防犯意識の高まりとブロードバンドインフラの普及により、身近になってきたのがネットワークカメラ。ペット監視などの需要も手伝い、2003年度には35億円だった市場規模が、2006年度には60億円へ成長すると予想されている(出典:富士経済「2004リモート監視関連市場徹底総調査」)。 ネットワークカメラというと、設定の煩雑さから「敷居が高い」と思われがちだが、最近ではバッファローの「A.O.S.S」に代表される“自動設定機能”のお陰で随分と作業が楽になった。A.O.S.Sは、対応製品同士ならボタン1つで無線LANのESSIDやWEPキーを共通化してくれるというもの。三洋電機が「HOVICA」に採用するなど、バッファロー製品以外にも広がりつつある。 一方、さらに早い時期から同様のアプローチを展開していたのが松下電器産業だ(関連記事)。同社の場合、ネットワークカメラを中心に、「カメラコントロールユニ
第10回 耐震強度偽装マンション住民の救済の枠組みを考える ~構造計算書偽造問題が明らかにした課題~ (財)日本建築防災協会専務理事 杉山 義孝氏 2005年12月9日 耐震計算偽造・姉歯氏の免許取り消しを通知 耐震強度偽装問題で姉歯秀次氏の一級建築士免許取り消し通知書を持参したが、不在のため郵便受けに入れる国土交通省職員(千葉・市川市) (写真提供:時事通信。なお同写真およびキャプションについて、時事通信の承諾なしに複製、改変、翻訳、転載、蓄積、頒布、販売、出版、放送、送信などを行うことは禁じられています) 姉歯秀次建築士による構造計算書偽造問題はその後も広がりを見せている。しかしテレビのワイドショーなどのマスコミの報道を見ていると様々な問題が錯綜している感が強い。 まず今重要なことは被害者の救済、そして再発防止のための法制度問題と改善、事件の責任論は司法の手を借りることに
耐震強度偽装問題--あなたのマンションは大丈夫か? わが身を守るために知っておきたい耐震設計、検査の現実 NPO法人建築技術支援協会 理事・建築部会長 安倍 重孝 氏 波紋を広げるマンションの耐震強度偽装問題。過熱する報道に不安が募り、何を信じたらよいか疑心暗鬼になっているマンション住人も多い。建築構造のエキスパートである建築技術支援協会の安部重孝氏に、建築業界の実態を知り尽くした冷静な立場から、この事件の背景、そして住まい手として知っておくべき基礎知識について、あらためて聞いた。 1.耐震強度偽装事件の背景 Q なぜ、こんなことが起きたのか?表面化した建物以外の心配は? A 背景にはコストダウンの強い圧力、しかし特殊な事件と考えてよい ――安部さんはこれまでエンジニアとして実際に構造計算や耐震診断を行っていたわけですが、どうしてこんなことが起きたのですか? 安部:
マンションの耐震性等に関するご相談につきましては、下記の通り、ご相談窓口を開設しておりますので、お知らせ致します。 お住まいの地方公共団体(特定行政庁)のご相談窓口 →(別紙一覧)【PDF形式】 ※別紙一覧にお住まいの市が記載されていない場合は、お住まいの都道府県までご相談ください。 お住まいの都道府県の建築士事務所協会 連絡先一覧 http://www.njr.or.jp/a09/index.html [(社)日本建築士事務所協会連合会 TEL: 03-3552-1281, FAX: 03-3552-2066, URL: http://www.njr.or.jp/ ] お住まいの都道府県の建築士会 連絡先一覧 http://www.kenchikushikai.or.jp/shiryo/shikai_ichiran/ichiran.htm [(社)日本建築士会連合会 Tel: 03-34
リポート: 【今週のハイライト】 大方のマンションはきちんと作られていることを認識しよう! ~耐震強度の偽装問題は偶発的事件か、業界の構造問題か?(2)~ ナビゲーター:長島 修氏(さくら事務所代表) 2005年12月2日 前編はこちら>> 耐震計算偽造・衆院国交委で参考人質疑 耐震強度偽装問題で開かれた衆議院国土交通委員会で、自民党議員の質問を聞く(前 列右から)木村建設の木村盛好社長、同社の篠塚明・元東京支店長、シノケンの篠原 英明社長、ヒューザーの小嶋進社長、イーホームズの藤田東吾社長、平塚市の渡辺貞 雄都市政策部長(東京・国会内) (写真提供:時事通信。なお同写真およびキャプションについて、時事通信の承諾なしに複製、改変、翻訳、転載、蓄積、頒布、販売、出版、放送、送信などを行うことは禁じられています) 「構造設計偽造事件」をめぐり、責任のなすりつけあい
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く