タグ

ブックマーク / www.gizmodo.jp (11)

  • ClubhouseでBGMや拍手音を自由に入れられるiRigファミリー

    ClubhouseBGMや拍手音を自由に入れられるiRigファミリー2021.02.08 18:006,683 武者良太 アナログ入力の安定感もいいけど、デジタル入力も...。 ラジオ好きがClubhouseにハマると何が起きるか。トークの後ろにうすーくBGMを入れたり、ジングル鳴らしたり、拍手などのSEを入れたくなっちゃうみたい。 でもClubhouseって声以外の音を入れるのが難しい。のだけど、「コレ使ってできました!」の報告が集まってきましたよ。結論として間違いなしなのが、「iRig 2」とLightning - 3.5 mmヘッドフォンジャックアダプタのコラボです。 僕もAmazonでポチって試してみましたが、PCや他スマホで鳴らした音楽やSEをClubhouseに送り込むことができちゃう。やったー。φ6.3mmモノラル標準プラグ→φ6.3mmモノラル標準ジャック×2の分岐プラグ

    ClubhouseでBGMや拍手音を自由に入れられるiRigファミリー
  • インターネット史をヤフー絵巻物で振り返る。パイオニアに聞く「これまでの20年、これからの未来」

    インターネット史をヤフー絵巻物で振り返る。パイオニアに聞く「これまでの20年、これからの未来」2016.04.11 11:00Sponsored 三浦一紀 インターネットの歴史を一望できます。 今や「第4のインフラ」として、生活になくてはならないものとなっているインターネット。日で、一般の人がインターネットを使えるようになったのは、1994年頃。日各地にインターネットサービスプロパイダ(ISP)が開設され、アナログ回線とモデムを使ってダイヤルアップ接続をするのが一般的。夜11時から始まる通話定額サービス「テレホーダイ」を契約して、夜に思う存分インターネットを楽しんでいたのもこの頃です。 そんな時代からおよそ20年が経過。今では高速インターネット回線とスマートフォン、無線LANの普及により、インターネットは身近になりました。 日におけるインターネットの歴史と関わりが深いのが、Yahoo

    インターネット史をヤフー絵巻物で振り返る。パイオニアに聞く「これまでの20年、これからの未来」
    hama_shun
    hama_shun 2016/04/11
    “最初のノックで受け入れられなくて、次のノックでも受け入れられなくて。何回かノックをしていると、ドアが開くときがある。”
  • マイクロソフトのiOS用キーボード、そのUIが面白い

    こんなキーボード、どっかで見た気がする…。 マイクロソフトはWindows Phoneのキーボード「Word Flow」をiOSへ移植すると宣言しており、その公開もそう遠くない時期に迫っています。今回海外メディアのThe VergeがWord Flowの開発中のインターフェイスを公開しているので、ここで紹介したいと思います。 上の扇型のようなインターフェイスは、英字の片手タイプのためのUIです。スマートフォンの大型化とともに英語キーボードは両手打ちする機会が増えましたが、これなら楽に片手での入力が可能でしょう。この片手入力モードはWindows Phone 10にも搭載されているんですが、iOSの方は右でも左でもフリックやタイプ可能と若干の改良が加えられています。 ただ、全体的に見るとWord FlowのiOS版はWindows Phone版に非常によく似ています。上画像のように通常のキー

    マイクロソフトのiOS用キーボード、そのUIが面白い
    hama_shun
    hama_shun 2016/01/27
  • マテリアル・デザインって何? Androidデザイン責任者にインタヴュー

    マテリアル・デザインって何? Androidデザイン責任者にインタヴュー2014.07.08 12:008,736 福田ミホ 目指すのは、脳にスッと入ってくるデザイン。 2年前にグーグルAndroid Jelly Beanを発表したとき、米Gizmodoでは当時Androidのユーザーエクスペリエンスのディレクター、マティアス・デュアルテ氏とAndroidの方向性について議論しました。時は変わって先週のGoogle I/Oでは、今はデザイン担当ヴァイスプレジデントとなったデュアルテ氏がマテリアル・デザインを発表しました。 米Gizmodoでは再びデュアルテ氏の話を聞く機会を得て、Androidのデザインの試みと、それがグーグルの未来にもたらす意味について聞いてきました。 マテリアル・デザインは大胆な試みです。ひとつのUIフレームワークを、腕時計から車までグーグルの生態系の全デヴァイスに使

  • 世界中に広まるコラ画像「ナショナルジオグラフィックの裏側」の裏側

    熊から逃げ回るナショジオクルーの4人組! と思いきや、これは完璧なコラ画像。「ナショナルジオグラフィックの裏側」というキャプションつきで出回っているニセ物でした。 最近、原文筆者がコラ画像だったという記事を書いたところ、コロラド州の映像作家ティム・スパークスからツイッター経由で連絡がありました。彼こそが、逃げ惑う4人の中の赤毛髭モジャ男で、2011年にこのコラ画像を作ったのだと。スパークスと他の3人は、コロラド州サライダ近辺で映画のロケハンをしていたのだそう。(ちなみにその映画は未完成) 「家族も友だちも、みんな俺たちが山の中にロケハンに行ってるのを知ってたから、熊に追いかけられてるニセ写真を作ってフェイスブックに投稿したらウケるかなと思って。実際、家族にも友達にも大ウケだったよ」とスパークスは言ってました。 送ってくれた、熊を追加する前のオリジナルの写真がこちら。 フェイスブックに投稿し

    世界中に広まるコラ画像「ナショナルジオグラフィックの裏側」の裏側
  • スマホ大画面時代、親指リーチ範囲が鍵となる新たなインターフェースデザイン

    スマホ大画面時代、親指リーチ範囲が鍵となる新たなインターフェースデザイン2014.09.25 21:0010,005 そうこ 片手で扱うならば、親指がスマートフォンの鍵となる。 スクリーンの巨大化ーー賛成反対と意見がわかれつつも、アップルがiPhone 6/6 Plusをリリースしたことで、ついにスマホ大画面時代が一気に花開きました。初動で歴代予約記録を更新した新型iPhone、つまり世の中もこの時代の流れを受け入れたのではないでしょうか。 3.5~4インチのディスプレイは、急激にその姿を消しています。Adobeによるモバイルベンチマーク2014年レポートでは、4インチ以下のスマートフォンでのWeb観覧は11%も減少しているのです。 時は大画面。とはいえ、はてしなくディスプレイが大きくなるわけでもありません。大画面時代を先行してきたAndroid端末でも、最も好まれているのは5.1~5.7

  • 【Giz Explains 日本語版】イベントでコンパニオンをきれいに撮るにはどうしたらいい?(長文注意)

    【Giz Explains 日語版】イベントでコンパニオンをきれいに撮るにはどうしたらいい?(長文注意)2009.10.01 22:008,798 秋になると色々なイベントが増えてきます。そうなると我々ギズモードも忙しくなります。 かくいう僕(三浦)は、イベントでは主にコンパニオン撮影部隊(隊員一人)として活動をしております。初登板が2006年の東京ゲームショーでしたから、かれこれ3年くらいやってますね。 でも、人物撮影が得意というわけではないんです。ただ写真撮るのが好きだったから引き受けたんですが、これが難しいのなんのって。最初は失敗しまして。その様子はこちらでご覧になれます。写真が小さいのは、大きくできないほどひどい有様だったからですよ...。せっかくきれいなコンパニオンなのに、低レベルな撮影じゃ意味がない! しかし、勉強しようと思っても、イベント会場でのコンパニオン撮影のノウハウっ

    【Giz Explains 日本語版】イベントでコンパニオンをきれいに撮るにはどうしたらいい?(長文注意)
    hama_shun
    hama_shun 2014/08/23
    “レンズとストロボが縦の直線上に並ぶようにすると、いやな影が目立ちにくくなります。また、ディフューザーが縦長の形状のほうが、影は目立ちません。”
  • ライカTレヴュー:カメラはただの贅沢品ではなく、ツールであるべき

    ライカTレヴュー:カメラはただの贅沢品ではなく、ツールであるべき2014.07.02 12:3012,539 質もデザインも文句のつけようがないドイツのカメラメーカー、ライカが新しいカメラを発表すれば、いつでも注目の的。初のミラーレスカメラであるライカTを発表したときも、それは同じでした。でも高いお金を出すのであれば、質もそれに見合うべきでしょう。 ライカTとは? 16メガピクセル、APS-Cセンサ搭載のレンズ交換式ミラーレスカメラ。ライカが新たに開発したTマウント対応ですが、Mマウント用のアダプターもあります。お値段は1,850ドル。 何がすごいの? ライカは高級カメラメーカーとして名高く、ライカMシリーズは世界中のカメラマンたちに長く愛されてきました。カメラもデジタル化が進む中、Mシリーズのデジタル版も多くの人が手を出せないような値段ではありながら、賞賛されてきました。誰しもが、ライカ

  • グーグルのロゴ変えました、公式からコメント

    グーグルのロゴが1ピクセル変わった!なにかの陰謀か!?と各所で話題ですが、みなさんの目に狂いはなかったようです。 グーグルからギズに公式コメントきました。 1ピクセルの変更でも見落とさずに話題にしてもらって、ありがとうございます。ユーザの画面解像度に関係なく最もシャープに出るよう、ロゴは少し前に変更しました。 というわけで、週末ロゴ見てピピンときた慧眼のみなさん、これからもグーグルが悪の帝国にならぬよう1ピクセルの変化も見逃さずに精進してまいろうではないですか。 カーニング 今回の変更は専門用語で「カーニング(kerning)」という、文字の余白調整ですね。腕のいいデザイナーなら誰でもカーニング・ミスは嫌なものだし、ピクセル単位で正しい位置に動かすことほど胸がすくことはないものです。 グーグルの場合、「l」と「e」の下端が揃ってませんでした。Redditにnal1200さんが書いてるように

    グーグルのロゴ変えました、公式からコメント
  • HDR撮影されたとある教会が非現実的に美しく、まるでゲームの世界(動画あり)

    HDR撮影されたとある教会が非現実的に美しく、まるでゲームの世界(動画あり)2011.02.11 15:00 これが実写の動画とは、なんだか変な感じがします。 HDRで撮影されたこの動画The Chapel。画像のあまりのきれいさに、これはまさにハイパーリアリズム! こちらの教会はもちろん現実に存在してます。ポーランドにある教会で1796年に建てられたものだそうです。それにしてもやはり実写には見えない。グラフィックがすごくきれいなゲームのようだ。 [The Chapel via PetaPixel] そうこ(Casey Chan 米版)

    HDR撮影されたとある教会が非現実的に美しく、まるでゲームの世界(動画あり)
    hama_shun
    hama_shun 2011/02/11
    すげーな
  • iPhone写真家三井公一(sasurau)に、iPhoneで格好いい写真を撮るコツを聞いてきた

    iPhone写真家三井公一(sasurau)に、iPhoneで格好いい写真を撮るコツを聞いてきた2010.12.08 10:007,928 これさえ読めばiPhoneで超絶素晴らしい写真が撮れちゃいます! いい写真を撮る事に必要なものってなんだと思います? 良いカメラに良いレンズに良いモデル選びに...なんてすごーく面倒だっておもっていませんか。実はiPhone一つでも素晴らしいアーティスティックな写真が撮れちゃうんです。 今回ギズではiPhoneのカメラアプリだけで写真展や写真集を出版している写真家 三井公一さん(写真右)にそのコツを伝授していただきました。 実はiPhone一つで撮影するスタイルは、海外FlickriPhoneographer(アイフォングラファー)という名称で知られていて、一つのジャンルを形成しているそうなんです。三井さんは今年8月にiPhoneのみで撮影された写

    iPhone写真家三井公一(sasurau)に、iPhoneで格好いい写真を撮るコツを聞いてきた
  • 1