの東義和 代表取締役社長は、世界でもダン

    「眠らない日本人」が眠るには――睡眠をトータルで考える「Sleepdays」が体験会
    hama4899
    hama4899 2017/03/09
  • キュレーションメディア“狙い撃ち” Google検索、アルゴリズム変更の狙い - ITmedia NEWS

    Google法人が2月3日、日語検索のアルゴリズムを変更したと発表した。内容の薄い記事を大量に掲載するキュレーションメディアについて、検索にヒットしにくくしたようだ。Googleが日語の検索アルゴリズムの変更について発表するのは極めて異例。「WELQ」騒動に端を発したキュレーションメディア問題に、Googleがついに腰を入れて対策し始めた。 今回アルゴリズム変更の狙いや影響を、SEO(検索エンジン最適化)専門家の辻正浩さんに聞いた。 「ページ自体の評価が下がる」アルゴリズム Googleの発表によると、今回の変更により、検索上位に表示されることのみを重視し、記事の内容や質が低いサイトの検索順位は低下。その結果、オリジナルで有用なコンテンツを持つ高品質なサイトが、上位に表示されるようになる――という。 辻さんによるとこの変更は、「アルゴリズムで抽出された特定サイトの一部ページだけに

    キュレーションメディア“狙い撃ち” Google検索、アルゴリズム変更の狙い - ITmedia NEWS
    hama4899
    hama4899 2017/03/09
  • 八百屋と介護ヨガを組み合わせた、アグリマスの独自なビジネス | 株式会社リクルート

    金融業界の第一線で活躍。その後、過疎村や農業の抱える問題を解決すべく、リヤカーで野菜の引き売りから始めた。そして現在では八百屋と高齢者という、一見絡みにくそうな要素を核としたビジネスを展開。「」と「健康」をコンセプトに、介護ビジネスに変革を起こした、アグリマス株式会社の代表取締役小瀧歩さんに話を聞いた。 超高齢社会に迎え撃つ、新しい発想のエイジング予防をネットワークを使って全国配信 ー 大学を卒業後、税理士となり、数々のベンチャー企業の支援を手がけてきました。大阪証券取引所が創設した新興市場のナスダック・ジャパンが消滅することになった時に、新しい新興市場であるヘラクレス市場の創設に関わったと聞いています。また、ライブドア再建のために、投資ファンドに会計ソフト会社の弥生を710億円で売却する話をまとめました。まだ、小瀧さんが30代の頃の話ですよね。 若かったですからね。体も丈夫でいくらでも

    八百屋と介護ヨガを組み合わせた、アグリマスの独自なビジネス | 株式会社リクルート
    hama4899
    hama4899 2017/02/12
  • 「法的にグレー」こそイノベーションの源、日本が米国に負ける理由 | 日経 xTECH(クロステック)

    米国などの外資系と日IT企業では、法制度への対応の仕方が全く違うらしい。そのせいで日企業には技術があってもビジネスの競争に負けてしまうという。なぜ違うのか、どう違うのか、日経コンピュータ2月2日号の特集「ITと法規制」でまとめた。 米国などの外資系企業と、日企業の違いについて最初に指摘してもらったのは、元日HPのチーフ・プライバシー・オフィサー(CPO)でオフィス四々十六(ししじゅうろく)代表の佐藤慶浩氏だ。その後いろいろな取材先に聞いても同じ意見だった。これらを基に、試しに図解してみたのが以下である。 手段と目的がすり替わる 佐藤氏は「日企業は、そもそも法律ができた目的の確認が少しぶれている気がする」と話す。どういうことか。改正個人情報保護法を例に説明しよう。 あらゆる法制度には、目的と手段がある。改正個人情報保護法の目的は、簡単に言ってしまえば「個人のプライバシー保護」と「

    「法的にグレー」こそイノベーションの源、日本が米国に負ける理由 | 日経 xTECH(クロステック)
    hama4899
    hama4899 2017/02/09
  • 今週、一番ホットな起業家が語る「次に来るメディア」

    2014/10/3 ディー・エヌ・エーは10月1日、住まいやインテリアに特化したキュレーションメディア「iemo」を運営するiemoと、女性向けのファッション・キュレーションメディア「MERY」を展開するペロリを買収。両社の株式を総額約50億円で100%取得し、完全子会社化すると発表した。 これに伴い、iemo代表取締役の村田マリ氏はディー・エヌ・エーの執行役員に就任、引き続きiemoの運営を続ける。さらに、ディー・エヌ・エーは村田氏らのリードにより、新たなキュレーション・プラットフォーム事業を運営していく計画もあると言う。なぜ、今、キュレーションやバイラルメディアは買収で高値が付くほど評価が高いのか?渦中の村田マリ氏を直撃した。 前編:私が、DeNAに「iemo」を売った理由 1年前から読んでいた、バイラルメディアの行方 村田:ちょっと怖い話なんですけど、実は私、iemoの社員に去年の年

    今週、一番ホットな起業家が語る「次に来るメディア」
    hama4899
    hama4899 2017/02/01
  • NewsPicks 私が、DeNAに「iemo」を売った理由  村田マリ  NewsPicks編集部 2014年10月02日 

    2014/10/2 ディー・エヌ・エーは10月1日、住まいやインテリアに特化したキュレーションメディア「iemo」を運営するiemoと、女性向けのファッション・キュレーションメディア「MERY」を展開するペロリを買収。両社の株式を総額約50億円で100%取得し、完全子会社化すると発表した。 これに伴い、iemo代表取締役の村田マリ氏はディー・エヌ・エーの執行役員に就任、引き続きiemoの運営を続ける。さらに、ディー・エヌ・エーは村田氏らのリードにより、新たなキュレーション・プラットフォーム事業を運営していく計画もあるという。なぜ、今、キュレーションやバイラルメディアは買収で高値が付くほど評価が高いのか? はたまた、ディー・エヌ・エーやiemoの狙いは? 渦中の村田マリ氏を直撃した。 「iemo」と「MERY」買収総額50億円は高い? ——「iemo」と「MERY」の2社の買収金額が合計50

    NewsPicks 私が、DeNAに「iemo」を売った理由  村田マリ  NewsPicks編集部 2014年10月02日 
    hama4899
    hama4899 2017/02/01
  • はあちゅう 公式ブログ - 自分の考える「普通」は「普通」じゃないということ - Powered by LINE

    このツイートに対して 多くの反響があり、ネットニュースになっているみたいです。 はあちゅう@ha_chu電通の先輩が、 「CMは偏差値40の人にも理解できるものじゃなきゃダメ。この会社にいる時点で普通ではないと自覚しろ。世間にはおそるべき量のおそるべきバカがいる。そしてそれが日の『普通の人』だ」 って言ってたの、一番役に立ってる教えの一つだ。 2017/01/30 15:34:01 はあちゅう@ha_chu@kenichiromogi 茂木先生、おはようございます。偏差値なんて、試験によって変わるし人間の質を決めるものだとも言っていません。ただ偏差値40状態で理解出来るもの、という例えはそれ自体、偏差値を気にして、受験勉強を経て大学に入り就職した人たちの集団なんだよ君たちは、という 2017/01/31 08:19:53 はあちゅう@ha_chu@kenichiromogi ことを表して

    はあちゅう 公式ブログ - 自分の考える「普通」は「普通」じゃないということ - Powered by LINE
    hama4899
    hama4899 2017/02/01
  • 反知性主義1: ホフスタッター『アメリカの反知性主義』 知識人とは何かを切実に考えた名著 - 山形浩生の「経済のトリセツ」

    はじめに 反知性主義をめぐるを3冊読んだので、その話をちょっと書こう。なぜそんなものを読もうと思ったかというと、『現代思想』の「反知性主義特集」に対するアマゾンのレビューがぼくのツイッターでちょっと話題になっていたからだ。 「彼らは反知性主義だ」と規定する知性は知性主義的なのか? ぼくはこの特集を読んでいないし、読むつもりもない。が、このレビューの主張はよくわかると同時に、この特集のスタンスについて疑問が湧いてきた。 というのも、このレビューを信じるなら、この特集での「反知性主義」というのは、「自分とちがう考え」のことらしく(たとえば原発推進とか安部政権評価とか)、そしてそれを「反知性主義」と呼ぶのは、要するに「バーカ」というのをご立派に言い換えているだけらしいからだ。 さて、まずぼくはこの手の言い換えが嫌いだ。ぼくはしばしば、バカをバカとはっきり言うので、性格が悪いとか下品とか言われる

    反知性主義1: ホフスタッター『アメリカの反知性主義』 知識人とは何かを切実に考えた名著 - 山形浩生の「経済のトリセツ」
    hama4899
    hama4899 2017/01/31
  • Bigfoot Biomedical gets investment from JDRF's new venture fund for smart automated insulin delivery system

    hama4899
    hama4899 2017/01/31
  • 平均値 vs 中央値

    作者のページ ときどき所得などのデータを平均値(算術平均)のみで示している記事があります。しかし極端な外れ値があったり、著しく非対称だったりするデータは中央値で扱わないと実態がよく分からなくなってしまう場合があります。「平均所得600万円!」に騙されないように「平均値」と「中央値」の違いを実感しましょう。 追記1:以下の分布はLog-normalを仮定しているため必ず 中央値<平均値 です。そうじゃない分布も当然存在します。 追記2:このページの趣旨は「平均値だけ見ても実態がよく分からんこともあるので元の分布や他の統計量も気にしようね」ってことなので一々「最頻値も見なきゃ駄目だ」とかメールしてこなくていいです。 使い方:スライダをグリグリ動かして、それぞれの代表値を持つ分布の例を見てみよう。

    hama4899
    hama4899 2017/01/24
  • ルートビアが好きすぎる

    ルートビアという、アメリカではポピュラーな炭酸飲料がある。(見た目がビールっぽいからそう名付けられただけで、アルコールは一切ない。) その歴史は古く、コーラよりも先に発明された。薬剤師が滋養強壮・栄養のために作ったドリンクが元だという。コーラもドクターペッパーも元はそうだが。 アメリカでは子供がとにかく好きな炭酸飲料というイメージらしく、あのスヌーピーの大好物である。 コーラは説明不要だが、ドクターペッパーも日では広く認知されているだろう。 しかしそれらに並ぶルートビアは日では普及しなかった。それはなぜか? 日人に全く受け入れられない味なのである。 ルートビアは、リコリス(サルサパリラ)という植物の根のエキスが含まれており、この味がまず受け付けない。 海外の子供はリコリスが大好きで、リコリス味のグミは海外ではポピュラーな菓子である。 一時期スーパーやコンビニでも販売されるほど話題にな

    ルートビアが好きすぎる
  • 本当に登録すべきおすすめアフィリエイトASP一覧

    アフィリエイトを始めるには、何はともあれASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダ)に登録しなければなりません。 ASPに登録しないとアフィリエイトできる広告主の商品を紹介できませんから。 ASPに登録するのに必要なものは「ウェブサイト」や「ブログ」です。 別に、登録時点ではアフィリエイトサイトである必要はありません。 無料ホームページで作ったウェブサイトでもOKですし、10記事くらいしか書いてない無料ブログでもOKです。 もちろん、自分で独自ドメインを取得して、レンタルサーバーを借りて作ったウェブサイトでもOKです! ここでは、アフィリエイトするなら絶対登録しておきたいASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダ)を紹介します! 登録すべきアフィリエイトASP 僕のオススメ順に紹介しますね!(※2018年11月にオススメ順を変更しました) Rentracks(レントラックス) 他社AS

    本当に登録すべきおすすめアフィリエイトASP一覧
    hama4899
    hama4899 2017/01/22
  • 医療介護ヘルスケアITの時価総額(2016年12月版): DeNAの「WELQ問題」について僕が思ういくつかのこと

    さて、多くのリクエストもいただきまして、少しだけ触れてみましょう、DeNAの「WELQ問題」。 もう語られつくしているので、今更言うこともたいしてないのですが、僕も日にいた際は医療・ヘルスケアメディアをやっていましたので、今回の件に関しては思うことがたくさんありました。 当時、DeNAがパレット構想発表したときに、ヘルスケアのプロとして素人には負けられんよ、なんて言っていたことを思い出します。 結果、WELQはMAU数千万と言われるくらいに成長しましたので、トラフィックでは負けてしまったのですが、自滅してしまいましたね。 それにしても、関連メディアも含めた全閉鎖の処置にはだいぶ驚きました。医療においてもこのようなサイト、いくらでもある中で、次期主力と位置づけていた事業の閉鎖をあのスピードで決断したのは単純に凄いなと思ってしまいます。僕はあまりWELQのコンテンツ見たことないのですが、閉

    hama4899
    hama4899 2017/01/15
  • 『わたしと統合失調症 26人の当事者が語る発症のトリガー』リカバリーを生きるということ - HONZ

    私たち当事者は、人として破綻しているわけではなく、ただ「見えない病気になっているだけ」なのです。私は、当事者がこれほどまで無理解な状況におかれている現状に強い憤りを覚えます。 自分のことを言われているような気がして胸がチクチクする。いや、まさに自分のことだ。正直に書いておくが、統合失調症をもっと理解しようと思う自分 vs ちょっと遠慮したいと思う自分のせめぎ合いがいまだ脳内で継続中である。 書は26人の統合失調症当事者=「リカバリーを生きる人々」の体験談と、編者の精神科医・佐竹直子氏の解説により構成されている。 巻頭で編者は、 発症の頃のエピソードは、どんなことが統合失調症のトリガーになるのかだけでなく、発症当時の混沌とした状態と同じ感覚を今まさに抱えている人に、自らに起こっているかもしれない問題を気づかせてくれるかもしれません。また、その人にとってのトリガーとなる出来事は発症後の症状の

    『わたしと統合失調症 26人の当事者が語る発症のトリガー』リカバリーを生きるということ - HONZ
    hama4899
    hama4899 2017/01/14