タグ

ブックマーク / ascii.jp (26)

  • チャットAI「Claude」すごい新機能「Artifacts」の使い方、全部教えます (1/6)

    Anthropicは6月21日、同社の開発する大規模言語モデル「Claude」シリーズの最新版となる「Claude 3.5 Sonnet」を発表。利用制限はあるものの同社のチャット型AIサービス「Claude.ai」で無料で利用可能になった。 同時にユーザーがClaudeとやり取りしながらコンテンツを作成できる新機能「Artifacts」が、さらに25日にはプロジェクトごとに資料やプロンプトを集約できる「Project」が実装された。この記事では、新機能Artifactsを使うときに知っておきたいことをメインに紹介する。 なお、Claude 3.5 Sonnetの前の世代である大規模言語モデル「Claude 3」シリーズおよび「Claude.ai」については、こちらの記事に。Claude 3.5 Sonnetについての基的なスペックなどはこちらの記事に詳しい。 Artifactsのキモは

    チャットAI「Claude」すごい新機能「Artifacts」の使い方、全部教えます (1/6)
  • ScanSnap+iPadが最強! 本気で始める紙のデジタル化 (3/3)

    Evernoteは便利……だが機密情報には注意 次はそのファイルをiPadに転送して見る方法だ。まっさきに考えるのは、オンラインメモサービス「Evernote」を利用することである。私自身、Evernoteはプレミアムアカウントを契約して使っている。 Evernoteへの転送も簡単だ。事前にEvernoteMac用クライアントをインストールしておき、ScanSnapでスキャンしたらこのソフトに転送するように設定しておくと、電子化したPDFファイルが直接保存される。あとはオンラインサービスと同期すれば、iPadEvernoteで開くことができるというわけだ。クラウドコンピューティングを分かりやすい形で実現してくれる最高のサービスだ。 しかし私はこの機能を常用していない。スキャンする書類には機密性を要するものがあるからだ。すべての書類がクラウドにあると便利ではあるが、万が一、アカウントが盗

    ScanSnap+iPadが最強! 本気で始める紙のデジタル化 (3/3)
  • Evernoteが進化 連携する16本のiPhoneアプリはコレ!

    Evernote」といえば、テキストや画像といったメモをオンラインに保存して、iPhone/パソコンの間でそのデータを手軽にシェアできるオンラインメモツールだ(iTunes Storeで見る)。 そのEvernoteでは現在、ほかのiPhoneアプリとの連携を進めている。これから対応するものも含めて連携できるアプリの一覧を入手したので、いち早く紹介したい。 3種類ある連携方法 iPhoneEvernoteとほかのiPhoneアプリとの連携方法は具体的に3種類あるようだ。 1つ目は、Evernoteが公開しているAPIの利用だ。このAPIを使えば、ほかのiPhoneアプリからEvernoteサーバーに直接、データを登録できる。 2つ目は、新たに用意した「EvernoteBridge」というアプリ連携の技術を利用する方法。あらかじめiPhoneEvernoteをインストールしておけば、ほ

    Evernoteが進化 連携する16本のiPhoneアプリはコレ!
  • ASCII.jp:絶対入れたいFirefoxアドオン最強50選

    初心者から上級者まで、今使うべきアドオン50を徹底紹介 次世代ブラウザー、Firefoxの魅力は快適な動作速度(関連記事)だけではなく、ユーザーの好みに合わせて機能を拡張できる「アドオン」の存在だ。とはいえ5000以上もあふれるアドオンの海から自分に合ったものを選ぶのは至難のワザ。まずは鉄板の定番アドオンを導入し、そこから自分仕様にカスタマイズしていきたい。 そこで今回は使用シーンに合わせ、筆者が勧める50のアドオンを徹底的に紹介。インストールしたばかりのFirefox初心者はもちろん、Greasemonkey(グリースモンキー、詳しくは後述)を使いこなしている上級者にもぜひ使ってもらいたいものを集めてきた。

    ASCII.jp:絶対入れたいFirefoxアドオン最強50選
  • 「5枚プレゼン」のレイアウトを理解する

    連載では、「1枚企画書」に続いて竹島愼一郎氏が提唱する「5枚プレゼン」をPowerPointで実践する手順を全5回で紹介します。即断即決を可能にするのが以前に紹介した「1枚企画書」ですが、プランニングの王道はやはり複数枚の企画書です。ただし枚数は5枚に限定するというのが秘中の秘策です。 第2回では、5枚プレゼンのトップとボトム、導線の作り方、流れのデザインなどについてレクチャーします。 ※記事は「ビジネス極意シリーズ パワポで極める5枚プレゼン」から一部抜粋し、編集・再構成したものです。 レイアウト――「5枚プレゼン」のトップとボトム 「5枚プレゼン」のそれぞれのページが、どういった内容でどう見てほしいのかを瞬時に理解してもらえるよう、見出しのフレーズを書き入れておくといい。タイプとしては、ページの一番上を利用した「トップ型」、一番下の「ボトム型」、トップとボトムが呼応した「問答形式型

    「5枚プレゼン」のレイアウトを理解する
    hamachi
    hamachi 2009/04/19
    パワーポイント
  • ASCII.jp:これぞ完璧企画書――「1枚企画書」パターン実例3題 |パワポで極める「ビジネス極意」

    連載では、竹島愼一郎氏が提唱するインパクト抜群の「1枚企画書」をPowerPointで作る手順を全5回で紹介します。社会人になったらWordやExcelだけでなくPowerPointも使いこなせなくては、社内や取引先でのプレゼンに勝ち抜けません。しかし、ただ単に企画書をPowerPointで再現しただけでは、印象に残るプレゼンにはほど遠く、居眠りを誘う会議になってしまうことでしょう。 「1枚企画書」の最終回として、書が出版に至った企画書の実例を含む、「プレゼン力の高い企画書」を3種類ご紹介します。実際の成功事例を踏まえてPowerPointをフル活用すれば、皆さんの仕事もきっと成功に近づくはずです。 ※記事は「ビジネス極意シリーズ パワポで極める1枚企画書」から一部抜粋し、編集・再構成したものです。 Table of Contents プレ企画書1――飽和市場の「新商品企画書」 ■

    ASCII.jp:これぞ完璧企画書――「1枚企画書」パターン実例3題 |パワポで極める「ビジネス極意」
  • ポメラの好敵手、人気のairpen MINIを使ってみた (1/4)

    会議録も、大学の講義メモも、アイデア帳も、全部デジタルに! ぺんてるの「airpen」シリーズは、専用のペンでノートなどに文字や図形を書くと、それがそのままデジタルデータ化されるという便利ガジェット。赤外線と超音波によってペンの位置を検出し、センサー部の内蔵メモリーに筆跡を記録する仕組みだ。今回新たにラインナップされた「airpen MINI」は、センサー部をぐっとミニサイズ化しているのが最大の特徴となっている。 従来の「airpen ストレージノート」は大きなクリップ型のベースにセンサー部が付いており、ホルダーにレポート用紙をセットするようになっていた。センサー部のみ取り外し、クリップで用紙を挟んで利用することもできたのだが、横幅が20cm程度あるセンサー部は「気軽に携帯する」よりもやはり「ノートと一緒に持ち運ぶ」という使用イメージだった。

    ポメラの好敵手、人気のairpen MINIを使ってみた (1/4)
  • これは便利だ!Excel→Table化するjQueryプラグイン

    Webページに掲載する面倒な表(テーブル)の作成を楽にしたい――。以前、サイトではExcelファイルを簡単にHTML(Tableタグ)に変換するExcelアドイン「XLS2HTMLTable」を紹介した(関連記事)。XLS2HTMLTableはとても便利なツールだが、それでも表が大量に必要な時にはやはり手間がかかる。 今回はさらに楽をできて便利なアイテムを紹介しよう。それが、CSVファイル(カンマ区切りテキスト)を読み込み、Tableに整形して表示するJavaScriptライブラリ「jquery.csv2table.js」だ。 JavaScript関連の著書も多い高橋登史朗氏が作った「jquery.csv2table.js」は、名前のとおりjQueryのプラグインとして動作するもので、HTMLにわずか数行のスクリプトを書き加えるだけで使える手軽なライブラリだ。さっそく実際にjquery.

    これは便利だ!Excel→Table化するjQueryプラグイン
  • iPhoneでもTime Machineでも使えるNAS 「LS-CL」 (1/2)

    【SPEC】 開発/販売元●バッファロー 価格●2万2050円(500GB)、2万4360円(640GB)、2万9925円(1TB) http://buffalo.jp/ 対応システム●Mac OS X 10.3.9以上(Leopard対応) インターフェース●1000Base-T サイズ●幅45×奥行き156×高さ175mm 重さ●約1.1kg 【COMMENT】 1TBのNASが約3万円という手ごろな価格で手に入る。Bonjour機能対応なので、Macなら接続するだけで利用でき、使いやすい 「LS-CL」シリーズは、ネットワーク接続タイプのHDD(NAS)だ。サイズは幅45×奥行き156×高さ175mmで、コンパクトに設置できる。 インターフェースは1000Base-T対応 Ethernet端子。ルーターに接続すればLAN内で共有できるほか、マシンのイーサネットポートに直接接続しても使

    iPhoneでもTime Machineでも使えるNAS 「LS-CL」 (1/2)
  • ASCII.jp:驚きのExcel 超早技ベスト15 これは便利!|Excel達人の新定番テク60 知らないあなたは損してる!

    マンネリ化した方法でExcelを使っていないでしょうか。実はもっと簡単で手早くできる技があるのです。使わないなんてもったいない。アナタの知らない「新」Excel技大特集! 第1回は、手間を省いて操作をすばやく! 今すぐ役立つ厳選早技15を紹介します。面倒な入力や編集作業をどんどん片づく! 驚きのExcel 超早業ベスト15――インデックス 技1――表の早技 表の見出しを除いて列幅を自動調整 技2――入力の早技 支店名をいつも決まった順番でオートフィル入力 技3――入力の早技 「=」の代わりに「+」キーで式を入力 技4――入力の早技 セルを組み合わせて思いどおりに連続データを入力 技5――入力の早技 ながーい連番を一発入力 技6――編集の早技 ツールバーの[下線]ボタンで二重下線を引く 技7――表の早技 基の行列入れ替えはボタンで 技8――表の早技 多様な罫線を使った複雑な表は「罫線なし」

    ASCII.jp:驚きのExcel 超早技ベスト15 これは便利!|Excel達人の新定番テク60 知らないあなたは損してる!
  • 初のマイクロフォーサーズ機を試す──LUMIX DMC-G1 (1/7)

    体カラーは、いかなる色にも染まらない黒(コンフォートブラック)のほか、コンフォートレッドとコンフォートブルーをラインアップ。「Confort」(ほっとする)の言葉通り、肌ざわりがいい 小型・軽量化のために作られたマイクロフォーサーズ規格 パナソニックから画期的なデジタル一眼が登場した。レフレクション機構、すなわちミラーボックスやペンタプリズム(ミラー)を持たないレンズ交換式カメラである。複雑な機構が不要になり、レンズ後面から撮像素子までの距離(フランジバック)も圧倒的に短くなる。つまり、レンズ交換式カメラを小さく、薄く、軽く設計できるのだ。

    初のマイクロフォーサーズ機を試す──LUMIX DMC-G1 (1/7)
  • 地下巨大施設! プロジェクトは成功した (1/4)

    埼玉県の地下には、東京ドームのグラウンドと同じくらいの広さの巨大空間がある。ギリシャのパルテノン神殿を彷彿とさせる地下建造物「首都圏外郭放水路」だ。この巨大施設には、地下という悪条件の中でもコンピュータが多く利用されたという。この巨大施設の運用管理を聞く! 東京ドームグランド級の地下施設! 「首都圏外郭放水路」があるのは、埼玉県の東部に位置する春日部市。江戸川と中川、大落古利根川が流れる低平地だ。東武野田線の南桜井駅から車で5分ほど走ったところに、地下建造物への入口はある。入口は、キャッチボールやサッカーができるグランドの端にあり、東京ドームほどの大きさの地下空間に繋がっているとは想像しにくい、コンクリートの小さな建物だった。 中に入ると、すぐに地下へと階段がのびている。蛍光灯の光りで青白く照らされた階段を降りていくと、次第に気温が下がっていき肌寒く、湿気が多い場所特有のカビ臭さが鼻につき

  • RICOH GX200、趣味を極める人のコンパクトズーム (1/4)

    コンパクトなボディーだが、玄人好みの機能を詰め込んだマニアックなデジタルカメラが人気だ。先鞭を付けたのは、リコーの「GR DIGITAL」。シグマの「DP1」など、クラシックなレンジファインダー的な外観に、尖がった機能を詰め込んだ製品が増えてきている。 「RICOH GX200」は、1/1.7インチ撮像素子と広角24mmからの光学3倍ズームを搭載するコンパクトデジタルカメラ。1200万画素クラスのCCDを搭載したハイエンド機である。広角レンズや取り外し式のEVF「VF-1」が利用できる点などはそのまま前モデル「Caplio GX100」を継承しているが、今回からCaplioのブランドではなく、RICOHブランドでの展開となった。

    RICOH GX200、趣味を極める人のコンパクトズーム (1/4)
  • コレは便利!ブログに「目次」が付けられる

    sponsored 横浜でパン好きが集う「パンのフェス」開催! 参加者をうならせたのは……えっ、ファミリーマート? sponsored 「ASCII BESTBUY AWARD 2023」特別賞受賞の注目スマホが買いの理由を探る! スマホ専門家が3ヵ月使って悟った。スマホは「AQUOS sense8」で大満足な12の理由 sponsored タイプが異なるラインアップ充実で、さまざまな場面に適したタイプの製品が存在する! 音楽を楽しむのみにあらず! ファーウェイのイヤホン5製品はテレワークやジョギング中の利用にも優れた選択肢だ! sponsored 専売デバイスにMSIの新ケース採用PC、2024年のSTORMは新製品が続々登場! sponsored グローバルでも注目を集める日発の取り組み、このタイミングで協業を深化させた理由 SB C&SとDropboxが立ち上げた「Dropbox

    コレは便利!ブログに「目次」が付けられる
  • PCとテレビをつなぐ~その魅力と活用テク (1/4)

    わが家のパソコンディスプレーはテレビです 狭い部屋にブラウン管テレビとCRTディスプレーという、似たようなデカブツが並んで置いてあることに不条理を感じたことはないだろうか? 筆者の場合、薄型テレビを購入したのを機に思い切って両方とも手放した。パソコンをテレビに繋なげれば(CRTがなくなる分の)スペースの節約になる、と考えたからだ。それを実践して約1年になるが、思った以上に便利だ。パソコンの画面をテレビに表示するだけの単純なことだが、その使い道は意外と奥深い。 例えば、テレビを見ていて「微妙に」素敵な商品を紹介していたとする。鼻血がふき出るほど素敵な商品なら、パソコンが別の場所にあったとしてもすぐにウェブ検索に走るだろうが、微妙な場合は「あとで調べればいいや」という気分になり、結果的に忘れてしまうのが世の常だ。 しかし、パソコンがテレビに繋がっていれば、ウェブブラウザーですぐに検索できる。最

    PCとテレビをつなぐ~その魅力と活用テク (1/4)
    hamachi
    hamachi 2008/06/18
  • 絶対に“盗撮”に使っちゃいけないカメラ3種 (1/3)

    「って、これ懐中電灯じゃん!」とツッコんだあなた。早とちりはいけません。実はこの懐中電灯にはカメラが仕込まれており、デジタルビデオレコーダーとLEDライトの機能を併せ持った懐中電灯型デジタルビデオレコーダーなのだ。「AD-1500」と呼ばれるこのカメラは3Wのライトで周囲を照らしながら、内蔵カメラと音声マイクで映像を録画することができる。LEDライトで低消費電力を実現し、光量の調整を3段階で行なえる懐中電灯はあくまでオマケで、主役は30万画素(640×480pixel)のCMOSカメラ。ミニSDカード1GBで約1.5時間の録画が可能となっている。 このAD-1500が凄いのは通常撮影が困難な暗闇の状態になっても、自動的に赤外線撮影モードに切り替わり、暗い場所でもバッチリ撮影できること。17個の赤外線LEDで約4mの距離での暗視撮影が可能。っと、ここまでの説明を読んで、「あんなことやこんなこ

    絶対に“盗撮”に使っちゃいけないカメラ3種 (1/3)
  • たった6行でWebサイトのUIをガラッと変える

    「こんな長いWebページ、まったく読む気がしない」。Webサイトを閲覧していてこんな経験をしたことは誰しもあるのではないだろうか。一方で、Webサイトを作る側にとっては、どこまでを1ページにまとめるかは常に悩むところだと思う。長いからといってむやみにページが分割されているのも考えもので、今度は「次のページへ」ボタンをクリックするのが面倒になり、ストレスがたまる。 CogniTom Academic Designが作った「bookreader.js」は、そんな悩みを解決してくれるかもしれない。bookreaderは、や雑誌をめくるような感覚で、Webページの文を横にスクロールさせるJavaScriptライブラリだ。 「bookreader.js」のWebサイト。サイト自体がbookreader.jsを使ったデモサイトを兼ねている。中央にある [<] [>] をクリックすると1ページずつ、

    たった6行でWebサイトのUIをガラッと変える
  • 薄型テレビ、10の疑問と5つの地雷

    買ってから悔やんでも遅いんです 薄型テレビは欲しいデジタルアイテムの筆頭だが、難しい用語も多く、スペック表記もまぎらわしい。値段が値段なので、購入してから「なんか違うんじゃないか?」では遅すぎる。そうなる前に、今回はテレビにつきものの10の疑問を解消したい。また、購入経験者から聞いた、テレビ購入後の落とし穴(いわゆる地雷)についても紹介する。自分にぴったりなモデル選びの参考にしていただきたい。 Q1 液晶とプラズマって実際どう違うの? A1 プラズマはRGBの画素(ドット)の集まりでできており、画素のひとつひとつが自己発光して映像を映し出す仕組み。一方、液晶は背面にあるバックライトの光がパネルを制御。RGBのカラーフィルターを通して映像を映す仕組みだ。 プラズマは画素ひとつひとつが発光するので、動きの速い映像でも、映像の制御が早く、ブレが少ないのが特徴。コントラスト比も液晶より高いので、奥

    薄型テレビ、10の疑問と5つの地雷
  • 「iPod touch」で使える! ブックマークレット大辞典 (1/7)

    「Mail」や「Googleマップ」に対応した新ファームウェアが発表され、ますます便利になった「iPod touch」。そのiPod touchのウェブブラウザーである「Safari」は、指で画面を操作して直感的にウェブブラウズできる一方で、文字列検索ができないなど不便な点もある。そこで注目したいのが「ブックマークレット」だ。 ブックマークレットとは、JavaScriptで記述されたプログラムのこと。ブックマークから呼び出して実行し、文字列検索やウェブ検索といった処理を行なってくれる。今回、筆者が愛用している、とっておきのブックマークレットを紹介するのでぜひ活用してほしい。 なお、すべてのブックマークレットは、ファームウエアがバージョン1.1.3のiPod touchでテストして、動作したものになる。ブックマークレットが動作しない場合は、ブックマークレットのURLが正しいかどうか、「設定」

    「iPod touch」で使える! ブックマークレット大辞典 (1/7)
  • 「ボケちゃってゴメン」──あなたの猫を10倍かわいく写すための基礎知識 (1/3)

    こんな風に、ネコにだけピントが合っていて、背景がきれいにボケている写真ってそれだけでカッコいい。背景がごちゃっとしてるとそこにネコが埋もれちゃうけれども、背景がほわっとぼけているとメインの被写体だけが浮かび上がってくる。 こういう写真を撮るにはちょっと知識が必要になる。カメラには「ピントの合う範囲」があるからだ。「広い範囲にピントが合う」設定だとネコにも背景にも前景にもピントが合っちゃうけど、ピントの合う範囲が狭ければ、ピントを合わせたネコ(と同じ距離にあるもの)だけにピントが合う。このピントの合う範囲を「被写界深度」といって、ピントの合う範囲が狭いことを「被写界深度が浅い」という。

    「ボケちゃってゴメン」──あなたの猫を10倍かわいく写すための基礎知識 (1/3)